その、「適当」が出来ない人のことを「料理が出来ない」と言うんだと思う。
http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/onti/070315/index.html
ひとつまみ、と言われてもひとつまみがわからない。何が少々なのかわからない。
理屈でわかってなんとか料理本を読んでも、分量がアバウトであることがわからないから今度は厳密にやって美味しくならないと嘆く。
応用が利かないからレシピを読んで、あ、ここ豚肉って書いてあるけど鶏の脂の多いところでいいや、みたいな代替が出来ない。
まあ出来ない、ってことで見下されがちだけど、本人は真剣に悩んでいる場合もあるのでなんとかしてやりたいところ。
料理ができないと自称する人の「料理ができない」の意味がよくわからない。 野菜なり肉なりを適当なサイズに切って、炒めて塩コショウしたら、もう一品になるじゃん? それくらいの...
その、「適当」が出来ない人のことを「料理が出来ない」と言うんだと思う。 http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/onti/070315/index.html ひとつまみ、と言われてもひとつまみがわからない。...
逆にお菓子がなぜか作れない人は計量を端折る奴が多い。
それはきっと料理じゃなくて調理かな・・・ (自分も「料理ができない」を自負しているが、しょうが焼きくらいはできるので)
それはできるけど、まず野菜を買ってくるのが面倒くさい。野菜を切るのが洗うのが面倒くさい。で炒めて、 ヘナヘナになった野菜炒めっぽいのを食べるても絶望的にまずい。切ない。...
日常的に不断に行う料理行為というものに違和感がある。 作業として受け入れられないという反応のことなのだ。 細かな連続するプロセスを実行する余力がないなどの理由で、作業を生...
少なくとも10種ぐらい作れないと「料理が出来る」とは言わない 人に食わせるレベルではない 包丁の使い方を知らない 炒め物が必ず炭になる
少なくとも10種ぐらい言語を操れないと「プログラミングが出来る」とは言わない 人にレビューさせるレベルではない エディタの使い方を知らない コードが必ずゴミになる http://ano...
少なくとも10種ぐらい作れないと「裁縫が出来る」とは言わない 人に着させるレベルではない ミシンの使い方を知らない 縫い目が必ずがたがたになる http://anond.hatelabo.jp/20070523135854
プログラミングができないと自称する人の「プログラミングができない」の意味がよくわからない。 関数なり変数を適当に書いて、コンパイルしてビルドしたら、もうバイナリになるじ...
増田ってたまに残酷だよね
今の時代、アドレスバーに javascript:alert("unko"); って入れればもうプログラミングだお!
裁縫ができないと自称する人の「裁縫ができない」の意味がよくわからない。 布を適当なサイズに切って、糸で縫ったら、もう一品になるじゃん? それくらいのこと、誰にでもできる...
これは「料理ができる」とは言わないの? いやいや、言わないだろうw そういうときの「できる」ってのは単純に「可能」なんじゃなく それなりの腕前という意味合いじゃないの普...
日本人に「あなたは英語を話せますか?」と尋ねても話せないと答える人は多いだろうけど、 アメリカ人に「Can you speak Japanese?」と尋ねると 「Yes! I can speak Japanese! Sushi! Tempra! Fujiyama! Ninja!!...