2008-09-02

役割で呼ばないで。

物心ついたころには、もう弟が生まれていて、私は「おにいちゃん」と呼ばれていた。

弟は名前で呼ばれる。

しかし私はお兄ちゃんと呼ばれた。

母から、祖母から、父から、祖父から。

家庭の中で名前で呼ばれることはなかった。

私の名前を言いつけていないので、私を他人に紹介するときに弟の名前で紹介してしまうほどだ。

弟が生まれて20年以上経った今ですら。

一樹と大輝、のように韻を踏んだ名前であるのも混同の原因ではあるのだが。

学校では、家の名前で呼ばれるのが普通だった。同じ名字の者は居なかったから、当然とも言える。

でも、お兄ちゃんと呼ばれないことが、今考えると嬉しかった。私の名字は私自身を示す記号だったから。

部活部長をやっていたけど、部長と呼ばれるのは少し嫌いだった。厄介ごとが起こる徴でもあったし。

役割で呼ばれると、義務を負っていることを否応もなく思い出させてくれる。

兄であれ。長男であれ。気を張っていろ。親戚同世代の先頭を行け。年長なのだから。男子なのだから。期待がかかっているのだ。金もかかっているのだ。ずいぶんと時間投資したのだ。今日の成果を見せてみろ。明日の成果を出してみろ。

私は、私が少年の時に、ひとりの子供でありたかった。

私は、私が青年の時に、ひとりの人間でありたかった。

しかし、私はひとつの役割を演ずる装置だった。

独り立ちをして、私は私の記号としての名字をまた手に入れた。しかし、この記号は仕事アウトプットに付いた記号だ。

やはりこれは役割だ。

さて、このネットという文字の大海に、今私はひとつの無個性な文字列として在る。

自分が役割ではない。装置にならなくて良い。このことが、どんなにもうれしいことか。

私が誰でもないことの開放感といったら!

でも、もうネットで遊んで10年。そろそろ、この希薄な自分にも飽きてきたかも知れない。人間に戻る頃合いかも知れない。

願わくば、私を、私自身を示す名を、私だけのために呼んで、私をひとりの人間に戻してくれる、そんな人を見つけることができますように。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん