2008-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20080608130859

そうでないとすればこの記事を書いた君の意図が理解できないからだ。では逆にきくが、スカートだの大食いだのの例は何のために持ち出したのだ?性差と行動の差が連動している例を他に持ち出した理由は何だ?

意図は質問だよ。自分は服装でも教育でも何でも属性によって差があろうが是正すべき不公正とは思わないが、あなたはなぜそれが不公正と思うのか、どういう基準なのか聞いたということ。「進学格差は社会的要因でない」とか「相対化して無効化」とかいいたいわけではないよ。

社会的に作られた格差は不公正なものであり、社会的な要因で決まっているスカートの格差も是正すべきと思ってるなら相対化されるはずもない。

だから誰がそんなこと思ってるんだっての。勝手に人の主張を作り上げないでくれ。

そうなら社会的なものが原因でもスカートの差は不公正ではなく、進学は不公正だと最初からいえばいいだけじゃないか。不公正の基準は示したくないようだけれども。

残念ながらそれはあなたの俗流解釈。能力に応じて高等教育まで受けられるのが「基本的人権」であるという考えが、日本でも世界でもスタンダードだから。こちらを参照。

無制限に受けれるわけではないのは日本でも外国でも変わらないのに、何で俗流解釈になるのやら。その記事だって斬新的とか書いてあるように無制限になんでもやれというものではないし、日本の例にいたっては高等教育とも書いてないし大学や塾や家庭教師をどうするかなんか何も書いてない。実際日本では無償化してないわけで。それなのにスタンダードというのは無知か嘘つきといわれても仕方がないよ。自分の感覚では家庭教師や塾や社員教育能力に応じた教育ではないから無償化する必要はないが、大学能力におうじたものであり無償化すべきということなら、かなり理不尽に感じる。社会的要因によって大学進学率に差が出るのは不公正で塾や社員教育なら公平というのはどういう論理展開なのかさっぱりわからん。あなたの中では論理的に通用するものなのかもしれないけれど。あるいは無制限にあらゆる教育を無償化するのがグローバルスタンダードというのかもしれないが、そうだとすればその条約憲法の解釈は強引すぎるだろう。

だから個別のそんな例をいくら持ち出しても反論になってないと言ってるだろ。個別にそういう人がいたって構わんのは当然だが、社会的集団によって全体の傾向に大きな違いが出るとしたら問題だ、という話だ。それとも君は「貧乏人は学習意欲が低い」というのと「貧乏人の中には学習意欲が低い奴もいる」の区別がつかないというのかね。

個別にそういう人がいたってかまわないなら、結果として全体の傾向に差があったって問題ないと思うんだが、どうして問題になる?

摂取カロリーが著しく低くて死にそうなのとは全然違う。どの程度どういう手段で勉強するかなんか個人の自由。ひょっとしたら大卒以外は著しく死亡率が上がるとか思ってるかもしれないが、それは増田学歴君に影響されすぎ。というか自分の感覚では大卒じゃないと死んじゃうこと自体が不公正と思うが。人間の好き嫌い向き不向きは遺伝的にも社会的にも影響されて決まるが、社会的に決まってるからおかしいとかいうなら、教育なんか成り立たないぞ。それに親が低学歴貧乏なら子供学習意欲が低くなりやすいという調査だってある。こちらは貧乏人はすべて学習意欲がないとか100%あるとかいってるわけではないよ。親の影響で勉強嫌いになったとしてもおまえが勉強嫌いなのはおかしいとか決め付けるのは押し付けでやめるべきだろうということ。

記事への反応 -
  • 高等教育を受けたいと思う人間の数に格差がある事自体が「機会選択の格差」なのでは。 それって価値観のおしつけでは?スカートをはきたい人の数に差があるのも大食いしたい人の...

    • そうでないとすればこの記事を書いた君の意図が理解できないからだ。では逆にきくが、スカートだの大食いだのの例は何のために持ち出したのだ?性差と行動の差が連動している例を...

      • まず、君、題名のリンク先が間違ってるね。それは君が書いた古い記事だ。 意図は質問だよ。自分は服装でも教育でも何でも属性によって差があろうが是正すべき不公正とは思わないが...

    • 国策的には進学意欲の高い人間が多いほうがいいに決まっている。

      • ドイツなんかでは中学くらいでもう普通科あきらめて技術職一本にしぼっていくらしいが。国策考えても「船頭多くしてなんとやら」って部分はあると思うんだ。そこで高専ですよ。

      • 費用対効果とか向き不向きも考えろよ。 それなら全部大学院白紙課程まで逝かせるのが本当に国策としていいといえるか?大学院重点化で無職博士がうじゃうじゃいるのに。 教育予算に...

        • 確かに現在の教育政策の状況にはいろいろと問題があるが、 それは「教育政策に金をつぎ込むべきではない」ということではない。 もっと賢いやり方があると思うし、それを模索するべ...

          • 確かに現在の教育政策の状況にはいろいろと問題があるが、それは「教育政策に金をつぎ込むべきではない」ということではない。 当然ながらもっと金をつぎ込むべきということでも...

        • まあ、博士の就職が悪いのは会社がいつまでも年功序列やってるからなんだけどね。

    • こういう屁理屈を捏ねてる連中は何が目的なんだ? http://anond.hatelabo.jp/20080608130859 それって価値観のおしつけでは?スカートをはきたい人の数に差があるのも大食いしたい人の数に差が...

      • 確かに親に勉強しろと言われて勉強した俺はおぼっちゃまかもな。 どっちにしても「挽回の回路が存在する」ことをいくら挙げても「機会が平等に保証されている」ことの立証にはな...

        • 明後日の方向にばかり反論するのはやめてくれ。君が機会格差を否定しようとして乱暴な自己責任論を振りかざすことについて俺は反論しているのであって、俺が取り得る政治的判断につ...

          • 穴だらけの論理で無茶な主張をすべきではない。自分の主張の根拠を挙げることができないならば主張を取り下げるべきだ。 挽回と言う方法で、「機会の平等」を改善している。 新卒...

            • なにもわかってない。俺は別に「理論上の手段」なんて主張してない。「そこには社会問題が存在するのであって、自己責任の名のもとに頭から切り捨てるのは不当だ」と言っている。要...

              • 俺は別に「理論上の手段」なんて主張してない。「そこには社会問題が存在するのであって、自己責任の名のもとに頭から切り捨てるのは不当だ」と言っている。 機会の平等だけを主...

                • わかっとらん。 機会の平等だけを主張しているだけだと、理論上の手段になるだろう。 そもそも「手段」を主張しているわけではないと何度言えばわかるのだ。変死体が発見されたと...

      • 引用部後者は意味不明なので前者について述べる。そういう疑問を提示するのは悪くはないが、君の疑問が正しいとすると君は「女は知的職業を指向しない」というのが自然なことであ...

        • 君は反論をぶつける先を間違ってないかね? 引用部後者は意味不明なので前者について述べる。そういう疑問を提示するのは悪くはないが、君の疑問が正しいとすると君は「女は知的...

          • 君は反論をぶつける先を間違ってないかね? ??間違ってるのは君じゃね?? もう一度流れを見ておくと A「高等教育を受けたいと思う人間の数に格差がある事自体が「機会選択の...

    • だめだこりゃ。この人は話の流れというものが読めないらしい。 まず、問題の箇所の前後をもう一度引用するぞ。 高等教育を受けたいと思う人間の数に格差がある事自体が「機会選...

      • ここで主張されているのは明らかに、「格差」というものを「スカートをはきたい人の数」あるいは「大食いしたい人の数」など、社会的に問題視されることの少ない例で相対化し、そ...

        • 本気でお前が何を考えてるのか理解できん。 女の進学出世とかを問題視する人が多いから社会的な性差別が発生するわけで。にもかかわらず社会的に問題視されることが少ないから無効...

          • 「社会的に問題視されることが少ないから」と書いたことについては、お前が挙げたスカートの例が乱暴なところがあると思ったからお前の論法を要約する際に弱い語を使った結果であ...

            • わざとやってるなら悪趣味だし、わかってないなら本物の馬鹿だな。 一応確認しておくが、社会的に問題視されてるかどうかと不公正な格差かどうかは関係ないんだよね? 「関係ない...

              • 「関係ない」のとは違う。「別問題」だ。社会的に不公正なものは不公正な格差だ。これは同語反復だから当然だ。しかし、本当に不公正な問題が見過ごされているために「問題視」さ...

                • あなたが一体どういう基準で不公正不公平を判断してるのかわからない。それとも不公正かの定義を明確にすることは揚げ足取りだ、本筋の解釈じゃないから枝葉末節だというのかな? ...

                  • 今回に限っていえばその通り枝葉末節だし、俺が何か言って瑕疵があればそこの挙げ足を取られる流れが目に見えてるから答えない。第一、何が不公正であるか否かの一般論をそんなに...

                    • わーい、横っちょで、なんかわけのわからん格差論争やってるからちゃちゃいれとこー☆ >格差再生産の話  格差構造の再生産には確かに、遺伝的要因もまじっているけれど、遺伝的...

                      • http://anond.hatelabo.jp/20080610225633 と http://anond.hatelabo.jp/20080610230238 の言語のセンスが気色悪い。ついでに「上からのニヤニヤ感」がもっと気持ち悪い。

    • あのさー、君の話の何がおかしいかわかった。君、部分否定と全否定を区別できてないでしょ。なんで言ってもいないことで延々と挙げ足を取られ続けるのか本当に不思議で、悪意でやっ...

      • 横からちゃちゃいれまーす☆ なんか、こまかいよーだけど、大学教育、高等教育の話と義務教育の話がまざってるぜーー! 生活保障だと、いま高等教育までカバーしてくれるやつ多いけ...

        • 混ざってません。 国際人権規約 (A規約) 第十三条 2(c) 高等教育は、すべての適当な方法により、特に、無償教育の漸進的な導入により、能力に応じ、すべての者に対して均等に機会が...

      • 違う。君が絡んできたのはこれで、要するに別の分野の話題を持ち出して、「格差を是正すべき」という論法自体を相対化しようとしてるわけね。君との間では話の発端がそこなのだか...

    • いや、あなたのその文章自分では論理的だと思ってるのかもしれないけど、あなたの中でしか通用してないから。 別にこっちは相対化しようとしてるわけじゃない。むしろもし相対化さ...

      • 能力に応じて高等教育まで受けられるのが「基本的人権」であるという考えが、日本でも世界でもスタンダードだから。こちらを参照。 文部科学省が大学を設置したら役割終了。

        • 馬鹿?金の問題だってあるだろうが。学費が年に一億でも役割が終了なのか。そんなのが国民全体に権利の保障をしたことになっていないのは誰が見ても明らかだ。

        • 馬鹿?金の問題だってあるだろうが。学費が年に一億でも役割が終了なのか。そんなのが国民全体に権利の保障をしたことになっていないのは誰が見ても明らかだ。

          • 国立も私立も学費を同じにしないと不公平。親の収入も同じにしないと不公平。 社会主義万歳!

            • 横から。どこまでを基本的人権の範囲に含めるかって話なのにそんな極論言っても仕方ないだろ。

            • 君の信奉するホッブズ流の「万人の万人に対する闘争」よりは遙かにマシだよ。 もっとも、不公正を批判することとクソ平等主義を混同するような知能の持ち主では競争社会を勝ち抜く...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん