2007-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20070818115659

局所的にそうだからといって一般化するのは論理的におかしいだろといってるんだよ。

 ・親との関係が良好だと生活上の危機を回避しやすい傾向がある

これはいい。でも

 ・困窮は親の不在または関係の断絶が原因

というと偽になる。

分かるよね?

増田は「格差問題家族問題 」といったんでしょ。

そりゃ偽だよ。

おまけ

1) > 格差問題は結局貧困問題ではなく、世代間承認問題であり、家族問題

2) > 親まで元々貧乏であれば、それは最近でてきた格差問題じゃなくて、何十年の歴史のある貧困とか差別の問題

これはちょっと。

記事への反応 -
  • http://moustacheetgrandssein.g.hatena.ne.jp/wetfootdog/20070817/p2 だから、今格差の底辺にいる人たちっていうのは、親の世代を憎んでいるつもりでいて、実は一番身近な親の世代の人である自分の親そ...

    • 「お父さんが金持ってたら息子が障害者でも十分に養えるから社会福祉はすべからく親兄弟を頼るべき」だなんて普通結論しないわな。 生活保護を受ける前に「頼れる親兄弟親戚はい...

      • 局所的にそうだからといって一般化するのは論理的におかしいだろといってるんだよ。  ・親との関係が良好だと生活上の危機を回避しやすい傾向がある これはいい。でも  ・困窮は...

      •  ・親との関係が良好だと生活上の危機を回避しやすい傾向がある これはいい。でも  ・困窮は親の不在または関係の断絶が原因 というと偽になる。 分かるよね? 困窮や貧...

        • 皆で貧乏してる部落や昔ながらの日雇い労働者のような貧乏を言ってるわけじゃないの。 え?そうなの?格差問題の典型がそういうのかと思ってた。

        • それはただの家族問題なんじゃないの。 格差問題と関係なく。 「格差問題とは家族問題であり、家族に問題あることが格差問題なのである。」 だとトートロジーっすよ。

        • 旧来型の貧乏 ・自分が住んでいる地域とか、血縁とか、性別なんかで貧乏かどうかが決まっちゃう貧乏。 部落とか、母子家庭とか、田舎に住んでいるかとか。生来的なもので決まっちゃ...

        • あ、ごめん。

    • それは「家族がセーフティネットとして機能している」現状を表現しなおしただけ。 「格差問題は結局貧困問題ではなく、危機管理の問題であり、余裕資産の有無の問題 」というのと同...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん