「本当にあった」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 本当にあったとは

2024-06-01

anond:20240601110639

そして2001年12月20日発売の男性同性愛者向けポルノビデオBabylon Stage 36 実録ザ・ドキュメント 本当にあった体育会ワイセツ話』にて通称「ECZN」と呼ばれる登場人物「なんだよ…お前のケツ、ガバガバじゃねえかよ」発言した。

ここからTDNスレで「しまりがない」「気合が入ってない」「だらしない(レ)」「杜撰である」的な意味定型として10.の用法で使われるようになり、専らやる気のない物や事柄に対しては大体「ガバガバ」の一言で済むようになった。

いやそもそも淫夢作品内では物理状態を指す普通のごく用法やないか

これで由来扱いってガバガバでは?

anond:20240531160903

少々、読みにくかった。

質問手紙質問への回答という順序になっているが、ところどころに、実際に会ったと思われる記載がある。実際に会ったところは途中には書かれていないことが多いので、読み飛ばししまった?と混乱した。

内容については、微妙

もちろん、本当にあったことなんだと思う。

もう検証すらできないことなんだと思う。

何百もの豆腐パック、箸の上を歩くゴキブリ想像したくないけど、ゴミ屋敷があるのだから存在自体は疑っていない。

毒親、と呼びたくない、という気持ちは、なんとなくわかる気がする。

もし私と同じでなかったら、申し訳ないけど。

その時代にはその時代常識みたいなものがあり、

その地域にはその地域共通認識みたいなものがある。

狭い世間に生きてきた、と言えば、そうなんだろうけれど。

今では、「女性大学に行くなんて」、というのは男尊女卑だ、というかもしれないが、そういう考え方がとても一般的だった時があったことも事実で、それを今の時代からどうのこうの言うのは、なんだかなあ、と思う。

もちろん、男女関係なく、学びの機会が与えられるのは、私にとって素晴らしいことだと思う。男女差別などない方がいいし、それぞれがそれぞれに相応しい職業を選べるようになっている時代のほうが生きやすいと思う。

実際、子供は親の持ち物、のような感覚を持った親がたくさんいた時代もあったわけで、それがいいかいか(悪いに決まってるけど)そういう感覚だったんだろうなあ、と感じる。

愛は勝つ、もんか」にも姫野さんのお母さんの話があったように思う。「関白宣言」のところだったかな。また読みたくなった。

私には姫野さんの軽めのエッセイのほうが向いている。

2024-05-24

学校の健診で女子を上裸にさせることについて

正直、「学校の健診やってる医者なんか全員変態オヤジだ」なんて本気で言ってる人はほとんどいなくて、「せめてやり方に配慮してくれよ」と思っている人が大多数だと思う。

現在30歳の自分小学生だった頃の健診では、保健室で全員が上裸になり、体育座りで待機させられていた。

アイカワさんやイノウエさんは早々に名前が呼ばれるのですぐに服を着て教室に戻れていたけど、ヨシダさんやワタナベさんは自分の番が来るまでずっと裸で待ち続けていた。

Twitterには「裸にしないと虐待痕跡が見つけられない」と言う人もいたけど、背中お腹にアザのある子を、クラスの全員の前で上裸にすることが「虐待を見つけるための良い手段であると本当に思えるのだろうか。

(高学年になってからは男女別になったが、やり方は変わらなかった)

高校生の頃の健診では、教室下着を外し、上は薄手の体操服一枚になって隣の校舎の健診会場まで移動した。

大人とほぼ同程度まで身体の発達した女子高校生を、ノーブラで、薄っぺら体操服一枚にして、他の全教から見えるグラウンドを歩いて移動させる必要本当にあったのだろうか、と10年以上経った今でも疑問に思う。

そして教室ブラジャーを置きっぱなしにすることに反対する教師は一人もいなかったのだろうか。

ちなみに健診会場は男女同じ場所だった。すぐそば男子生徒も男性教師もいたのでずっと前で腕を組んで胸元を隠していたことを今でも覚えている。

少なくとも私は、大人になってからの健診では胸部レントゲン以外でブラジャーを外したことはない。高校生ブラジャーをしていては健診を受けられない理由があるのだろうか。

そして問診のカーテンの裏に行ってからブラジャーを外してはいけない理由もあったのだろうか。

私の通っていた学校たまたま特殊だったのか、今でも同じような学校が多くあるのかはわからないけど、スムーズな健診を諦めてでも変わるべきところや、スムーズ動線を維持しつつも変えられるところはあるんじゃないかと思う。

2024-05-22

anond:20240522193710

バイストン・ウェル記憶が蘇るなんて、まるで朝起きたら突然パンケーキが話し始めたみたいなものですよね。

想像してみてください、あなたが目を覚ますと、そこはパンケーキ支配する世界

シロップの海に浮かぶバターの島々、フルーツの森、そしてチョコレートの滝。

あなたパンケーキ騎士として、スプーンフォークを手に、朝食の平和を守るために戦うのです。

しかし、敵は強大です。

ヘルシー志向サラダ軍団、低糖質ブロッコリー騎士団、そして最も恐ろしいのは、カロリーゼロダイエット水軍

彼らはパンケーキ世界を脅かし、朝食の楽園を奪おうとしています

あなたパンケーキ王様から特別任務を受けます

それは、伝説の「ゴールデンシロップ」を探し出し、朝食の世界永遠の甘さをもたらすこと。

旅の途中、あなたワッフル賢者ドーナツ僧侶、そしてエッグベネディクト戦士たちと出会います

彼らはあなたを助け、時には試練を与え、時には美味しい朝食を共にします。

そしてついに、あなたゴールデンシロップを見つけ出し、朝食の世界平和をもたらすのです。

しかし、目が覚めると、あなたはただの人間

パンケーキはただの食べ物

でも心の中では、いつもその冒険が続いているのです。

それは、まるで夢のような、でもどこかで本当にあったかのような、甘くて、時にはバカバカしくて、でも心温まる記憶なのです。

2024-05-20

陰謀論・反ワクにハマり、デモに参加しようとする友人を説得したい

 親しい友人が、ディープステートをはじめとする陰謀論にハマりました。

 趣味SNS陰謀論について積極的に発信するようになり、陰謀論である主催者がおこなうパンデミック条約反対デモに参加すると言い出しました。


 私は、陰謀論の主張内容にも、それを信じ広めようとする人たちの態度や振る舞いにも賛同できません。友人がそういった思想に染まることが耐え難く、陰謀論を信じることをやめてほしいし、最低限デモには行って欲しくないと思い、説得を試みました。結果、陰謀論への信仰(本人は自分の主張を陰謀論とは思っていない)を止めることは叶いませんでしたが、デモへの参加は思いとどまってもらえました。友人を説得するために手紙を書いたのですが、直接口頭で伝えることができたため、この文章を送ることはなくなりました。

 せっかく書いたのにもったいない(笑)ので、供養と、私と同じように陰謀論デモへ行こうとする友人にモヤモヤしている方の気持ちを整理するきっかけになればと思い、ここに投げることにしました。また、手紙の本文中に挙げた書籍は、陰謀論実態を知るために読んだ十数冊の中から中立的立場から書かれていると感じたものを選びました。特に情報パンデミック」は読みやすおすすめです。


 なお、私の友人は「ここまで心配してくれる友達との仲を壊してまで行くのは止めよう」という気持ちからデモ参加を取りやめたのであって、陰謀論を信じること自体を思い直したわけではなさそうということを書き添えておきます。予断を許さない状況は続いています

  友人へ。もし、この投稿を見つけたのなら、陰謀論というワード検索たか、少しでも疑問を抱いたか、だと想像します。正直、私の反対を押し切ってデモに行くなら絶縁もありうると思っていたし、陰謀論を信じ続けるのであれば今までのようには付き合えません。考え直してほしいです。




 パンデミック条約反対デモに行く気持ちは変わらないと聞き、今の時点での私の思いを伝えておきたいと思い文章にまとめることにしました。返信しなくて構わないから、読むだけは読んでください。


 あなたが心から日本の現状を憂い、未来を良いものにしたいという善意と熱意からデモに参加しようとしていることは、十分理解しているつもりです。その気持ち否定したいのではありません。

 でも、私との友人関係「真実」を多くの人に知ってもらう活動、そのどちらかを選べと言われたら、今のあなた後者を選ぶでしょう。そのことが本当につらく、悲しいです。実際にそうなるかもしれないという危機感覚悟を持って、今この文章を書いています

 陰謀論を信じている人を説得することは困難、むしろ逆効果であることも承知の上です。本来であればスルー一択の状況だけれど、私はあなたとの友人関係を失いたくない。その一心からであって、決して非難攻撃をしたいのではないということ、分かってください。


 ここからは、あなたの信じる「真実」のことを陰謀論と呼ばせてもらいます安易レッテル貼りが良くないことは重々承知していますが、他に適切な言葉が見つからないので、ごめんなさい。

 一部の権力者が外からはわからないように自らの利権を得るためのはかりごと=陰謀陰謀があるという前提で世の中の事象説明しようという試み=陰謀論、と捉えています史料証拠があり明るみに出ているもの陰謀、明確な根拠がないのに仮説をそのまま事実と主張するもの陰謀論、です。現在進行中で明るみに出ていない陰謀もあるかもしれませんが、明るみに出るか確実な証拠が見つかるまではそれも陰謀論範疇といえます。正しくないかもしれないけれど、間違いを回避するためにはこのスタンスを取ることが健全ではないかと考えます



 

 デモに行って欲しくない理由は主に二つです。


 ひとつめは、デモの主張内容の根底陰謀論があること。

 今回のデモの主張内容、ワクチン関連死の真相解明・超過死亡の原因究明・パンデミック条約反対、これら自体は真っ当な主張に見えます

 しかし、主催者発言などを見ていくと、おそらく陰謀論論理価値観を前提にしているのだろうと推測ができます。「日本を滅ぼしたい何者かがばら撒いた毒によって人がたくさん死んでいる」と言いたいのですよね。


 陰謀論は、科学的根拠を精査しておらず論理が飛躍していることにも違和感があるのですが、それ以上に「全ての事象には必ず明確な原因がある」という二元論姿勢こそに、問題本質があるように思います


 あなたは、デモ主催者陰謀論であるという私の指摘に対し、彼の言うことを全て信じているわけではないと言っていました。陰謀論には、荒唐無稽ものから真実に近そうなものまで多々ありますしかし、荒唐無稽ものは信じていないから、というのは、陰謀論を信じていないということにはなりません。

 「根拠の不確かな」「それっぽい説を真実と信じ込み」「善悪二元論帰結させ」「反論する相手のほうが間違っていると攻撃し」「自分の信じる真実理解しない者は反対勢力洗脳されていると憐れむ」「対話不可能な」言論に心当たりはありませんか。

 あなたの主張には、おそらく正しいもの現実に即したものも多々含まれる。しかしその根底にある信念(ディープステートによる世界支配)は、紛れもなく陰謀論のものです。ディープステート存在は、現時点ではあるともないとも証明のしようがない。それを「ある」と確信しているところに、危うさを感じます

 利権絡みで政治が歪むというのは普通にあることでしょう。歴史を紐解けば、そういった陰謀が実際に存在したこともありました。

 しかし、少子化報道感染症対策をはじめ、あらゆる現象がそこへ帰結するというのは、いくらなんでも飛躍しすぎです。ディープステートが本当にあると信じることが、認知を歪めてしまっていると感じます


 世の中には「わからない」ことがたくさんあります。答えが一つではないことも、立場が変われば意見が変わることもいくらだってあります

 ワクチン関連死の真相も、超過死亡の原因も、おそらく現時点では「わからない」のです。わからないなりに、未知の感染症になんとか対抗しようと手探りで行われた結果、思いもよらない被害が出てしまった。そんなところではないでしょうか。

 もちろん、それで良かったとは言いません。原因も究明されるべきでしょう。それでも、わからいかもしれない。科学の、医学の力なんてそんなものなのです。

 もし原因が判っても、今の政権は都合の悪いことを発表しないかもしれない。隠蔽を疑いたくなるのはごもっともです。だからデモで抗議する。理解できます


 しかし、それがなぜ「隠された陰謀によるもの」と結びつくのでしょうか。「明確な答えがないと不安」な気持ちを、絶対悪である何者かの所為にすることで安心したいのではないですか。


 カルトマルチ自己啓発セミナーと同じ構造です。不安を一発で拭い去ってくれる魅力的な何か、「気づき」、昨日までの自分とは違う覚醒したような気持ち。そういったもの陰謀論はもたらしてくれるのです。脳にとっては快楽です。だからハマる、依存性があるのです。

 真実からスッキリ納得がいくのではありません。スッキリするからそれを真実錯覚するのです。


 私は、陰謀論を広めようとする人たちの、自分たちの主張が絶対に正しいと信じて疑わない(ように見える)立ち振る舞いが苦手です。

 世の中に、絶対的な悪や完全な正義はないと思うからです。世界の仕組みも人間の行動も、数十分の動画簡単説明できるほど単純ではないと思うからです。理不尽で不可解な状況に置かれたときも、一旦は現状をありのまま受け止めることからしか理解は始まらないと思っているからです。この点において、陰謀論スタンスとは相容れないのです。

 そもそも、隠された世界的な陰謀本当にあったとして、それを一般市民YouTubeで手軽に知ることができるなんて、おかしいと思いませんか。



 もうひとつは、エコーチェンバー問題

 デモに集まるのは、陰謀論的な価値観の人、それに疑問を感じていない人たちだと思います。同じような意見の人に囲まれていると、その意見多数派正義のように思えてくる。リアル陰謀論コミュニティに参加することで、あなたがそちらの世界ますます傾倒してしまうことを恐れています

 デモはきっと楽しいでしょう。同じ意見の人たちと語り合い、声を上げ、この国の未来のために行動しているという実感が得られるわけですから。せめて、ここまで読んでもらって、陰謀論の「おかしさ」に少しでも疑問をもってくれていたらと思います

 また、陰謀論スピリチュアル自然派マルチカルト親和性が高いです。これらは、日常生活人間関係に大きく影響します。コミュニティの内側にいると気づきにくいものですから、引きずられないよう気を付けてほしいです。



 「陰謀論と言われても負けない」「陰謀論なんて信じてないけどこれは真実」「正しい情報は隠されているか自分で調べなければならない」これらは陰謀論に飲み込まれる人が必ずと言っていいほど口にする言葉です。

 あなた政治・経済に詳しい。それは誰もが認めるところです。けれど、政治に関心が高い人ほど陰謀論を信じやすく、逆に教育の高さや政治立ち位置陰謀論への染まりやすさに影響しないということは知っていますか。

 ネットYouTubeだけでなく、ぜひ一度関連書籍も見てみてほしいと思いますあなたに勧められた動画を見ていない私が言える立場ではないとは思いますしその点は申し訳ないと思うのですが(実はいくつかは観ようとしました。しかし冒頭から何を言っているのか意味がわからず、苦痛で、すぐに観るのを止めてしまいました)、少なくとも誰でも好きなように公開できる動画よりは、ファクトチェック体制のある書籍のほうが信頼できると私は考えています


 参考までに、陰謀論歴史やそれを信じるに至るメカニズムを、心理学的・統計的調査をもとに分析している書籍を挙げておきます

陰謀論入門」ジョセフ・E・ユージンスキ 作品社 2022年

情報パンデミック読売新聞大阪本社社会部 中央公論新社 2022 年

陰謀論」秦正樹 中公新書 2022年



 私は賛同できないけれど、陰謀論を信じること自体個人自由です。それなのになぜその世界観を否定するのかを、最後に書きます


 あなたは、「真実が一人でも多くの人に広まってほしい。生活が安定しなければ趣味も楽しめない。政治生活から政治のことを発信していく」と言っていましたね。

 しかし、まず大前提として、趣味SNSではみんな趣味の話をしたい。人の家の生活、たとえば晩ごはんメニューがどうでもいいのと同じように、人の政治的主張もどうでもいいのです。

 もちろん発言することは自由です。時には「あ、なるほど」と思い、時には「ちょっと面倒臭いな」と思い、多くはスルーされるでしょう。平和的な、現実に即した発言であれば、ですが。


 陰謀論本質は、全てを二元論帰結させがちなところにあります。つまり何かを語る時、一方的かつ断定的な物言いになる傾向があります。率直に言って「怖い」のです。反論なんかしたら百倍になって返ってきそうだし、話が通じなさそうに見えるのです。

 それを見た人はどう反応するか。同じ意見を持つ人は賛同を表し、ますます先鋭化していく。反対意見の人は、反論して不穏な空気になるか、黙って去る。そしてほとんどの人は、そっと離れる。だっていから。


 すると、いずれどうなると思いますか。あなたの周りには、同じように陰謀論を信じ広めたいと考える人が残り、先鋭化した思想についていけない大多数の人は離れていくのではないでしょうか。


 陰謀論を広めようとする人たちは、自分たちの主張を絶対に正しいものと信じ、否定するもの断罪し、自分たちの主張に都合のよい事実のみを根拠としてつまみ食いします。

 陰謀論思想から、言説を信じることで次第にその行動様式にも染まっていくのです。


 最近あなた言動が、これに近づいていることは自覚していますか。陰謀論ひとつの説として受け止めるにとどまらず、その善悪二元論的な考え方を自分の中へ取り込んでいることに気づいていますか。


 先月、攻撃的な言動非科学的な情報拡散を控えてほしいとお願いした頃、次第に過激化していくあなたの振る舞いをそばで見ていて、私はとてもしんどかったです。趣味アカウント積極的思想を発信し、周りからかに距離を置かれていることを察して切ない気持ちになっていました。非科学的な言説に対し、どう反応してよいのかわから困惑していました。


 しんどければミュート・ブロックしてくれとあなたは言いますが、実際にそれをしてしまえば、今後あなたと一緒に趣味を楽しむことはできなくなりますよね。

 受け止め方は人それぞれだから、と言うのは、一見、冷静な態度に思えます。離れてもどうでもいい他人ならばそれで構わないでしょう。

 しかし、私や親しい人たちに対してまで、気に入らないなら見なければいいと言ってしまうのは軽率ではありませんか。私はあなたにとってその程度の存在なのかと、悲しくなりました。


 趣味を楽しむために始めた発信なのに、一緒に趣味を楽しむはずだった人々が離れていく。そして孤立すればするほどこの傾向が加速する。

 信じることが自由であっても、思想を広めようと発信することには責任が伴います。その思想自体賛否があることはもちろん、その他の発言陰謀論的な価値観を持つ人の発言と受け取られるようになります。「結局、陰謀論を広めたいんでしょう?」「ヤベー奴の言うことはヤバい」となるのです。既に、趣味アカウントの一部のフォロワーの間ではそういう空気になっています

 陰謀論の主張内容や拡散方法に対して、不快感嫌悪感を抱く人がいることを想像していますか。第三者にそういった感情を抱かせる発信をする人から、離れたいと思う人がいることは想像できますか。


 陰謀論は、カルトマルチと同じように、思想に染まることで人格を変え、周りに広めようとすることで人間関係破壊するのです。



 くり返しますが、あなたが心からこの国と未来を憂いて、善意と使命感から陰謀論を信じていることを非難するつもりはありません。

 あなたはきっと世の中の不条理無理解に対し、大変な憤りを感じているのでしょう。あなたが世の中の問題真摯に向き合った結果、周りへの影響を過小評価し、私との関係犠牲にすることすら厭わない態度を取らせるに至らしめた陰謀論が憎いです。同時に、それをあなたへ広めた陰謀論者の人々もまた、心から善意と使命感からそうしているのだということにやるせなさを感じます

 だれも悪くないのにどうしてこんなことになってしまうのか、言葉が見つかりません。ただただ悲しいです。


 結局のところ、私が何を言おうと、あなた自身が気づかなければ私の言葉が響くことはないでしょう。あなたもきっと、私に対して同じように思っているのではないですか。私は体制側に洗脳されている、陰謀論レッテルを貼ることで真実から目を背けている、結局は自分の力で気づくしかないと思っているのではないですか。

 極端な思想を語ることのリスクはこれです。どんなに気が合うと思っていても、世界観、価値観の相違をあぶり出してしまう。関係の薄い相手であれば容易に分断を生み、親しい間柄にさえ話しても無駄という諦めが溝を生む。

 自分思想押し付けたりしていないのに、私からは考えを押し付けてくるのは干渉しすぎだと思いますか。そうかもしれません。これが例えば宗教の話だとして、キリスト教仏教なら何も言いません。でも、統一教会オウムなら全力で止めますよね。陰謀論はそういう性質のものからです。少なくとも無害ではない。これ以上深入りすれば、あなたは私の知っているあなたではなくなってしまうかもしれない。だから、行き過ぎを承知で言っています。同時に、陰謀論と言われても仕方ないと解っているのに、信じるのを止められないことへ無力感を覚えます


 初めにも書きましたが、もっと関係の薄い相手であれば、陰謀論にハマったと感じた時点で穏便に距離を置いていました。思想洗脳された人を見るのはしんどいし、説得することは困難だからです。

 それをせず、反感を買うかもしれないこんな長文をわざわざ送り付けたのは、私があなた失いたくないからです。どうか、私のために頭を冷やしてほしい。

2024-05-15

anond:20240512152055

20年前から同人やってるっていう割に、界隈のことを何も知らんのな。大手や壁のスペースにはレイヤーの売り子の一人や二人はいるのが普通光景でしょ

俺はもう同人活動から引退してるし、コロナ以降はイベントにも出てないから最新情報は知らんけど、少なくとも俺がバリバリやってた10年前でもそれは普通光景だったはず

で、イケメンには「お前の人生にはアニメ漫画なんて必要ねーだろ」だって? 勝手に決めつけるんじゃねーよ

アニメ漫画社会不適合者が最後に逃げ込むオアシスだったんだよ」だって? これまた勝手に決めつけてるんじゃねーよ

ウザいだろうが少し自分語りさせてもらおう。俺は子供の頃からスポーツも好きだったけど、同じぐらいアニメマンガゲームが好きだった。DB星矢勇者シリーズガンダムカプコンSNK格ゲーFF、どれも大好きだった

そしてこう言っちゃなんだが、足も速くて顔もイケメンとまではいかないがまずまずで、コミュ力も高かった俺はまぁまぁ女子からモテてた。妹もいたか女子の扱いには慣れてたってのもあるだろう

そんなある日、当時大学生だった従兄弟が、たぶんふざけて俺に見せてきたものがある。従兄弟は俺にとってのオタク趣味の先輩、先生みたいなところがあって、それまでにも俺の知らない世界をいろいろと教えてくれたのだが、この時はレベルが違った

その日、従兄弟が俺に見せてきたのは「エロ同人誌」だった

それはセラムン薄い本だったのだけど、俺はめちゃくちゃな衝撃を受けた。もちろんエロ本ぐらいは見たことはあったが、「アニメキャラクターエロいことをする」というエロ同人には度肝を抜かれた。こんなもの存在するのか、存在していいのか。いったい誰がこんなのを描いたのか、などなど、混乱しながらも目が離せなかったのを覚えている

さすがに従兄弟もそれ以上は見せてくれなかったし、詳しいことも教えてくれなかった。が、その日俺は知ってしまった。エロ同人誌というもの存在

そこから俺は自力で調べて、エロ同人についてある程度の知識を得た。だいたいは捨ててあったエロ漫画雑誌からだが、そこでエロ同人通販というもの存在することも知った。コミケイベントに行っても良かったのだろうが、さすがに小学生には売ってはくれないだろうと諦めかけていた矢先に、通販という手段を知れたのは僥倖だった。通販なら顔も年齢も知られる恐れがないからだ

そして同人サークルと直接やり取りをするのではなく、とらやメロンのような会社の先駆けとも言うべき存在の「LLパレス」という店があることも知った。カタログを取り寄せてみると、そこにはまさに目くるめく広がるエロ同人パラダイスがあった

さっそくお年玉を取り崩して為替に変え、何冊かを注文してLパレに送る。一週間ほどしてからだっただろうか、送られてきたセラムンナコルルエロ同人誌に俺の興奮はMAXに達した。本当に送られてくるまで、実はまだ詐欺可能性も考えていたからだ。だがエロ同人誌は実在したのだ。ラピュタ本当にあったんだ!

そこから俺は小遣いやお年玉をやりくりして、Lパレからエロ同人を買い求め続けた。一方で俺はこんなことを友人にも話したりはしなかった。もうすぐ中学生とはいえ、こんな本を持っているなどバレたら何を言われるか分かったもんではないからだ。学校ではクラスの良きリーダーとして振る舞い、勉強にも習い事もしっかりやっていた。そしてそれは中学生になっても同じだった

しかしある日、その平穏が破られた。母親エロ同人存在がバレたのだ。

俺の愛したエロ同人誌はすべて捨てられた。いちおうこんな事もあろうかと、多少の対策はしてあったのだが、それも無駄だった。俺は絶望した

だが、同時に俺はあることに思い至った。「だったら自分で描いたらいいのでは?」と

自分で描ければ、仮に捨てられてもまた描けばいいだけだ。ノートに描けば、まさかそこにエロマンガが描かれてあるなど親の想像埒外だろう。これも捨てられる可能性を低くする

そう思いついた俺はそこからひたすら絵を練習することにした。ジャンプ系は親の監視が緩く、あっても不自然ではないため、ぬ~べ~桂正和先生マンガを参考に美少女練習した。拾ってきたエロマンガキャラ身体トレスして、顔だけ自分の描いた綾波にするとかした。そして俺は決心した。将来、俺はエロ同人作家になろう、と

高校への進学は、オナニー猿だった割には上等なところに入り込めた。何度も言って恐縮だが、俺は外面はまぁまぁいい。そしてこの頃から俺はコミケイベントに実際に行くようになった。しか未成年だとバレたら売ってくれないという不安、下手をしたら通報されるのではないかとさえ恐れていた。なので、俺はまぁまぁの外面をさらに磨くことにした。具体的に言うと「大人っぽくみせる服装」や身だしなみ、髪型や振る舞い、口調を意識するようになった

声変わりはしていたものの、さらに低く、大人っぽくしゃべる。僕とは言わない。私という。それまでも続けていた(親にやらされていた)習い事というのはある武道なのだけど、大人っぽい体格を目指して、絵の練習の合間に筋トレなどもするようにした。顔だけはどうにもならなかったので、イベントではサングラスを常に付けていた

もっとも、こんな微笑ましい努力など、当時のサークル関係者の皆様方にはバレバレで、「色気づいたガキがまた来たよwww でも可哀想から売ってやるかwww」と思われていたかもしれないが(後に自分がその立場になったから分かるのだ)、通報されることなく3年間を無事に乗り切った。そして余談ながら、こうした俺の偽装効果クラス女子にも及んだ。いや、クラスだけではなく部活や別学年の女子にもだった

そしていよいよ大学入試が迫ってきた。大学に入りさえすれば、ついにエロ同人作家としてデビューできる。それだけを信じて、嫌だった勉強も嫌々ながらにエロ絵の練習の合間に頑張った。おかげでまずまずの大学に入ることに成功した。親を納得させるために、ある程度の知名度があり、偏差値もまぁまぁの私立大学だ。実家から微妙距離で、状況次第では一人暮らしも許されるかも知れない。そんな大学だった

大学入学した俺は、せっかくなのでマンガ部とかアニメ部とかそういうのに入ろうと思っていた。中学高校と違って、ここでは昔の俺を知る人はほとんどいない(いちおう一人だけ同じ高校出身はいた)ので、外面を気にする必要はない。学友とオタク話に花を咲かせるというのも夢だったのだ。なんならいわゆるキモオタ的な振る舞いや言動を共有し実行したい。「デュフフ」とか「拙者は~ござるよ!」とか言い合いたい。そんな風にも思ってたのだ

そして俺はマンガ部の門を自分から叩いた。アニメ部(アニ研)も行ってみたのだが、そこはやはり批評とか分析が主で、絵を描く人はほとんどいなかったので、これは違うな、と感じてしまった。俺はアニメマンガは当然好きだが、分析とかはあまり興味がなかったのだ

エロ同人部というのがあればベストだったのだが、残念ながらそんなものがあるはずもなく、エロとは言えマンガを描こうとしている自分には、まだマンガ部の方が合っているのではないか。そう思って俺はマンガ部の門を叩いた

すみません。続きます。。。

2024-05-14

子ども権利

ニュース見てたら、中学の頃(90年代後半)担任に聞いた話↓を思い出したんだけど、これって本当にあったことなのかな?

子ども権利に関する国際シンポジウムがあって、日本から子供(高校生?)が代表で出席した

日本高校生は、「茶髪にするのは子ども権利なので、校則制限されているのはおかしい」という主張をした

ところがそのシンポジウムでは、他の国の子供は「学校に行く権利」とか「自由に学ぶ権利」を主張していたので、

日本代表は赤っ恥をかいたのである

要するに担任は、「日本の子どもは恵まれているのだ」「屁理屈捏ねないで校則を守れ」と言いたかったらしい

当時の私はほへーって適当に納得してたけど

今思うとなんかあまりにも都合が良すぎるエピソードだよな

本当にこんなことあったのかね?

などとニュースを見ながら思い出したのだった

https://www.fnn.jp/articles/-/697228

2024-05-12

anond:20240512150309

キャンプブームって本当にあったの?

だって面倒臭せーじゃん、当時コロナ中でも謎だった。今思えば自粛自粛って言われてる中、合法的どんちゃん騒ぎ出来るのがキャンプ(野外メシ)だったってだけよな。

めんどくさいってそれあなた感想ですよね

キャンプブームって本当にあったの?

だって面倒臭せーじゃん、当時コロナ中でも謎だった。今思えば自粛自粛って言われてる中、合法的どんちゃん騒ぎ出来るのがキャンプ(野外メシ)だったってだけよな。

2024-05-05

暇だしぬまっきコピペでも見るかと検索したら、新たな発見があった

おやつ時間があるとか、万引きしたポテチを違う味に交換してもらおうとした生徒がいるとか、沼津市から抗議があって沼津北高校(ぬまっきから誠恵高校改名したとかいうアレ

しかしやけにコピペが残っていない

アンサイクロペディア見ると「学校法人 誠恵学院 理事長 小野裕弘」を名乗る人が削除依頼出してる

https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF:%E8%AA%A0%E6%81%B5%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1

本物の理事長かどうかわからんが、こいつが他のサイトにも削除依頼を出しまくったのだろう

それぐらいコピペの有名度と残存状況が釣り合ってない

そして削除依頼を見ると

おやつ時間あるの?」と聞いてこられるご父兄の方がおられます

おやつ時間」は本校では実施したことはなく、個人的勝手に行っていた事実はあるようですが、その者達は30年以上前解雇しました。

おやつ時間本当にあったらしい

2024-05-01

anond:20240501123813

イケメンスーツケース隣ですが、正直空いてる場合イケメン、こんできてる場合スーツケース優先順位高くなるのが普通じゃないでしょうか?

また隣に座るですが、おそらく2列席だと思うので、状況がわからないですが例えば次の駅ですぐ降りるとかなら、入口近くに座ったりします。

個人的男性が座って文句言うのは、被害本当にあった(うるさいとか、痴漢にあったとか)あった場合をのぞいて、

そうじゃない場合過去にきっと何かあったと思うんで、それを自分認識して癒やしてあげる必要が出てくると思う。そんなこと気にしてるなら、ゲームでもしてる方が有意義ですね。

2024-04-29

anond:20240428212228

へ~と思ったら噓かーい

しかなんや偉い人が「ある所にこういうことがあってね」と主人に寓話を説いたことが、ことわざの元になっていることはしばしばあるわけで

その偉い人の話が本当にあったことだったのか、作り話だったのかは、我々にはもはや知りようもない

巷にあふれるそのようなことわざと、この増田と、正統性において何か違いがあるものなのだろうか(出典が○○というのが嘘である点を除いて)

2024-04-13

最近フィクションだと明記して怪談を語るアカウントある

これは本当にあった怖い話です、とか大嘘ついてた昔より誠実な時代になったな

2024-04-12

ビッグバンって本当にあったと思う?

宇宙の始まりビッグバン

宇宙は膨張してるとかいうのは広さとか体積をグラフにした時に傾きがあった方が色々説明やすいからで

その傾きがあるおかげで「じゃあ0の時は?」みたいな話も当然出てきて「まあ最初だし、宇宙が生まれる?みたいな事があったんでしょ。たぶん」で出てきたのがビッグバン

それって単純に「最初から存在する」を証明したり定義したりできてないだけなんじゃないのかなって思うのよ

そうなると「最初って?誰が作ったの?」みたいな話も当然出てくるので神?宇宙人?高次元生命体?みたいなオカルトになってく

地球人類が生きてるうちは解明されない(というか不可能)な謎なんだろうなって思う

2024-03-29

子供時代の性被害・性加害

子供の頃の性被害って、露出狂特殊痴漢(?)くらいしか体験ないなと思っていたのだが、最近ふと思い出したことがある。

 

幼稚園の時、仲良しだったAちゃんと遊んでいるときに、ごっこ遊びの延長かなにかで、おっぱい舐めるように言われた。

Aちゃんはすごくかわいくてハッキリした女の子だったので、愚鈍な私はその子の言いなりで、おままごとではお父さん役、セーラームーンごっこではタキシード仮面役を押し付けられていた。

この時もそういう男役押し付けの一環だったのではないかと思う。

 

私はキャミソールの上から凹凸のないおっぱいを舐めた。

ほぼキャミソールを舐めただけみたいなかんじだったと思う。

夕暮れ時の子供部屋で、自分のベッドの上でAちゃんに覆い被さったこと、Aちゃんの白いキャミソールの布に自分の唾液がついて濡れたことを覚えている。

 

そんなことをしていたら当時専業主婦子供を気にかけていた親は気がつくし問題にもなると思うのだけど、そういう記憶は一切ない。

それが本当にあったことなのか、自分の脳が過去記憶として捏造した妄想なのかすらあやふやだ。

 

もし本当にあったことだとしたら、この場合、私は被害者なのか、加害者なのか?

問題になっていたら、愚鈍な私はまんまと加害者押し付けられてしまったんだろうな。

子供時代の性被害・性加害

子供の頃の性被害って、露出狂特殊痴漢(?)くらいしか体験ないなと思っていたのだが、最近ふと思い出したことがある。

 

幼稚園の時、仲良しだったAちゃんと遊んでいるときに、ごっこ遊びの延長かなにかで、おっぱい舐めるように言われた。

Aちゃんはすごくかわいくてハッキリした女の子だったので、愚鈍な私はその子の言いなりで、おままごとではお父さん役、セーラームーンごっこではタキシード仮面役を押し付けられていた。

この時もそういう男役押し付けの一環だったのではないかと思う。

 

私はキャミソールの上から凹凸のないおっぱいを舐めた。

ほぼキャミソールを舐めただけみたいなかんじだったと思う。

夕暮れ時の子供部屋で、自分のベッドの上でAちゃんに覆い被さったこと、Aちゃんの白いキャミソールの布に自分の唾液がついて濡れたことを覚えている。

 

そんなことをしていたら当時専業主婦子供を気にかけていた親は気がつくし問題にもなると思うのだけど、そういう記憶は一切ない。

それが本当にあったことなのか、自分の脳が過去記憶として捏造した妄想なのかすらあやふやだ。

 

もし本当にあったことだとしたら、この場合、私は被害者なのか、加害者なのか?

問題になっていたら、愚鈍な私はまんまと加害者押し付けられてしまったんだろうな。

子供時代の性被害・性加害

子供の頃の性被害って、露出狂特殊痴漢(?)くらいしか体験ないなと思っていたのだが、最近ふと思い出したことがある。

 

幼稚園の時、仲良しだったAちゃんと遊んでいるときに、ごっこ遊びの延長かなにかで、おっぱい舐めるように言われた。

Aちゃんはすごくかわいくてハッキリした女の子だったので、愚鈍な私はその子の言いなりで、おままごとではお父さん役、セーラームーンごっこではタキシード仮面役を押し付けられていた。

この時もそういう男役押し付けの一環だったのではないかと思う。

 

私はキャミソールの上から凹凸のないおっぱいを舐めた。

ほぼキャミソールを舐めただけみたいなかんじだったと思う。

夕暮れ時の子供部屋で、自分のベッドの上でAちゃんに覆い被さったこと、Aちゃんの白いキャミソールの布に自分の唾液がついて濡れたことを覚えている。

 

そんなことをしていたら当時専業主婦子供を気にかけていた親は気がつくし問題にもなると思うのだけど、そういう記憶は一切ない。

それが本当にあったことなのか、自分の脳が過去記憶として捏造した妄想なのかすらあやふやだ。

 

もし本当にあったことだとしたら、この場合、私は被害者なのか、加害者なのか?

問題になっていたら、愚鈍な私はまんまと加害者押し付けられてしまったんだろうな。

2024-03-25

増田偽の記憶を作り上げたとかじゃなければ、この手の番組たことあるって人はコメントつけて欲しい。

今の感覚だと信じがたいので、本当にあったことなのか自分でも自信がないんだ。

https://anond.hatelabo.jp/20240325102643

2024-03-17

anond:20240317112030

>何度もあった転職チャンスを物にできず 

本当にあったか疑問なんですけど

2024-02-28

クレオパトラ精子を飲んでいたという話を初めて知ったのだけど

そもそもクレオパトラ実在たかさえ怪しいのではなかったか

AVだと精子を美味しい美味しいと飲んでるけど、現実女性は違うんだろうなぁ

でも、YouTubeにあった街角インタビューで、精子特に臭いとも思わない、みたいな女性もいたので、

AVみたいな女性世界のどこかにラピュタ本当にあったんだ!みたいにいるんだと信じたい

というか、フェラなんてよくできるな

男性深層心理として、歯のついたヴァギナペニスを嚙みちぎられたいと思っている、というのがあるが、

俺には全く理解できない

実際のレイプ事件でも被害者女性に嚙まれたりしてるし、まあ、それで被害者が殺された事件だった気がするけど…

個人的にはフェラなんて強要したくないし、クンニも臭そうだからしたくないんだよなぁ

と、童貞妄想をつらつらと書いてみる

2024-02-19

暇の人の件

なんでこのタイミング書類送検報道が出たかというと、件の書籍販売タイミング無関係とは思えず、これはあの界隈がこれまでさんざん繰り返してきたキャンセルカルチャーかい兵糧攻めのやり口であり、著書を販売中止に追い込んで、それで暇の活動資金を断とうという思惑があったのだろうと考える。だとすれば販売中止の名目は「著者逮捕」であったはずで、一書店ガソリン撒いて火をつけるみたいな脅迫を行う意味がない。

アニメイトに対する脅迫本当にあったんだろうか。あったとしても報道を仕掛けたとことは別口なんじゃなかろうか。

2024-02-16

アニメイト爆破のアレ。

真偽の程は一旦置いとくとして、

京アニ事件の再来にしてやる」って言葉がもし本当にあったなら、

京アニ事件キモい加害者男性社会に対する天罰」くらいに思ってるってことがばれちゃうよね。

まー、それが清く正しい女様のお気持ちの代弁なんだろうけど、なんだかねー。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん