2007-12-06

中二病

中二病って概念は知ってるし、2chスレ紹介してるブログとかで「中二の頃こんな痛々しいことしてた」みたいなのを見て笑ったり、いわゆる邪気眼みたいなのを笑ったりしてるけど、

でもある日ふと思った。

自分って中学生の時、こう言う経験なかったんだよなあと。

邪気眼はまあ大げさにしても、そういういわゆる「イタい事をした経験」ってのが、実はないんだよなと。

でも、笑ってる。さも「あるあるw自分も昔こういうしてたw」的笑いで笑ってる。でも、したことないんだよな。

反抗期も、思えば特に無かった。親に「うるさいんだよ!」とか理不尽に切れるとか、一切無かった。

普通学校行って、まあちょっとだけ「授業めんどいw」とか言ったりして。した悪いことといえば本当はダメなのに学校のど飴を持っていったこととか、掃除適当に切り上げたとか、宿題を一日遅れで出したとか、そんなもんだった。

で、なんでかっていうと、そもそも中学の時点で既に、「イタい」っていう概念が皆に広まってたから(じゃないかと思う)。

ハジける前に、「そーゆーのイタい」って感覚が、何となく既に身についてしまっていたから。

だからなんか恥ずかしいこととかする前に、自然と「マンガキャラクターのまねとかしたら恥ずかしいしな…」的な感じで、自粛というと変だけど、自然と「そういうのはイタいからやめよう」って気になってた。今思うと。

でかといって大人しく完璧優等生かっていうとまあそういうわけでもなく、ちょびっとハジけるくらいはした。運動会でバカやったりとかそのレベルならしたけど、ある種それも「皆にドン引きされない程度のバカ」を演じてた、というような感じで、皆がガチに引かないことを分かっていてやっていたんだよな。

高二病ではあったかもしれない。「こんなことやってるのってイタいよなw」「ちょっと流石に引くわw」みたいな、クール気取ってるような、どこか「分かった大人ぶってる」ようなところはあった。今思うと、それはそれで痛いのだが、なんにせよ中二病ではなくて高二病的だった。

そんで高校生になったらどうしたかっていうと、中二病については、ちょっと前の学年の事だというのに「まあ、若い頃は皆やるから、ある意味仕方ないんじゃないかな?」「はしかみたいなものでさ。そういう時ってあるよ」みたいに更に「分かった大人ぶってるモード」が変に進化してしまった。バカにするんじゃなくて、「まぁ、あるよあるよ。俺らもあったよ」的上から目線。本当は別になかったのに。この頃になると痛い人を見てもバカにするんじゃなく、「まぁ…彼もいつかはイタさに気付くさ」とか「まあ、ああいう人もいるわな」的な視線になっていった。中学校のときは心の中でバカにしていた。

そんでそう気付いてから、そうやって反抗期も特に無く、他人に対して特別「イタい」行動をとったわけでもない、いわゆる暗黒時代があるわけでもなく、まあそれなりにそつなくやってきて、かといって超モテたとか、超リア充ってわけでもクラスの中心ってわけでもなくて、どっちかというとインドア派で、だけれどもイジめられたとかキモいとか言われたわけでもない……

そんな自分が、急激に恥ずかしくなった。

過去を思い出すと、そんな「そつなくやってきてしまった自分」が恥ずかしくなった。

終始分かった大人ぶってたことが、なぜか今、とてつもなく恥ずかしいと同時に、もう少しくらい、年相応にイタイタしくしていればよかった、とすら思う。そして今になってそれを後悔するのだ。「あぁ、なんで自分はあんなイタいことを。邪気眼なんて恥ずかしいぃいいい」とか思いたかった。なんていうか、変な話、「それをして自分は成長するはずだったんじゃないのか」という、「手落ち感」があるのだ。思春期に受けるべきだった洗礼を、自分は変に知恵をつけ、ネットを見て、回避してここまできてしまった。思春期に、その年相応にハジけることをせず、既に20代の如き落ち着きを(振りだが)見せ、「まぁ…こんなものだろ」とある種の諦めを早々に得て、…………単純に言えば、自分は思春期にして「老けてしまった」。そんなような恥ずかしさ、手落ち感がある。「老ける」なんてのは、それ相応の人生経験があるからこそできるのであって、自分みたいな若造がしていいものじゃなかったんだと気付いた。思春期に外面だけ「これをしたらイタい」「あれをしたらイタい」という情報だけ汲み取って、それを回避し、分かっている大人ぶって……

それは、逃げてただけじゃないのか。

正面から何かにぶつかることを。

そして思春期ってのは本当は、イタくても構わないから、後でイタかったことに気付いてもいいから、未熟でもいいから、とにかく何かに、真正面からぶつかってみる時期だったんじゃないのか。

例えば劣等感。例えば自尊心。例えば自己愛。などなど、そういったもろもろの、ある意味いくつになっても存在する人間の「イタイタしいポイント」に、いっぺんぶつかってみるべきだったんじゃないのか。

自分はそれから逃げた。無理矢理にそれらのイタイタしい精神部分にふたをしたり、「まあ、そういうもんだよ」と言う呪文をかけたり「自分には才能ないって知ってるし」というポーズを決めて、それらを封じ込めてきた。眼を背けてきた。一度も、真正面からそういう心に向き合ってこなかった。とことんまで追求することもなかった。

確かにそつなく人生送ることはできた。でもそれでいいのか?で、それで、そつなく人生送って、自分はどうするんだよ、どうしたいんだよ。そういった疑問が今頃になってふつふつと浮かび上がってきた。本来はこうしたものは思春期に終えていないといけないのかもしれない。いまさら浮かび上がる。いまさら自分は「イタく」なる。

こういう「熱さ」みたいなのを、恥ずかしいと思っていた。「それで自分はどうしたいんだよ!?」そうやって自分に叫んだり、無我夢中であがいてみたり、自分の可能性を信じてみたり、それに向かって頑張ってみたり、そういう「熱さ」は、自分の世代じゃちょうど「寒い」ことになってて、マジに「自分のやりたいことで悩む」とかはなんとなく恥ずかしい感じがしていた。「自分探し」とか言い出す前に、そもそも「自分探しなんていう若者最近多いけど、本当の自分なんてのは海外に落ちてるもんじゃねえよ」的な言葉を既に知ってしまっていて、それを見て、「そうだよな。自分探しなんてなあ(笑)」的にまた、深く考えることなく「分かってるポーズ」を自分は決めていた。何でもかんでも、「イタイタしいワード」が出てくるより先に、「そのイタイタしい行動についてのオトナの一般論」みたいなのを見てしまっている。その「イタイタしいワード」について自分で深く考える事も無く、「そうだよな(笑)」と「分かってる」振りをし続けてきた。

それが今になって、混乱している。それでいいのか。それでよかったのか。いや、過去をぐちぐちいっていてもしかたがない。でどうすればいいのか。自分はどうしたいのか?どう人生を生きたい?

そんなこと、今更考える事じゃないだろうといわれるかもしれない。

自分は、今更思春期が来たのかもしれない。

それでも、「分かっていた振り」を決めていた頃より、こうして真剣にぶつかる方が、なんというか、楽しい気がするのだ。

いや勿論、自分の嫌な所にぶつかるのだから、苦しさもある。けれど今まではただ封をして諦めていたところに、「希望を持ってもいいのかもしれない」というような希望が現れつつある。「イタいから、イタいからって今まで封印してたけど、いいのかもしれない」そんな希望みたいなものが生まれつつある。「枯れてる自分」を演出するのはもうやめる。イタくても寒くても熱いほうがいい。「枯れてる自分」を装っていると、確かにあまり傷つかないけれど、それは、最初から自分が水底に沈んでいるからってだけの話なんだ。傷つくのを恐れるのはもう……やめよう。

  • 中二病と邪気眼は違います。 前者は世の事物を根拠も無く懐疑して斜めに構えること。 後者はフィクション世界の設定を現実に持ち込んでしまうこと。

  • 長いからほとんど読んでないけど 「分かった大人ぶってる」 それ中二病だろ? 「大人な俺はJ-POPじゃなくて洋楽聞いてる」みたいな。

    • ちょっと意味がズレてる気が。 「わかってる大人」とだけいうと色々当てはまってしまうけど。 「わかってる大人」の種類の違いによって「中二病」「高二病」「大二病」とか分類され...

      • いや、それは分かってんだけど、その上で元増田は中二病タイプだと言ってるんだよ。 「マンガキャラクターのまねとかしたら恥ずかしいしな…」 とか「子どもっぽい奴らを見下して...

        • うーん?私はそれは「高二病」でいいと思うけどな。

          • そこは概念を正しく把握してないからだよ。 元増田は「中二病」=「アニメキャラの真似したりして痛い行動をとること」と思ってるんだろ。 で、そういう子どもっぽい行動を忌避して...

            • だからそのエターナルなんたらが邪気眼なんじゃねーか。 中二病患者は邪気眼を笑うんだよ。両者は性質の違う別のもの。 こちらも参考に http://anond.hatelabo.jp/20071207003236

            • んん?いや、増田は別に「中二病=子供っぽいこと」じゃなくて所謂邪気眼とか第二の人格とか痛いニュースとかで扱われてる系のネタの事を言ってるんじゃないの?普通に。そういう痛...

              • 元増田は「誤用の中二病」のことを指して「中二病」だと言っている。 だから話が変にこじれる。 元増田が高二病だとしたら「誤用の高二病」。 で、実はそれが「本来の中二病」。

      • 「わかってる大人」と言う部分が重要なのではなくて、「他人とはちがって」「なんだかんだ言っても似たような」「凡人でも個性はある」っていう自我形成のパターン化だと思う。 な...

  • 一行に要約すると、 「何でも斜に構えてしまって(あるいは人の目が気になって)、物事がうまく楽しめなくて悩んでいる」 ということですね。 ○二病というよりは、青春の苦い思い...

    • っていうか 何であの時、素直に「好き」と言えなかったんだろう的な これが中二病だよな。 大本の「中二病」は、中学生にありがちな痛い考えを大人になっても捨てられないことを...

    • いや、「素直に好きといえなかった」というよりは、ややこしいけど、 「素直に好きといえなかったという経験を、できなかった」 という感じじゃないだろうか。俺も気持ちは分かる。...

  • なりたいようになればいいじゃん。しゅごキャラが(ry 自分は人前に出ると何故か未だにイタい行動取ってしまって、 思い出しては死にたくなるけどね…。 どうりで友達ができない...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん