小説ってのは単なる形式だろ?
私は抑うつで自律神経失調症で低血圧症で境界例人格障害もちょびっと入ってるんで本日は仕事あがらせていただいていいですか。帰りたい。
システムとして名前を担保するものが無いので名前の本人性について俺は信頼しない、ということ。
なるほど。であれば名前の部分を無視しちゃえばいいと思うんですけど、名前が書かれていることそのものについて拒否感があるような記事が何件かあったので、気になったのでした。
ちなみに、名前を出すことに対して拒否感があるように感じた記事はこのへんです。
http://anond.hatelabo.jp/20070409201320
http://anond.hatelabo.jp/20070409200744
http://anond.hatelabo.jp/20070409195321
http://anond.hatelabo.jp/20070409195213
それから、記事の信頼性を確保するためには自分のダイアリなどに書くほうがよいでしょうが、書いたことを伝えたい相手にちゃんと伝えるためにはここに書くのが最も適切だった。というのが、件の記事がここに書かれた理由じゃないかと思います。
具体的な作品のどこが面白いかを教えてくれ。そしたら買う。そしてそれが語れない自分にいらだって俺はアスペルガー宣言するな。本当にアスペルガー障害の人たちに失礼だろ。
つごうのいいスタンス表明に安直に病名を利用するべきじゃない。医者でもない人間が。
文章で物語が書いてあれば内容はどうあれ小説なんじゃないの?
真っ先に思い浮かぶのは腐女子や女キャラ萌え系男女カップリング同人女子(男性向け含む)なので
ドリーム小説と言う発想は無かった。
ドリーム小説好むのはオタク度が薄くて年齢も若い子が多いし、ハタチ過ぎる頃には大半が現実との区別付けられるようになってるんじゃないかなあ。
大人のオタク女は、むしろリアル男性への嫌悪やある種の諦めを持っていて
横からだけど……一般的かどうかは知らないけど、たまに聞くよ。
とりあえず、アニメと共に、漫画と極めて親和性の高い表現手法だっていうのは正しいんじゃない? ラノベも、一般的にはマンガみたいに楽しんでさくっと読んでもらうものだし、そのために改行やら何やら、多少表現を犠牲にしても可読性を上げている感があるし。
http://anond.hatelabo.jp/20070409140425
と、「話すならなんでも話せよ」派の手によって、Lingrの過疎化が進むのでありました。
人数増えてるけど、話しづらい雰囲気は日増しに高まってるよね。
人数が増えているのに過疎化!!(な、なんだってー!)
大衆を味方につけろ! がんばれ!
「あのー、俺にとっては話しやすい雰囲気なんですが…」とか抜かすヤツは、数の力で黙らせろ!
そう、数が増えているのに過疎化。
チャットでは良くある事で、「とりあえず入っとくかー、入ったけど話す気にならねーなー」と言う、あんまりよろしくない症状です。
でも、そんな場ですら自分には話しやすい雰囲気なんだー(な、なん(ry
だから、何もしない。増田は自由。
普通はそういう甘え?未練?(不特定多数にモテる状況への未練)みたいなもんは結婚したときに覚悟して、その後は思っても出さないもんなんだけどね....と書きかけて気付いた。「パートナー」なのか。同棲とか?じゃあしょうがないんじゃない?
あなたが不機嫌になってみて、それで目が覚めなかったら捨ててしまえば?あなた、全然怒ってないんでしょう?そういうのは却って寂しいもんなんよ。
id:xxxxxxxxで増田チャ@lingrではxxxですが、という名乗りも
わたしが外山恒一である、という名乗りも
全て等しく信頼に値しない。増田においては。
それは等しくないでしょう。書かれている内容によって、誰が書いたかの可能性や信頼性は変化しますよ。匿名なのに、負の方向で名前を重視するというのは、どうもチグハグのように見えるんだけどなあ。匿名というのは名前を重視しないってことであって、名前がないことを重視するってこととは違うんじゃないかなあ。名前があるようならそれは無視して、内容だけで判断すればいいんじゃないかと思うんだけど、そのあたりどんなもんでしょうか?