2008年08月03日の日記

2008-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20080803174545

いや、あの記事自体というよりはあれに対してこれはキモいとか妄想的だとか言ってる連中についてだね

http://anond.hatelabo.jp/20080803184519

小売業者なら、中堅の取引先が潰れたくらいのやばさか。

http://anond.hatelabo.jp/20080803113411

遅れたけどレス

197がコンスタントにとれてた人間の場合、730をとるのに地力が不足しているということはないと思ってよろしいですねッ

不足してることはないと思う。730 って一つのラインだよね。俺もそこ目標にした。

俺は受験時、 185 - 195 くらいだったけど、大学入って英語単位とる程度しかせず、ようするにロクな勉強はせず、就活の時に必要だからって受けたけど 750 越えた。

俺の受験の時はセンターにはリスニングがなかったから、今どきの人とはちょっと違うかもしれん。リスニングスピーキングもからっきしですwww

http://anond.hatelabo.jp/20080803173243

え、漫画化が漫画喫茶講義したり団体作って訴えたりしてるのって、よく報じられてるじゃん。しらないの?

ソースよろしく。

http://anond.hatelabo.jp/20080803181724

だれもクリエーターではないなんていってないぜ?

アンタの心の奥底にある零からものを作れないやつはクリエーターではないという偏見がそんな勘違いを起こさせるんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080731131714

大学生ファッションという本題からは外れるけど、

職場に向かう朝っぱらからファーレンハイトを付けるというのは、俺の考えとは違うなと思った。

俺の考えは、職場では清潔感のあるファッションをすべきだ、というのであり、ファーレンハイトのような甘い香りは職場に合わないと思う。

ファーレンハイトもオーソバージュも使っているけど、ファーレンハイトは、もっぱら休日デート用になっている。

要するに俺は、フレグランスTPOで使い分けるべきだという考えであり、職場ではオーソバージュやジバンシィのウルトラマリンのほうがいいだろうと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080803173838

意味が分らないわー

区別付けたところで創作活動が素材加工、あるいはポトフみたいなものだってことには変わりないしー。

http://anond.hatelabo.jp/20080803180537

それは違う

少なくとも最初の書き込みは違うだろうな

パターンエディターはパターンを独自に編み出す人なんていっぱいいるし、その人がクリエイターであることは揺るがない事実だ。

フォントデザイナーにも同じ事は言える。

例えば君の言う超能力モノでも、元祖の人は?超能力バトルを考え出した人はクリエイターじゃないっていうのかい?

自分をエディタクリエイター、デザイナ兼クリエイターと整理していないクリエイターなら、我こそが元祖をどこかで目指しているんじゃないかと思うよ。

料理の話にしても、料理人をバカにしてるよね。素材に納得がいかないからと自分で畑作ってる料理人だっていっぱいいるぞ。京都なんかにはそういう店が多い。

君が思ってるほど、各分野の人間は、甘く生きてない。

何となくだけど、君は何も知らない分野は全部「大した事はしていない」と考える人なんじゃないかい。

http://anond.hatelabo.jp/20080803132517

仮にもトマスだが勉強しまくって高学歴になったとしてもほかの人が変わりに落ちて低学歴になるだけで社会全体の格差問題の解決にはならないだろ。学歴によって幸福度にちがいがあることがおかしな社会の仕組みなんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080803180537

自分が日本語出来ないだけでは?

君の周りの人、苦労してるだろうなぁ

http://anond.hatelabo.jp/20080803174830

クリエイターってどっちかというと料理人だよね。元の素材があって、それを加工しているわけだし。もちろん素材の吟味選別から組み合わせ調理方法味付け盛りつけ至るまでそこで自分の色を出していくことが重要なんだけど。

料理人創作料理を作ったとしても、それは元からある材料や調味料を組み合わせて作ったものでしょ?

決して牛とか大豆とかそういうのを作ったわけじゃないと。

クリエイターもその関係と一緒で、例えば漫画家だったら、海賊能力者バトルっていう既存の概念を加工して、

自分なりの味付けをして作品を作りあげるってことに例えたんじゃない。

それに対してのレス

クリエイタープロデューサ、エディター、アーティストディレクターアシスタント

区別つけよう。な?

ってなんかちょっとずれたこと言ったから、クリエイターは神かよって煽ろうとしたんだ。

でも、間違えてプロデューサーって書いちゃって赤っ恥///

で、訂正したらなんか斜め上の方向に話が進んでて、冷静になれとか言われちゃって、

僕ちょっと目が点になっちゃったよ。

高学歴コミュニケーションしなければ生きていけないという事態に遭遇することさえなかったり・・・

http://anond.hatelabo.jp/20080803173640

それって頭のよしあしじゃなくコミュ能力の問題だろ。

コミュ能力のない奴は頭悪かろうが孤独だし、頭よくてもコミュ能力あればあわせられるから。

http://anond.hatelabo.jp/20080803174327

君が何を言いたいのかよくわからんけど、自分でも整理しきれてないんじゃないか。

知り合いにスクエニデザイナー担当の人がいるんだけど、高度なクリエイター集団の中では役割分担がキッチリされていて、その概念に揺るぎは無い。

更に引き継ぎやら周知の方法やら、スケジュールの組み立てから、スキルレベルわけとか細かい事まで技術体系化されている。

それらを踏まえると、君の言うクリエイターって言葉曖昧だと感じた。

君の言うクリエイターって、エディターの間違いじゃないのかね。エディター兼クリエイターエディター部分だけを見てないか。あるいはデザイナークリエイターデザイナー部分だけを見てるのでは。

どうにしろもうちょい冷静にな。

http://anond.hatelabo.jp/20080803173754

反発してる人はなんにでも税金つぎ込めという人はほぼいないと思う。

私の趣味は高尚でありそれがわからん奴は馬鹿といいたいだけでしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20080803154439

読む楽しみというより書く楽しみだから。自分の趣味とか語りたくない人無趣味な人には面白さはわからない。

http://anond.hatelabo.jp/20080803174155

クリエイターだ! 

すぐ直したけどちょっと遅かったね! ごめんね!

http://anond.hatelabo.jp/20080803151223

一応突っ込んどくが社会人になって人に手伝ってもらうには部下がいないとだめだろ。新人が上司にあれしろこれしろと指図するなんてことないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080803173243

「じゃん」と「っぺ」両方使うな。

じゃおら、ぱらいそさいくだ。

性格の悪さとか、底意地の悪さとか、悪事に使う脳とか

こんなの低学歴世界で日々繰り広げられていることじゃないか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん