2007年02月16日の日記

2007-02-16

ところで

なぜカントなのかがわからない。

日本人はなぜ「宗教に走ったら負けかなと思ってる」のか

日本人に限った話じゃないのかもしれないけど、宗教という名前で一般的に連想されるのが、日常的な生活空間とは隔絶した“異界”の何かだった場合には、そういうことが起きやすいんじゃないかと思う。

逆に、実際にはまっている最中の人にとっては、そここそが自分の日常的な生活空間そのものだから、別にそれを“異界”とは感じない。クリスチャンにとってのキリスト教ムスリムにとってのイスラムがこれ。つまり「生活と宗教は切り離せないものだ」という日常生活イメージを持っている場合。形式的に見れば異常でもなんでもない。

じゃあ、増田やってる君らも、周りから見たらそう思われてるんじゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20070216192946

増田を“異界”と思う人から見れば、まさしくその通りだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20070216193534

どこの国の人に会っても、まずカルチャーショックを受けるのが、

「生活と宗教は切り離せないものだ」っていう事が当たり前であるっていう点だよね。

生きる意味を求めてみたいな人は、

あっちの人からはどう思われてるんだろう。これも気になる。

「●●さん死去」系エントリにおけるアフィリエイトリンク問題

例えば火曜でも水曜でもいいのだけど、有名人が亡くなったとする。

そうするとあるアルファブログでは「●●さん、死去」というエントリが流れる。

それ自体は有意義なニュースだし普段ニュースを見ない人には有益だろう。


だがそこに生前その方が遺した本や映画アフィリエイトリンクが貼ってあった場合、複雑な気持ちになる。

それって商売じゃないかなと。


当日や翌日はなかなか検索エンジンに掲載されなくても、土曜や日曜に「今週こんなことがありました」的なニュース番組でその人死去のニュースが再度流れたら、ニュースを見ていた人はそこでその方の名前で検索するだろう。そして何百人何千人もの人がそのエントリを見る。エントリ中や末尾で紹介されている Amazon の商品により、生前その方が出演していた映画や、出版した本を見る。そこでの Amazon 商品のクリック率はまぁそこそこあるのだろう。


批判ではないのだけれど、「●●さん死去」系エントリにおけるアフィリエイトにどうしても違和感を覚えてしまうのだけれど皆さんはいかがだろうか。

もちろん、生前のご活躍の証や功績を検索エンジン経由の人たちに知らせるというのはそれはそれでとても有意義だし、生前何らかの影響を受けたことを吐露するのはとても参考になる。

だけど、Amazon の商品リンクに XXX-22 があった瞬間に違和感を感じる。



尊敬するブロガーというのはとても少ない。

こんなことはコアな人がチェックしてるだけだし、自分は求めすぎなのかもしれない。

だけど「●●さん死去」系エントリアフィリエイトコードがついてなかったら、僕はそのブロガーを心から尊敬する。

http://anond.hatelabo.jp/20070216194540

「一番抜ける映画」を紹介してるみたいだよネ

http://anond.hatelabo.jp/20070216192946 の例

「アイツさー。」

「え、アイツ?あぁ、高校のときクラス一緒だった?」

「そうそう、アイツさ。何か夜な夜なインターネットで書き込みしてるらしいよ?」

「うっわー(笑)、マジ引くわそれ。あの頃、そういう奴じゃなくなかった?」

「うん、あの頃は普通だったよな。どんな経緯でそんな奴になっちゃったんだろ。」

「アレじゃね。インターネット生きる意味とか求めちゃったんじゃね。」

「そういうのにはまると、たち悪いよなー(笑)可愛そうに。」

日本の「宗教に走ったら駄目」感

http://anond.hatelabo.jp/20070216185518

思う思う。そして、それが何故なのか知りたい。

太平洋戦争神道の結びつきによるトラウマなのか、カルト宗教イメージが強すぎるのか(ネガティブに「なんか宗教とか嵌ってる人?」って表現される場合は殆ど後者を指してる)。ホントに、他にこんな国がないのか。教えてエライ人。

http://anond.hatelabo.jp/20070216192536

とりあえず、自分が一番おちんこでるときに見て何か楽になった映画

親愛なる日記

http://anond.hatelabo.jp/20070216190932

衆愚理論」ってなんですか?

そんな理論があるのかと検索してみたけど、ほとんど引っかからない。

ほんとにあるんですか?

キノコの話、宗教の話

コレってさ、

「あの頃は健全だったのに、何かにはまってしまったばっかりに・・・可愛そう・・・。」

っていう事だよね。

じゃあ、増田やってる君らも、周りから見たらそう思われてるんじゃないの?

むっ?

PSPが2.80から1.50へダウングレードできるようになったらしい。

http://red.ribbon.to/~pspemu/DG_v280_to_v150_all_mother.html

↑PSPonEMU

全ての基盤で可能なので、みなさんご安心ください。

始まったよ

http://anond.hatelabo.jp/20070216190932

衆愚理論も理解できないで、「難しい理屈はどうでもいい」という類のコメントをしてくる。のように、議論の中身よりレトリックに関心をもち、「fromdusktildawnさんの話は喩えがおもしろい」とかいうレベルの話が多い。日本SBM界は幼稚園ですね。


http://anond.hatelabo.jp/20070215112736

カントぐらい読んで自分の物にしてないと非モテを語るなんてもってのほかだよ?

ふざけてるの?たかが非童貞で女がいるからって非モテが簡単に語れると思ってるの?

カントに失礼だよ?全くこれだから衆愚は困る。


レベル

キノコの話」を読んで

http://anond.hatelabo.jp/20070216134301

なぜ彼女(妹のほうね)がこんなに本気なのか、いろいろと聞いた話と彼女の言動をあわせて考えるに、彼女生きる意味が欲しかったのだろうと思う。姉について都会に出てきたはいいけれど、いまいち目標がはっきりせず、バイトをして日々を送っていた彼女にとって、人の為になる仕事というのはある意味福音だったのだろう。その生きる意味を否定されるわけにはいかない。だからこそ、金にならなそうな俺をビジネスライクに切り捨てずに生真面目に反論してみせたのだろうと思う。

自分が生きる意味なんてそう簡単に見つからないというか一生見つからない人の方が多いくらいだと思うのですが、そういうことについて考えさせてくれる映画をご存じの方がいらしたら紹介してください。

追記

http://anond.hatelabo.jp/20070217024943

お礼を書きました

別に私は人気を得ようと思って書いているわけではありません。何が正しいかを議論しているときに、「どっちが人気があるか」なんてどうでもいいことです。

それにしても、日本SBMレベルは低いですね。たとえばdel.icio.usと比べても、S/N比が非常に低い。これは情報学の知識というより、日本人論理的に議論する訓練をしてないからでしょう。

衆愚理論も理解できないで、「難しい理屈はどうでもいい」という類のコメントをしてくる。のように、議論の中身よりレトリックに関心をもち、「fromdusktildawnさんの話は喩えがおもしろい」とかいうレベルの話が多い。日本SBM界は幼稚園ですね。

講演会の質疑タイムに自説を述べる人

http://anond.hatelabo.jp/20070216003258

そういう人は、自説を述べる機会を求めて講演会やらシンポやらに行っているから。

もうちょっと好意的に解釈すると、いつもそのことが頭にあって、どんな話を聞いてもそれに惹き付けて考えてしまうから。

何か君も宗教臭いね。

まぁ、宗教にはまってるっていう自覚は、本人には無いんだろうけど。

Re:生きる意味を求めて

そういう使命感から解き放たれると、それもまた楽なのに。

http://anond.hatelabo.jp/20070216183717

日本人だけだよね。宗教に走ったら駄目みたいな思想を持ってるのって。

私はそう思って、ふかふかのお布団で日本人である喜びにまどろむのでした。

そういう部分に喜びを感じるのかw

信頼のおけないはてなID....を使ってる人の言い分

http://anond.hatelabo.jp/20070216162739

発音しにくいID....つーか、脳内で発音が思いつかないIDは認識しにくく、ゆえに覚えにくい気がするよ。

信頼がおけないか否かはなんとも。IDを決めろと言われて、無機的でユニークな文字列の方が"らしい"と思って、自分もそういうのを好んで使ってるからかなぁ。他の人もそうだと無意識に類推してるのかも。あと、古いサービスIDパターンとか有名なスペルミスとか、その手の通じる人には通じる系の元ネタ付というのもあるし。

なんかさ、ニックネームとか自分の好きなものとか、そういうものをIDで主張するってこっぱずかしいって気分があって、だから無機的でユニーク風味、機械的に割り当てられたみたいな文字列にしたいというのはあるかも。

http://anond.hatelabo.jp/20070216183717

「わたし、宗教団体に入ったの」

ハッピーですか!」

ハッピーですか!」

「とってもハッピーよ!」

ハッピー!」

ハッピー!」

ハッピー!」

「We are "Happy God Group"ハァーッ!」

だめんず

今さらですが夫がどう見てもだめんずです。本当にありがとうございました

もうちょい詳しくってことなので

  • とにかく頑固で自説を曲げない
  • 自分が正しいと思ったら建前とか関係なくガンバ
  • 長いものに巻かれるとかあり得ない(そして状況を悪化させる)
  • いい年こいて院生
  • そのうえ教官と揉める
  • 対話はもはや無理な段階か?(アカハらで訴える気か?)
  • その割には自分から動かず向こうから謝罪してくるのをひたすら待ってる
  • にもかかわらず自分の勉学の時間を取るため私にはフルタイムで働くな(=家事を全てやってくれ)と言う
  • 確かに家事と仕事の両立は大変だし夫に負担をかけている面はあったがね
  • 派遣とか給料安くね?
  • 院生続けるなら学費もかかるじゃん?
  • そういえば宅浪留年(海外放浪)→ヒモ的な何かをした後某大学院へ、という経歴の持ち主だった
  • その後私と出会って結婚して子どもも生まれてるわけさ
  • 子どもはどんどん大きくなるよ?
  • 借金(つか育英会)もあるべ?

毎日笑いながら絶望の種を拾っている。

うわー

http://anond.hatelabo.jp/20070216162739

なんでこうこの文体からtinycafe臭がするんだろう、不思議だ。

生きる意味を求めて

anond:20070216134301

きのこじゃないけど、いつのまにか宗教にはまっていた友達を思い出した。「すごくいいの、今楽しいの」とキラキラした目で語っていました。幸福の手紙(不幸の手紙じゃなく)とかも信じてた子だったけど、のんびり屋さんでもあったので、ビックリしました。とりあえず全てに反論しました、まだ布教技術は浅いらしく、あっさり看破してしまいましたが。

そういえば、大学卒業した頃、「自分の"やるべきこと"がわかんないんだよねー」「そうだなー」と電話で頷きあったことがあった。思えば、あの頃からはまり始めたのか。

自分の生きる意味を、宗教見出してしまったのか。

人間生きる意味とか、生まれてきた意味とか、ないんだよ。使命とかありゃしない。それがむごいことかい? つらいことかい? そういう使命感から解き放たれると、それもまた楽なのに。

私はそう思って、ふかふかのお布団で日本人である喜びにまどろむのでした。

http://anond.hatelabo.jp/20070216152428

あれか、過剰敬語もそうか。だんだんそれが丁寧な話し方だということになって、十分丁寧な言葉遣いをしてるはずが「丁寧じゃない奴」「偉そうな奴」扱いされて、迫害されるわけだ。

団体や企業に「様」をつけるのって、昔からあったっけ? この前無意識に「株式会社――様に何とかかんとか」って書いて、あれれと思ったんだけど。郵便の宛名は「御中」だから、「様」は最近出てきたんだよね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん