小売業者なら、中堅の取引先が潰れたくらいのやばさか。
遅れたけどレス。
不足してることはないと思う。730 って一つのラインだよね。俺もそこ目標にした。
俺は受験時、 185 - 195 くらいだったけど、大学入って英語は単位とる程度しかせず、ようするにロクな勉強はせず、就活の時に必要だからって受けたけど 750 越えた。
俺の受験の時はセンターにはリスニングがなかったから、今どきの人とはちょっと違うかもしれん。リスニングもスピーキングもからっきしですwww
だれもクリエーターではないなんていってないぜ?
職場に向かう朝っぱらからファーレンハイトを付けるというのは、俺の考えとは違うなと思った。
俺の考えは、職場では清潔感のあるファッションをすべきだ、というのであり、ファーレンハイトのような甘い香りは職場に合わないと思う。
ファーレンハイトもオーソバージュも使っているけど、ファーレンハイトは、もっぱら休日のデート用になっている。
要するに俺は、フレグランスはTPOで使い分けるべきだという考えであり、職場ではオーソバージュやジバンシィのウルトラマリンのほうがいいだろうと思う。
それは違う
少なくとも最初の書き込みは違うだろうな
パターンエディターはパターンを独自に編み出す人なんていっぱいいるし、その人がクリエイターであることは揺るがない事実だ。
例えば君の言う超能力モノでも、元祖の人は?超能力バトルを考え出した人はクリエイターじゃないっていうのかい?
自分をエディタ兼クリエイター、デザイナ兼クリエイターと整理していないクリエイターなら、我こそが元祖をどこかで目指しているんじゃないかと思うよ。
料理の話にしても、料理人をバカにしてるよね。素材に納得がいかないからと自分で畑作ってる料理人だっていっぱいいるぞ。京都なんかにはそういう店が多い。
君が思ってるほど、各分野の人間は、甘く生きてない。
何となくだけど、君は何も知らない分野は全部「大した事はしていない」と考える人なんじゃないかい。
大きなお世話痛み入りますわ
仮にもトマスだが勉強しまくって高学歴になったとしてもほかの人が変わりに落ちて低学歴になるだけで社会全体の格差問題の解決にはならないだろ。学歴によって幸福度にちがいがあることがおかしな社会の仕組みなんだよ。
クリエイターってどっちかというと料理人だよね。元の素材があって、それを加工しているわけだし。もちろん素材の吟味選別から組み合わせ調理方法味付け盛りつけ至るまでそこで自分の色を出していくことが重要なんだけど。
料理人が創作料理を作ったとしても、それは元からある材料や調味料を組み合わせて作ったものでしょ?
決して牛とか大豆とかそういうのを作ったわけじゃないと。
クリエイターもその関係と一緒で、例えば漫画家だったら、海賊や能力者バトルっていう既存の概念を加工して、
自分なりの味付けをして作品を作りあげるってことに例えたんじゃない。
それに対してのレスで
クリエイター、プロデューサ、エディター、アーティスト、ディレクター、アシスタント。
区別つけよう。な?
ってなんかちょっとずれたこと言ったから、クリエイターは神かよって煽ろうとしたんだ。
でも、間違えてプロデューサーって書いちゃって赤っ恥///
で、訂正したらなんか斜め上の方向に話が進んでて、冷静になれとか言われちゃって、
僕ちょっと目が点になっちゃったよ。
君が何を言いたいのかよくわからんけど、自分でも整理しきれてないんじゃないか。
知り合いにスクエニのデザイナー担当の人がいるんだけど、高度なクリエイター集団の中では役割分担がキッチリされていて、その概念に揺るぎは無い。
更に引き継ぎやら周知の方法やら、スケジュールの組み立てから、スキルのレベルわけとか細かい事まで技術体系化されている。
それらを踏まえると、君の言うクリエイターって言葉が曖昧だと感じた。
君の言うクリエイターって、エディターの間違いじゃないのかね。エディター兼クリエイターのエディター部分だけを見てないか。あるいはデザイナー兼クリエイターのデザイナー部分だけを見てるのでは。
どうにしろもうちょい冷静にな。
反発してる人はなんにでも税金つぎ込めという人はほぼいないと思う。
一応突っ込んどくが社会人になって人に手伝ってもらうには部下がいないとだめだろ。新人が上司にあれしろこれしろと指図するなんてことないよ。
お前の言っているクリエイターってなんだ? 神か?