為替も、株式もすごいことになっている。 バブルの原因だったマネーというか、転売が、市場から撤退しているからだとは思うのですが じゃぁ、そのマネーはどこへ消えたの? 倒産と...
100円持ってる人がいました。 100円の株を買いました。 100円の株を担保に300円借りました。 その時銀行はこう言いました。 「株買うっつーから300円貸してやっけど、 もし値下がりして...
わかりやすい
100円の株担保で300円って、差額の200円は「貸しても返してくれるだろうな」という信用って事?
そう。 みんな元気なときは信用がどんどん拡大する。 今みたいにみんな青い顔してるときは信用がどんどん縮小する。
FXだと 「300円の株が200円くらいまで下がる可能性あるかな」 って感じでその差額を払う。
わかりやすいって褒められて嬉しい。 で、何で100円の株で300円貸してくれるかって言うと、 300円の株を買えばそうそう簡単には200円にはならないだろうし、 200円になればすぐ売って、...
まさに虚業だよね
で、今回の話はその「虚業」モデルが崩壊したという歴史的な事件なわけだ。 新しい世界の秩序はどういう形になるんだろうねぇ。
ありもしない信用に付加価値を付けて売るってっていうシステムの胡散臭さにはみんな気付いたでしょうね でも、どうだろうな。新しいシステムが作られるよりはこのままのシステムが...
とりあえず金融工学関連の職種の需要が減るのは勘弁してほしいなあ。 理系職全体の競争が激化しちゃうし、いざというときの逃げ場がなくなるw
今年就活の俺オワタwww 理系だからまだましな気はするけどどうだかな??
繰り返される気がするなあ。 日本だけでも、不動産バブル、ITバブル、ライブドア騒動、 全部「将来の値上がり」を信用に拡大したわけだし。 あ、あと金余り。 今回は、本来そうい...
今回は、本来そういうスキームから独立するべきの 投資銀行や保険会社が自らヘッジファンドと同じことして 渦中にいてしまったことが問題を大きくしてしまった気が。 (本当...
本来そういうスキームから独立するべきの投資銀行や保険会社が自らヘッジファンドと同じことして渦中にいてしまったことが問題を大きくしてしまった気が。 http://anond.hatelabo.jp/2008101...