http://b.hatena.ne.jp/umeten/%e3%81%b6%e3%81%a3%e8%bb%a2%e3%81%8c%e3%81%99%e3%81%9e/
消されるかもしれないので。
# 2006年12月12日 dokan dokan このサイト、すげえ。就職活動で、本当役立ちそうだね。
# 2006年12月12日 ageage5555 ageage5555 就職活動生はこのサイトから色々な情報が得れますね。
# 2006年12月12日 noboboru noboboru リクナビなどの今までの就活サイトとは違うものなんですね。みん就より良いものになるのかな。
みなさんブクマ数1で絶賛コメント中。この人たち、mixiでも就職コミュニティに所属している人に無差別にメールを送りつけて宣伝し退会処分をくらっていたんだけど、はてブにも上陸。こんにちはこんにちは!まずはタグから勉強しましょう。
むしろ逆効果だということを早く学んで欲しいです。
はセリで暗黒会が粛正された(Φ皿Φ)クワ!
http://serif.hatelabo.jp/46e80173c7e4d2930152998014f0c76163781a8a/list
宗教なんかの場合だと「コアな友人、知人、家族」がすべて洗脳済みだったりするから大変だ。
そもそもコアな友人、知人はその宗教への関わりの中でしか得られなかったりとか、家族が洗脳済みだったので自然と洗脳されていたとか。
問題になる宗教なんかだと、洗脳済みじゃない家族とは縁を切ろうとしたり、逆に攻撃したり、カネをせびったりするような洗脳を受ける。
そうなっちゃうと引き戻すのは大変だな。
現在でもバチカン市国の公用語はラテン語である。ただし、実際の使用は公文書やミサなどに限られ、日常的に話されているわけではない。また、バチカンで使われるラテン語は、バチカン方言とでも言えるようなやや変則的なラテン語であることも付け加えておく。
おや、私がいる。
私も最近ずっと引っかかっていたが、冷静にまとめられなかったのと具体的なデータがないのとで、日記では書かずじまいだった。
身内、友人、知人など(国家公務員も地方公務員も有り)を見渡して、定時帰宅してる人を見たことがない。持ち帰り残業も多いようだし、企業に勤める人と比べて生活に余裕があるようにも見えなかった。話を聞いても諸々しんどそうだった。報道を見るたびに、どこの話なのだろう?と実感とのずれで困惑する。
結局、部署によるのか? そういう問題ではなく、かぶる人がかぶるという一般的な話なのだろうか?
景気に左右されにくいのは事実だろうとは思うが。
洗脳されてない何人かのコアな友人、知人、家族がいれば、すぐに洗脳されたこの世の姿が見えるし、
そういう概念での内と外ができる感じはあるよ。
そういうふうに自分のまわりに自分に心地よい世界をデザインできれば幸せは近付くよね
ある種の物事に、たった一人で気付くのは悲劇だよ
あー俺ちょうど逆だわ。
いっぱいありすぎると見落としが出てきちゃうし、あまり無いんだったらあとでまとめて見に行きゃいいかなって感じ。
そういう考えもあるのね。てか主流なのかな?まあありがと。
http://planetcomics.jp/index.php?itemid=682
ちょっと古いネタだけど。
Rank | 名前 | 登場作品名 | 資産額概算 |
---|---|---|---|
1 | ダディ・ウォーバックス | “アニー” | 362億ドル |
2 | バーンズ社長 | “ザ・シンプソンズ” | 168億ドル |
3 | スクルージおじさん | “ドナルドダック” | 109億ドル |
4 | リッチー・リッチ | “リッチー・リッチ” | 107億ドル |
5 | ジェド・クランペット | “じゃじゃ馬億万長者” | 77億ドル |
6 | ミスター・モノポリー | “モノポリー” | 71億ドル |
7 | ブルース・ウェイン | “バットマン” | 68億ドル |
8 | トニー・スターク | “アイアンマン” | 30億ドル |
9 | アバカリキ王子 | スパムメールに登場 | 28億ドル |
10 | サーストン・ハウエル3世 | “ギリガンズ・アイランド” | 27億ドル |
11 | ウィリー・ウォンカ | “チャーリーとチョコレート工場” | 20億ドル |
12 | ルシウス・マルフォイ | “ハリー・ポッター” | 13億ドル |
13 | トニー・モンタナ | “スカーフェイス” | 10億ドル |
14 | ララ・クラフト | “トゥームレイダー” | 10億ドル |
15 | マリオ | “スーパーマリオ” | 10億ドル |
例えば、ドラゴンボールのブリーフ博士(ブルマのお父さんでカプセルコーポレーションの社長)とかは結構いい線いくんじゃないだろうか。
少なくとも15位のマリオは抜くんじゃないだろうか。
そうなの?実はミクシ全然知らないんだよねw
テレビとか、ミクシとか、センスの悪そうな、一番マスなものって感じだら
一旦逃げてスルーするのが、馬鹿にならないコツだから覚えとけ
損得より重要な、防衛術だと思っておけ
洗脳の一番怖いところは、本人が気付いてないってことなんだからな
http://d.hatena.ne.jp/marco11/20061212/
時間はかかりますが、幸せになれる可能性が高いマニュアルのはずです。
難易度は人によるからよくわかりません。
http://blogs.yahoo.co.jp/y_m_clipper/727628.html
ツリジャネーノ。
悪ふざけで釣ってんならまだいい(?)が、これでOYAJI氏を説得するつもりなら芦屋氏の記事を笑えないと思うが。
まてよ、ひょっとして中の人は芦
わかるはずないだろ?世の中なんて
[これはひどい]と[これはすごい]がともにたくさん付いてる記事はすごいのかひどいのか。
「ひどい有様」を「すばらしい洞察」的に書いた記事にはこういうことがよく起こるような気がする。
そこで[これはひどい]のほかに[それはひどい]というのを使うのはどうだろうか。((今のところ[それはひどい]を使っているひとは少ないようだ。[それはすごい]はまだつかわれていないようだし))
超悲惨ななにかを書いた「秀逸な記事」には[これはすごい][それはひどい]の二つのタグをつけるとか。
[これはひどい][これはすごい]の「これ」はブックマークした記事自体を指し、[それはひどい][それはすごい]の「それ」はブックマークした記事が言及している内容を指す、みたいな。
たとえばhttp://imbored.exblog.jp/6166419#6166419_1について、[これはすごい][それはひどい]とか。((炭酸飲料の威力に凄さを感じて、写真を載せただけの記事の作りにひどさを感じるなら[それはすごい][これはひどい]))