2007-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20071206225204

不満であるとか、本人が意識化できるようなものであればまだ良い。しかし、犯罪によってしか表現手段を持てない人間はいるのである。いや、本人の気付いていないもの、意識していないものを「表現」と呼ぶべきではないかもしれないが、いくら稚拙であっても、それをメッセージとして読み解く義務は、我々にある。どんな犯罪でも、社会が生み出していないものなどあろうはずがないのだから。

あるいは、ネットがあるから、と書いている増田もいるが、そこで自らの不満を表現できる人間は限られているのであり、むしろ、「表現手段としてのネット」という前提が、誰を疎外しているのか、という視点こそ重要なのだ。

記事への反応 -
  • 大量殺戮うんぬんはボケなんで応援しないわけなんだけど。 不満を抑圧せずに訴えれるような社会の方が健全であるが、元増田の間違いは、その手段に犯罪を行ないやすくする、として...

    • 不満であるとか、本人が意識化できるようなものであればまだ良い。しかし、犯罪によってしか表現手段を持てない人間はいるのである。いや、本人の気付いていないもの、意識していな...

    • 司法の独立?そんなものパキスタンの事例を見れば分かるように、脆く危うい幻想である。 言論の自由?所詮権力の檻の中でしか保障されないものである。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん