2007-03-03

反復と蓄積

アレクサンダー帝王がギリシアからインドの前まで,広大な帝国を築いた.チンギス・ハンなんてもっと巨大な領土を支配下に治めた.ちょっと前で は,ヒットラー.もっとも最近では,ていうか今は,アメリカだ.

現代までに,腐るほどの戦争が行われてきたんだよね.現代に近付くにつれて,ひとたび戦争が終わると,そのたびにもう戦争はしない思うように なったんだよね.ウエストファリア条約なんてその典型だと思う.

ちょっと前にさ.小中学生自殺が多発したよね.いろんな地域で.でも,これってさ,昔から繰り返し起こってない? その度に,あちこちで議論 になってると思う.結局,ぐだぐだになって終わるんだけど.

ちょっとスケールを落とすと,こういう現象ってさ,人間,一人一人にも見れるよね.たとえばさ,学生だったころってさ.同じような問題でいっ つも間違えたりするよね.何回も見たことがあるはずの英単語がわかんなかったり,同じようなタイプ数学の問題がいっつも解けなかったり.人 間関係でもさ,同じようなことで失敗するよね.俺もいっつも同じような理由で振られるんだよね.同じようなことを言われるんだよね.バカそうっ て.

少し,話がそれるんだけど,

他人がさ,自分自身に投げかける言葉って驚く程,似通っているよね.俺なんか,何人の人に「バカそう」って言われたか.ホントは超の上にバカ がつくほど,まじめなんだよ俺.バカとまじめは両立できるけど.

まあいいや

本題はさ,どうやって知識を蓄えていくかって言うことなんだよね.しかも,苦手な分野で.数学とかみるとさ,人間って得意な分野(方法論が確 立されている分野)ではさ.比較的うまくため込んでいってると思うんだ.建築からコンピューターまで,自分の周りにあるものを見渡せば,「ああ 確かに」ってわかると思う.数学の内側を覗き込んでみると,再帰はその典型的な性質を保持しているよね.反復と蓄積の.

でも,苦手な分野じゃからっきしだよね.文系とか.例えば,東大の安富教授なんかは「企業は情報をため込むことはできない」なんてテーゼを立 ててるし,「今まで,文系と言われている学問は何も解決していない,これからは文系の時代だ」なんて言った教授もいるよね(俺この発言好きな んだよね).もちろん政教分離とか内政不干渉とか,きちんとため込んでいるモノもあるけど.

言いたいことはこう言うことなんだけど,

帰納的に考えるとさ,時代は繰り返すよね.

前の世代が築いたモノを何らかの形で,受け継いでいかないと.そうしないと,戦争は減らないよね.

たぶん減らなかったら,世界が終わるだろ.

自殺も減らないと思うんだよね.

俺も振られ続けると思うんだよね.

俺の直観なんだけどさ(まあこの文章自体,論理なんて入るすき間もないんだけど),正直,苦手なことに真っ正面から立ち向かって,一つ一つ克 服していけば,何かを成し遂げることができると思う.

だから,どうしたら苦手なことを克服できるんですか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん