「酵素」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 酵素とは

2024-05-30

anond:20240530132824

仕上げの餡にパイナップル入れたところで肉が柔らかくなるわけはないので

パイナップルを入れるのは単に味のためやで


ちなみに肉をやわらかくする酵素製品はあるやで

https://www.ajinomoto.co.jp/products/detail/?ProductName=onikuyawarakanomoto_1

2024-05-29

アメリカ人が教えるステーキの焼き方

まず、どの肉を買うべきか。アメリカ牛にはUSDAがランキングを付けたものがあり低い順からUSDA Select, USDA Choice, USDA Primeがあります。USDA Primeの肉を買いましょう。

どの部位を買うべきか。代表的ステーキ部位としてNYストリップサーロインリブアイ、フィレミニョンなどがありますバランスが取れているのはNYストリップです。リブアイは脂が多めですが人気です。柔らかい赤身だけを食べたいならフィレミニョン一択です。

ドライエイジングウェットエイジングについて。ドライエイジング温度湿度が厳しく管理された部屋で風を通し肉の表面に微生物を付け微生物の働きで肉を柔らかくするというチーズのようなものです。表面は食べずに切り捨て水分も減るため歩留まりは落ちるのですがとてもおいしいので高級ステーキ店では必ずドライエイジングの肉を選ぶことができるようになっていますウェットエイジングというのは真空密閉容器に肉を詰めしばらく冷蔵保存することで酵素の働きで肉を柔らかくするものこちらは普通に流通させるだけである程度ウェットエイジングになっているので違いを大きく感じることはないでしょう。手にいれることができるならドライエイジング肉を買いましょう。

焼く1時間ほど前に肉を外に出し室温に持っていきます。焼く10分ほど前に塩、黒こしょうにんにくパウダーをこれでもかとまぶします。

フライパンを中火で温めます。きちんと温かくなってから肉を投入します。メイラード反応を起こさせるためまず表面を焼きます

肉の内部温度が50度になるまで焼きます

から下ろす1分ほど前に大量のバターローズマリーまたはタイムを投入し、ベイジングさせます

焼いたあとも温度は上昇を続けるため10分程度寝かせます。内部温度55度のミディアムレアになります

anond:20240528173800

これはドライエイジングとは言わない。ドライエイジングというのは密封せずに温度湿度空調を管理した空間に肉を晒して置くことであるドライエイジング微生物の働きで肉を分解する。いわばチーズのようなものである

対して、真空密封をし冷蔵ししばらく置くことで酵素の働きで肉を柔らかくすることをウェットエイジングと呼ぶ。こちらは死後硬直の硬さを避け柔らかくなってから食べるだけなので熟成感には欠ける。

塩をかけて数時間放置することをエイジングと呼ぶ人はこの世に存在しない。増田がやっていることはただ塩をかけているだけである。ただ塩をかけてしばらく置くことで焼いた際に塩が焦げるといったことを避けることはできる。数時間置くのはやりすぎ。焼く前30分-1時間程度外に置くことで室温に持っていく。そして焼く10-30分前に塩をかけるだけで十分。黒胡椒も忘れずに。

2024-05-17

anond:20240516134432

分かる!もっと成分を語る世界が来て欲しい。

大体こんな感じで運用してる(40代男性

↓基礎化粧品

成分推しのものは、The Ordinary、TOUT VERTあたりを使ってる。

それ以外は雑にMUJI化粧水ヒルドイド、ワセリンボディクリームなど。

■The Ordinary : ALPHA ARBUTIN 2% + HA

α-アルブチンには、メラニン活性化する際に起こる酵素チロシナーゼを抑える働きがあるとのこと。

肌のシミやくすみ、さらにはニキビ跡改善してくれると話題美容液

体感として良いのか分からんけど、良いような気がする。

■The Ordinary : NIACINAMIDE 10% + ZINC 1%

毛穴やくすみやが気になる方向けの美容液です。

うーん、なんか良いような気がする。

■The Ordinary : VITAMIN C SUSPENSION 30% IN SILICONE

ビタミンC 30%すごい。うっかり口元につくと酸っぱい。

塗ってから寝ると翌日の調子がいいような気がする。

■The Ordinary : AZELAIC ACID SUSPENSION 10%

一押し。化粧下地イメージで利用してる。

アゼライン酸のおかげで日中のテカりが抑えられる気がする。

シリコン効果で肌が滑らかな見た目になるのも嬉しい。

継続してないのは、Buffet(いまいち体感できず)、Caffeine Solution 5% + EGCG(目元に塗るのがめんどい)、AHA 30% + BHA 2%(ピーリング系はレチノールに)あたり。

■TOUT VERT : セラミド乳液 ナノエマルジョンディープ

冬にディープを使っている。

さらっとしたテクスチャなのに保湿力が高いのが嬉しい。

■TOUT VERT : レチノショット 0.1

A反応あると効果がありそうな気がするよね。

VT : リードショット300

塗るとチクチクする美容針。

効果あるのかなあ、、、なんか効果あるような気がする。翌日に肌がふっくらする感じがある。

美容クリニック

美容クリニックは、継続できる金額施術しかやってないので、あんま詳しくない。

ポテンツァもやってみたいけど、値段が高くて。

■HIFU : ウルトラフォーマー Ⅲ

半年に1回ほどハイフを受けに行ってる。

顎のラインがゆるくなった時にやってもらうと、シャープになる。

ピコトーニング + ピコラクショナル

1〜2ヶ月に1回ほど行ってる。

1回でバチバチに変化が現れるものではないけど、ちゃんと通ってると肌の調子がいい気がする。

値段も安いのでがんばって行きたい。面倒で予約忘れがち。

↓内服薬
■皮脂のコントロール

イソトレチノインを個人輸入で使ってる。皮脂腺のサイズを縮小させ、皮脂の生成を減少してくれる。

背中ニキビ治療できたので、まじで感謝してる薬品

日本許可されていない薬品で、適法に飲むには治療を行っている病院で処方してもらう必要あり。

病院ガイドラインは、肝臓負担考慮して2ヶごとに血液検査をして内服してる様子。

自分のオイリー肌には、半年ごとに20mg・10錠(1日/1錠 x 4、3日/1錠 x 6)ほど飲んでおくと皮脂のバランスが調整できて良い感じ。

多分、怒られるやつなので全然推奨できない。

ビタミン

シナールVC)、ユベラ(VE)、ハイオール、トラネキサム酸は飲んでる。

2024-04-20

anond:20240420220613

キノコもカビも、毒性があるやつは食べられないし、無害なやつは食べれる。

だけど、キノコもカビも強力な分解酵素を持ってるので、生ではダメ

2024-04-06

柿ピーが臭う理由を聞いてみた

柿ピー臭い理由は、柿の種の原料であるカキが貝類匂い成分であるジメチルスルフィド」を含んでいるためと考えられていますジメチルスルフィドは、カキの餌である植物性プランクトンに多く含まれている「ジメチルプロピオテチン」という物質がカキの体内で酵素により分解され、生成されます。

また、亀田製菓では、開封時に油焼けした臭いがする場合は食べないように注意を促しています。

2024-03-05

アライさんへの憶測

オルリスタットがついにアライとか言う名前で発売

一ヶ月8800円なので意外と手を出せる価格


便を伴う放屁とか副作用地獄っぽいけど、もっと気になるのは脂肪の分解酵素阻害だということ

炭水化物食いたいやつには意味ないのか…

糖の阻害はよ

2024-02-17

大根をやわらかく煮るために米のとぎ汁を使うというが、科学的に機序説明しろ

大根を米のとぎ汁で煮る理由は、米のとぎ汁に含まれる成分が大根調理に影響を与えるからです。具体的には以下のような効果があります

1. **酵素作用組織が柔らかくなる**³:米のとぎ汁には酵素が含まれており、これが大根組織を柔らかくします¹²⁴。

2. **味がしみこみやすくなる**¹²:酵素作用組織が柔らかくなることで、大根に味が染み込みやすくなります¹²。

3. **デンプン組織に浸み込んで、その粘りで形が崩れにくくなる**³⁴:米のとぎ汁には米から溶け出したデンプンも含まれています。このデンプン大根組織に浸み込むことで、その粘りが形を保つのを助けます³⁴。

4. **ぬかの成分が大根特有のにおいとえぐみを吸着してくれる**¹:米のとぎ汁には米ぬかの成分が含まれており、これが大根特有のにおいとえぐみを吸着します¹。

以上のような理由から大根を米のとぎ汁で煮ると、アクが抜けて味がしみ込みやすく、形も崩れにくくなります¹²³⁴。また、大根の甘みも引き立てられます²。これらの効果により、大根がよりやわらかく、美味しく仕上がるのです¹²³⁴。.

ソース: Bing との会話 2024/2/17

(1) 大根を米のとぎ汁で茹でる理由 | 料理科学の森. https://bing.com/search?q=%e5%a4%a7%e6%a0%b9%e3%82%92%e3%82%84%e3%82%8f%e3%82%89%e3%81%8b%e3%81%8f%e7%85%ae%e3%82%8b%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ab%e7%b1%b3%e3%81%ae%e3%81%a8%e3%81%8e%e6%b1%81%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%86%e7%a7%91%e5%ad%a6%e7%9a%84%e3%81%aa%e6%a9%9f%e5%ba%8f.

(2) 大根の下処理の方法は?米のとぎ汁を使って大根を柔らかく .... https://kisetsumimiyori.com/daikon-sitasyori/.

(3) 大根を米のとぎ汁で下茹でする理由とやり方|代用方法も紹介 .... https://www.olive-hitomawashi.com/column/2022/12/post-17866.html.

(4) 大根を米のとぎ汁で茹でる理由 | 料理科学の森. https://ryourikagakunomori.jp/2019/04/08/%e5%a4%a7%e6%a0%b9%e3%82%92%e7%b1%b3%e3%81%ae%e3%81%a8%e3%81%8e%e6%b1%81%e3%81%a7%e8%8c%b9%e3%81%a7%e3%82%8b%e7%90%86%e7%94%b1/.

(5) 大根の下茹で(アク抜き)方法は? 米のとぎ汁で茹でる理由 .... https://www.kamosu.org/post-1247/.

(6) Getty. https://media.gettyimages.com/photos/petase-molecules-breaking-down-petplastic-picture-id951147710?b=1&k=6&m=951147710&s=612x612&w=0&h=NSYMra0lYX2YlDmS8UQxLv9BFJeqfkO7oxvIHHEJ6bQ=.

(7) Getty. https://media.gettyimages.com/photos/starch-and-corn-cob-picture-id1037155590?b=1&k=6&m=1037155590&s=612x612&w=0&h=wdj1twYZ7ozXh9NhKpIWyOitws6v5TXeTBQTyPrmC7g=.

とぎ汁の酵素とは具体的になにか。検証した科学データはあるのか

米のとぎ汁に含まれ酵素については、具体的な種類や名称が明確には示されていませんが、一部の資料では、米のとぎ汁が発酵する過程乳酸菌が生成され、これが酵素一種であると述べられています⁴。

また、とぎ汁には炭水化物、油分、タンパク質ビタミンB群、ミネラル類(リンカリウムマグネシウムカルシウム亜鉛など)が含まれているとされています¹。これらの成分が大根調理に影響を与える可能性があります

しかし、これらの情報は一部の文献やウェブサイトからのもので、科学的な検証に基づいた詳細なデータ研究結果は限られています。例えば、とぎ汁の洗浄力についての研究²や、とぎ汁の環境への影響についての報告¹などがありますが、これらはとぎ汁の酵素に関する具体的な情報提供していません。

したがって、とぎ汁の酵素についての具体的な科学データや詳細な検証結果を得るためには、更なる研究必要となります。この点をご理解いただければ幸いです。¹²⁴

ソース: Bing との会話 2024/2/17

(1) 【米のとぎ汁発酵液】効果・作り方・使い方 抗菌作用 薬に頼ら .... ttps://medicalherb918.com/fermented-liquid-of-rice-3830.html.

(2) とぎ汁 - Wikipedia. ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%81%8E%E6%B1%81.

(3) 米のとぎ汁の洗浄力要因の推定と関連消費者情報分析 - J .... ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/senshoshi/62/8/62_528/_article/-char/ja.

(4) おいしさを科学する | 東京農業大学. ttps://www.nodai.ac.jp/nodai-live/article/food/.

(5) だいこん|栄養成分|料理法|アミラーゼ. ttps://www.minamitohoku.or.jp/up/news/1pointmemo/1pointmemo59.htm.

(6) お米のとぎ汁発酵水の作り方や使い方!美容掃除に最適な .... ttps://food-labo.com/ricewaterstool.

(7) undefined. ttps://doi.org/10.11419/senshoshi.62.8_528.

2024-02-14

エチレングリコール幼児誤飲可能性について解説する

浅草にて4歳児を毒殺した疑いで親が逮捕されたというニュースが入ってきた。原因物質向精神薬のオランザピンとエチレングリコールだという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c24987b00e6f7158af489f1cb7a7747f3033e52

らくだが死因はエチレングリコールの飲用の方だと思われる。

 

このエチレングリコール自衛隊車両整備所で部下に飲ませて中毒入院というニュースも何度か耳にした事がある人も多いかと思う。これに対してイジメだ!と批判が湧くが、実はそうとも言い切れない。

また、エチレングリコール幼児誤飲やす危険な罠があるのである

という訳で、自動車機械整備などに縁のない人にはよく分からない物質エチレングリコールについてちょっとだけ解説するよ。

因みに結構身近にあるもので、あなたキッチンにもあるかもしれないので、幼児がいる家では意識してそれらを幼児の手が届く所から排除しないといけない。

 

エチレングリコールは赤玉パンチの味

自動車エンジン冷却水は鉄むき出しの冷却水通路を通すからただの水は使えない。

更に水だと冬に零度以下になった時に凍ってしまう。水は凍ると体積が膨張するから鋳鉄で出来たエンジン割れしまう。

そこで氷結温度を下げる為にアルコールを入れる。昔はグリセリンが使われたが、現在専ら使われるのはエチレングリコールだ。自動車メーカーはLLC(ロングライフクーラント原液使用油脂指定していてそれを水で割ってラジエーターに入れる。

 

でだね、このエチレングリコール、甘いのだ。ネット化学の本だと「甘い」だけ書いてあるが、実際に舐めてみると、赤玉パンチサングリアのような葡萄系のフルーティな味がするんである

因みに赤玉パンチは味付けした赤ワインで、昭和初期に赤ワインの渋みとか複雑な豊潤さは受け入れられないだろう、という事でフルーティに味付けして販売したものである昭和末期~平成初期で日本人洋食関係の好みは変わり、バブル以前の洋食というのは甘かったのである

 

あともう一つネットにも本にも書いてないのは、整備工場などではこの「甘くてフルーティ」を体験させるというのが半ば儀式化してるのだ。先輩が新人に「舐めてみな、甘いワインみたいだろ」とやるのだ。もうこれは必ずと言っていい程やる。

そして毒なのだが指先で舐めるぐらいではどうという事にもならない。

故に、陸自の整備所で中毒事件とかの事件群は、虐めじゃなくて先輩や教官がアホウであった可能性が高い。

普通舐めるだけなのに飲むと言えるくらいまで(10cc以上とか)飲ましたんだろなというのが想像できるのだ。

 

エチレングリコールの毒性

実はエチレングリコール自体には毒性はない。皮膚についても大丈夫だ。

だが飲んでしまうと肝臓の働きに拠って毒になる。肝臓アルコールと似た物質なので同じ手順で分解してアセトアルデヒド酢酸を作っているつもりだが、分子構造が違うので猛毒シュウ酸が生成されてしまう。

シュウ酸は体内のあちこち破壊するが、一番ダメージを受けるのは腎臓で、シュウ酸結晶シュウ酸カルシウム)が腎臓細胞を詰まらす&破壊してしまう。これは後に慢性腎障害として後遺症となるが、腎臓機能が停止すれば当然尿毒症になるから急性症状としても危ない。

とにかくエチレングリコールを飲んでしまったら急いで病院に行かねばならん。

 

治療アルコール静注で肝臓飽和攻撃

飲んでしまった患者治療にはホメピゾールという薬品があって、これはアルコールホルムアルデヒド触媒酵素を阻害する物質だ。肝臓アルコールホルムアルデヒドのつもりでエチレングリコールシュウ酸をやってるからシュウ酸の生成も阻害されて止まる。

 

でもこの薬が無い場合や軽度な場合アルコール静脈注射が行われる。これは肝臓への飽和攻撃だ。

いや、なんで飽和攻撃と言うかというと増田レトロゲーマーアタリマニアなんでミサイルコマンド説明したくなる為だ。ミサイルが一度に大量に来ると迎撃が間に合わなくて殆ど撃ち漏らしてしまう。

これと同じでアルコール静注だと消化器を通らないのでアルコール濃度が一気に上がって肝臓は分解処理が飽和してしまう。サチってしまう訳だ。

この時にエチレングリコールの分解→シュウ酸も行われているがその割合は少なくなる。

一方で腎臓は余計なアルコールジャンジャン捨ててるので、肝臓をサチらせてその間、腎臓頑張ってくれ!という方法だ。

って事でエチレングリコールを少量飲んだ患者はベロベロに酔わされるという目に合う。

 

身近なエチレングリコール

ここまで聞いて、エチレングリコール中毒は整備工場殺人犯絡みで、普通生活には関係が無い、と思った?ところが家の中には至る所にエチレングリコールがあるんだな。

 

氷枕

夏に使うだろう、氷枕、最近のものは密閉されたビニルパッケージに入っていて、冷凍庫で冷やしてもカチカチに凍らないので使い勝手がいい。

そのカチカチに凍らないのが問題だ。コレにはエチレングリコールが使われているのであるエチレングリコールと水を混ぜた溶液を高分子吸収体(おむつとか匂いビーズとかのあれ)に吸わせてある。パッケージが破れると中身がしみ出すが、それはエチレングリコールだ。

 

保冷剤

ケーキとか、冷凍宅急便かに使われる保冷剤。あの保冷剤で凍らしても柔らかいままのものエチレングリコール入りだ。モノを冷やすのに便利なので捨てずに取ってある人もいるかもしれないが、幼児ペットがいる家では止めた方がいい。事故のもとだ。

 

他にも「氷点下に冷やしても凍らないもの」にはエチレングリコールが入っていると思った方がいい。

更に重要なのが、「舐めるとフルーティで甘い」という点だ。幼児ペットが好んでしまうのだ。

 

なんでそんな危ないもんをワザワザ使ってるんだ!

と言いたくなるかもしれない。でもエチレングリコール工業会ではかなりポピュラー物質なのだ

まず使用量が大変多いPET樹脂の原料だ。PETの原料という事はフリース線維の原料でもある(フリースは廃PETからも作れる)。

更に水性塗料溶媒とか化粧品のつなぎとか、用途が大変多い中間材料なので大量に作られ、それ故安い。使い捨ての保冷剤にぴったりだ。電子デバイス界でのCMOSARMみたいなものだ。

厄介なのがクール宅急便用の冷却材なんかは食品関係法律が影響されない。それはたんに輸送用の風袋だから

 

なので、今回の事件でもエチレングリコールを与えられた子供は美味しくて喜んで飲んでしまったのではないか想像する。その後は尿毒症でとても苦しい死に方だったのでは。

それから製品のなめし(変性処理)にはお茶にも含まれタンニン酸とクロム酸を使い事が多いが、エチレングリコール酸も使われる。今回の事件の親は皮革商だったとのことなので自動車LLCじゃなくて商売道具可能性もある。

 

という訳で、自衛隊の整備所とか殺人事件とかで耳にするので危ないが遠い場所にあるモノという感じがするが、身近な場所にあるのでちゃん理解して管理しないと危ないよという事だ。甘い液体で更にフルーティなんだよ。更に高分子吸収体に吸われた状態なら、それはフルーツグミと変わりはない。子供は喜んで食べたり吸ったりしちゃうよ。

 

因みに魚毒性が高いので下水に流すのは厳禁。埋設処分となる燃えないゴミに出すのも良くない。アルコール燃えるので燃えゴミに出して下さい。

2024-02-13

こむぎこみずでねって麺状にしただけとか

かいいくらでもありそうだけど

なんでうどんとおなじようなのがほかにあんまないんだろう(あったら教えろ

いまはもうudonとかbukkakeとか有名かもだけど

つーかおはしよりスプーンのほうがくいやすいだろフォーク

なんでおはしのほうが強い 立場うえなのかなぞ

むかしのスプーンとか出土してないんか?

だいたい木でつくってるから消えてなくなってるだけとちゃうんか?

木簡でてきてんだからそうでもないんか?

ろーきゅーぶのもっかんってきくとうんこふく木の板思い浮かべるのはおれだけか?

むかしのひとのうんこものこってんだろうか

さすがにもう酵素きえてんのかな

むかしの貴族肖像画でみんなもってる靴ベラ

おじゃるまるも持ってるやつ

しゃく

あれなんのいみあるんか調べたら

ただ威厳もたせるだけの飾りだってさwwwwww

靴ベラでいいだろwwwwwww

毎朝靴ベラもって玄関であぐらかい貴族の真似してから出かけてるわヴォケwwwwwww

2024-02-08

anond:20240208143015

納豆と卵だけでタンパク質が足りる人は

アボリジニの方々と同じようなタンパク質同化酵素

優秀な腸内細菌叢でも持っていらっしゃるのかしら。

2024-01-29

anond:20240129205829

高温でやるからだってば。

低温だとそうはならん。酵素で分解して水分出まくってねぢょねぢょになった蜜焼き芋食ったことないんか。

うちのスチームオーブンでつくったやつは端持ったら自重で二つに折れたし折れ目からスプーンで掬った。ほぼプリンの柔らかさ

イメージするのはマクドフレンチフライポテトにたまに入ってる長くてしなしなぐにゃぐにゃの芋 アレ

2024-01-17

anond:20240117225240

お酒の強い弱いとかもDD型だと分解酵素が正常に作られるからたくさん飲めて、ND型だと多少作られるから少しは飲めて、NN型だと全く作られないから全く飲めない、みたいな感じだから

本来1組計2つの遺伝子しか作られないはずの物質が1.5倍作られてめちゃくちゃになるのだろう

特定の器官の発達を抑制する物質が1.5倍合成されて必要以上に発達が遅れたりとか

2024-01-14

anond:20240113212025

奥さんプライド高そうだからひどく失敗した経験で心を折ることができるかもしれない。

から増田に一つ策を授けてあげよう。

メロンロールケーキが食べたいな」

これで高確率で大失敗させる事が出来るよ。

メロンの中に含まれ酵素乳製品と結びつくとタンパク質を苦味のある成分に分解するため、フレッシュメロン乳製品を混ぜて長く置けばおくほど苦味が出やすい。

そこで、たっぷりクリームを使いさらに巻いてからしっかりと冷蔵庫で寝かせて馴染ませる必要があるロールケーキがピッタリなんだよ。

彼女の妹がお菓子作りにハマって増田奥さんみたいにあまり美味しくないお菓子を作っては(しかも作った事への達成感で本人は試食しても上手く出来たと自信満々)家族に無理に振る舞うので辟易してる、との相談を受けたので編み出した方法なんだけど、効果は抜群だったとかなり喜ばれた。

本人と一緒に苦くなったケーキを食べ、目の前で大袈裟に不味がってから「これ腐ってるじゃん」「どんな作り方したの?」「怖いかあんたの手作りもう食べたくない」など言ったら以降自作お菓子家族に無理やり振る舞う事は一切なくなったそうだよ。

ご参考までに。

2023-12-22

クロワッサン納豆

バターの焦げる香り納豆香りがよく合うため、クロワッサン納豆は相性が良いと言われています。また、納豆はそのまま食べるのが一番よいと言われていますが、納豆パンとの相性もよく、納豆オムレツなど意外な組み合わせもよいでしょう。

納豆にはナットウキナーゼという酵素が含まれており、70度以上の高温になると活性力が失われます。そのため、納豆を加熱するとナットウキナーゼ血栓溶解作用がなくなってしまい、栄養効果が減ります納豆菌は非常に熱に強いため耐熱性菌とも呼ばれていますが、ナットウキナーゼなどの活性酵素については、熱に対してやや弱いので高温・長時間料理はあまりおすすめできません。

2023-12-12

anond:20231211170902

豚骨ラーメン」の「豚骨」、各種「お茶」の「茶葉」はそのまま食べず必要な成分を抽出したら料理からは取り除きますよね?

酢豚」の「パイナップル」も同じく肉を柔らかくする酵素抽出したら取り除くべきだ、と言ってるだけですよ。

2023-12-06

キッチンペーパーでコーヒードリップする場合は、次の点に注意しましょう。

  1. 水に溶けやすい紙質は避ける
  2. 丈夫な紙質を選ぶ
  3. 酵素漂白タイプを選ぶ

キッチンペーパーを円錐型フィルターのような形に整形して、ドリッパーにセットします。通常通りコーヒー豆を入れ、お湯を注いでください。

また、ペーパーフィルターの強度を高め、隙間をなくすために、下の部分と横の部分を互い違いに折ってセットすることもできます

2023-12-03

から言われた言葉で一生忘れないだろうなってのある?

「酒は飲めるようになったほうが良いよ。体質とか関係ない。酒が飲めたら酒好きの人とすぐに仲良く慣れるから営業とかだと酒が飲めないのに無理して飲んでくれる人とかが居てね。一杯だけって付き合いで飲んでくれて、そのあとゲーゲー吐いてたりするんだけど、そこまでして僕らに付き合ってくれるんだって思うともうこれは仲良くしてやらなきゃなって気になるんだよ。酒が飲めないってのは別に不利じゃないよ。それで無理して飲んでみせなよ。そしたら相手はこの人は自分との付き合いをこんなに大事に思ってくれるんだなあという気持ちになるもんだからさ」

誰だったか忘れたけど俺が社会に出てそんなしない頃に言われた言葉

学生時代飲み会で無理して飲んで全然気持ちよくならんわ頭痛いわ二日酔いもずっと残るわを何度かやってもう絶対酒飲まないって決めてるんですよって話ししたら帰ってきた。

いやマジでサイコパスやなと。

酒飲めない人間が無理に飲んでも全然酔えないのに頭痛いだけだと言ってるのに「俺たちに媚びるために無理して飲め」って頭おかしいやろ。

アセトアルデヒド水素酵素がまともにねえやつが無理に飲んだら体から排出されるまでの間に肝臓が受けるダメージが半端じゃねえんだって

無理に飲むほどに寿命ガンガン縮まるってのに……。

マジでイカれてるわ。

蕎麦アレルギーの人に無理に蕎麦食ってもらうと嬉しくなる。この人は僕らに媚びるためなら死ぬ覚悟さえあるんだってことじゃん」と同じこと言ってる自覚あんのか?

まあ酔っ払って舌が変な方に回った結果として聞き流してやることにしたんだが、それでも心の中にずっと残ってるわ。

別にコレが酒飲みの本音とまでは思って無くて、アルコールショートした思考回路が弾き出したバグったアウプットだと信じることにしてる。

というかそう信じないとやってられねえよ。

「媚びられて俺が嬉しくなっちゃうためにお前の寿命を使ってくれよ」なんて平気で言えるのはイカれてるよ。

ヤンキーが人痛めつけて喜んだり、暗君が家臣に切腹命じてニタニタしてるのとなんら変わらねえから

ヤクで脳みそ壊れた連中がウヨウヨしてるなんて思いたくねえし、そういう奴と一緒に働いてるとも考えたくねえからあんま思い出さないようにしてるんだが、それでも無理に酒勧められるたびに浮かんでくるよ。

いやマジでさ、酒飲みが下戸に酒薦めるのってアレルギー患者に「試しに食ってみろって!食わず嫌いだろどうせ?」と言ってんのと変わらねえんだよ。

そこを理解する知能もなくなるようなモノをスーツ着たまま飲んでんじゃねえよ。

家帰ってパジャマ野球観戦してる時ぐらいにしとけや。

判断力なくなった人間相手をさせることに免罪符なんてねーんだよ。

anond:20231203141309

ワイなら酵素系の漂白剤とかで洗浄するかなあ

2023-11-17

コロナワクチンで死者9割以上減←バカ?w

https://nordot.app/1097790003285230554

これ本気で信じてる?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nordot.app/1097790003285230554

  

・1メチルシュードウリジンによる免疫抑制

・体のいたるところに運ばれるmRNA

・繰り返しの接種によるIgG4の大幅誘導とそれによる長期的免疫低下

DNA分解酵素であるDNaseIでも、処理しきれずDNAの断片が大量混入

  

mRNAワクチンはこれだけ問題ある。こんなんで、誰が救われるんだよ?w

機序から考えろよ。

どんだけワクチンを打って人が感染して死んでると思ってるんだよ?

  

もう、はてなに限らず、ワクチンを打って取り返しのつかなくなった奴は、妄想にしがみついて生きるしかないんだろうな。

お前らが、無理矢理「安全」ってことにしようが、もう無理だよw

  

本当にバカクズで、どうしようもねぇ奴ばかりだな。

ワクチン猛毒で、君たちには未来はないんだよ。

いい加減にしな。呆れるわ。

2023-11-07

anond:20231107111153

実際そうだと思うけども

耐熱酵素発見PCRを押し上げたわけで、ブレークスルーブレークスルーを呼びより高まっていく

からこその、最初のもとを作った人がすごいわけで

フェルンがあそこで驚いたのは、「え、入れる酵素耐熱じゃないん?え、昔は自分温度変えてたん?」ってことじゃなかったと思ってはいるのだけど

しか生物屋で考えたら

フリーレン「この人はね、すごい研究者なんだ」

フェルン「どんな方なのでしょうか?」

フリーレン「PCRを開発したんだよ」

フェルン「SUGEEEE!!!

ってなりそうではある

いや、フリーレンの言い方のせいか

フリーレン「この人はね、すごい研究者なんだ」

フェルン「どんな方なのでしょうか?」

フリーレン「彼独自技術で誰よりも多くのDNAを増幅したんだ」

研究室PCRを見る

フェルン「??どういうことでしょう??普通PCRでは???

フリーレン「PCRは彼が開発したんだよ」

フェルン「SUGEEE!!!!」

2023-11-02

anond:20231102091308

インフルエンサー情報鵜呑みにしてる??

もうDNA汚染は明確だよ?

笑わせるなよ。レベル低すぎるね。

  

君たちさ、その情報出所すら判断できないほど無知でしょ?

最初からmRNAワクチン機序問題点なんて、分かってたよ?

大丈夫??

  

感染予防効果も無ければ、免疫抑制することも最初から分かってたよ?

まぁ、「プラスミドDNAが分解酵素によって処理しきれてない」とか、そっちは予想できてないけどねw

  

こうやって、毒珍推進派の巣窟であるはてなブックマーク投稿してあげてるのは、君たちがあまりにも不憫からだよ。

このまま、現実逃避をして打ち続けて、他人にもそれを強要し続けたら、それこそ地獄だもん。

もう、こんなレベルの低すぎるコメントする前に、だまって現実で起っていることを調べなね。

2023-10-28

anond:20231027224113

化学だと触媒

生物学だと古いのが酵素(まあ触媒やけど)で新しいのだとPCRかな。

物理だと雷(静電気

地学だと地動説

数学だとやっぱノイマン計算機やろなぁ

ほな政治経済やったら日銀砲かなぁ

日本史はひよどり越えとか?米の栽培と絹か?

世界史はやっぱ青銅だのたたら製鉄か?

体育ちゅうたらバサロキック…

家庭科ミシンやろなぁ

公民保育園おちた日本死ね

2023-10-21

anond:20231021005545

お酒が飲めない人には2種類居て、

一般に弱いと言われる人の大半は、分解酵素の働きが弱いせいで、少量の飲酒アルデヒド中毒気持ち悪くなるタイプだが、

それとは別にアルコール麦芽等にアレルギーを持っているタイプがいる。

アルコールアレルギーの人は、酷い人になると注射採血の消毒だけでも赤く腫れるし、

麦芽アレルギーは、口に含んだ瞬間から顔が真っ赤になったりする。

アレルギー体質の人は、減感作療法みたいにアレルギー成分に適応できれば普通に飲めるようになるし、

逆にアナフィラキシーショックを起こしたら死んでしまうので、お酒との関わり方は十分に注意してほしい。


ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん