「好景気」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 好景気とは

2024-06-02

移民に反対するなら子供3人産んでからにしてくれないか

この国が抱える問題は少子高齢人口減少社会に起因する総人口減、労働力減、需要減、社会保障費増なのはみーんな知ってるわけだろ?

その解決策の一つが外国人労働者受け入れなわけだけど、きみらはてなーはみーんな反対してるわけだ。

若い外国人日本に住み着いて働いてくれたら、労働力不足によるコストプッシュインフレが抑えられ、その代わり消費が増えて需要回復するのでデマンドプルインフレが起こって景気が良くなる。

また社会保障の担い手が増えるので一人当たりの費用負担は減る。

普通に考えたら受け入れをすすめるべきなのは明白だ。

でも嫌、無理、やりたくないという。

じゃあどうするよ?

他所から人を呼んでくるのが嫌なら自分達で増やすしかないわけだけど、ほんとにそれやる気ある?

去年生まれ子供は75万8千人だった。

きみらはてなーが43歳だとすると、きみらの世代人口は154万4千人なのでそのちょうど半分ということになる。

きみらが22年後、遅めの定年を迎える時、入ってくる新卒の数は半分になる。

(ちなみにきみらはてなーが30歳ならきみら世代人口116万8千人なので35%減、きみらはてなー20歳なら111万1千人なので32%減だ)

単純に考えて、今の仕事を量をそのままに半分の人数でやるとなったら生産効率を2倍にしないといけない。

20年かけて2倍にするので年間3.5%ずつ効率化していかないといけない。

これは一部の業界だけとか、大企業だけとか、スタートアップだけとかではダメで、全業界全業種全職種で毎年3.5%以上効率化していかないと今の社会を保つことすらできないってことだ。

もちろんそれだけでは収支がとんとんなので、いまより豊かな社会にしよう、便利な暮らしにしよう、物価高を抑えて実質賃金をあげて、好景気にしようと望むなら、さらに数%上乗せで成長が必要になる。

そんなのできる?やる気ある?

 

こっからが本題だけど、↑の話を前提として、75万人しか子供が生まれないのはヤバすぎる、出生数が100万人くらいで安定して生まれてくる社会になれば安心だなって思うとするでしょ。

それを実現するには一人何人子供産めばいいかわかる?わからない?実は統計を見れば簡単にわかるんだよね。

合計特殊出生率というのがある。

15歳から49歳までの女性がその年に何人の子供産んだのかという数字ね。

この数字は生涯に何人子供を産むかという数字として一般に考えられているけど、単純に出生数を予測するのにも使える。

[15から49までの女性の数]×[合計特殊出生率]/[35]をすれば年間に何人子供が生まれるかわかる。

これは202310月時点の0歳から49歳までの年齢別女性人口単位:千人)

年齢 人口
0 360
1 380
2 396
3 400
4 417
5 438
6 450
7 468
8 481
9 480
10 494
11 495
12 507
13 512
14 515
15 525
16 521
17 517
18 518
19 537
20 539
21 557
22 567
23 570
24 573
25 582
26 580
27 580
28 587
29 585
30 571
31 579
32 578
33 589
34 603
35 624
36 643
37 655
38 682
39 707
40 717
41 716
42 725
43 759
44 777
45 810
46 832
47 873
48 911
49 962

この表をもとに2024から2039年の15~49歳の女性人口と、仮に合計特殊出生率現在のまま(1.20)続いた場合の出生数、そして出生数を100万人にするのに必要理論上の合計特殊出生率さら移民反対派の人だけで出生数を100万人にするために必要合計特殊出生率の表を作った。

15~49歳の女性人口合計特殊出生率が1.2のままだった場合の出生数 出生数を100万人にするために必要合計特殊出生率 今の社会そのままで移民反対派の人だけで出生数100万人を目指す場合移民反対派の人に求められる合計特殊出生率
--- --- --- --- ---
2024 22651 776.61 1.55 1.96
2025 22204 761.28 1.58 2.04
2026 21805 747.60 1.61 2.11
2027 21439 735.05 1.63 2.18
2028 21102 723.50 1.66 2.25
2029 20786 712.66 1.68 2.31
2030 20489 702.48 1.71 2.37
203120211 692.95 1.73 2.43
2032 19954 684.14 1.75 2.49
2033 19688 675.02 1.78 2.54
2034 19409 665.45 1.80 2.61
2035 19119 655.51 1.83 2.68
2036 18837 645.84 1.86 2.75
2037 18578 636.96 1.88 2.81
2038 18315 627.94 1.91 2.88

わかるかな?

まりさ、子供を産むとされる女性人口(15~49歳)は年々減ってってるわけだよね。

そして、今の社会のまま、今の出生率(1.2)のままだと15年後には出生数は62万人まで減っていく(今の30歳人口のほぼ半分だ)。

これを回避して、今年から毎年出生数を100万人くらいに増やしてその状態キープしようとするなら合計特殊出生率を1.91まで上げていかなければならないってことになる。

でもそんなの無理だよね?やりたくないよね?結婚したくない人もいるし、結婚しても子供欲しくない人もいる。その思いは尊重されるべきだよね?

そこで代替案として移民が出てくるわけで、移民をいれたらそんなに頑張らなくてもよくなる。今のままでよくなる。

けどそれは絶対嫌!っていうひとたちがいる。きみら移民嫌いのはてなーだ。じゃあきみらが帳尻を合わせないと。

そこで出てくるのが、「今の社会そのままで移民反対派の人だけで出生数100万人を目指す場合移民反対派の人に求められる合計特殊出生率」の列だ。

見たらわかるようにほぼ3だ。きみらは必ず子供を産まなければならないし、最低でも3人産まなければならない。

そうまでしてようやく責任ある発言ができる。

さもないと、老い先短い老人が自分のことしか考えずにわがまま言うのと変わらない。

医療費上げるな!年金減らすな!所得税法人税もっと上げろ!社会保険料が足りないならもっと上げろ!」と声を上げる老人の話を真面目に聞く気になるか?

ならんよね?無責任自分勝手な妄言だよね?

からきみらも移民に反対するなら子供を3人産んでからにしてくれ。

2024-05-31

アメリカは0から1を生み出すのはうまいけど、中国は1から100でも1000でも生み出すのうまい

太陽光パネル不正ダンピングも含めて、日本韓国に負けて、韓国中国に負けたけど、量産の力が圧倒的だな

数億円、数千万する機器を数百万、数十万レベルに下げるのがうまい

最近日本は0→1は当然、1→?も駄目な感じがある

クルマとか、好景気高度経済成長期のときに立ち上げたものを維持することはできてるけど、国が入ると駄目だったり、原発運用とか杜撰だしな

勤労というより怠け者になってる、無駄なところで全力疾走してない?という感じ

中国はこれから電磁カタパルト式で原子力空母を作る方向に向かうのだろう、着実にアメリカに近付いてる

日本アメリカを追い越そうという気概が感じられない

やたらに領空侵犯中国無人機ニュースに出るけど、日本自衛隊アメリカから無人機貸与されたり、ロボット貸与されてはしゃいでるレベル

原発事故ときも、アメリカロボット導入するまで、日本ロボットは役に立たなかった

アメリカロボット戦場犯罪への対応で実戦経験を積んでる

あれから十年以上経っても、まだイノベーションとかニュースで言ってる

仮に日本で0→1が起こせたとしても、1→10000みたいなことはきっとできるようにならない

深センのような、研究開発から量産までを実現する水平統合型の環境都市とか多分この国は永遠に作れないと思う

万博バスガス爆発してる場合じゃない

イノベーションが起こせても、そこから大量に量産することにスムーズに移行できないのだから日本は益々ソフトウェア産業になると思う

そして、消去法でソフトウェア産業を選ぶことで、結果的ハードウェアに益々弱い国になるのだろう

日本ハードウェア産業は、基本的自動車メーカーのような企業が主導でしか起こせない

そこからイノベーションが起こるか、もしくは海外イノベーションを遅れてパクるしかなくなる

しかし、パクってリバースエンジニアリングして量産する能力中国に勝てるようにも思えない

日本立ち位置みたいなのがよくわからなくなってる

2024-05-28

女性が求めるのは勝手に自腹切ってくれてプレゼントもしてくれるお抱えのウーバー運転手配達員である

アッシーメッシーみつぐ君

好景気象徴

2024-05-23

スタグフレーション食らった自業自得の皆様へ

失われた30年って「成長が」失われたって意味からね。

失われた30年の解消をしろという国民の総意が有るから安倍から岸田までインフレ目指してガンガン緩和した。

結果として株価上昇した。民主党政権時のような、国立大学卒のコンビニ店員や生保営業なんて居なくなった。

緩和したのだから当然円の価値が下がる。

すると現金ストックしていた老人、引退世代が騒ぎ出す。

引退世代から支援を受けて、悠々暮らしていた自称中流も騒ぎ出す。

ファッションとして反政府反政権やってたジジババ共は、ようやく自分が何を言ったのかを思い知るわけだ。

失われた30年解消にはインフレが伴う。

少子高齢化する日本ではジジババ共の再雇用が重なり実質賃金が下がる。(特に段階ジュニアが定年を迎えるこの時期はさがりやすい)

そこにウクライナロシア戦争、台湾海峡危機イスラエルパレスチナ戦争が重なり情勢不安によるコストプッシュインフレが発生。

コストプッシュと緩和によるインフレ円安好景気による無職就業技能無し無職就業非正規か安い賃金になりやすい)、ジジババ共の再雇用が重なって実質賃金低下からスタグフレーション

国民の願いに世界情勢が悪魔合体した結果が今だよ。

お前らの選択だ。ちゃんと受け入れとけ。

ちなみに儲かる業界無茶苦茶儲かってる。

ウチは中小だが2022年度の俺年収1000万が、2023年度3000万に膨れ上がった。

社長は余裕の億超えだ。

知恵を使って儲かる業界に潜り込めばこんなもんよ。

自分が求めた失われた30年解消の意味すら理解できてない奴には無理かもしれないがね。

2024-05-18

戦争をしたら戦争経済好景気になる、、、ってパターン

アメリカがちょくちょくやるやつだよな。

ロシアなんて所詮後追い。

2024-05-17

アベノミクスの大失敗による止まらないスタグフ状態でそのアベノミクスを推奨してた永濱利廣トンデモな奴って事が世間じわじわ広まってて嬉しい限りだ

からこいつはヤバイ奴だと思ってたがこのアベノミクスによる経済大打撃の顕在化によりとうとう隠しきれなくなりつつあるらしい

アベノミクスなんて失敗する事が目に見えてる自民党インパール作戦を礼賛してた馬鹿エコノミスト共なんてのは当時後ろで大和魂精神論を唱えれば戦争に勝てると思い込んでた連中と同じで全員戦犯しかない

未だにデマ詭弁自己弁護を図っているらしいが

アベノミクス日本好景気になった妄想世界に生きている自民党信者クソニートやバカウヨボケ老害ではなく

アベノミクスタグフの痛みを受けている現実世界に生きている人々の耳には虚しく響くだけだ

こいつらの名前過去戦犯と同じ様に永遠に日本の負の歴史として刻まれるべき

人の噂も七十五日というが現代社会で自らの罪が忘れられるなんてことは無いと知れ

2024-05-11

2016〜2018年ごろって好景気だー売り手市場だーと盛り上がってた記憶があるんだけどあれ一体なんだったんだ?

2024-05-09

ケチ臭い消費者が30年の不景気を招いた

バブル期熱狂を今再び、当時アラサーだった経済通が勇退しようやく好景気を生み出す手本を見せる

氷河期ゆとりさとりの激ショボ世代ではなくZ世代に秘伝を伝えるでしょう

2024-04-27

結局数年前までのアベノミクスで史上最長の好景気日本経済大復活!みたいな風潮なんだったの?

今やまるでそんなものなかったかのようにまた失われた何十年だの言い始めてるけど

2024-04-25

まともに働いてる人間からすればもう言わなくても分かる事ではあるが

今の円安日本にとって悪い影響しか与えてない

なのに未だに円安日本にとって良い事

このまま待っていれば好景気になる

とか神頼みしてる人達は一体何なんだろう

今や歴史に残る経済音痴の大馬鹿者となり果てたリフレ派の残党かな

2024-04-17

anond:20240417215952

氷河期が産まれタイミングが悪かったのは氷河期のせいじゃないかも知れないけど、

卒業タイミングを調整して好景気を待つことをせずに、安直非正規に走ったのは氷河期以外の誰も責任でもないので、

結局氷河期100%悪いんだよな…

2024-04-16

anond:20240416121907

でもおまえみたいな奴が一斉に貯蓄を切り崩して消費しはじめたらあっというまに空前の好景気やろ

2024-04-14

anond:20240414223300

常識があれば超円高「だけ」が理由じゃないと分かるし

その常識がないから超円安になればそれだけで未曽有の好景気になるとか何のひねりもなく考えちゃうんだよな

まさに0か1かの脳みそツルンツルン思考のこれ以上ない実例

誠にありがとうございました

2024-04-12

anond:20240412200429

実際は超円高好景気だった

貯金を溜め込んで円高だって言うんだから、買えるものも多かっただろう

それが今は買えるものがどんどん少なくなっていってジリ貧である

メディアが「デフレ不景気」の印象を植え付けているだけである

2024-04-10

中日優勝と景気

中日は景気のピークの年に優勝する傾向がある。翌年は深刻な不況になることが多い。

優勝年好景気翌年の状況
1952年朝鮮特需スターリンショック
1964年オリンピック景気証券不況
1976年高度成長オイルショック
1988年バブル景気バブル崩壊
2000年ニューエコノミー景気ITバブル崩壊
2012年悪夢民主党政権アベノミクス
2024年キッシーラリー???

中日の優勝を阻止させねばならぬ。

もうだめだ。ヤクルト新潟移転するしかない。

2024-03-30

anond:20240330222250

好景気で志願者激減か

民主党政権下では曹候補生の倍率ですら高かったというのに良い時代就活してるんだなアメリカ若者

anond:20240330210346

氷河期世代ですら、自己研鑽を欠かさず能力をあげて、好条件の会社が見つかれば転職する「努力」をしてた奴はみんな高給取りになってるよ。

つの会社の目の前の仕事を処理することだけに「努力」してプライベート時間勉強しない程度なら、今の好景気でも高給取りなんて無理だろうね。

2024-03-20

日銀アベノミクスマイナス金利を手放す

2016年マイナス金利黒田総裁設備投資などを後押しする名目で導入したが、銀行は儲からいから、結局、預金貸出率が良くなることはなかった

アベノミクス目的は「国民資産を」、証券不動産へ回すことだったので、銀行保険商品への預入金をNISA証券口座に移すことが推奨された

部分的に16年間で5倍の成長率

NISAプロジェクトの結果、2008年恐慌とき8000円台に下落した株価が、2024年に4万円になった

一方賃金は5倍にはならなかったから実質で下落

投資家労働者を茹でガエルにした形だ

インフレ達成

円安インフレは達成したが、景気が良いわけではない

  

まり2016年アベノミクスは「部分的な」高成長と、「好景気原因ではない」インフレを達成した

もちろん「〜の名目でやった」「〜するつもりはなかった」ということだが

 

8年間冷凍されていた肉まんを美味しくリサイクルできるのか?という問題になる

一方、リサイクル活動の一環としては、英語版ウィキペディア経団連企業など支配組織不祥事史を書くことが、密かに流行っている

日銀アベノミクスマイナス金利を手放す

マイナス金利黒田総裁設備投資などを後押しする名目で導入したが、銀行が儲からないんで、結局、預金貸出率が高くなることはなかった

アベノミクス本来目的は「国民資産を」、証券不動産へ回すことだったので、銀行保険商品への預入金をNISA証券口座に移すことが推奨された

部分的に16年で5倍の成長率

NISAプロジェクトの結果、2008年恐慌とき8000円台に下落した株価が、2024年に4万円になった

一方賃金は5倍にはならずむしろ下落

インフレ達成

円安インフレは達成したが、景気が良いわけではない

部分的な高成長率と、好景気が原因ではないインフレ、を達成したのがアベノミクス

「〜の名目で」「〜するつもりはなかった」

2024-03-19

インフレが原因で好景気になる⭕️好景気が原因でインフレになる

痩せてきた人が「運動始めたんだ」と言った時に

痩せた結果運動を始めたのか運動した結果痩せたのか分からない人が世の中には沢山いる

今日日銀政策会合金融引き締めが来るって記事が出てるけど

好景気終了だな

株価はまた半分になるかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん