2008-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20080422223949

一般論としていえば学のない人は「自分=みんな」的に思いがちだから、本気で多数派だと思い込んじゃってるんじゃないかと。同じ日本語といっても地域や世代や階層によって違うものだし、学のない人同士の意思疎通ではそれでいいんだろうけど、そうじゃないときは気をつけるべき。といいたいところだけど学のない人に言っても無理だろう。

記事への反応 -
  • はてブコメントなどでよく「このすべからくは誤用」などというのを見かける。 でも、これだけよく使われる誤用は、既に正規の使い方になってると認めてもいいんじゃないか? 言葉...

    • 多くの人が使い出したらそれはそれで正しい使い方なのだ。 オーケー、これは認めよう。多くの人が使っていればそれは正しい用法だ。 で、その「すべからく」を誤用の意味で使っ...

      • 一般論としていえば学のない人は「自分=みんな」的に思いがちだから、本気で多数派だと思い込んじゃってるんじゃないかと。同じ日本語といっても地域や世代や階層によって違うもの...

    • 「すべからく」を「すべて」の意味で使うことを言ってるとしたら、 それはさすがに恥ずかしいですよ。 すべからく○○すべし、の「すべし」の部分を略すことについては既に市民権を...

    • 「『あたらしい』が正しくて『あらたしい』は間違い」なんて言う人は見たことがない。 これは「新しい」の読みのことだとしたら、「『あたらしい』は間違いで、『あらたしい』が...

      • 「すべからく」の場合も、多くは「べし」と呼応するけれども全部がそうというわけでもないよう。 はたしてそうか? だから「べし」が無いからすべからく誤用というわけでも無い...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん