「宇宙世紀」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 宇宙世紀とは

2024-05-26

自由黙殺して宇宙世紀の話ばかりしてたオールドタイプはてなー

アムロ堕胎は見て見ぬふりしてんの笑ける

2024-05-24

宇宙世紀

ガンダム世界宇宙移民って、宇宙世紀元年から40年くらいで50億人が宇宙移民完了って見たけど、そのくらいの頃ってSF的な推進技術もなくてロケットマスドライバーしかないっぽいから相当大変だったんだろうなって思う。

宇宙で生まれ育った子もいるだろうしで、地球から打ち上げられた人数自体を雑に切りよく40億人としても一年辺り一億人、一日辺りだと27万人位。

ガンダム世界に出てくるシャトル的なの見てもそんな大型なのなさそうだし、ひっきりなしに打ち上げられてそうで絵になりそ。

2024-05-22

anond:20240522220949

バンダイにも影響ありそうよね


初代ガンダムが扱いづらくなる

アムロ関係する宇宙世紀ガンダムの扱いが難しくなる

宇宙世紀以外のガンダムにも嫌なイメージがつく

露出が減ってガンダム関連の勢いが落ちる

⇨関連商品を手に取るときにこの件がチラついて嫌な気持ちになる

2024-05-05

ガノタ宇宙世紀、その中でも1st、Z、逆シャア以外を肯定的評価しているのを見たことがない気がする

宇宙世紀でもZZナラティブユニコーンとかは否定的だし、

それ以外のガンダム肯定しているところを見たことがない気がする

特にホモガンダムに対してはやたら厳しいよね

ガンダムなんてホモが出ない方が少ないまであるのに

2024-05-02

ガンダム Gのレコンギスタ

以前挫折したんだが改めて見ようかなと思い再チャレンジ

でもやっぱりダメそう

ダメな感じが上手く言語化できないんだが書き散らかす


一応前提を書いとく

ガンダム初心者ではなくよくいるSEEDから入った世代、それ以降のガンダム積極的に見ている

ファーストガンダムなど古い宇宙世紀作品劇場版で一部履修済み、流石にテレビシリーズは長すぎて手が出ずスキップしてる


見ててダメな感じを端的に表現するならなんか気持ち悪い

これに尽きる

映像表現なのか演出なのかセリフ言い回しなのか間の取り方なのか演技なのかよく原因がわからないのだが、いちいちなんか気持ち悪い

キャラもなんか気持ち悪い

登場人物全員精神異常者って感じなんなんだろうこの感覚

そのせいかストーリー全然頭にはいてこない


今まで色々なアニメ映画ドラマを見てきているがこんな感覚になった作品が他にあっただろうかと思い返すと一つ気づくことがある

キングゲイナーを見た時も似たような感覚に襲われた気がするし、その時も挫折した

これはニュータイプじゃない自分富野適性皆無のため発生する拒否反応なのんだろうか、、、、

誰かうまく楽しむ方法を教えて欲しい

2024-04-20

チー牛女垢抜けを決意する 2日目

底辺なので土日も仕事がある。

昨日のしまむら+GUコーデから全身ユニクロコーデにアップグレードして家を出たから、昨日よりは少しだけましなはずだ。

 

さて既に人間生活をしている人には想像つかないと思うけど、チー牛にとっての「垢抜け」とは「普通人間がオシャレにアップグレードされる」ということではなく、実際に自分の体に付着している垢を落とすことを指す。

私にとっては「風呂に入る」「歯を磨く」というのを習慣化するのが第一関門だ。

昨日寝る前にやらなければと思っていることを書き出してみた。

水を飲む

爪噛むのやめる

 ハンドクリーム塗る

 ネイルオイル塗る

風呂に入る

 体毛を剃る

 ボディクリーム塗る

 スキンケアをする

 髪の毛を乾かす

 かかとクリーム塗る

 リップクリームを塗る

 マンコを大事にする

髪を清潔に保つ

 2日に一回は洗う

 美容院に行く

 寝癖を取ってから外に出る

歯を磨く

 マウスウォッシュをする

 舌磨きをする

 フロスを使う

ご飯を食べる

 自炊する

 お菓子を減らす

 サプリを飲む

その他

 洗濯をする

こうして見ると相当レベルが低くて絶望する。

中学生ですら考えずにやっているような内容しか書いていない。

逆に他の人がこれだけのことを毎日やってる間私は何をしてるんだろうと思ったけど、まともな人間は寝転びながらレスバを眺めることに何時間も使わないんだろう。

 

取り敢えず今日目標は二つ

①帰り道にコンビニに寄ってスナック菓子を買わない。

デンタルフロスを買って帰る。

③帰ったらその足でシャワーへ向かう。

まだまだ道のりは長いけど、駅のホーム宇宙世紀の話をしてるチーの軍団を見ると頑張ろうという気になれた。

ドル売りしてるVって大変だな…

特に10から20代の設定で売ってる女性Vが平成初期のライダー作品を知ってたりするとすぐに「年齢詐称」、「BBA」とかって荒れるけど、年齢不詳のまま活動しているゲームアニメ好きが売りのVがガチ目の無印種の思い出語りしててもコメント欄は穏やかなもんだしな…。

そもそもサブスク過去作品簡単に見られるんだから、古めの作品を知ってることがBBAに直結しない。私だって20代だけどOVA銀英伝とか、宇宙世紀ガンダムとか聖闘士星矢とかサムライトルーパーとか完走しているし、アニメ特撮好きなら古い作品精通してても何ら不思議ではないはずなんだけど、Vの追っかけにそこまで考えろってのはちょっと残酷か…。

2024-04-16

anond:20240410135624

逆だよ

ガンダムは古い作品から数多の流派宗教存在する

ファースト原理主義オリジン邪教

・Gこそが至高

宇宙世紀にあらずんガンダムにあらず

ハマーン様万歳

ティファたんprpr

スターウォーズのように同じ物語を別の切り取りでやってるわけでもなく

全く違う世界線作品ガンダムとして提供され

ダイバーズに至ってはガンダムおもちゃ

そういう中で、種は支持も多くあるが敵も多い

種が絡むだけでゲーム否定する一派がいる


種で映画作ってあんだけ興行成績出たなら

大成功だよ

2024-04-10

anond:20240410144726

宇宙世紀とも無関係ならガンダムじゃなくて良いよ

ブレンキンゲみたいなので良いじゃん

ってかイデオン

テレビ作品劇場化ではなく、宇宙世紀とも無関係な、単発の完全新作ガンダム映画(めちゃくちゃ出来が良い)を制作したら、どのくらいの興行収入になるかは気になる。

2024-03-04

「今度のマーベルは凄い面白い!」

って度々聞くんだけど、マーベルって積み重ねてきた歴史が分厚すぎる上、

近年は「これとこれとこれを見てることが最低条件、もっと深く楽しみたいならこれとこれとこれを」って言われるのが辛い。

ライト層は大概のものに同じ感想抱いてるみたいだけどね(宇宙世紀ガンダムとかドラゴンボールとか仮面ライダーとかスターウォーズとか)。

受動喫煙してる限り、デップーとかかなり私好みのキャラなんだけど、最近ウルヴァリンと絡んでるみたいで、

絡みを楽しむ為には最低でもウルヴァリン主人公をしてる作品は見た方がいいんだろうけど、

多分そのウルヴァリン主人公をしている作品を楽しむ為には、

ウルヴァリンが絡んでる他の人物主人公作品も見た方がよくて、

そうなると一体、十何作品見ないといけないんだってなる。

さすがに前提作品10を超えるときついっす…。

ガンダムSEED映画見たんだが

人殺しまくってる軍人である主人公チームが、水星魔女以上に思春期キッズみたいな色ボケ恋愛脳と幼稚な言動な上に

戦争ものというにはあまり単独戦闘な感じで

宇宙世紀オマージュリメイクというよりガンダムWエンドレスワルツのクソリメイクって感じだった

2024-02-14

anond:20240214173338

SEED FREEDOMギャン見て憤ってたところだけど

宇宙世紀モノでもそんなにあるの?

2024-01-29

ガンダム軍事産業

ガンダムという作品群は、毎回作中で大勢の人が死んで、もうこんな愚かなことはやめようとなる。

しかタイトル自体は売れるので新シリーズが出るたびに人が死にまくりタイトルのもの産業みたいになってしまってる。

特に宇宙世紀もの派生も含めて作品群が多く、ファーストからまりVに至るまで延々と争いを続け、人類の学ばなさ、愚かさ、解りあえなさにうんざりするレベル

たまには人が死なないガンダムがあってもいいんじゃないか?

水星魔女義足技術に応用?するような話があったじゃないですか。

あい純粋人助けとかさ。

2023-12-27

宇宙世紀って

スペースノイドアースノイド確執のせいで忘れがちだけど、黒人とかアジア人とかの差別問題無くなってる(か、それくらい問題なってない)んだよな

スペースノイド差別に刷り変わっただけなんだが、現在問題解決しても別の問題が生じるだけって富野御大メッセージかもしらん

2023-11-09

anond:20231109232702

宇宙世紀は無理だったからな

ネット世紀なのかな

学術的になんて表現したらいいんだろう…

2023-09-27

いや

逆シャアテーマ曲戦争人生を狂わされた漢たちそのものなんや

悲哀

そう悲哀や

これ以上当てはまる言葉はないやな

宇宙世紀は哀しみの時代なんや

2023-09-26

anond:20230926145004

自分イメージするざっくりガンダム時代区分

 

1stガンダムティーンエイジャーのアニメファンを中心に受けたが、その後のガンプラブームではより低年齢層にリーチした。

これらはガンダムではないが、ガンダム商業成功の影響下で作られ、その後の続編ガンダムにも様々な影響を与えた。

アムロシャア物語が一段落。これらに馴染めない尖った人は雑誌連載の『ガンダムセンチネル』(1987年1990年)に流れたが、そちらもその後のガンダムガンプラ)に大きな影響を残す。

BB戦士が本格的始動SDオリジナルの『SD戦国伝』が始まったのが1988年既存シリーズファン高齢化する一方、こちらは若年層を獲得。一時はリアルガンダムを抜いて商業展開における大黒柱だった。

かなり長期間(『08小隊』の完結は1999年)になるので時代で括るには難しいが、括られがちなので括る。宇宙世紀解像度が高まっていく。『08小隊』はリアルガンダムリバイバル期にも重なる。

元々は『F91』の続編として翌年1992年TVシリーズ『F92』が予定されていたが、紆余曲折あり『Vガンダム』に。リアルガンダム冬の時代扱いされがち。

Vガンダム』の後番組枠ながら宇宙世紀から他の世界線舞台を移した3作。ファン層を広げる。

1stを中心としたリアルガンダムへの需要が再び高まるガンプラでは1995年に『MG』、1999年に『HGUC』展開開始。ゲームでは『ギレンの野望』など。宇宙世紀人気は『UC』などを経て現在まで続く。

作品で一時代

雑誌ガンダムエース』が2001年に創刊。『ガンダム THE ORIGIN』も『ガンダムUC』もここから。よくわからない宇宙世紀の設定が生えていたら大体ここ発。

女性層、若年層などに強く訴求。以降MBS系での放映続く。宇宙世紀リバイバル人気と両輪でここらからガンダムというIPギアが一段階上がる。

TVシリーズガンダムが新しい層に向けて作られる一方、ジオン残党みたいにしぶとく宇宙世紀ファンに向けて作られる作品群。

ファンの若返りを図り、それまでの『SEED』、『00』とあまり層が重ならないためこういう印象になる。

ガンダムファンというか富野ファン向けの色が強い作品なのでやはり別枠。

つの時代で括るには空きすぎてる気がするがこういう印象。

anond:20230926145004

初代からZZまでは、作中時間もそんな離れてないからひと続きって感じ

Vガンは一応宇宙世紀だけど、時間離れすぎの別物

初代〜ZZ以外はガンダムの名を借りた単発企画で、それぞれ断然してるイメージ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん