2007-12-27

自分でもよく分らない長々とした文章

私の母は専業主婦で、田舎の出身だったせいか、ほとんど冷凍食品惣菜を買わない人だった。外食というと、高いレストラン寿司、あるいはラーメン屋うどん屋に行くくらいで、私はファミリーレストランというものに行くことがないまま成人した。ほとんど母(と父)以外の手による料理を食べることなく成長したのだ。

そのせいで、私はとても外部の味に弱い人間に育ってしまった。

例えば、小学校の行事などで泊まる、所謂「青少年課外活動センター」的な施設で出される料理の数々が全く喉を通らない。一般に家庭料理と呼ばれる料理、例えば煮物や漬物、卵焼き、味噌汁、酢の物。これらの料理の「美味しい」の幅が完全に母親の味で狭められてしまって、全く適応できなかったのだ。「食べ物を粗末にするのは下品なことだ」と理解はしていても、美味しいと思えない料理を食べる苦痛ほど、子供にとって大きな苦痛はない。

ああいった施設で出る料理は決して美味しくはないが、一般的にいえば、そうまずくないレベルにはあると思う。しかしそれらが私にはどうしてもまずく思えてしまう。おかず類に一切手をつけることなく、ご飯と味噌汁のみを食べる私はひどく奇異に思われたものだった。

ただ給食はまだマシだったと思う。シチューカレーは比較的差の出にくい料理であったし、家でほとんどパンを食べることのなかった私はパンというだけで嬉しかった。小さいおかず(とうちの学校では呼んでいた)は食べられないことが多かったが、それでも担任の先生に恵まれて残すことを咎められたことはなかった。

仕出しのお弁当がおそらく私が最も苦手とするもので、完食できた試しがない。色々なシチュエーションで食べる機会が巡ってくるのだが、未だに苦痛でたまらない。そして大半が残ったお弁当を見て、人は言う。

「偏食はよくない」と。

しかし偏食ではないのだ。私は煮物も酢の物もお浸しも大好きだ。大好きだが、「まずい」それらは好きではないのだ。もちろん、自分の好みの狭さはどうにかしないといけないと思っているし、引け目に感じているのでそんなことを言い返したりはしない。それでも「偏食」だと連呼されるといやになる。

本当にこれが美味しいんかい、と問い詰めたくなる。

仙台旅行に行って牛タンを食べたら、明らかに味の素の味がしたので、「あんまり好きじゃないかも」と遠まわしに言った。そうしたら、「ああ、こういうの嫌いよな。自分好き嫌い多すぎ」と言われてしまった。そうかな。2500円も取っておいて味の素バリバリなその牛タンに原因はあると私は思ってしまうんだが!

味の素が嫌いなわけじゃない。適量の味の素は素晴らしい。でもものには限度があると思うのだ。塩は素晴らしい調味料だが、塩辛すぎる料理は誰も美味しいとは言わないだろう。過ぎたるは及ばざるが如し。むしろ調味料に関していえば、及ばない方がましだ。

この文はほとんどあの牛タンへの恨みで出来ている。期待したのに裏切られたのだから仕方がない。しかしあれは美味しくなかった。むしろマズイと言い切ってしまってよいレベルだった。

しかし鬱憤をこんなところで吐き出しておいてなんなのだけど、自分はちょっと味覚に関しては狭量過ぎる所があるのかな、と最近思ったりもしている。わさび生姜も柚子もセロリ紫蘇もNOTHANKYOUなのは、確かに偏食な気がするのだ。これらの香りもの類に関するセンサーは、かなり高感度のものが搭載されていて、セロリに関してはサッポロラーメンですら拒否反応が出るくらいなのだ。少し病んでいるかもしれない。

そんな私だが、ファーストフードは嫌いじゃないのが自分でも不思議だ。しかし、ハンバーガーに関しては、母の味がインプットされていないせいかもしれない。子供の頃は食べる機会がなかったので、成人してからは好きなだけ食べられることが結構嬉しかったりもしている。

チキンフィレオが一番美味しい。

おわり。

  • 他人に色々押し付けられるのが嫌だ、といいつつ実は自分が他人に色々押し付けているっていう典型的な何かですね。

  • 自分も似たようなとこがあるよ。美味いと思える範囲が狭い、まさにそう。田舎で、米と野菜は近くに住んでる親戚の農家でとれる素材で育った。台所は祖母さんが管理してたので、昔な...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん