2007-01-25

ヒト2.0

「Web 2.0の倫理」Lessig blog JP

これは間違いなくweb2.0の原則のひとつ。

多くの人々に使いやすいインターフェイス

手際よく「ハックとリミックスを可能にするためのデザイン

レッシグのこのエントリでは動画イメージについて語ってるんだと思うけど

WIKIにも同じことが言えるわけで、ここまではサイトとかアプリとかスクリプトっていう人間外の、モノ側、機械側の話。

では人間内の、ヒト側、ユーザー側のあり方の話

上記のようなコンテンツの構築の方法に特化した

素早く効率的にハックとリミックスが可能な、人間の脳というか思考というか意識、精神のあり方。

それは本読んだり喋ったりっていう従来の情報の出し入れの方法に特化した現代人のそれとは違うのでは。

そこで最も合理的な人間側の態度

新しいコミュニケーション方法、新たな環境に特化した知性の集約方法、

集団((かつては地理的地域が主だった))の知恵の構築と保護の方法を

研究し獲得する

新しい道具、メディアに合った、知性、知的情報インプットアウトプットの回路、それを具現化する言語体系とそれを扱う能力ってのが

必要になってくると思ってるのって俺だけ?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん