「it」を含む日記 RSS

はてなキーワード: itとは

2024-06-02

今日は家でゆっくり読書しました。とても充実した時間でした。

無限パイプ理想的なホーン

>But a suitably damped, long pipe (plane wave tube) closely approximates the resistive load impedance of an infinite pipe across a wide band of frequencies, and is very valuable for testing compression drivers12, 13. It presents a constant frequency independent load, and as such acts like the perfect horn.

https://www.grc.com/acoustics/an-introduction-to-horn-theory.pdf

http://blog.livedoor.jp/machida_offkai/74/74_8_hori.pdf

→十分にダンプされた長いパイプ周波数によらず一定音響抵抗を示し、完璧なホーン」のように振る舞う

パイプ音響インピーダンスはZ=ρc/Sであり、断面積が小さいほど抵抗強い

ρc=空気の固有音響インピーダンス

plane wave tubeと呼ばれるホーンドライバーの測定に使われるパイプはこの原理を利用している

https://www.ebay.com.au/itm/126093285497

→ホーンドライバーの測定資料にはパイプ接続した場合とホーンに接続した場合の二種類が掲載されていることが多い

パイプ場合はホーンと違ってかなり低域まで平坦になっていて、確かに全域にわたってロードが掛かっていることがわかる

>“The termination is 2 m (6,56 ft) long and is made of reticulated polyurethane foam having 80 pores per inch. It is tapered throughout its length and is treated to be age and fire resistant.

→長さは2mのようだが、たった2mでこれだけ共鳴のない測定ができるものか?口径が小さいからか?

http://www.angelofarina.it/Public/Standing-Wave/aes-01id-2012-f.pdf

→2インチのホーンドライバーに2インチと1インチパイプ接続すると、1インチのほうがf特が平坦になる

パイプを細くすることはスロートを絞るのと同じ効果


ホーンは機械的な逆起電力に相当?

HornrespにてFe83NVを無限長のパイプ接続した場合シミュレーションを行った

音響インピーダンス一定となり、f0のインピーダンスは丸くなり制動されているようだ

パイプ周波数特性については、f0を中心としてかまぼこのように盛り上がる

パイプ口径を小さくするとf0のインピーダンスはより丸くなり、周波数特性も平坦化する

振動板の実効質量を下げるとf0が上がるが、それに従ってかまぼこも移動する

(100cmパイプ場合、450Hzあたりを中心としたかまぼことなる。さらに長くして9999cmにしても変わらない。なぜ?パイプ口径を小さくするとかまぼこは平坦化せず単により高い周波数に移動する。電磁力機械抵抗を増やしても無限長のときのような変化はない。シミュレーション問題あり?)

無限パイプは全域にわたってロードが掛かるはずなのに、なぜf0の周りだけ盛り上がるのか?

というかホーンはどれも基本的にf0を中心としてかまぼこ特性になるのが基本だが、なぜ?

http://sirasaka.seesaa.net/article/ltspice-bh-afaf.html

→このサイトによると、かまぼこの右側の肩の部分では慣性制御となり、この帯域ではホーンロードがかかっていないようだ

どうやらホーンはf0付近の激しい振動に反応する傾向がある?

そう考えると、逆起電力も同じようにf0に反応して大きなインピーダンスの山を作る

まりホーンは機械的な逆起電力に相当する?

起電力自体は全域にわたって生じるが、振動板はf0で特に激しく振動するためその付近で強く発生する

パイプによるロードも同じく(理想的には)全域にわたって生じるが、振動板はf0で特に激しく振動するためその付近で強く発生する

磁力を強くすると逆起電力も強くなり、インピーダンスカーブは高く、裾の広い形状となる

周波数特性はそれに従いなだらかなものとなり、広い範囲抵抗制御となる

パイプ口径を小さくすると音響インピーダンスも強くなり、周波数特性はなだらかになり、広い範囲抵抗制御となる

まり、逆起電力パイプロードも全域に掛かっている

しかし、振動板の共振慣性に打ち勝つだけの抵抗を発生させるとなると、それ相応のエネルギーを貰う必要があるということではないか

もちろん例えば超伝導スピーカーであれば全域抵抗制御になるだけの電磁力をそれ単体で得られるだろうが、一般には無理だ

しかスピーカーから与えられるエネルギーが十分にあれば、それに対して反応することで振動板に十分な制動をかけることができる、ということではないか

から、Qの大きい、狭い範囲で強く共振するf0の場合エネルギーは狭い帯域にあるのでパイプロードもその狭い範囲限定して強く効く

そして強く効いた結果、その範囲では抵抗制御となるが、そこから外れるとすぐに慣性の影響が支配的になる

一方でQの小さい、広い範囲で弱く共振するf0の場合エネルギーは広い帯域に分散されているので、パイプロードも広い範囲でゆったりと効く

その結果広い範囲で音圧が増幅され、フラット周波数特性となる

よって、逆起電力もホーンロードユニットエネルギー寄生する形で制動をかけるものであり、ユニットからエネルギーが大きくない場合は十分に反応できないのではないか

したがってエネルギーの大きいf0には反応できるが、慣性制御領域では振幅が少ないため十分に反応できない。結果としてf0を中心としたかまぼこ特性ができあがるのではないか

もちろんパイプ口径(ホーンの場合スロー口径)を小さくして音響インピーダンスを増やしてやれば質量に打ち勝つだけの抵抗空気制動)を与えられる(逆起電力場合超伝導などの超強力な磁力でほんの少しの振幅にも大きく反応する逆起電力を生じさせればいいが現実的ではない)

http://www.timedomain.co.jp/tech/hifi03/hifi03.html

→このサイトの第6図、第7図がわかりやす

→電磁制動周波数によらず一定(振幅一定場合

しかしf0では強烈に振幅するので、結果として電磁制動が増加

→f0以降では振幅が収まるため、電磁制動減少

→そして質量周波数に比例して増加するため、中高域では質量支配的に(慣性制御

パイプロード周波数によらず一定(振幅一定場合

しかしf0では強烈に振幅するので、結果としてロードが増加

→f0以降では振幅が収まるため、ロード減少

→そして質量周波数に比例して増加するため、中高域では質量支配的に(慣性制御

管理職やってる人、何が楽しい

ITエンジニア管理職やってるんだけど

管理職マネージャー)ならではの楽しみ というのが未だにわからないから諸先輩方誰か教えてくれ

チーム/部門の全体管理メンバーメンタルケア進捗管理工数調整などなど

責任が大きいし、求められることも多いし、部下の業務メンタルサポートもしないといけない。

かい進捗管理をしようとすると嫌がられるが、任せすぎると遅延しまくる。

業務を滞りなく進めるため、上司にも部下にもかなり気を使う

キャリアアップとして自分選択したことなので、後悔はしてないし表立って愚痴は言わないが

マネージャーならではの業務上の楽しみ というが欲しいのも本音だわ。

管理職やってる人達給料アップ以外で何が面白いか教えくれ。

あるいは楽しくないけど割り切ってるのなら、そう聞きたい。

なんかIT関連めちゃくちゃ不況じゃない?なんかあったっけ?

エンドユーザーが自前でシステム構築するようになった…んなら喜ばしいことだけど、そういう雰囲気でもなさそうだし

生物学者ドーキンスさん、トランス問題の核心をついてしま

Sex is not the same as gender.”

But it’s not your gender that gives you the physique to tower over woman athletes & break their swimming records. It’s your sex. It’s not your undressed gender that upsets women in changing rooms. It’s your sex.

生物学性別ジェンダーとは違う。

女性アスリートを圧倒し、彼らに水泳記録を塗り替える体格を与えてくれるのは、あなたジェンダーではない。生物学性別なのだ更衣室で女性を動揺させるのは、あなたの服を着ていないジェンダーではない。それはあなた生物学性別だ。」

https://x.com/RichardDawkins/status/1687356453185634305

最近インターネット

ワイ「イオン混んでて休日GW駐車場から車出すのに1時間位かかることがある」

増田「嘘乙ww どこだよそのイオン、そんなところねーよwww」

ワイ「都下のどこかやで」

増田「俺は練馬世田谷渋谷〇〇(?忘れた)のイオン全部回ってるけどそんなのねーよ嘘乙www」

ワイ「都下って言ったじゃん、都下って言葉知らんならググれよ」

増田「はあ?俺はイオン株主だぞ?俺は詳しいんだ!嘘ついたって早く白状しろよww」

ワイ「だからまず都下が何だか知らんなら調べろよ! Gooooooooooooogle is your friend !!!  google it !!!!!」

増田「だから都心の事だろ、お前こそ知らねーのかよバカ!おたんちんこ!」

ワイ「Wikipedia  都下 東京都のうち、東京都区部を除く地域多摩地域東京都島嶼部)を指す」

ワイ「いい加減にしろバカバカ!おちんこ!」

増田「」

増田「(投稿削除&逃亡)」

最近インターネットいつも大体こんな感じ

2024-06-01

犯人捜しに意味は無いが責任所在を明らかにするのは必要

だと思うんだよな。

小学館

3月の打ち合わせ時点で要望を出していたという明確な証拠を残していないのは問題

この時点では正式プロジェクトの打ち合わせではなかったのだろうが、議事録があれば言った言わないは少なくともなかった。議事録いか重要かがよく分かる。

(ただその後も議事録の話が一切出てこないが、IT業界以外のプロジェクトって議事録作らない文化なの?マジで?)

拗れてきた後は原作者側の立場に立っているが、それまでは日テレ側へそこまで強く言っていないようにも見えて結局問題の先送りに加担している可能性がある…と見えるのは日テレ視点報告書なので注意が必要

日テレ

終始、自分たちのペースで進める文化で動いてるのはよく伝わってくる。良いドラマを作るためと何度も言ってはいるが作者の意図作品本質を見抜けているようには全く見えない。短大に進学するより専門学校の方がリアリティあるよね?高校友達制服可愛い私立に行けなくて公立ってことにしよう!などという議論をしてたらそれは原作者から飽きられるしこいつら何を読んでるんだと思われても仕方ない。

契約書軽視の文化出版業界十八番だと思っていたが放送業界も同じだったらしい。後になって契約していないことが弱味になり動けなくなったあたり、法務部とは一体何の仕事をしているのか是非聞いてみたいものだ。

問題の根源をミスコミュニケーションとしているが、それ以前の問題として仕事の進め方とそもそもマインドに大きな問題があることをもっと認識すべきだろう。

原作側を屁とも思っていないエピソードが多すぎる。

anond:20240601145259

海外展開してるようなところはわざわざ苦行で儲けの薄いガラパゴスシステム扱わなくても成り立つので手を出さな

ニッチ分野をニッチに攻めてる零細がお互い食い合ってる

ニッチガラパゴスすすぎてお客様(笑)カオスな頭の中をうまく言語化してあげる能力がないとそもそも進まないか技術レベル二の次で口八丁で聞き出せる人材ばかり重宝されてきた歴史がある

そのとき利益を上げるため高度な技術不要ごみみたいなシステムで納得させる詐欺スキル必要とされる

結果文系詐欺師が重宝されるようになりIT技術もないのにITエンジニアを名乗るようになったのさ

anond:20240601144023

日本はなぜか知らんが文系ITエンジニアを名乗れてしまう謎環境からな、しかたないな

誰が始めたんだマジで文系ITエンジニア害悪しかない滅びろ

それはそれとして発注側は素人もさることながらわがまますぎる件も加えてくれ

欧米ではスクラッチ開発なんてナンセンスなのに日本スクラッチ開発至上主義から

発注側が業務を頑なに変えずにわがままを突き通すから

フルカスタムガラパゴスシステム組むハメになるから

日本IT素人素人発注している

ユーザ企業学歴が低くIT知識も少ない経験の浅い者がITシステムを専門業者外注している。

この専門業者基本的高学歴集団であり仕事ができなくはないが99%はIT素人である文系も半分以上いる。彼らは設計という名の調整仕事だけをし、具体的な実装下請け企業に投げる。

下請け企業中小企業でありもう少し細かくシステムを分割する。中小なので低学歴集団である。当然IT素人。更に下請け企業実装を投げる。

孫請け企業中小企業であり実際にコードを書く。コードを書く人達は月15万円ほどで雇える専門学校卒の低IQ集団である。当然英語もできないしIT素人である

日本IT素人素人発注することを繰り返しているだけである

日本IT素人素人発注している

ユーザ企業学歴が低くIT知識も少ない経験の浅い者がITシステムを専門業者外注している。

この専門業者基本的高学歴集団であり仕事ができなくはないが99%はIT素人である文系も半分以上いる。彼らは設計という名の調整仕事だけをし、具体的な実装下請け企業に投げる。

下請け企業中小企業でありもう少し細かくシステムを分割する。中小なので低学歴集団である。当然IT素人。更に下請け企業実装を投げる。

孫請け企業中小企業であり実際にコードを書く。コードを書く人達は月15万円ほどで雇える専門学校卒の低IQ集団である。当然英語もできないしIT素人である

日本IT素人素人発注することを繰り返しているだけである

anond:20240601120833

IT認識も割といい加減だけどな

全ての自治体独自システムが稼働してると思い込んでるとか

anond:20240531165010

はてな文化は期待してないか問題ないよ

ITとか理系思考とかそういう所で頑張ってくれればいい

Quoraは増田よりもネタ感がすごいんだな

40歳手前にしてIT業界就職検討しておりますが、求職は、あるのでしょうか?雇用形態を問わずに考えておりますプログラミングスクールにてphp laravelを一応、学びました。」

 

この秀逸さ、最近増田では見ないから痺れた

2024-05-31

家族と一緒に動物園に行きました。楽しい時間を過ごしました。

anond:20240531180957

コンプラという観点では誠実だな。

社員人間性に関しては、ITはなかなか闇深いと思う。

みんな怖い経験してるし。

anond:20240531180957

水増し受託快活と人売りはイコール業界から、実質イービルなのはそれ系と、情報ぶっこぬきプロダクト系の2種類だけだよIT邪悪は。

anond:20240531094037

ITだけどこうやってみると、IT業界で闇が深いのって「水増し受託開発系」と「人売りSES系(SIer)」の2つだけで、

それ以外は誠実なビジネスやってるから(というか誠実でないと商品にならないから)、まだわかりやすいなと思った。

業界ってそれぞれ独自の闇の深さみたいなのがあるからそれを理解するのも大変そうだし何よりそんなもん理解したくねえ。

anond:20240531155033

あなたは「Twitterの某アンチフェミネトウヨ陰謀論には、荒唐無稽ものもあるけど結構間違ってないと思うよ」さんではないでしょうか?

女性差別はなくすべきだと言ってる本物のフェミニストはほとんどいない」さんの可能性もあります

大抵IT物理オタク系で人文科学知識がありません

違ってたらごめんね

2024-05-30

anond:20240530220507

ボランティアは?IT詳しいならそれ系で大活躍できそう

職能を安売りしたくないなら草むしりでも川掃除でも

日本ITが弱い理由

鶏が先か、卵が先か。

日本ITが弱いのは優秀層が来なくなったことにある。

かつてのように電電公社に勤めたいというような気概がない。

もはや東芝日立富士通エリートだと誰も思わない。

日陰産業に優秀層は来ない。

東大理系コミュ力が高い優秀なやつはみんな外コン外銀商社電博マスコミ不動産

技術が高いやつはみんなアメリカ会社に入る。

技術コミュ力も二番手の人が日本技術を支えている。

IT企業経営層はかつての渋谷ビットバレー反社低学歴がふんぞり返っている。

低学歴なのでクソみたいな商売ばかりに手を出しクソみたいな社内制度を作る。

高学歴でも理系のことを何も分かっていないド文系ばかりでクソみたいな制度を敷く。

これはおかしい。勝てるわけがない。

How do I speak to someone on Qatar Airways??#Call~Now Guide2024

[QATAR~Airways] How do I speak to someone on Qatar Airways??#Call~Now

Phone assistance: One of the quickest ways to speak with a Qatar 𝔸𝕚𝕣𝕨𝕒𝕪𝕤 support agent is by calling +11||833||563||0205. or +11||833||563||0205. The phone number for Qatar 𝔸𝕚𝕣𝕨𝕒𝕪𝕤 assistance is listed on their official website. Simply call the number and follow the prompts to speak with a person for customer service

For fast assistance, call their customer service hotline at +11||833||563||0205. or +11||833||563||0205. This ensures direct communication with a live representative. 𝓠𝓪𝓽𝓪𝓻 𝗔𝗶𝗿𝗹𝗶𝗻𝗲's phone number to call and talk with a live 𝗿𝗲𝗽𝗿𝗲𝘀𝗲𝗻𝘁𝗮𝘁𝗶𝘃𝗲 fast is +11||833||563||0205. or +11||833||563||0205.

To speak to someone at Qatar, simply dial +11||833||563||0205. or +11||833||563||0205 for assistance with bookings and inquiries. You can also reach out via email, chat, or social media for help. Qatar 𝔸𝕚𝕣𝕨𝕒𝕪𝕤 is committed to making it easy for customers to access the support they need.

How can I speak to Qatar Airlines?

The most convenient and fastest way to speak to someone at Qatar 𝔸𝕚𝕣𝕝𝕚𝕟𝕖𝕤 is by calling their customer service number at +11||833||563||0205. or +11||833||563||0205 {Qatar 𝔸𝕚𝕣𝕨𝕒𝕪𝕤}. Alternatively, you can start a chat conversation online for assistance.

How do I talk to a Qatar representative fast?

Talk to someone on Qatar Airline smoothly, give their dedicated support line a ring at +11||833||563||0205. or +11||833||563||0205. Take your time and listen carefully to the automated prompts, then share all the required information to help them solve your problem quickly. Remember to speak clearly and politely to make sure you have a good experience.

How can I communicate with Qatar?

𝕋𝕠 ℂ𝕠𝕟𝕟𝕖𝕔𝕥 with Qatar 𝔸𝕚𝕣𝕝𝕚𝕟𝕖𝕤, explore multiple channels like their website, mobile app, or customer service hotline at +11||833||563||0205. or +11||833||563||0205. Booking 𝖋𝖑𝖎𝖌𝖍𝖙𝖘, managing reservations, and accessing travel information are seamless online.

Qatar , as a leading online travel agency, understands this need and offers various support channels to assist its customers. To talk to a Person at Qatar for live support, you have options. You can call their Qatar customer service hotline at " +11||833||563||0205. or +11||833||563||0205 (𝕼𝖚𝖎𝖈𝖐 𝕮𝖔𝖓𝖓𝖊𝖈𝖙)", engage in live chat on their website, or use email support.

How can I communicate with Qatar?

Talk on Qatar Customer Service for live support, You can call their Qatar customer service 24/7 Hotline Number USA:- +11||833||563||0205. or +11||833||563||0205 (Live Person) or +11||833||563||0205. or +11||833||563||0205 (𝕼𝖚𝖎𝖈𝖐 𝕮𝖔𝖓𝖓𝖊𝖈𝖙), engage in a live chat on their website, or use email support. Speaking to a person at Qatar is simpler than you might think. Whether you're facing issues with your booking, need to make changes to your travel plans, or have specific inquiries, getting in touch with a live representative can significantly ease your concerns. This section provides a detailed, step-by-step guide on how to reach out to Qatar 's customer service via phone +11||833||563||0205. or +11||833||563||0205 (Live agent), including the best times to call to minimize your waiting period.

How can I communicate with Qatar?

Talk to someone on Qatar 𝔸𝕚𝕣𝕝𝕚𝕟𝕖𝕤, you have a few options. You can give them a call at their customer service hotline, which is +11||833||563||0205. or +11||833||563||0205 (𝓛𝓲𝓿𝓮 𝓟𝓮𝓻𝓼𝓸𝓷). Alternatively, you can chat with them live on their website or utilize their email support.

How can I communicate with Qatar?

To talk to a Person at Qatar for live support, you have options. You can call their Qatar Customer Service Hotline AT: +11||833||563||0205. or +11||833||563||0205(𝕼𝖚𝖎𝖈𝖐 𝕮𝖔𝖓𝖓𝖊𝖈𝖙). The specific number can vary by country, so it's best to visit Qatar 's website or check your booking confirmation for the most accurate contact information. Qatar offers different phone numbers for different services and regions.

Live Chat: Qatar provides a live chat service on their website and mobile app, allowing you to chat in real-time with a customer service representative.

Email: While direct email might not be prominently featured, you can often use the contact form on the Qatar website to send an email to their customer service department.

Social Media: Qatar has a customer service Twitter account (@Qatar Help), where you can send direct messages or mention them in a tweet for assistance.

Before reaching out, it's helpful to have your booking information readily available to expedite the support process. Due to high demand, wait times can vary, so consider the urgency of your inquiry when choosing how to contact them.

Alternative Contact Methods

While direct calls may be preferable for immediate assistance, Qatar also provides alternative methods to reach out for support. This includes email support, where you can detail your concerns and queries; the live chat feature, offering real-time assistance; and social media platforms, where Qatar 's responsiveness is both effective and timely. Exploring these options can offer convenience and flexibility based on your specific needs.

Understanding Qatar 's Support Structure

Navigating customer support can sometimes feel like a maze. Understanding Qatar 's support structure is key to directing your concerns to the right department. This section breaks down the organizational structure of Qatar 's customer service, offering insights into each department's function and tips on how to escalate your concerns effectively.

Tips for a Smooth Qatar Support Experience

A smooth support experience with Qatar is not just about reaching out; it's also about how you communicate. This includes preparing your booking information beforehand, being clear and concise with your queries, and having patience throughout the process. These tips are designed to enhance your interaction with Qatar 's customer service, +11||833||563||0205. or +11||833||563||0205 (Live agent) ensuring your concerns are addressed efficiently.

Common Issues Handled by Qatar Support

From booking amendments to cancellations and refunds, and troubleshooting technical issues, Qatar 's customer service handles a wide array of concerns. This section outlines the most common issues customers face and how Qatar 's support team addresses them, providing you with a clearer expectation of the assistance available.

Maximizing the Use of Qatar 's FAQ Section

Before reaching out for personal assistance, exploring Qatar 's FAQ section can be incredibly helpful. This section guides you through navigating the FAQ, highlighting how to find answers to common questions quickly and efficiently, potentially saving you time and effort.

Feedback: Improving Qatar 's Customer Service

Your feedback is crucial in shaping the future of Qatar 's customer service +11||833||563||0205. or +11||833||563||0205 (Live agent). This part of the article explains how to submit feedback about your support experience and the impact it has on improving service quality, ensuring that your voice is heard and valued. To talk to a Person at Qatar Customer Service for live support, You can call their Qatar customer service 24/7 Hotline Number USA:- +11||833||563||0205.(Live Person) or +11||833||563||0205 (𝕼𝖚𝖎𝖈𝖐 𝕮𝖔𝖓𝖓𝖊𝖈𝖙), engage in a live chat on their website, or use email support.

Future of Customer Support at Qatar

anond:20240530140129

ちょっと違う

So much misunderstanding of this comment!

Here is a list of things I am *NOT* saying:

(以下略)

https://twitter.com/ylecun/status/1795802831531733397

から、非公開でやってることは科学じゃない、オープンにやれよって話でしょ

しかしルカン煽り耐性なくていつも燃えてるな...

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん