自分のやっている仕事に夢や誇りを見いだせないとしたら、それは不幸かもしれんね。
「安定」と割り切れればいいのだろうけど、徹底的に割り切れる人間って実はそれほど多くないんじゃないのかな。
なんだかんだ言ってそれなりの意義を発見しているとは思うし。
まだ1年目なので仕方がないのかもしれないですが、基本言われたことやってるだけ(しかも書類作成とか雑用とかそんな感じの)なので、意義とか感じたことないです。
職種はIT系ですが入社してから半年ぐらいこんな感じでプログラミングさせられるようなことも、仕事の面白さを教えられるようなことも特になく。甘えだといえばそこまでなんですが、後輩がコンテンツ系に内定した、という事を聞くと「俺なにやってんだろう」的な心境になりました。
自分がくすぶってる間に後輩たちやその他の人は自分にとって辛いけど価値ある経験を積み上げて、着実にレベルアップしてるんだよなー、と考えると、身もだえしたくなるんです。
死を考えるぐらい絶望するのであれば、とことんやれば?って気もするんだよ。
音楽とかマンガとかコンテンツ系の表現には「才能」って語り口が使われるけど、
ただ、そこで勝負する人々って「才能」を逃げ口上として使わないんだよね。
まー生活がかかっているわけだしw
うーん、なんというのか、自分の経験のせいなのか特に、絵(イラスト漫画含む)に関しては明らかな才能の差のようなものを感じるのですよ。
夢見がちな中高生のころならまだしもある程度の年齢になると、自分のレベルっていうのがわかってきて、ああ俺に才能なんかないんだな、みたいな気分になる。どれだけデッサンを重ねても、着想とか構図とかで既に才能ある奴らとは差がついていて、で、そいつらは親が元々美術好きだったり、造詣が深かったりして、生まれた段階で既に差がついてる。いいものを小さな頃から見てるから、再現することに労を要しない。
努力すれば、それが手に入るものだった人たちなら「才能」なんて口にしないと思います。でも、努力しても、それが手に入らないものだったら、それはやはり「才能」と呼ぶしかないんじゃないかなと。
と考えれば、ちょっとは元気でそうな気もしてきましたが。
ただ、
自分にできない部分は他人にお願いすることによって、
映画なんて、監督だけじゃ何も製作できない典型的なコンテンツですね。そう考えると誰かが何かを作るって、一体どういう文脈でその言葉が使われているのかわけがわからなくなってきますが。
今って、クリエイティブな仕事に就こう!という風潮が強くて、誰でも学校とかに行けば「そうなれる」かのような幻想が満ちあふれている。恥ずかしながら、自分もそうだった。だか...
何を目指しているのかは知らんが、 別に働きながらでも続ければいいんじゃない、とか思うのだけど。 クリエイティブってことについて言えば、 iPhone や i-mode とかヒット商品を考えて...
何を目指しているのかは知らんが、別に働きながらでも続ければいいんじゃない、とか思うのだけど。 クリエイティブってことについて言えば、 iPhone や i-mode とかヒット商品を考...
このなんともいえない中途半端感にもやもやしてるのかも。 自分のやっている仕事に夢や誇りを見いだせないとしたら、それは不幸かもしれんね。 「安定」と割り切れればいいのだ...
自分のやっている仕事に夢や誇りを見いだせないとしたら、それは不幸かもしれんね。 「安定」と割り切れればいいのだろうけど、徹底的に割り切れる人間って実はそれほど多くない...
職種はIT系ですが入社してから半年ぐらいこんな感じでプログラミングさせられるようなことも、仕事の面白さを教えられるようなことも特になく。甘えだといえばそこまでなんですが...
いやいや、押井守は「身の程をわきまえろ」って意味で言ってるんじゃないぞ。 自分に何があって何がないかを見極めてない部分を補える人を探してそいつと協力しろって言ってるんだ...
ビル・ゲイツも「人生は不平等で、それに慣れなきゃいけない」みたいなこと言ってたね。 外見てのは文字通りパッと見れば一目瞭然で、「容姿に恵まれない自分はモテモテのイケメン...
人生が糞とかいうのは総計すぎると思いますよ。 人生は自由なんだと言うことをもっと考えるべき。 そもそもこのエントリー自体、才能がない人間が才能がある人間に挑むときの入り口...
ショーウィンドウの中の服でなくて、 ジャスコに並ぶような服を目指せばいいんじゃないの? 飾られる服じゃなくて、誰かが着てくれる服。
消費者の奴隷になってもかまわん、いやなりたい!と願う者だけが、くりえいてぃぶな職業に就くべきだと実感する。自分の作品を創るってんなら、趣味と芸術世界で頑張れ。その勘違い...
人は無い物ねだりをするだけなので、きっとクリエイティブな仕事についていたら、違う自分に憧れると思う。 クリエイティブな仕事の末席についている自分にとっての憧れは公務員だ...
元増田です。 多分この日記を書いたのが去年12月半ばぐらいで、そのまましばらく放置していたらなんとアメーバニュースで取り上げられてたし、ブクマが190超えなんて自分...
<h3>才能がない、ということに気がつくということ。</h3> 随分前の記事のトラバだけど、これに対するブックマが id:progkenji 「みんな所詮同じ人間で、多少の差はあるが劇的な差...