「8000」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 8000とは

2024-06-02

anond:20240602131820

しろ8000円ならまだ良心的と毒されてる上に最近Tシャツは昔と同じ価格なら品質も相当下がってるよ

2024-05-31

anond:20240531200055

ワイは年収750万円資産8000万円しかいから自信持ってないやで。

anond:20240531193402

ワイは年収750万円資産8000万円やけど下方婚はするつもりないやで。

anond:20240531185206

ワイは35歳、素人童貞彼女いない暦=年齢、友達なし、趣味ありやけど年収750万円資産8000万円やで。

【報告】35歳年収750万円資産7000万円ワイ、資産集計し直したら8000万円超えてたので35歳年収750万円資産8000万円を名乗っていくことにします。

2024-05-28

anond:20240528113621

他所は1億で売ろうとしてるから売れ残りがたくさんあるわけで、8000万円で売り出せば余裕でしょ

2024-05-27

40代おっさんの気楽で適当ダイエットメモ

題名は某ホッテントリオマージュ。当該エントリの人、頑張ってはるなぁ。

概要

自分は170cm/95kgから、この9ヶ月ぐらいで85kgぐらいまでダイエットした。今もしている。

まだまだ全然太ってるが、大して頑張っちゃいないのにこれぐらい減らせて良かったなぁと思ったのでそのメモ

同じぐらいの体重おっさんで、食べるの好きで、ダイエットめんどくせぇなぁという人の参考とかになればいいな的な奴です。

 

まぁ、この2ヶ月ぐらいは停滞してるので、なんか追加の工夫が必要なんだろうけど。

食事

タンパク(100~110g)摂取意識しながら、総カロリーだけ考えて好きなように食べる。

摂取カロリーは大体1800~2000kcalぐらいにしている。管理はあすけん。

最近体重減らないので、運動量を増やさないとだめかと思っている)

 

タンパク質しっかり取ろうとしながら、カロリー摂取量を抑えようとすると糖質や脂質の取る量は勝手に減る。 

塩分とか食物繊維とか気にしない。サプリマルチビタミンだけ一応飲んでいる。 

なお、自炊は一切しません。外食or中食オンリーなのでエンゲル係数はだいぶ高いです。

朝食

だいたいこの5つのうちのどれか。ベースブレッドや、コンビニタンパク質が取れるロールパンを食うこともあるし、それらに加えてプロテイン飲んだりもする。

昼食

出勤勢なので、会社付近適当に何かを食べます

ごはん少なめにすることを徹底して、揚げ物多い定食は週1にするぐらいで好きなように食べる。

夕食

もう残りのカロリー摂取可能量が決まってるので、その範囲適当になんでも好きなものを食べる。

間食

なんも食わないけど、たまに食べたって良い。その分晩飯が貧相になるだけである

飲み物ウーロン茶か水かレモン炭酸水か、ゼロカロリーの何かしか基本的に飲まない。

たまにジュースを飲んだって良い。その分晩飯が貧相になるだけであるテンプレ

運動

毎日8000~10000歩くだけ。土日祝日も歩く。テレワークの同僚が多いが、これもあって自分は出勤勢である

スクワットもランジもプッシュアップもプランククランチバービーも腹筋ローラーも一切何もしない。

何もしない代わりに歩く。靴はちゃんとしたの履いたほうが良い。足底筋膜炎になるぞ(なってる)

 

自分場合普通に出勤して帰宅するだけで4000歩ぐらいは歩く。

他に、昼休みに飯屋行くとき適当に2000歩ぐらいその辺を歩く。

あとは、駅のホーム電車待ってる時間ホームの端っこまで歩いて戻って来る活動をしたり

帰宅時は適当に遠回りしながら帰ったり、階段をひたすら使用するとかして歩数を稼いでいる。

 

土日祝日は、遠くの飯屋やスパ銭まで歩いたり、目的の駅の一つ前で降りたりして歩く。

 

散歩タイムパフォーマンスが悪いって人もいるが「飯屋とかどこかに移動する」という行為にするとその気持は薄れる。

そして、自分場合Youtube配信者の動画アーカイブを消化する時間に当てることで、効率化しています

食事制限ではなく、食事管理をするところから始めるのはやはり基本だと思う。

んーで、食事制限だけはだめだぞ運動しないと駄目だぞ論に対してはタンパク質たくさん取るのと路線で対抗していく。

 

とにかく、食い意地張ってる美味いもの食うのが人生の楽しみなんだおっさんには

「このカロリー範囲なら自由に何でも食って良いはずなんだ」という思考を定着させるところからスタートである

 

そうすると「朝昼にガッツリ食うと夜になんも食べれない(´;ω;`)」となる。

じゃあ、朝は軽めにしておこう、となり、でもタンパク質は取らないとなぁ、となった結果

プロテイン飲むしかねぇなってなるし、そうすると他の食事大分自由度があがるのでストレスフリーであった。

 

体重計はリビングのど真ん中に置いといて気が向いたら乗るぐらいで、そんなに毎日乗らなくてもいい。

まぁ、毎日乗ったほうが良いけど、トイレに行ったりするだけで数百グラムぐらい変わるし、

かい数字の変化は本当に気にしても仕方ない。長い目で見よう。

 

サウナはひたすら入ると一時的体重が減って楽しい(2日ぐらいでもとに戻る)。

2024-05-24

anond:20240524153411

マジかよ600万でも1000万貯金できんのかよ

ガチャ勝利したとかなんかそういう話じゃないよなこれ

金銭感覚金融リテラシー(投資知識の有無)だよな、たぶん

 

ワイは投資知識皆無な上に金銭感覚も死んでて、昔から自分の1時間の時給分のお金って認識できないんだよな

学生バイトの頃は貯金してて金なかったのに1000円が認識出来なかったし、今は5000円が認識出来ない

認識できるのは約1万くらいからだ(7000~8000円なのか、1万円以上なのかは、その日の体調気分によってまちまち)

2024-05-23

anond:20240523120015

中小企業経営者みたいな、厳格に所得補足をされたくないような連中を中心にずっと反対されていたものが、コロナ禍で一気に動いたよな。

自民党の支持者に中小企業経営者が多い事も知られているし、

あんまり目立たないけど、共産党系にも「全商連」(民商)って圧力団体があって、こう言う行政規制を遵法に運用することを補助する仕組みを妨害して回ってるんだよ。

そいつらの言ってる事を、コロナウイルスが悪い事にして一気に進めたって経緯がある。

2024-05-21

anond:20240521192645

7000〜8000万ぐらいの物件を頭金入れて買うかってところだと思う。

頭金なんて入れる意味ないぞ。金利が上がったときの繰上げ返済に使う方が遥かにマシ(それすらやるべきでないと思うけど)。

なんかなあ全体的に形式主義っていうか、誰かが言ってる不安をそのまま持ってきて誰かがやってる通りに怖がってるって感じがするんだよなあ。

陳腐な言い方をすると自分の頭で考えてない感じっていうか。

毎日外食とか家事代行とか私が働けなくなったらとか、全ての論点がみんなが言ってる標準的論点って感じなんだよな。

「頭金」だってなんかどっかで「頭金は入れた方がいい」って聞き齧ったんでしょ?って感じ。

anond:20240521192135

流石に1億超えは諦めてるよ!

7000〜8000万ぐらいの物件を頭金入れて買うかってところだと思う。

2024-05-19

anond:20240519162415

すげーな

生活必需コストを除いて4人家族8000純資産8000万消費で1.6億はガチで凄い方だと思います

https://life.saisoncard.co.jp/money/wisemoney/post/c132/

定義的には純富裕層ですよね。もうちょっと金転がせば「富裕層」行きますね。狙ってますか?

さすがにこれは簡単ハードルではないと思うので、あなた特別優秀であり、僕の負けです。クルクルクル、ワン!いま3回回ってワンと言いました

現状うちは「マス層」でしかなくて、子供2人を育てつつ「アッパーマス層」が目標の小さなさな小市民なので、純富裕層はもう2ランク上の雲上人っす。

まぁ所詮雇われの身分なんで、細々と積み立てるしかないと思いますので頑張っていきます

20代結婚して子供をこさえたくらいでイキって申し訳ありませんでした。今手をついています

anond:20240519153005

無理ですね

なんで人に求めるときだけ異様にハードル上げるんですか?両家から数百万の出資して結婚式って大正時代かよw無理無理w

僕はもともと20代結婚すればいいとしか言ってないし、20代結婚すれば「家庭収入」は子供2人に8000万くらいはできるっしょ、という話こそしたもの

1馬力で数年で8000万貯蓄できるとかみたいな荒唐無稽な話は最初からしてないんですけどw

それとも20代結婚するってのはそれができない女からすると1馬力で娘2人に結婚式のために500万ずつ出してやれる資産を築かなきゃいけないくらハードル高いんですか?w

ぶっちゃけあなた4000万も現実的にかんがえてませんよね?

https://www.fp.au-financial.com/media/kakei/article-062.html

幼稚園から大学まで私立を選ぶ場合子ども一人にかかるお金は約3,920万円

一番高いパターンであって中央値では3000万くらいに落ち着くでしょ、だって現時点でこのau仮定より安く済んでますから現実として

まぁ4000万でも僕は払えますけど、あとはインフレにあわせて余剰資産をどう防衛していくかって感じですね

この一番高いところのチェリーピッキングだけでも大概なのに結婚式費用1000万みたいな意味分からん仮定を乗せはじめたら逆に4000万じゃ済まないんですよね

そんな無尽蔵と思われてガバガバ使われたら5000万でも6000万でもかかるでしょw

6000万ってなるとさすがにうちの家計では厳しいからどっか考え直して1000万くらい予算規模縮小してくれってなるでしょうね

そうならないようにファイナンス的な会話とか教育とか話し合いとかするでしょうけど

それはあなた基準では虐待なんですかね?w

ムカついたか相手へのハードルをどんどん激高にしてレスバしてやろうってなるのはいいんですけど、現実を着実に歩んでる人にふっかけて自分がそれ満たせてなかったら悲しくないですか?

僕はムカついても自分が越えられないハードル相手に課したりはしませんね

anond:20240519151734

いやごめん意味分からん

君は知らんと思うけど、結婚すると個別収入じゃなくて世帯収入で考えるんだよね

なんで自分一人で8000万とかの想定になるのかわからん 「家族で」8000万でしょ

うちは俺1馬力でやっていけそーってだけでそうじゃない人は2人で稼げばよくない?

子供のけっこんしきひよーwwwww?wwww

まさかとは思うけど子供のけっこんしきひよーwに500万+ローンの利息とか組み入れてないよね?w

anond:20240519151334

自分の稼ぎで8000万の貯金生活費教育費+αだよ

家買ったり車買ったりもあるし、子供結婚式費用であると細々したものもある

若い女から金持ってるおっさん結婚すればとか言ってるわけじゃないよね?

anond:20240519151100

20代結婚すれば日本の多くの人は一馬力で8000貯金できて、更に高度な教育子供に施せるって思ってるのね

anond:20240519150424

物価上がってるのに給料は増えない。

増えてる。あとこないだ出世した

そんな世の中で子供生活に追われない人生を送れるだけの教育を施すことが出来る?

はい

施すことができたとして、親である増田の老後を支えて給料いくらかは親に渡してて自分生活大変ですとか家族持つほどの余裕がありませんってならないくらいに自分たちの老後資金も貯められる計算

はい

今1人4000万って言われてるし今後も上がるだろうけど

へー2人8000万で良いんだ

まぁ俺1馬力でも余裕な額やね

2024-05-17

anond:20240517183318

世の人は思ったより何も考えないし、考えられる下地となる能力がないんだよ

大学を出てようが論文書いたセンセイだろうが日本人の内8000万人くらいはできないんです論理的思考というもの

因果関係の整理すらできない。ボタンを押したら画面が進むからボタンを押しているだけなんです、そこで何が行われるかは興味もありません。というような人がどれだけ多いか。 

2024-05-13

anond:20240513010252

8000円ではなあ

円安もっと進むともっと儲かるようになるかなあ

2024-05-09

自治体土人すぎて草

退職金ゼロにする奇策が全国自治体で横行 非正規公務員5.8万人、勤務が毎日15分短いだけで「パート扱い」

2024年5月9日 06時00分

 非正規地方公務員には退職金を払いたくない? 全国の自治体でそんな観測が浮上している。退職金受給資格があるフルタイム非正規より1日約15分だけ勤務時間が短いため、受給できない「パート」が約5万8000人いることが国の調査で判明したからだ。専門家は「自治体恣意的に勤務時間を短くしているのではないか」とみている。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/325889

171人いる東京都内自治体は「施設運営時間や窓口の開設時間などを考慮した」とした。退職金を払いたくない意図があるかを問うと、いずれも否定した。

 しか非正規公務員に詳しい立教大の上林陽治特任教授は「パート化が進んでいる状況をみると、退職金の支払いを逃れるために自治体恣意的に勤務時間を短くしている可能性が高い。フルタイムにして国が退職金予算措置をすべきだ」と強調。「

土人すぎてワロタ

ITとかテクノロジーと縁がないと人間って土人のままで一生を終えるんだな

せこすぎて草

2024-05-07

コミカライズ漫画家が足りてない問題

実際最近持ち込みした人間にはとりあえずコミカライズならすぐできると声かけてるみたいだけど

新人ちゃんとまともな編集を見極めないと

短期間で高密度格安新人作画マシーンとして使い潰されるだけなんじゃないのって気がする

私が知ってる異世界転生コミカライズ最安値はページ4000円

平均は8000円くらいだと思うけど密度的にアシ頼まないでやるのは難しいと思うから

ここからアシ代引くと結構どころかかなりきつい

お絵描きマシーンになりたい人ならそれでもいいのかもしれないが基本ネームも込みだし

スケジュールはどこもかなりタイトでこれを新人がこなすには相当心身削らないといけないんじゃないかと思う

あと大手出版社WEBで展開してるコミカライズは社内コンペあるところが大半だから

原作読んでネーム3話か5話(単行本一冊分)まで仕上げてからコンペ

落ちたらやり直しのループに巻き込まれるよ

時間けがすぎていく


そして身をもって感じてるけどコミカライズ作画担当は本当に編集にとっての扱いは下の下の下です

下請け絵描きとしてしか見られてない

オリジナル面白い物作れるならこんな事やってないでしょ?というのをひしひしと感じる

これだけ案件乱立してたらコミカライズでもいいかデビューしてしまえば名前が売れるって時期はもう過ぎてるし

もしオリジナルでやってきたいならコミカライズで体壊すような事だけはないようにしてねって事だけお伝えしときたい

今のコミカライズスケジュールが本当にハードです

anond:20240507142148

警察庁によりますと、去年1年間の全国の刑法犯罪認知件数は70万3351件で、

>おととしと比べて10万2020件増えました。

刑法犯罪2002年の285万4000件をピークに、戦後最少となった2021年(56万8000件)まで19年連続で減少しましたが、

>おととしから2年続けて増加しています

去年1年間の刑法犯罪の認知件数 約70万3000件 おととしから10万件以上増加 警察庁 | NHK | 事件

犯罪国家ジャップランドの現状を直視しようか😅

2024-05-06

板タブってマジで消滅したな

リモートワーク兼趣味用に使ってたiPad調子いから買い換えるか迷ってて、

絵描くだけなら別に板タブでもいいかなーと思って今日ワコム8000円弱のペンタブを買ったんだけど

マジで使いにくいな

iPad買う前はワコムデカい板タブ使ってたから使い方に不慣れなわけではない

というか、昔使ってたし板タブでいいか!と思って買ったんだけど

iPadとApplePencilに慣れたあとに板タブ使うと本当に使いづらい

ツール切り替えるのも取り消し操作レイヤーの設定も全部面倒くさい

iPadや液タブならタッチ1回で済む操作なのに

こんなストレスフルな環境10年以上前の俺は作業してたのか?

丁度10年ほど前、パソコンで絵を描く人は皆ワコムの板タブを使っていた SAI流行っててまだクリスタもなかった時代だ GIMPとかもあったな

アナログで描いた絵をスキャンして色塗りだけデジタルみたいな人もわんさかい

液タブはそのときからあった あったけど高価だった

板タブの方が良いみたいな意見も当時見かけた気がする 実際今のものに比べたらまだ使いづらいところはあったのだろうと思う

液タブはプロイラストレーターとか、趣味でもお金をかけるタイプの人が使う高価なツールだった

ところがあれよあれよと言う間に液タブ全盛期に突入した

液タブというかiPadかな

ちょっとしたイラスト程度ならiPad1台で事足りるようになった

というか、有名なイラストレーターも今やiPadを使っている

勿論板タブと比べれば高価だが、動画電子書籍も見られるとなればやはりiPadは便利だ

iPadが広まる一方で、中華製の安価な液タブも広まった 2万円前後でそこそこの液タブが買えるのは画期的だった

そうこうしてるうちにワコム安価な液タブを発売した 6万円ほどと割高だが従来のワコム製液タブと比べれば遥かに安く、質も良かった

うつらつらと書いていると技術進歩に感心する

まさか10ちょっとでこんな時代になるとは思わなかった

液晶ペンで書き込むのが当たり前になるとは

やっぱりiPad買おうかな〜 板タブ欲しい人いませんか?メルカリで売ろうかなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん