「補填」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 補填とは

2024-06-02

anond:20240601170730

経験がなければ女性人間認識できないのであれば

どこに書いてあるんだそんな話

勝手脳内で飛躍した文脈補填してるとしか思えない

わざわざ太字にしたり、何か自分ではすごく正しいことを論理的に主張しているつもりかもしれないけれど、一番最初のところで認知の歪みを爆発させている

こういうのがはてなには多すぎる

2024-05-31

どうしてもこらえられない。苦しい。

バカ支給されてた××、もう使わないと思って捨てちゃったんですけどやっぱりいるみたいなんですけど」

ワイ「自費負担になりますね」

バカ業務使用するものなのに自費負担おかしい」

ワイ「お前の判断業務使用するものを破棄したんだからお前の責任補填しろ

バカ「労基に行きます

ワイ「勝手に行け」

 

ワイのバカ上司「労基に行くって言ってるから今回は会社負担補填しろ

ワイ「は?じゃあお前が補填しとけよバーカ」

 

→ワイ、上司に対する侮辱行為訓告処分

2024-05-29

anond:20240527105132

平等にあつかえ」と

「公平(フェア)にあつかえ」と

「俺を虐げるな」

何もかも間違ってる

リベラル勢のいう差別は「区別」 「排除」 「制限」などだ

人種によって権利サービス区別する

性別によって募集から排除する

出身地によって行動を制限する

このような固定化された社会的構造的な有形無形の事象を彼らは差別と呼ぶ

彼らの目線ではオタク差別なんてないんだよ

オタク社会から固定化した構造的な排除迫害を受けているか?否という訳

から、彼らにしてみれば、「差別と認められるほど酷い目にあって出直せ」となる

実際のところ、反差別活動ってのは概ね

加害者は黙れ」と

被害者尊重しろ」と

被害補填しろ

こんなところなので、彼らの中では別に相克もしない

加害と被害視点だけで語られているのだから


差別構成要素には様々なものがある

侮蔑偏見差別と呼ぶし、固定化助長する表現物も差別構成する

だが、差別構成する要素に偏見があるが、その逆、偏見があるから差別とはならない

差別があるから偏見が許されない

差別があるから侮蔑が許されない

差別があるから排除が許されない

リベラル勢にとって、偏見は即ち悪という構図になっていない

被差別クラスタを】偏見で見る事が悪なのだ

から、彼らにしてみれば「ジャップオスを偏見罵倒する」のは何の問題も発生しない

オタク偏見犯罪者予備軍として扱うのも同様だ


萌え漫画がなぜ女性差別なのか

それは被差別クラスタ女性様を偏見でもって描いているからだ

BLやオメガバースはなぜ男性差別じゃないのか

それは偏見で描かれるジャップオスが被差別クラスタではないか

自明な事だ




話は変わるが

このリベラル理屈は、昨今ある項目で破綻をきたした

それは被差別クラスタである女性様と

同じく被差別クラスタであるGBTが衝突したのだ

元来、無敵の弱者として他者罵倒してきた女性様とその騎士団

自分よりも弱者属性の強いLGBTと対峙する事で、これまでの戦略が使えなくなっている

GBTを偏見で殴れない

GBTを侮蔑して排除できない

結果どうなったかというと、マジョリティ様になってしまわれた

自分達の権利侵害されるからGBTは出ていけという論法

これの言い訳に、酷い偏見が垂れ流される

性的マイノリティ女性更衣室やトイレ、浴室に入るのは危険アブナイ

これは社会的迫害されている性的マイノリティと言えど肉体的男性加害者属性であるという認知

2024-05-27

anond:20240526234415

漏れた水を東電ダム補填してもらうことが案でしかなくて交渉中がひたすら続いてたんや。

大筋合意10月末で基本合意12月、そこまでは文句言う権利はあっただろ。その後に自然破壊言い出すとは思わんかったが。

あと一晩開けてスズキの推進の本性が出てきたわ。是々非々で前に向かって進むってさ、前がどっちか知らんが。

2024-05-25

anond:20240525141317

高性能の義手義足など、技術の進展でさまざまな障害の不便な点が克服されるようになっているらしい。

AIが発達して、脳や精神障害補填されるとよいのだけど。

つい先日、心の理論テストAIが生身の人間よりも高いスコアを出したそうだ。

その機能スマホアプリになれば、自閉症の影響で他者感情を読み取れない人でもコミュニケーションが取れるようになれると期待している。

知的障害者地域移行とグルホ不足も課題だが、AI生活面の知覚的な部分をカバーできるほど実用化されれば、重度の知的障害でも一人暮らしできるようになると思う。

楽天ってすごくない?

なんであんポイント配りまくれるの?

どこで補填してんだろう

2024-05-23

学マスのバズりで久々にオタク覇権コンテンツの交代が起こった

■5/23 23:20追記

思ったよりも色んな人に読んでもらっていて嬉しい。基本的には言い訳で書いたように「おっさんオタク思い込み」で書いたものなのだが、ちょっとだけ追記させて欲しい。

いくつかのコメントで「覇権じゃなくて単なるソシャゲ流行り」「増田のハマったものリスト」とあったが、一応客観的指標としてコミケサークル数は参考にしている。興味があればこのリストコミケジャンル規模推移を比較してみてほしい。

唐突にホロライブが入ったのはその時期「vtuberジャンルが急増していたからだし、ソシャゲが多いのは単に話題提供が定期的にあって流行りが持続しやすい(=同人ネタになりやすい)からである

その意味で「同人人気指標」というツッコミは仰る通りだが、さりとて他にもっともらしい覇権指標も思いつかない(かつては円盤の売上が重要指標であったが、今は完全に形骸化している)。

逆に「この時期の覇権はAじゃなくBだろう」みたいな具体的指摘は大歓迎である

追記は以上。


■この記事趣旨

長くオタクやってる人は感覚的に理解できる話だと思うけれども、「20代~40台男性オタク向け二次元コンテンツ」は

大体1、2年前後流行の大きな転換がある。

その転換が直近で起こったので、これまでの歴史や思うところを独断偏見で書き連ねる。


■本筋に入る前の言い訳

最初に行っておくと定量的エビデンスはない。

しいて言うならコミケジャンルサークル数変動で大まかな変遷は把握できるが、完璧ではないしラグも出る。

というか、そもそもの話をすれば「覇権コンテンツ」や「男性向け二次元オタクコンテンツ」の定義も結局は人それぞれだ。

なのでこの文章を見て「1から100までおっさんオタク思い込み」と言われても全く反論は出来ない。するつもりもない。

単に自分脳内にある偏見を整理出力しているだけである


■要約

ここ10年くらいの「覇権コンテンツ」は大体次のように推移している。

2012年頃~2015年頃:アイドルマスターシンデレラガールズ

2013年頃~2016年頃:ラブライブ

2014年頃~2016年頃:艦これ

2016年頃~2020年頃:Fate:GrandOrder

2020年頃~2023年頃:ホロライブ

2021年頃~2023年頃:ウマ娘

2023年頃~2024年 :ブルーアーカイブ

2024年~     :学園アイドルマスター

2012年~16年頃までは時期を区切って上記のように分類したが、実際にはデレマス艦これラブライブ

 抜きつ抜かれつといった感じで三国志のように覇権争いをしていた。ある意味オタクコンテンツ覇権論が

 一番面倒くさかった時期である

 また、ホロライブウマ娘も同様に便宜上分けて書いたが、どちらかというと共生関係に近い。

※なお今回女性向けコンテンツは扱わない。よく知らんし。



■各コンテンツの詳細

アイドルマスターシンデレラガールズデレマス・・・

 「たかポチポチゲーにウン万円も突っ込むなんて馬鹿のすること」と言って憚らなかったオタクたちをガシャの文明に放り込んだ元凶

 それまで「妙に濃いファンがいる不思議コンテンツ」程度の知名度であったアイマス名前を一躍メインストリームに引き上げた。

 アイマスの特徴はキャラクター声優を密接にリンクさせること。この関係は神(キャラクター)とその意思を宿す巫女声優)にも

 例えられ、ファンコンテンツへの忠誠度を上げる手法として極めて優れている。

 今でこそ当たり前に行われているオタク作品ライブイベントにしても、積極的活用を始めたのはほかならぬアイマスである

 ラブライブやその他のアイドルコンテンツはこの点でアイマスを明確に参考しており、その意味オタク文化の多様化に一役買っている

 ともいえるかもしれない。

 2011年のサービス開始以来一貫して高い人気を誇っており、特に2012年頃は間違いなく覇権コンテンツであったが、その後メイン

 アプリの交代やアニメを挟みつつ横ばい状態から緩やかに緩やかに衰退していく。後に述べる艦これラブライブと違い特に明確な

 転換点があった訳ではなく、波風を立てず静かにフェードアウトしていった、ある意味幸せ存在

 今ではかつて覇権に君臨したコンテンツであることを知らない人も多く、界隈の片隅で他のアイマスコンテンツと肩を並べて穏やかな

 余生を送っている。


ラブライブ・・・

 デレマスアイマス)の独壇場だったアイドルコンテンツに風穴を開けたのがラブライブ。実はコンテンツ自体デレマスより前に存在して

 いたのだが、オタク雑誌内の連載企画という地味さもあって知名度殆どなかった。

 潮目が変わったのが2013年のアニメ化。アイドルものと言いつつ中身は完全なスポコアニメで、かわいい女の子+熱い展開の組合

 せがオタクの心を掌握。さらに同じタイミングスクフェスというラブライブリズムゲームが大ヒットし覇権に躍り出た。特に若いファン

 中心に絶大な人気を誇ったが、半面その年齢層が災いしたのか同人人気は他の覇権コンテンツに比べてやや弱かったりもする。

 ラブライブ真骨頂ライブを中心としたリアルイベントオタク向けIPとして初めて単独東京ドーム公演を行ったのもラブライブである

 (※声優名義では水樹奈々が先行)。

 ラブライブ覇権から脱落した理由は、簡単に言うと「代替わり」であるラブライブプリキュアのように一定期間でコンテンツ代替わり

 させる方針があり、初代ラブライブであるμ'sも2016年のファイナルライブで展開を終了。その後Aqours⇒(虹ヶ咲)⇒Liella!⇒蓮ノ空と

 代を経るごとに人気が漸減、気が付けば中小コンテンツに足を踏み入れてしまった。特にμ's→Aqours重要継承でお互いがお互いを

 うっすら嫌悪するブランド対立が発生してしまたことが致命的だった。いくつかあった基幹となるアプリゲームも相次いでサービス終了し、

 今では蓮ノ空を除けは時より思い出したように同窓会イベントをする程度の熱量運営されている。



艦これ・・・

 2013年に出現したブラウザゲー。リリース直後から爆発的ヒットを成し遂げ、雨後の筍のごとく擬人化コンテンツオタク界隈に氾濫した原因。

 手軽なゲーム性と適度な難易度個性的キャラクターなどが話題になったほか、課金殆ど必要としないゲームデザインが当時氾濫していた

 重課金ゲーに対するアンチテーゼとしてもてはやされた。

 艦これの勢いはユーザー特に二次創作主導の色が強く、同人界隈の賑わいは他の覇権コンテンツと比べても群を抜いていた。最盛期には

 Pixivランキング艦これ絵で埋め尽くされたものである

 半面、角川のコンテンツにも関わらずメディアミックスについてはかなり弱めで、ゲーム一点突破の趣があったのは非常に特徴的である

 そんな艦これの勢いに明確なブレーキがかかったのはアニメである覇権コンテンツが満を持して送る映像化ということで非常に大きな期待を

 背負っていたが、蓋を開ければへちょい作画に迫力の無い戦闘意図不明演出ストーリーしまいには最終話眼鏡キャラ眼鏡

 はずすという愚行にファン激怒殆ど炎上状態に。

 結局モメンタムを失った艦これ覇権争いの主流に戻ることは二度となく、いつのまにかコンテンツの海に沈み、ひっそりとゲームイベント

 更新している。

 


Fate/GrandOrder(FGO

 遥か古の時代覇権コンテンツであったエロゲーFate」、その世界観を流用したソシャゲサービス開始当初はかゆい所に手が届かない

 ゲームシステムや驚異の緊急48時間臨時メンテなど悪い印象が先行していたが、一方でストーリー評価は高く、かつてFate月姫

 ドはまりした型月厨の熱心な布教もあって徐々に知名度が拡大。

 

 そして2016年に行われた最終章イベントで大バズり。オタク界隈はFGOの話題一色になり、それまでのコンテンツを置き去りにして

 覇権に躍り出た。その後は人気が人気を呼ぶ正のスパイラルに入り、うまい具合にライバルコンテンツが不在だったこともあって長きに

 わたり覇権の名をほしいままにしていた。

 また重課金ソシャゲだけあって収益もすさまじく、最盛期はソニー決算好調理由として名指しされるほどであった(運営会社

 ソニーグループ傘下のため)。

 とはいえサービス開始当初に不評だったゲームシステムは中々改善されず、またストーリーについても長く続いて流石にマンネリ化が否めなく

 なってきた。結局のところオタク側も同じことの繰り返しに飽きてきたようで、次に述べるVtuberの隆盛とともに覇権の座を譲った。

 ことFGOに関しては長期に派遣の座に居すぎたことそのものが衰退の原因かもいれない。とはいえコンテンツ規模の縮小ペースは緩やか

 であり、現在でも5番手くらいの位置は占めている。

 

・ホロライブ・・・

 2020年のコロナ禍を境に注目され始めたVtuber事務所。その特徴は何といってもメインとなるコンテンツの中心が「本物の人間であること。

 キャラクターの見た目こそアニメ調であるが、その楽しみ方としては三次元アイドルに近い。というか生身の人間二次元のガワを被せることで、

 三次元アイドルを毛嫌いしていたオタク三次元アイドル世界に取り込んだ。アイマスラブライブのようなキャラクター中の人リンク

 究極まで推し進めた姿とも言える。またコンテンツ供給頻度も圧倒的で、全盛期にメンバー全員の配信を追うつもりであったのならば1日

 48時間でも足りない。

 一方で三次元アイドルコンテンツ長所と共に短所も取り込んでしまっており、例えばファンとの距離感調整の難しさ、メンバー間の人気

 格差などひずみも拡大。そういったネガティブイメージも一因となったかは知らないが、ファンベースの拡大も鈍化。比較最近デビューした

 ReGLOSSの明らかな伸び悩みからも伺えるよう、ごく一部のトップメンバーを除けばかつての勢いはなくなった。運営側もそれを見越してか

 現在ライブイベントやグッズ販売の拡大など既存ファンから搾り取る方向にシフトしている。その甲斐あってか会社収益好調なようだ。

 とはいえこれまで獲得したファンの忠誠度は高く、覇権ではなくなったにせよしばらくは一定存在感を持ち続けるだろう。


ウマ娘・・・

 デレマスFGOと続くソシャゲ覇権系譜に連なるアプリゲー。当初は2018年にサービス開始予定だったが、リリースが遅れに遅れた結果

 ゲームサービス開始より先にアニメが放映されるというウルトラQを成し遂げた。

 とはいえ元々ファンの多い競馬というコンテンツパワプロ育成システムは食い合わせが非常によく、またサイゲームスの開発・運営

(少なくともリリース後しばらくは)非常に丁寧だったこともあって、2021年のリリース直後からあっという間に覇権の座をもぎ取った。

 また先述のホロライブとは覇権の期間がかなり被っているが、これは両者が競合関係になく、むしろホロライブメンバーウマ娘プレイ配信

 をすることで両者の知名度が上がるWin-Win関係にあったかである。そういう意味でこの時期の覇権は少し判断が難しい。

 

 ちなみにサイゲームスデレマスの開発も担当しており、それもあってかウマ娘コンテンツ展開はデレマスと非常に似ている。何なら

 ウマ娘声優の半分くらいはアイマス声優である

 

 ウマ娘覇権から外れた理由は一つに絞れるわけではなく、対人コンテンツの先鋭化やファンから評価の低いアニメ3期など、少しずつ

 熱量が失われていったところで別コンテンツが爆発的に流行ったというところである

 このリストの中では新しいコンテンツでもあり、恐らくFGOやホロライブと同じように暫くは適度な熱量を保ちつつ徐々に縮小していくのだろう。


ブルーアーカイブ(ブルアカ

 韓国産ソシャゲリリース2021年であったがウマ娘話題をかっさらわれた上に不具合が多発し、暫くは早期サービス終了が検討

 されるほどギリギリ状態だった。

 その後2022年に「プレイ報酬計算で一部のユーザのみ大量の報酬を得る」という最悪の不具合を「一部ユーザが得た報酬が霞む

 レベルの大量補填を全ユーザにばらまく」というパワープレイで乗り切ったことにより話題になった。この騒動きっかけとしてブルアカに手を

 出したオタクからシナリオが良い」という評判が出るようになり、ついに2023年頭の最終章イベントで一気に覇権をかっさらった。この

 あたりの経緯はFGOに近い。

 ブルアカ艦これと同じく二次創作主導型の覇権であり、23冬コミケではジャンルサークル数でトップ。というかむしろ二次創作人気に

 偏重しており、肝心のゲーム最終章イベント以降展開がおとなしいこともあってかセールスランキングいまいち伸びていない。

 学園アイドルマスター覇権を奪う以前から全体的に熱量が落ちていたのは明白で、そのうえ4月放送が始まったアニメの出来が正直

 あまり良いものでなく、仮に学マスがなかったとしても早晩覇権を明け渡していただろう。


・学園アイドルマスター(学マス)

 2024年5月16日サービスを開始したソシャゲ。まだ始まって一週間のゲーム覇権扱いするのはどうなの、と思うあなたは多分オタク界隈に

 住んでいないのだろう。

 リリース開始直後からXのTLは学マスの話題で埋まり、かつてナイスネイチャやユウカのイラストを描いていた絵師がこぞって広やことねの

 イラストを投下し、「話題になっているかプレイしてみるか」の層が大量に現れ、そしてまたそこから話題が生まれ……というサイクルが物凄い

 勢いで回っている。これは完全に覇権コンテンツの動きである

 ゲーム自体アイマスウマ娘とSlay the Spireをブレンドした育成ものであるデレマス以降オタク界隈でのアイマスブランド信仰はかなり強く、

 「アイマスならとりあえずやってみるか」勢がプレイした結果非常にキャッチ―なキャラクター造形と中毒性の高いゲーム性ですっかり沼に落ち、

 そこかしこ話題になった結果が今であるサービス開始 Permalink | 記事への反応(25) | 21:11

2024-05-19

企業のせこい犯罪労働問題が連発して、ちっとも社会的解決しない様を見ていると、必要なのは懲罰的賠償なんじゃないかと思うわ

せこい問題起こして社員に訴えられて、ケツの毛までむしられれば、流石に同じようなケースは減るだろ

 

懲罰的損害賠償は、主に英米法において用いられる制度であり、加害者不法行為非難性が特に強い場合に抑止・制裁意味を込めて実際の損害補填 としての賠償に上乗せされて課される賠償のことを指す。

2024-05-15

anond:20240515103408

本文にも書いたけど良い感じに小出しにされたから。別に美人ではない、というか結婚相談所美人はいない

1回目: 実家お金を入れるために週一でバイトしている、動物愛護団体の「職員」として働いている旨を言われる。「職員」だから少ないながらも給料があり、それを補填する為にバイトしているのかと思った

2回目: 稼働時間10,11時間ほどあり、家事を多めに分担して欲しいと言われる。大人2人の生活だったら今までの家事の1.5倍くらいだろうし、多少多めに分担しても別にいかと思った(うーんとは思ったけど)

3回目: 職員が無給ボランティアである事を告げられる。それ無職のこどおばと変わらんやんけ

2024-05-12

偽金造り

機械通せばバレるらしいけど

えっこれ偽札なの~?気付かなかった~!って騙されたフリして流通させたらアドじゃね?

お釣で本物ゲットしたり、詐欺被害で損害補填されるかも

2024-05-11

anond:20240507151409

もちろんお布施意味合いもある

人気キャラや人気グッズは定価以上で譲れる→それ以外のグッズの値下げ分を補填できる

ロット数少ないくじは上位賞も出やす金額も回収しやすいので買いやす

ロット数多いくじはまあさばくの大変だよ

二度と買いたくないと毎回思う

でも購入側としてフリマ使ってるとたまにめっちゃヤバい人に当たる

使用新品とうたってるのに明らかに開封

見た感じ衛生面が不安

匂いが異様にきつい(近くでかいだわけでもないのに臭う)

アクスタをプチプチ一重封筒のみで送ってくる

ポスカの固定が甘くずれて破れている等々……

そういう人に一度でも当たると自分で買うしかないとなる

大半はまともだけどさ

個人的にはフリマ絶対ヤバいの引きたくなきゃ多少高くてもオタク向け中古ショップで買った方がいいと思う

最低限の品質チェック入ってるしヤバい梱包は多分されないと思うし

2024-05-10

店の料金の前払い金w

足りない店の運転資金補填するために、そう来たか

加害者は前払い金という名目お金を渡したのに、加害者側にも多々問題があるが、

被害者はその料金分のサービスをせずに出禁にしたと…

そりゃ、怒るだろw

でも、出資するとかでもなく、店の料金の前払い金ということを示す書類存在しないか

法的にも無効な、いい加減なものを手渡されてるか、加害者はアホだから証明できないんだろうけど、

警察側への供述被害者が、店の料金の前払い、と言ったのは完全に事実だろw

あー、なんか凄い強引な手段使ってくる女性なんだな…

ネット上に僅かに残ってる文章からも、身の丈に合わない上昇志向というか、

客にウソを付いて金をむしり取っても、夜の世界成功ちゃるわー!みたいなノリが感じられるし、まったく違和感ないわw

店の料金の前払い、と被害者発言したのは事実から

関係をこじらせずに加害者との関係キッパリ決別したいなら、返金できるはずなんだよな

だって名目は前払いなんだから

でも、返金はできない、なぜか?

貰ったお金は店の運転資金なり、死んでしまたか分からんが、もしかしたらプライベートなり、使途不明に溶けてしまってる、返金しようがないw

殺した加害者が圧倒的に悪いけど、被害者も恨まれる原因を作りすぎw

警察被害者供述加害者リークするかは疑問だが、それがあれば弁護士でなんとかなる可能性もあったかもしれないのに…

やっぱり契約書とか借用書とか、書類として証拠を残すって大事なんだな

連帯保証人みたいな恐怖もあるけど

anond:20240510191852

アニメで配布できないの詫び補填で配る分が無いともいわれて笑ったよ

ブルアカへの怒り

アニメに対しての怒りが抑えられないのでこうやって書きなぐることにしました

まず初めにアニメは控えめに言ってクソです もう見ません

なんですかあのキャラデザ CG 戦闘シーン 全て最悪です

ユーザー課金した金であんものをつくられたら怒りの一つや2つも覚えます

誰の指示でメインストリーなんかやろうと思ったんでしょうか本当に謎です

これが終わりの始まりというやつですか?

アニメコケて下火になったソシャゲって結構ありますよね これもその一つになる気ですか?

もう一度見直すレベル精神耐性はついていないので具体的にかけませんが制作サイドはエアプで、銃撃戦も知らない連中なのだと思います

ゲーム戦闘自体銃なんて関係ないシステムですが、アニメもそれでいいわけありません

先生もはっきりいって邪魔なだけで黒歴史では済まない事態になっています

あいつの顔がちらついて仕方ない状態になる前にさっさと撤退できたのは不幸中の幸いです

総評してアニメ感想は、コンテンツに泥を塗り ユーザー失望させ 新規を突き放し アンチに餌をばら撒き 

そして私を反転アンチにした作品です

もうこのスタッフたちにはブルアカはおろか アニメをつくってほしくありません

私自身もこのコンテンツから身を引くのがベストだと考えました

ゲームもやる気が起きません 嫌なやめろではありません 嫌だけど辞めたくありませんでした

こうやってガス抜きしても耐えられません トドメを刺されました

しかった思い出がこんな形で崩れ去るはあまり無慈悲でなりません

私がこうなったのも全てアニメのせいです 

たかアニメと考えられたら楽だったのでしょが、そうは思えませんでした

それだけ期待を大きく下回った出来だからです

ブルアカ封印しますがネットの中にいると嫌でもエンカウントする可能性があるのでそのときに怒りがこみ上げたらまたこうやって書きなぐります

できれば最初最後なのが理想です

こっからは余談です

さっきアンチに餌をばら撒きと書きましたがもはや叩く価値すら無いレベルです

昔だとブルアカが叩かれているとしんどかったのですが今は違います 妥当な部分も多々あるからです

それに私にとっての最大のアンチ不本意にも公式になったからです

絶対に許しません

対立煽りについてもそうです 

よく愉快犯が他作品を出して楽しんでいるのを目にしますが、足元にも及んでいませんケースが大半です

比較するだけ無駄です 

用意した叩き棒がしょぼすぎて返り討ちにあっています 

同人とか二次創作とか言われてもそんなものは大した要素ではありません

それの何がすごいんですか? 公式いくら入ってるんですか?

いつイナゴムーブかまされるか分からない素人依存するのってダサくありませんか?

大体ブルアカの絵描いてるやつって下手くそなのが多いんですよ

他を見たあとだと落差に驚きます

それに公式の絵もだんだん違和感を増すようになりました

一部ではありますが頭部の肥大 特に髪のボリュームが目立つように感じ、奇乳病ならぬ「きとうびょう」になっていませんか

デザイン以外にも不快感を覚えます

常に腹下してるようなサーバーバグまれで生じるメンテ補填という名の負債で黙らせるのももいかげんしつこいで

無課金にも優しいというのは配布が多いければいいものではないですし、それによって生じた予算不足でアニメがああなったのであれば

お前らも戦犯の一つだから

そもそもネクソンは何を参考にあのゲームを作ったんだ?

ヨースターが出してる他の作品スキンとか出してるだろ?

どうしてブルアカには無いんだ? SDが足引っ張てんじゃないのか?

もう遅いがよそのゲームを真似る暇があったのなら身内がどうやって運営しているのか見習え

インストリー更新もだいぶおそい 引き伸ばしか

どうせ最終編を超えるストーリーはやってこないだろし、あれだけ遅いとホシノの過去とかもうどうでもよくなるわ

好きだったものが踏みにじられ、ここまでの屈辱は生まれてはじめてだ

マジでアニメは一生恨む

2024-05-09

anond:20240509091455

それこそ産休中の給料全額国が補填するとかしろよ、っていう。

ついでに産休中の穴埋め用の人材の分も。

そんくらいして初めて異次元少子化対策よ。

産休問題って「退職意思を示したらダメ」ってところなんだよな

産休中は会社からなり、雇用保険からなり休職中の給料の一部が補填されるわけだけど

これって当然だけど勤務し続ける意思があるから支払われるものなんだよね。

子供まれたしもう辞めまーすって思ってても、それを言っちゃう産休中のお金が出ない。

しょうがないので産休終わったら戻ってくるていで休んで、

産休終わるタイミング退職を伝えなきゃいけない。

会社側は帰ってくるていで考えてるからええーってなるし、こっちも心苦しい。

これよくないよなーって毎回思っちゃうわ。

2024-05-08

奨学金23万円ですんだ喜び

総額860万円なんだけどな

一括返済ですんだ。

奨学金返済にあてるおかねを

仮想通貨投資して

持ち続けていた。

値上がりしたんで

自分としては23万円のお金奨学金返済できましたと。当然余剰分は自分資産に使える。

節約すれば一生困らなそうな金額をもてた。いや働いてるけどさ。たぶんアルバイト+足りないとき補填。基本は資産運用でやっていけそうだが。絶対はないしな。

2024-04-30

年配の社員が紙とハンコの美学を語らなくなったのは最近の話だが、DXがどうのと吹き込まれバカ高いシステムを導入するのも困ったものだ。

そのDXというのは、本来業務効率化されるためのものだと理解するが、何の役にも立たないような形骸化した仕事まで電子化したところで、面倒ごとが増えるだけだ。

経営者は、熟練将棋指しをクビにしてクソゲー開発者を雇ったということだ。果たして、そのことにいつ気付くだろうか?それとも、間違いを認めたくなくて最後まで逃げ切るか?

MMT支持者が正しいと思われる唯一のことは、「日本人お人よしから日本政府はいくらでもお金を貸すだろう」と考えていることだ。

税金の安い国は海外いくらでもあるが、日本居住していれば水と安全はタダだ。

ゾンビ企業赤字を垂れ流し、政府がそれを補填しても経済破綻しないのは、日本という国の治安がいいからだと言える。

治安悪化する要因はいくつかあるが、例えばフランスなどではMMTはあまり支持されていないから、そのラインを越えるまで日本は安泰だと見ることもできる。

しかしまあ、現代では考えられないようなことが、未来では起こるものだ。準備を怠れば刃は自分の方へ返ってくる。

2024-04-29

全国の親はお年玉貯金の損失を補填するべき😡

お前が日本円貯金したせいで、円安による資産源が発生している。

他人の金を勝手に奪った挙げ句運用に失敗しておいてその態度は何だ!!!!!😡😡😡😡

2024-04-24

anond:20240424100813

わかりました。

 

なお女の減った収入は夫が家に入れた金で補填するものとする。

2024-04-18

自分問題をさも全体の問題かのように言って、自分の主張を「問題提起」に紛れ込ませるやつって卑怯だよなー

そんでそれに自覚がないやつは更に面倒くさい

こっちは全体としては軽微の問題だと言っても、全体(=自分自身)の問題だ!補填しろ!と自己中な事言ってる自覚がない

2024-04-14

anond:20240414144841

元旦以外休みなし。最近は減ったが昔は日の出開店、0時過ぎ閉店が当たり前だったので体力がないと死ぬ

・水分吸って激重のタオルを短時間で大量に入れ替えなければならずたいていの人は短期間で腰が死ぬ

キモ店員上司はもちろん嬢からゴミ以下の扱いでメンタル死ぬ

一見給料高そうだが寮費や義理マン※、嬢のぱしり代で財布が死ぬ

そもそも昔は送迎に運転免許必須だったので真の弱男はその時点で弾かれた(今は多少緩い)


どう考えても弱者男性に務まる仕事ではありません。ありがとうございました


新人入店後1ヶ月は毎日1本必ず客を付ける(これは例)という収入保障みたいな契約をすることがあって

客が付かない時に損失補填として店員自爆営業させられる。そういうのは容姿性格が悪いことが多いか

役得なんてものはなくむしろ地獄。逆に日頃満枠当たり前の人気嬢にたまたま穴が空いた時

機嫌を損ねないよう補填で入るケースもたまにあった(今は太客が補填することが多いと思う)

anond:20240414081253

今も多分やってると思うが、東京23区武蔵野市三鷹市在住の障がい者とその同伴者にはタクシー利用券が給付されるぞ

一日の締めの手続きが増えて面倒(利用者の便益のために少額の券面で発行されるから、長距離で使われると更に手間が増える)だし、タクシー会社によっては障がい者割引で運賃が減額された分が補填されない場合もあるので

奉仕精神の高いドライバー以外には好かれない客だな

2024-04-07

anond:20240407001630

痴漢に比べて痴漢冤罪なんてほとんど存在しない(実際に痴漢があって、ただ、犯人が他の人に間違われてるだけのケースが大半。すでにほぼゼロに近い)し、

本当に冤罪を警戒してるなら、確率的には詐欺冤罪窃盗冤罪その他冤罪に怯えて家から出るのも億劫になってないと辻褄合わないんだよな

単にインターネッツしか情報収集してなくて痴漢冤罪物語(笑)を信じてる情弱アンフェってところに落ち着く

女性蔑視論理性皆無のネトウヨアンフェゴミからの納得を得られるメリットがある(笑)というのはあまりにも非合理的で論として弱い

ワクチンとかナチュラルからの納得を得るために病院は小児検診をやめろとか大人に反ワクチン金銭補填しろとかそういうのに似てる

実際に多発している犯罪から乗客を守るため、とか、何か意味があるわけじゃないからな

作る目的がドブすぎて投資した資金に見合った効果なんか端からないのがなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん