「タイプ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タイプとは

2024-06-02

人に噛み付いてお気持ちやるタイプの反AIが大体女さんで構成されていることに気がついてミソジニーがムクムクしてきてしまった、このままでははてリベの身体を保てない

人間が卵生になったら

卵産むってどのタイプになるんだろう

魚類両生類タイプみたいに卵をいっぱい産んで放置

鳥みたいに孵化させて一人で食事取れるまで育てて追い出す?

カモノハシみたいに授乳で育てる?

魚類タイプになると子育てリソースいらないか女性に歓迎されそうだよね

生理で産んだ卵に男性精子かけて放置になるのかな

楽しみです

他人踏み台しか思ってない人

同級生の進路とかで、この業界はだいたいこういうタイプの人が行くとこ、というイメージがある。最近こういう人たちがテレビドラマで人死にを出したり、世界イベント開会式醜態晒したりして、さもありなんと感じる。個人としてはなるべく関わらない、国民としては公共のことに関わらせないことが大事

anond:20240602150644

弱者男性だけど、やめたほうがいいね

プレゼント無難なのにしとこう

本当はこうするべきとか無いかもしれないが、後々恨み言を言うタイプの女もいるからさ

anond:20240602132011

背が高いデブおじさんはスポーツマンタイプからまっすーのような弱々な連中のコミュニティにはおらんから見かけへんだけやで。

 

まっすーが大嫌いなガチ体育会系会社にいっぱいおるで

anond:20240602081413

ゲーム漫画あるあるやろ。敵がヒーローの変身中に攻撃しないのはおかしい、ってマジレスするタイプか?

そういうお約束はそういうお約束がある作品世界観ですって明示があるから受け入れられるんだよ

鳴潮の世界観でやるのがおかしい。戦闘スピード感とも合っていないし、そもそも6幕は短時間にそれを詰め込みすぎだ

失った記憶を探すという目的があってその当てがレンイン様の指示やろ。

それはプレイヤーが"察せる"情報を繫げただけであってストーリーで明確に主人公意志として描かれているわけじゃないだろ

あんだけ主人公がしゃべるのに目的の部分に関しては匂わせどころか漂ってるだけレベル

それに目的がなんであれ、主人公自主的になんか考えてるんじゃなくて周囲のキャラが異様な”察し”の良さで主人公にあれしたら?これしたら?って提案してしかも全部お膳立てしてくれて

すごくなろう、オレツエー作品系譜の都合の良さでゴリ押してるだけ

普通に友人の故郷危機に晒されてて戦う力があるから戦う、とか夢の化け物通して記憶を追うためとか複数理由見つけられるやろ。

ここはストーリーというかゲームレベルバランス問題もあるけど、鳴潮はサブクエストやってなくても音骸集めを進めるだけでガンガンレベル上がってメイン進められるせいでキャラクエストをやってないプレイヤーにとっては思い入れない

キャラによっては初対面状態

これはメインストリー進めるのに前提任務を設定するかクエスト進行前に注意書きするだけで変わる部分だが、それもない。これが処女作でもないのにストーリーの導線が投げっぱなしなんだよ

そんななか全面戦争です、なんてやられて何が面白いんだ

あとこれは多分すぐ直せる部分だとは思うけど会話に対して主人公選択肢がめちゃくちゃ食い気味に表示されるのでプレイヤーが細心の注意払ってないと会話のケツが勝手スキップされていくのでもう内容云々の問題じゃない

anond:20240602122739

実はよく見かけるタイプの女だな俺も何回も見てきた

anond:20240602121727

学生時代だけじゃなくそういう経験があるからだよ職場変わって減ったけど減った理由が女との関わりが減ったからだし

女が苦手な弱者男性に女は滅法厳しいことを知らんなら説教とか二度としないで黙っててくれないか

先に言っとくけど仕事は真面目にちゃんとやるタイプから

anond:20240602112745

何をもって敵や味方を区別してるかが掴めなかったけども、本人が人を嘲笑することを良しとしていないタイプ人間が敵になるのは何故?

少なくともまともな女、まともに話のできる人間じゃないか

anond:20240602103404

結構いるよな。

子供レベル地頭以外はおおむねバカな奴。

理解力と発想力はあるけど知識量がカスすぎるので車輪の再発明乱発するタイプ

東大は、女子学生を増やすために数学入試を難しくしている

予備校業界では周知の事実として語られている

もちろん、証拠も何も無い都市伝説だけど。

とはいえ、昨今の東大入試では、難しすぎて数学で点差がつかない程度にまで難易度が引き上げられているのは客観的事実である。じゃあ何で点差がつくかといえば、理系では英語理科文系英語社会になる。これらはトップ層に女子がそこそこいる科目である

自分は長い間予備校数学を教えてるけど、数学トップ層は男子ばかりだ。ASD自閉症スペクトラム障害)という発達障害数学の相性がいいのと、ASD男性に多く発現することに関係があるのではないかと言われてるが、実際そうなのかは謎のままである。かくいう増田も軽度ASD男性である

数学リードして苦手な英語カバーしていた、典型的理系男子受験生通用しなくなった。自分がまさに数学リードして英語カバーしたタイプだっただけに、今の受験生は気の毒になと思う

リベラルとしての暇空

暇空のやってる事(住民訴訟)ってざっくりまとめると

お気持ちはどうでもいいから公金は正しく使え」

「正しく使ってないなら金返せ、税金無駄遣いするな」

「みんなの税金平等に使え、特定人間を贔屓するな」

という、市民社会におけるリベラリズムのものなのだが、

何故か従来のリベラル界隈には受け容れがたい発想なのが本当に不思議しょうがないんだよね。


「ある日、ある一般市民ちょっとしたきっかである団体の公金不正疑惑に気がつく」

疑惑を追求しようとした所、団体だけでなく繋がりの深い政治家政治団体マスコミ等のバッシングに晒される」

「それに反発した市井の人間が立ち上がった者にエール支援を送り、巨大な疑獄に立ち向かう」

なんてさ、まさに左翼が好きそうなシチュエーションじゃん?

仮に一般市民が平凡な主婦のH子さんだったら、かのアカデミー賞映画新聞記者』の続編のプロットになりそうだよね。

望月ライクの主人公が平凡な主婦H子さんに寄り添って共に戦う役回りでさ。

リベラル界隈が異常に反発するのって、その役割をよりにもよって「中年オタク男性」という

彼女ら・彼らが最も忌み嫌い差別する属性人間に取って代わられた嫉妬もありそうなんだよね。

良い歳した人間嫉妬ってホントに醜い。


とは言え嫉妬は抜きにしてもやってる事はリベラリズムのものであるにも関わらず

左翼リベラルサイドの人間は何故か権力者である糾弾側に肩入れし、暇空や彼を支持する人間を異様なまでに悪魔化して

一丸となってバッシング誹謗中傷の限りを尽くしているというのは本当に不思議なんだよね。

えっ?あなた達、弱者一般市民の味方を標榜したり自認してるし「公金の不正利用・会計疑惑」とか叩く側だよね?

何で政治家政党のバックを盾にやりたい放題やってる権力者側の肩を全力で持ちまくるの?って。

党派性か抜きにしてリベラリズムを支持しなきゃいけないんじゃないの?自称リベラルの紛い物じゃないんならさ。


裁判一年やっても未だに領収書すらまともに出せないなんて、一般的に考えれば

領収書を出せない様な後ろめたい会計をやっていた 

or

領収書物理的に出せない(まともな会計処理をやっていない、不正の温床)

だったかの二択なんだけど、未だに「女性差別女性攻撃するな!」で押し通そうとしてるのも

そんなのを支持しているってのもある意味凄いよ。一般市民感覚と完全にかけ離れてる。

一体リベラルはどこの上級国民様なんでしょうね?それで「一般市民代弁者」を自認しちゃあかんでしょ…


仮に杉田水脈三浦瑠麗自身言動活動、息のかかった団体の公金不正利用疑惑に対し

批判するのは女性差別女性達を攻撃するのを止めろ!」って言ったら、一体どうするんだろうね?

絶対無視するか「言い訳するな!」って更に燃やす人の方が大半でしょ?リベラル界隈は。

杉田水脈三浦瑠麗が「(私を攻撃するのは)女性差別!」と言った時、

石を絶対に投げないと誓える者だけが、暇空を批判する権利があると個人的には思うよ。


まあ俺は石を投げる側だし暇空も同時に批判するけどね。それがリベラルでありリベラリズムから

たまたま自民党系の息がかかった団体じゃなかった、というだけで、リベラリズムを自ら否定して

権力者側についちゃうのは、ハッキリ言ってリベラルじゃないと思うよ。マジでね。



暇空のやってる事に批判があるのも分かるんだよ。

彼は確実に敵を作りまくる側の人間だし過激発言も多い。批判されるのはよく分かる。

攻撃する人間が未だに少なくないのはさすがに酷いって思うけどさ。

問題が始まって一年以上も経つのに未だに暇空への解像度が低いってのもどうかと思うよ。

神原先生らがやっている「暇空は温泉むすめを批判した事の恨みで女性支援団体攻撃してる!」って主張。

俺はてっきり、悪性立証という裁判戦術の一つでやっていると勝手に考えてたよ。

やましい事が無いのなら悪性立証なんて事をせずに堂々と戦えとは内心思ってたけどさ。

でも最近、ひょっとして本気で「オタク中年温泉むすめという萌え作品批判した恨みで攻撃している!」

と考えているのでは?と思うようになってきたよ。

だとしたら未だに解像度も低いし攻撃も頓珍漢で、ギャラリーである我々から疑問符が浮かびまくる様な

戦術攻撃しているのも納得するよ。いくら何でもレベルが低すぎるーよ。一年以上も何をやってきたのさって。


いくら何でも戦い方も向き合い方も下手っぴ過ぎる。

そりゃ暇空なんかを支持する人間が未だにいるってのも分かるよ。カンパも一億円突破するわなって。

カンパで儲けてる!」に代表されるデマ連呼(ナザレンコさんに共同通信デスクがやっていた様なヤツね)

ちょっと党派性が強いメディアによるメディアスクラムから増田への怪文章投下とかい草の根ネット活動までやっててさ、

これがどう中立層の第三者にどう判断されるのか、マジで分かっていないか、これで影響される様なコア層にターゲット絞ってる確信犯かのどちらか。

もう「こんなのを支持する方がちょっとヤバいかも…」ってなって、元々の支持者側(自分含め)からドン引きされてるのが現状だよ。

一時期の仁藤さんと一緒でさ、過激言動で先鋭化してくとマイルドな層って普通に脱落していくのよ。

ただでさえ高齢化で層が薄くなりつつある支持層を更に先鋭化で削っていくやり方に固執するのか、俺には全く分からないよ。


暇空ってさ、あくまでも合法範囲、正当な手法(裁判)というやり方で決着をつけようとするタイプじゃん?

良くも悪くもルールを厳守しルール範囲内で暴れまくるタイプに思えるんだよね。

またそれは彼が自認・自称するアスペルガー症候群(発達障害)の特徴でもある。

生きづらい発達障害人間集団攻撃するのって凄い差別的なヘイトだと思うんだけど、ヘイトが嫌いな人達は当然反対だよね?


サッカーで例えるなら、暇空はラフプレー上等でルールギリギリを突きまくるしカード上等のプレイもするけど

あくまでもサッカーというゲームの中で戦うタイププレイヤーなんだよ。

しかし一方で相対する側は、サッカーフィールド釘バットとか青龍刀を振りかざしながら

ピッチャービビってる~ヘイヘイヘイwww」と煽りまくってる輩というね。

で、観客である左翼リベラル人達フィールドに向かってゴミ汚物を投げ込んだり

ヒトラーの子孫は死んで下さい」という垂れ幕を堂々と掲げている様な状況だったりするじゃん?

今日フーリガンですらそんなマナー悪い事しねーでしょって思うんだけど、清廉潔白とか社会的正しさを標榜している人達

何故かそういう蛮行をしているか、堂々と支持しているってのが本当に不思議しょうがない。

君たちのリベラリズムは「自己矛盾」という言葉を捨ててしまったのだろうか?


例えばColaboのバックは共産党系勢力で、フローレンスのバックは公明党系の勢力だったりする。

本来彼らは対立する勢力なんだけど、対暇空に関しては一致団結しマスコミ政治家の力も使って

ありとあらゆる盤外戦術を取りながら暇空という存在自体を潰そうと協力している様にも見える。

これじゃ暇空のいう「ナニカ」とかいダサい概念否定出来ないよね。これが本っ当に気持ち悪い。


いい加減リベラルリベラルをやってくれよって思うよ。これじゃリベラルを自認してた自分馬鹿みたいじゃん。

素直に公金を雑な会計でやってる団体は公金事業に関わって欲しく無いし、無駄遣いしてるのなら返金しろって思うよ。

男女平等観点で言えば、女性支援の異常な厚遇や一切の批判も許されないってのもどうかと思うよ。

ホームレスへの炊き出しとか手伝った事ある?95%ぐらい小汚いオッサンジジイだよ?

生活困窮者という意味では彼らも助けなきゃおかしいでしょ、ってさすがに思うよ。

批判されにくい女性支援を盾に政治家権力も使って好き勝手に公金使ってるのなんて、ハッキリ言って市民社会の敵だよ。

リベラルが最も忌み嫌い批判しなければいけない対象だよ。

何でその対象と一緒になって、批判側を躍起になって攻撃しているのか…

本気で意味が分からないよ。

Colaboから端を発した騒動は、左翼とかリベラルと呼ばれていた人達の壮大な自縄自縛自爆に思えてならないよ。

リベラルを自認してる者として、物凄く残念だよ。超がっかり

もう暇空と一緒に左翼の星になって爆散して欲しいとすら思うよ。


いいじゃん超新星爆発みたいでさ。素敵じゃない?

弱者男性サンプルとして自己紹介する

特にフェミニスト弱者男性に対する解像度が低過ぎるまま弱者男性を叩いてる人が多いので、どんな人間なのかサンプルの一例として自己紹介するわ

弱者男性

平成生まれゆとり世代

身長170以下の人権なし、地方在住、低学歴、低収入底辺

最近ハマってるのは学園アイドルマスターとブルアカ(どっちも弱者男性御用達コンテンツ

Vとか推し活する人の気持ちは分からないし配信などは見てない

スニーカーも好き

オタク趣味は飽きっぽく長く続かないが、身体を鍛える趣味は緩く長く続いてる

一応働いて一人暮らしはしてる(年収300万)

嫌いなものリベラルフェミニスト

理由無駄攻撃的で俺のような人間をよく差別して罵倒してくるから


弱者男性になった一番の経緯は母から虐待で妹も大の苦手

大人になってから心療内科に行くとPTSDと言われた

虐待の内容は言葉による物は日常として、虐待内容は風呂や洗面台等に力付くで溺れさせる、高いところから落とす、刃物を含めた様々な物を投げつける、どこかで車から降ろされて迷いながら歩いて5時間かけて家に帰る、氷点下20度以下の気温なのにジャージ姿に裸足で地面凍ってるのに四時間外に締め出す等あげたら多すぎる

もらったお年玉などの大半を勝手に使い法律相談所とかい番組て得た知識披露し「親は子どもの金なら勝手に使ってもいい」とよく言っていた

些細なトラブルが起きた程度で部活も辞めさせられた(顧問や友人からもそんな事でと言われた)

俺が何をしても母は殴るか罵倒するが妹には一切行わない等扱いの差が露骨

からも金を盗まれて抗議したが俺が悪い事になった

小2〜小3の頃からストレス白髪だらけになったが、中学の途中から白髪染めをずっと使ってる

母は自分の都合が悪いと無かったことにしたり周りを言いくるめた上で自分記憶を都合よく改変する悪癖がある

俺のような周りを囲い込むのが苦手な子供にはどうしようもなかった

高校生になる頃に母親を殴ったら虐待は終わった

今の母親スピリチュアルに傾倒しているし昔のことを無かったかのように振る舞い良い母親ぶっている

当時の事は未だにフラッシュバックする事もあるが他人事のようにも思ってる


学生時代中学時代ほとんど話したこともない女から何故か教科書死ね等と落書きされたり靴を隠されたりしたが、母から仕打ちに比べたらカスみたいなものなので何も思わなかった

女友達というのは今まで存在しなく友達彼女という程度の知人との人付き合いはあるが、女には苦手意識が強く関わることを避けてきた

医者から彼女を作ることで俺の症状は緩和すると言われたが、なかなか難しい

仕事では女が多いと上手く関わることが難しいので職場で不利になるから転職した

正直に言えば女に良い思い出は全くない

友達は昔は不良じみた連中で小学生にして万引きシンナーやってた奴だったけど、年齢が上がるごとに学年上位の優等生タイプたちに何故か層が切り替わり良く遊んでいた

このタイミングオタク趣味を覚えるが、露骨オタク感ある人は一人を除いて友達にいなかった

ヤンキーはあまり好きではないし仲良くないが、チー牛(あの外見に似てる人かつオタク趣味の人)からは接点薄いにも関わらず謎に嫌われる事が度々あった

ヤンキーイジメられたことはないが、チー牛系からの謎の陰口の方が多かった。友達にチー牛が一人いたので、チー牛という属性に対する悪感情はなかった

通じやすいからチー牛って言葉使ってるけど、この言葉も本当は好きではない

教師からイジメも何度か経験がある

チー牛オタクというよりは社会ドロップアウト組の方が俺の存在を適切に現していると思うが、ネットではなぜかチー牛眼鏡オタク扱い度々されるのは謎

俺の外見はあまりそっち系ではないと思うトリプルカラーで明るく髪染めてるウルフヘアの筋トレ好きってチー牛オタク男のイメージではないでしょ?弱者男性だけど


俺のイメージって君らが想像してる物とどれだけ合致してるか知らんけど、一体弱者男性ってどんな奴だと思ってるのさ適当に喋ってない?

anond:20240602054751

敵が目前に迫ってるのに棒立ちでダラダラ喋るわ主人公とやんやん背中向けるわ…

ゲーム漫画あるあるやろ。敵がヒーローの変身中に攻撃しないのはおかしい、ってマジレスするタイプか?

ストーリー主体(主人公の指針)がなくずっと流されてるだけ

失った記憶を探すという目的があってその当てがレンイン様の指示やろ。

戦う意味分からん

普通に友人の故郷危機に晒されてて戦う力があるから戦う、とか夢の化け物通して記憶を追うためとか複数理由見つけられるやろ。

カップついてないキャミソールって何のために存在するんだろう

インナーとしてすごい使い勝手悪くない?

肩の部分細いからブラの肩紐隠せないし

見せるタイプインナーとして使うにしても、それならタンクトップカップ付きキャミソール1枚でよくねってなるし

あれどういうときに着るのが正解なんだ

anond:20240602033633

バレエは誰もが通る道やな

上半身を固めているとすんなりヒップホップに入れない

これは緩急が激しいし頭も振るので(格闘技タイプ

全制覇がんばれよ〜

anond:20240602031012

唇はセックスアピールに使われるから性的魅力が多い強者女性、つまり追放される主人公に辛く当たる女という記号なのではないでしょうか

まり弱者男性の苦手なタイプ

2024-06-01

告白の返事をさせてくれない人って

私:20代半ば女

相手:1つ下男

初回デート告白された

マッチングアプリ出会った男が初回デート告白してきた。いきなり震え出して何事かと思ったら、解散直前にして駅前告白してきたのだ。確かに後半挙動不審ではあったが、まさか初回で告白されると思わなかった。初回で告白してくるのはヤリモクか距離感が分かっていないかの2択である相手のことを「わりといいな〜」と思っていただけに、ショックだった。そこで、「もう1回会って決めたい」と伝えた。熱しやすく冷めやすタイプなら嫌だ、とはっきり言った。

2回目デートで返事させてくれない

数日後、2回目のデートをした。初回デートやその前の通話、そして毎日メッセージのやり取りの中で、相手は緊張すると距離感おかしくなるタイプなのだと思った。相手が話しやすいよう落ち着いたお店を選ぶがそんな話にならず、その後大きな公園に行って散歩したりベンチに座ったりしてお喋りするもそんな話にならず。しびれを切らして帰り際、「この前の返事をしたいんだけど」と切り出すと、「待って!あの後ネットで調べたら初回で告白するなんてありえないって書かれてた!告白するの初めてだからからなくて!嫌われたくない!お願い!待って!黒歴史掘り返さないで!」と必死に言われた挙げ句、「ネットには初回で告白しなくても会う回数を重ねていけば自然と付き合えるって書いてあった!だからまた会おう!」と無理やり電車に乗せられた。相手マッチングアプリが初めてのようだった。マッチングアプリ自然に付き合えるわけがないし、私が待たずに他の人に行くことは考えなかったのか。

その後のLINEにて

相手が振られるのを怖がっているのであれば……と思い、前向きな返事をしたい旨を伝えた。ただ、文面で伝えるのもそっけないのでできたら会いたい、予定が合わなければ電話でもいい、と。しかし、1日既読無視キープか心変わりなのか、どちらにせよ自分から告白しておいて返事をさせてくれずにフェードアウト気味なのはやめてほしい。単純に悩んでいたり、忙しくて既読をつけただけだったりなのであればもう少し待つが、だんだん気持ちが冷めてきつつある。私自キープされるのが嫌なので、今相手のことをキープしてしまっているのが心苦しい。1度告白してしまったのなら、なかったことにするのはできないと思うし撤回なんて失礼すぎると思う。

疑問

若干逸れるが、実家住みなのに家の場所Googleマップで見せてきたり、勤め先の社名を言ってきたりするマチアプ男はリテラシーが終わっているな……と感じるのだが、これは相手を信頼して言っているのか、それとも何も考えていないのかどちらなのだろう。

弱者男性が取るべき戦略は長期持久戦

弱者男性短期決戦ばっかりしすぎなんだよ

ありのまま自分を受け入れて欲しい」「受け身でも構って欲しい」なんて言うとたいていは批判に晒される

自分から動けとか甘えんなとかね

でも人間って掘り起こせば良いところが見つかるもの

弱者男性にも良いところはあるはずなんだよ

それが見た目や態度によって「即チェンジ」されるから恋愛まで発展しない

弱者男性が取るべき戦略は多くの男女が行う短期決戦ではなく、長期持久戦

サークル趣味の集いなど「強制的に関わらないといけない」場に参加して「即チェンジ」を無効化する

それがスタート

あとは徐々に弱者男性の良いところに気づいてもらえることを待つ

ひたすら待つ

もちろん会話はしないといけないぞ?告白とかアプローチはせずに待つという意味

相手彼氏ができようが我慢だ。どうせ元彼存在する。同じ同じ

あとはこの長期持久戦をできるだけ多い場所で実行する

これって就職面接と同じなんだよ

初見評価されにくいタイプっていうのは絶対いる

それを覆すために見た目を整えたり、学歴つけたり、資格取ったりして評価を上げようとする

でも、初見評価が実際の仕事っぷりとイコールにならないことは社会人ならみんな知ってる

恋愛就職と違って面接しか入口がないわけではない

弱者男性面接対策に終始せす、いか仕事ができるかを普段生活から見せつけていく手法が合っている

anond:20240601175332

女性がそういう人ばっかでも行き詰まるから違うタイプを入れよう、多様性重視でイノベーションを云々とかそういうやつだろ知らんけど

ペーパーテストで僅かに良い点とれたってだけの人を増やすより違う観点で色々な人を入れたいんだろう

均等法とかそういう時代も女捨てた名誉男性バリキャリみたいな女だけじゃ結局ダメだったやん?

anond:20240601172355

俺は割と一目惚れタイプっつうかもちろん性格や中身も含めてだけど割と第一印象でパっと好きになるから打率がガクっと下がるんだよな

からゆっくり好きになってくタイプが羨ましい

好きな異性と恋人になれた奴っているのかな

今までの恋人って俺が好きになったタイプじゃなくて交流の中でなんか良い感じになって「俺のこと受け入れてくれるなら好きになるか」みたいな感じで意識的に好きだと思い込んで付き合うパターンだった

から好きになってアタックした相手とは一人も上手くいかなかった

今後もも結婚とかする時があるとしたらそういう相手になるのだろうか。いや、相手がいるだけでも幸せだと思わなきゃいけないのだろうか

Switchbotのシーリングライト

ネガティブなことを書くけど、音声で調光したいというニーズがあるなら買ってもいい

ただしHubminiを内蔵しているProは買う必要がほぼない

というか買うだけ無駄

Proと無印の違いは、学習リモコンがあるかどうか

まりHubMiniがシーリングライトのものと一体化しているのはProとなる

メリットはわざわざHubminiを使わなくてもシーリングライトだけで他の家電操作ができること

天井という一番障害物の少ないところにリモコンがあるので非常に便利だと思う

デメリットは電源をオフにすると使えないこと

シーリングライトを消す際に壁のスイッチで消してしまうと、せっかくのHubも使えなくなる

これだけでメリットが全て帳消しになる

もちろん一人暮らしで気を付けていればいいけど、流石に照明器具を壁スイッチで消しちゃだめって制約は大きすぎ

音声操作しようとしたら、うんともすんとも言わないって経験を何回かすれば、買う必要かなったと誰だって気づくよね

家族がいる人は全員がそれを理解して生活に取り入れないといけないんだから、まあ無理じゃん

喧嘩になるし

というわけでSwitchbotのシーリングライトは、リモコンを内蔵していないタイプなら買ってもいいけど、Pro版は買う意味がない

anond:20240601083745

身内がまさにこのタイプでやってられんかった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん