2007-04-25

家族と家事

朝起床して学校へ行く。朝は大抵あまり時間が無いので、自分の部屋の片付けだけやって出発。

帰宅後、朝食の後片付けが完全でない場合は、皿洗いなど含め台所を片付ける。朝母が干した洗濯物を取り込み畳む。上着と下着を個別に纏める。居間などが汚れていたらざっと掃除をする。ペットの猫の世話をする。乾いていない洗濯物があったら、屋内の物干しに干す。米を洗って炊き、食材をあらかたそろえておき夕飯の準備を整える。大体このタイミング母親が帰宅するので、夕飯作りを母親に預けて(暇なときは手伝う場合もあり)ペットの犬の散歩に行く。その後夕飯を食べてバイトに行ったり遊んだり休んだり。夕飯の片付けは父親が居ないときはやる。

これが現在大学生の俺がやっている家事労働の大まかな一覧。勿論学校休みの日などはもっと多くの仕事をする場合もあるが、大体上記の内容を帰宅後1時間~くらいかけてやるのが大学入学時からの習慣になりつつある。高校時代はもう少し仕事量が少なかった(単に親任せでサボってただけ)。俺の家族共働きの両親と俺と弟の4人(おまけでペットの猫と犬)で、母親パートだが結構大変な仕事で、遅くまで帰ってこないこともあり。俺が試験前だったりして家事を行えないときは、大体は弟が上記の内容をカバーする。母親仕事休みの時は行う必要が無いこともある。父親が休みのときも以下略

なんでこんなことを書いているかというと、↓の記事をはてなぶくまで読んだからなんだけど。

痛いニュース(ノ∀`):夫に言われて傷ついた一言…「太ったね」「ご飯ないの?」「結論は何?」など

俺の価値観から言うと、ジェンダーがどうとか男女同権がどうとかいうのはよく分からんが、「家事を家族の誰か(専業主婦母親)が全て行うべきである」という主張は家事労働根本的に理解してないものだとしか思えない。家事というのはいわば家族の連携であって、父親が忙しいときには母親が、母親が忙しいときには子供が、子供が忙しいときには父親がという風に、お互いの都合を臨機応変に考えつつ、一つ屋根の下にいる者達が自分達の生活をよりよく駆動させるために行う一連の業務である。これが「免除」されるということは、つまりその人は「家族」の一員として認められていないに等しいんじゃないか。

勿論、「家族」であっても家事労働が免除される存在もいる。幼い子供だ。幼い子供はまだ「面倒を見る」よりも「面倒を見られる」ことが仕事で、親などが強引に誰かの「面倒を見る」ように仕向けると、大きな失敗などを行ってしまう可能性が高い(多くの場合、幼い子供料理をさせるのは危険極まりない)。ので、家族がその分をカバー子供の「面倒を見る」必要がある。ただし、家庭内で「子供」と位置づけられる存在であっても、少なくとも中学生以上であれば料理含む家事労働を行うのは「家族」の一員であるという自認があれば当然だと思う。俺の弟などはこの辺の認識が甘いのでよくサボっているのだが(もう高校生の癖に)。

専業主婦」はヒマであるから他の家族のためのものを含む一連の家事をすべきだ、という主張は上記した理屈に照らせば一見正論に見える。が、「専業主婦」であっても(記事中にあるように)体調が悪いとかもろもろの事情で家事が出来ないとかいうパターンは十分にありえるし、幼い子供がいればなおさらのことだと思う。幼い子供はあらゆる意味イレギュラーだらけの存在であり、「面倒を見る」ことは並大抵の苦労ではない。一人では困難だが、夫婦の協力があればたやすく成し遂げられるようなことも「育児」の上では多いだろう。「育児」は誰かに暇があるとか無いとかの問題ではありえない。

もっとも、このような理屈は「家事」が「そこに住む家族仕事」だ、という前提に基づいたものだ。「家事」そのものを「そこに住む家族仕事」で無くしてしまえば、「家事はそれを専門とする人が受け持つべきだ」という主張は正論である。つまりは家政婦だ。こうした主張を行う人が、幼少時から家政婦に家事をしてもらっていたような家庭環境にいたのなら、このような理屈を「正論」として主張するのも、ある意味当然ではある。

彼らにとっての「家政婦」とは、つまり誰だったんだろうか。

  • http://anond.hatelabo.jp/20070425182325 うちは私が男のくせに台所で母の手伝いをしていて、隣の部屋では妹がのんびりテレビを見ていて、食事が出来上がった頃に食卓に来る。 「男に台所の手伝...

    • 彼女が家にきてごはんを作ってくれるのはありがたいのだが、その味付けはちょっと自分の好みとは違う。なんか濃すぎる。それはそれで手が込んでいてうまいんだけど、自分は別にシン...

      • 彼女が家に来たときは作ってあげたらいいんじゃない? 「今日は作ってあげるよ」って。 彼女の家に行った時に作ってもらうということで。 結局手伝ってくれて楽しかったりするもんだ...

    • という家庭を知っている。 とは言っても母が専業主婦なのではなく、父が家事をしない専業主夫(つーかヒモ)だけれど。 幼い頃から母が働いて食事も作り(その他の家事も行い)、...

    • 末っ子は甘やかされるからねえ。妹さんには一度一人暮らしをさせとかなきゃね。 父が何もできない人だ。母がいなければまともな食事は食べられず、がんばって洗濯(全自動)をして...

    • むかしの男は飯炊き要員が必要だったから結婚したのだが いまの男は結婚すると、今まで炊かなくてよかった飯を炊かなきゃならなくなるのだな。 なんでみんな結婚するのだろう?不...

    • 悲観してないでさあ、もし結婚でもしたら嫁さんが具合悪かったり都合悪いときにパパッと嫁の代役がこなせる旦那になればいいじゃない。それがなかなか出来ない旦那と一緒になってモ...

  • そう言えば昔、痛いニュースだったかどこかか忘れたけれどあの手の記事紹介ブログで 専業主婦が「脱いだ下着を洗濯かごに入れて欲しい」と言っているのに対し 「そんなの専業主婦だ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070425191022 うん、わかる、わかる。 下の手伝う兄のエントリの中の人だけど、うちも脱いだ服は脱衣カゴとか洗濯機に入れる決まりになっている。 別に男衆に家事を...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん