2007-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20070817234217

明治大正、もっと昔の江戸平安時代から日本語なんてものは常に変化してきたわけで、元の意味と違うとか

違和感があるから(その人の基準で)正しい言葉を使え、なんておかしな話だよね。

日本語が乱れてる、という言葉自体がもうすでに矛盾していると思わない?

そんな人にオススメ言葉おじさんのナットク日本語塾

短い時間で気軽に楽しめるよ。

田上よしえラバーガールが出るのもポイント高いけど、アナウンサー方言でただ喋るコーナーが好き。

あと言葉おじさんが大人の魅力。

個人的には古典文学とかの書き言葉はすごく美しいと思う。何万倍も美しいと思う。

そんな人にオススメ父と暮らせば

綺麗な人と渋い人が、綺麗な言葉を格好良く使いこなす映画だよ。

記事への反応 -
  • 「通じる日本語が、正しい日本語」と言われてますな。 どんなに嫌な言葉でも色んな人が使うようになって多数の人に意味が通じるようになれば、いつかは正しい日本語になってしまう...

    • 明治や大正、もっと昔の江戸や平安時代から日本語なんてものは常に変化してきたわけで、元の意味と違うとか 違和感があるから(その人の基準で)正しい言葉を使え、なんておかしな...

    • まあそういうことだよねえ。 日本語にこだわりのある人間は、各人が正しいと思う言葉を書くしかない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん