「天井」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 天井とは

2024-06-02

女性貧困問題とか生きづらさは

さも困った風に相談とかきて、それをよくよく聞いてみると

せいぜい「お洒落な鞄が買えない」とか「駅チカで築浅のオートロック付きマンションに住めない」とか

実家毒親(実際は過干渉なぐらい)と折り合いが悪く、家からも出られず辛い(じゃあ自立して働いて一人暮らししろよって話)」

「一重がコンプレックスで二重にしたいのに整形費用が無い」といった程度の下らない事から

ホスト貢ぐ為に体を売らなければいけないのが辛い、病みそう」といった、しょうもない上に犯罪に繋がる様な事が大半だったりして

過労死孤独死精神疾患生活苦いじめからの長期引きこもり3K低賃金仕事、そして自殺と言った、

男性ガチな苦悩に比べれば、話にならんレベルで軽いなってつくづく思う


ガチ貧困層に関わった経験からすると、上記なんちゃって貧困では無い

ガチ貧困層の9割以上は男性だったりするし

もはや、“女性貧困“というワードすら、本当の貧困者に対する冒涜に聞こえて虫唾が走る


スカウトマンの知人も言ってたけど、貧困ですってそういう仕事してる人達

月300万死ぬ気で稼いで全部ホストに貢いだりするらしいね

ホスト本人ですら、その女性に「少しは自分の為に使いなよ」と言っても

労働モチベは貢ぐ事なので自分の為なら働けません、って感じらしい


こういうのが貧困女性とか言って手厚く支援していきましょうね、って一方で

本当の貧困男性は小汚いのもあって行政ですら放置しがちだしね

こちらも活動には限度があるけど風当たりも強く、女性社会に「ガラス天井」があるならば

男性社会には少なくない人達が「鉄の地下室」に押し込められ、そのまま消えていく現実がある


「助けが必要ものは助けたい形をしていない」なんて事はよく言われるけどさ

まりにもあんまりだと思うよ

こういうのは行政範囲だと思うんだけど、今じゃ行政ですら女の方ばっか見て

男は勝手にやってろ死んどけ、支援するなら女の方を何故優先しないの?って態度でうんざりする


そしてこういう事書くとすぐに「男ハー!」って叫んで場を荒らし

男性貧困問題男性差別など「無かった事」にしようとする人達

はっきり言ってファシスト差別主義者だよ

差別迫害があった事すら否定するネオナチとかその手の類だよ

君らが想像する一昔も二昔も前の糞男のものだよ

恥を知れよ

2024-06-01

Switchbotのシーリングライト

ネガティブなことを書くけど、音声で調光したいというニーズがあるなら買ってもいい

ただしHubminiを内蔵しているProは買う必要がほぼない

というか買うだけ無駄

Proと無印の違いは、学習リモコンがあるかどうか

まりHubMiniがシーリングライトのものと一体化しているのはProとなる

メリットはわざわざHubminiを使わなくてもシーリングライトだけで他の家電操作ができること

天井という一番障害物の少ないところにリモコンがあるので非常に便利だと思う

デメリットは電源をオフにすると使えないこと

シーリングライトを消す際に壁のスイッチで消してしまうと、せっかくのHubも使えなくなる

これだけでメリットが全て帳消しになる

もちろん一人暮らしで気を付けていればいいけど、流石に照明器具を壁スイッチで消しちゃだめって制約は大きすぎ

音声操作しようとしたら、うんともすんとも言わないって経験を何回かすれば、買う必要かなったと誰だって気づくよね

家族がいる人は全員がそれを理解して生活に取り入れないといけないんだから、まあ無理じゃん

喧嘩になるし

というわけでSwitchbotのシーリングライトは、リモコンを内蔵していないタイプなら買ってもいいけど、Pro版は買う意味がない

刀を買ったなあ(感慨)

刀を買ったんですよ

刀っつっても真剣ではない

刃の入ってない、研いでも切れるようにはならないような金属で作られた、いわゆる模造刀だ

しかし、ちょっと振ったらポッキリ折れてしまうお飾りの刀ではなく、居合道練習なんかでブンブン振り回しても平気で、造りは真剣に近いようなやつだ 居合刀ともいうらしい

お値段なんと9万円で、その金でブッ壊れたチャリを買い替えた方がいいのは明白なんだけど、俺は衝動に勝てなかった

刀、昔から憧れてたんだよ

それこそ中学生くらいのときに憧れのピークがあって、毎日のように両親に模造刀を買ってくれ〜!と言っていた

俺は飽きっぽかったし、粗忽者でうっかりカッターで指を切ったりしがちだったのもあり、モチロン両親は断固として買ってくれなかった

俺はじゃあ木刀ならいいやろ!と強固に主張して、結局2万円くらいするいい木刀(鞘つき)を買ってもらったことで模造刀熱はおさまった

 

おさまってなかったんだよな

おさまってなかったってことなんですよ 俺はずっと刀が欲しかったんだ

居合刀名作シリーズ 柳生拵え 9万円

柳生雰囲気が今に漂う!!!

ロマンじゃないですか

鞘なんかも段々になってて渋いし、鍔は透かしの入った丸いやつでかっこいい 柄の装飾もかすみの図だかなんだかで、和風でええ感じだ

居合やってる人がある程度実力をつけてから買うようなグレードのやつなんだ多分 いい刀なんですよ

俺の刀経験っつったらホント、幼少期の地元の武者行列再現イベントで、抜けないように紐で縛られた刀を腰に差して歩いたことがあるくらいだ

木刀を振り回してたのも刀経験に加えていいなら、それもある

しかし、抜き身の刀に触れたことはマジでない

そこなんだよ

武者行列イベントで俺は"副将"の役を押し付けられて、雑兵役と比べるとちょっといい鎧・ちょっといい刀を身につけた

しかしやっぱり、刀の鍔と鞘は紐で強固に括られていて、ガキには絶対に抜かせねえという意思が感じられた 俺は真面目なガキだったんで、これ抜いてみたい…なんて言い出すことはできず、いちども刀身を拝むことはなかった

小学校校長室に刀があった

黄色というか金色というか、そういうやや趣味の悪い鞘に収まった大小で、手の届かない棚の上に鎮座していた

校長先生と仲良くなろう!みたいな企画があって校長室で給食を食ったとき、その刀のことがずっと気になってたんだけど、やはり言い出せず、刀はただ視界の端で存在感を主張するばかりだった

 

ぜってえ小学校にあった刀よりいいのを買った

9万円だぞ9万円 校長室に飾ってある刀とはいえ、9万円の居合刀よりはショボいはずだ

俺の勝ちってことなんですよ

20年弱の時を経て、俺はあのときの刀に勝ったなあ、ってワケですよ

そんでその刀なんだが、まだ届いてねえ

即納品と書いてあって、1〜5営業日以内に発送って話で、頼んだのは6日前とかなんで、理論今日あたり届いてもおかしくない感じではあったんだが、ショップから来たメールの感じだとまだ発送されてないっぽい

おそらく刀身の長さをカスタムしたのがよくなかったんじゃないかと思うが、詳細は不明

もはやいつ来るのかはわからねえ ただ待つのみだ

文句はない 待つ楽しみというのは確実にあり、それが伸びるというのはむしろありがたいことだ

俺の刀が来ようとしている

美濃坂の居合刀 名作シリーズが来ようとしている

どうするんだ俺

刀を振る場所なんかねえ たぶん下手に振り回したら天井に穴をあけることになる

そんなんどうだっていいんだよ 刀が来るってことなんだ

YouTube居合動画なんかを見ている

優しい顔の居合先生居合披露している

パッと見で「すげえ!」「人間離れした動きだ!」とはならないし、むしろ「ただちょっと素早く刀抜いてるだけじゃん」とすら思いかける

でも、何度か見ていると、異常にブレが少なく動きが洗練されていることがわかってくる これは多分、到底真似できねえぞと思いはじめる

居合刀がきたら、真似してみてえ 全然無理だ!!ってなりてえよ

楽しみだ 楽しみすぎる

いい使い方だったんじゃないだろうか?9万円…

少年の頃の俺に出会ったら言ってやりてえ

オマエは大人になったら9万円の居合刀を買うぞ、ってよ

何が言いたいかって、結局、刀を買ったなあ、ってことなんですよ こんなに感慨のあるダジャレもねえよ

2024-05-31

結婚子供を羨ましいって思うのはあくま港区ベビーカー連れで歩いているようなハイスペイケメン旦那可愛い子供に恵まれた人に対する羨望であって

自分スペックで「釣り合う」レベルとの男との結婚出産なんて何ら憧れる要素がないし一人で孤独死した方がマシなんだよ

なんで弱者男性はそう思わないんだ?自己評価カンストしてて天井知らずだから

2024-05-29

雨の日に窓を開けるなという話

 何度言っても、母が雨の日に家中の窓を開けることをやめない。

 窓から雨が入ってくる、という話ではない。——まあ、そういうこともあった。増田若い頃は、母が梅雨時期、勝手に部屋の窓を開けていて(そしていつもすぐに開けたことを忘れるのだ)、帰ると何故か部屋が水浸し、という事件が一度ならず起きた。

 それは何度も注意するうちに流石に無くなったが、それでも雨の日に「風通し」をするくせは抜けていないようだ。

 母は、湿気の多い時期に窓を開けないと部屋がカビると信じている。

 しかし逆なのである。少なくとも、我が家では。

 

気密性と湿度関係

 というのも、実家マンションからである国道16号沿いに建つ、築20年ほどの、普通郊外型のマンションだ。

 基本的に気密性の高い鉄筋コンクリートづくりのマンション場合梅雨時のように外気の湿度が高いときに「風通し」に意味はない。どころか、逆効果だ。

 この場合、閉め切っていた方が、内装建材の調湿効果木材や布地は天然の調湿効果がある)で、室内の方が湿度は下がるのだ。

 (余談だが、エアコンをつけたあとはなおさらだ。よく夏場にエアコンを消してすぐ窓を開ける人がいるが、除湿エネルギー無駄いである。)

 これは増田自身経験則でなんとなくそんな気がしていたが、家を建てたとき勉強したらやっぱりそうなのだと知った。

 

 それ以来また何度も注意しているのだが、今度は増田自身の部屋でないこともあって、何度言ってもやめてくれない。

 母が生まれ育った、古い木造平屋の昔の家屋では、そうしなければいけなかったという恐怖から逃れられないのだ。

 

マンション木造は違う。木造でも、断熱性や気密性で違う。

 日本の「家」に関する話には、こういう、対象が違えば原理も違うという話が整理できず、ごちゃ混ぜになったものが少なくない。

 例えば「気密性が低い方が湿気が籠らず良い」というようなことを言う自称専門家」がいるが、こういう人はもちろんマンション木造の違いなんて理解してないし、さら木造でも昔の家と今の家では壁の中の構造が違うから、一概に「気密性が低ければ風通しが良い」なんて言えないことも、正確に理解していない。

 

 今の家では「気流止め」という施工が壁内に施されている。(https://www.dannetsu-takumi.com/contents/column/kiryudome/

 昔の日本の家では、床下、壁内、天井に至る全体が通気口役割果たしていた。空気が壁の中を自由自在流れることで、湿気やカビを防いでいたのだ。

 しかし、それでは当然、寒い日は寒く暑い日は暑い。外気そのままの環境を家でも我慢しなければいけないことになる。まさにあばら屋だ。

 だから現代住宅では、基本的にすべての床、壁、天井に「断熱」をする。そして「断熱」をするためには、逆に「気流止め」を施して、壁内を空気が動かないようにした方が良いのだ。

 これ以上の理論的な説明はここに書くには専門的すぎることと、検索すれば専門家のページがいくつも出てくるから割愛するが、この「気流止め」を理解していないと、風通しが良くなってカビないどころか、北海道で起きた「ナミダタケ事件」のような凄惨な結果が待っている、ということだけは書いておく(検索してみよう)。

 マンション場合、壁はコンクリートの完全な一枚板なのだから、はなから通気なんかしないのは言うまでもない。

 

 このように、現代の家はより過ごしやすくするために、見た目は同じでも、昔の日本家屋とは壁の中の構造がまったく変わっているのである。当然、その根拠には(ナミダタケ事件以来)半世紀以上に渡る科学研究がある。

 「カビない家」に対して現代科学の出した答えは「気密」し「断熱」し、空気の籠るところは「換気扇で換気する」だ。

 まかり間違っても、すきま風のする粗悪な家を作ることや、無駄な「風通し」で外気からわざわざ湿気を取り入れることではない。

 

母はもう仕方ない

 母のようになるともう仕方ない。本当は老体にも悪いからやめて欲しいが、まあそれも本人の人生だろう。

 しかし、素人の母のレベル認識が止まった自称専門家いつまでも嘘をまき散らし、若い人がまだそれに騙されるという現状はいくらなんでも忍びない。

 少なくともそろそろ、無根拠な「通気」信仰はなんとかしてくれと思う。

 確かに通気は必要だ、しかし、それは「どこに空気を通すのか」をキチンと理解した上ででなければならない。

 なんとなく「通気してるから」良いなどと信じていると、ナミダタケ事件のような逆効果なことはいくらでも起こってしまうのだ。

 

 室内の温度湿度コントロールに関する科学的な研究というものは、もう半世紀も実績がある。

 というのも半世紀前、オイルショックを景気に、世界中暖房エネルギー削減の研究を始めたからだ。

 現代は、アテカンや習慣で家をつくる時代ではない。

 もう少し、科学言葉に耳を貸そうよと言いたい。

 

2024-05-27

言葉フレーズ?)を調べたい

ガラス天井

みたいな、ちょこちょこ使われるフレーズってあるじゃない?それを思い出せなくて

あー、なんだっけー、女の人がそれ以上は出世できない問題みたいな…

ってとき、どうしてる?

いま困ってるのはさ、男の人が若い女の人を飲み会に呼んだりするの何て言うんだっけ、ってこと。思いだせん。

明るいは素晴らしい

今更ながらにモニターライト買った

BenQから出た新しいやつ

天井LEDで十分だと思ってたけどやっぱちげーわ

デスクが明るいって大事ことなんだなぁと思いました

みんなも買いましょう

2024-05-26

あと30年この業界で働き続けても俺の年収は多くても500万円だろう

辛い。

年収頭打ちになった。

俺の給料はもう増えることはない。

こんなにも早く。

残業しまくって年間で500万円貰う人生

そこにガラス天井がある。

今みたいに残業できなくなったら年収は400万円、それよりもっと落ちるんだろうか。

辛い。

他人比較する機会を極力減らしているが、同級生結婚式同窓会でチラホラと分かってしまう。

年代人間暮らしぶり、遊び方から何となく分かる。

俺みたいに必死にやりくりしてない。

高い物を食べたり、新しい玩具を買ったり、結婚したり、子供を作ったり、そういった意思決定における金銭的な躊躇の臭いが薄すぎる。

からすれば清水の舞台から何度も飛び降り続けるようになる日常を平気で送っている。

人生が違いすぎる。

金のない業界に入ってしまったというただそれだけの選択の失敗。

せめてこの業界が好きなら良かったけど、実際には就活競争で負け続けて適当エントリーしまくって受かった会社に入ってダラダラと居続けただけ。

まらなくて儲からない仕事をずっと続けて、金が無いからと我慢しまくって生きる人生

厳しい。

本は図書館で借りるものになったし、ゲーム基本無料無課金で遊ぶだけだし、車は中古車しか買えないし、酒は発泡酒ばかり飲んでる。

何気なく耳にするあらゆるものが虚しく感じる。

2024年の本屋大賞がなにそれに決まりましたなんて言われても、俺が買えない本の話が遠くでされているだけだとしか思えないよ。

5年経って図書館本棚に一通り並んでからそういうのは決めてくれないかなあ?

温泉旅行の話なんてされても新幹線代で算盤はじいて諦めるだけだし、わざわざ遠征して話題レストランに行くとかスネ夫北海道ラーメン食った話かよとしか思えないね

ははは、金のない人間の虚しい人生まさかこの俺が送ることになるとは子供の頃は思ってなかったな。

子供の頃親が「この家じゃ一番自由お金使ってるのはお前かもな」と言ってたけど、よく分かるぜ、なるほど、自分で金を稼いでると文庫の新作なんぞに1000円出すなんて勿体なくて出来なくなってくらあよ。

ひもじいぜ。

この人生がずっとずっと続く。

働くのを辞めたあとの年金ぐらしになったらいよいよか。

ただただ時間を潰すために図書館で延々と新聞を読み漁っているホームレスみたいな臭いのするお爺ちゃん達の懐事情が分かってきたぜ。

辛いな。

これがあと50年か。

頑張って勉強していい大学に入って、せめて年収700万円ぐらいは普通に届くような大企業サラリーマンぐらいにはなっておいた方がいいよって話だな。

笑えるぜ。

それを学生にしてた学校教師は俺よりちょっとマシな程度でしかないんだからな。

ちゃんと当たりくじの入った人生を選ぶことのなんと難しいことよ。

2024-05-24

女性地位向上って具体的に何?

多分高年収仕事が男の独占になってるから女に寄越せって話だと思うんだけどさ

俺の見る限り、水準より高い仕事して高賃金もらってる人は高ストレス、たくさんの自己研鑽必須、激務の割合が多いよ

つーか鳶職とかやりなよ

簡単に参入できて有能なら平均の男よりずっともらえるよ

死ぬけどね

ほんとに、女性地位向上ってどういう事?

氷河期世代カースト制は構造問題として認識できるけど、女は「ガラス天井」なんて主観的で好きなように使える言い方以外で説明してみて

大黒柱兼業主婦、女が楽な方選択してるから男女の賃金格差とやらがあるだけでしょ

大黒柱やりゃいいじゃん

賃金格差解消しまくるよ

なんでやらんの?

育休産休フルにとっても昇進できて安泰な地位を寄越せと言うなら、その分の労働は、皺寄せは実際誰が受けてるの?男?会社

公正な仕組みになるならいいけど、現状違うし代替案も無いんでしょ

んでいざ高収入になったら、大多数の女は同等以上の稼ぎの男としか結婚してないじゃん、これは統計ではっきりしてる

そりゃ誰と結婚するかはその女性自由だけど、どっからどう考えても亡国するよね

まあこれについては女が犠牲になって低賃金になれというのはおかしいから俺にも解決策は分からんけどさ

2024-05-20

anond:20240519165113

クレーンって鶴の事だし、港湾なんかにいるクレーンは「なるほど、鶴だな」と思わせる形をしてるけど、工場天井あたりを走ってるクレーンなんか「どこが鶴やねん」ってあたりがすごくファンネル

2024-05-19

anond:20240519175818

まあ陰キャでもなんでもいいんだけど

とりあえず天井低いっていうか老朽化というか

やる気ないんだろうね

2024-05-18

「うふふ」金髪ツリ目のおねえさんがぼくのベッドに寝そべっていて、どなたですか?と聞くと「さあ」と微笑む彼女の胸元はとてもおおきく膨らんでいてぼくは見ちゃダメだ!と思いながら天井の隅のシミに目を泳がせながら、こんな美人グラマーなおねえさんがぼくのベッドで寝ている光景はとても現実とは思えないことに三嘆して言葉を失っていると「だらだらすいっちがオンになっちゃったの」とおねえさんが言って、ぼくに手を差し伸べてくれた──い…いいんですか?「いいのよ」──そうしてぼくたちはいっしょにだらだらすいっちをオンにして濃密な夜を過ごしてみたい人生だった。

2024-05-15

二の腕がすぐだるくなるのが治らない

寝そべってたり天井向いて寝転んでたりしてスマホ見てるだけで三十分ともたない

2024-05-14

長谷川岳のおかげで

吉幾三の株が天井知らずに上がり続ける

あれだけ燃える逸材よく見つけたな

2024-05-13

天井付きジャグラー出てほしい

リプレイ図柄ハイエナのエナぷーで(遊技を終エナい)

ルーラってあるじゃん

ドラクエに登場するルーラってあるじゃん

あれってシリーズによっては室内で使うと天井に頭打つって設定になってたか

多分空中浮遊して移動する魔法だと思うんだけど、どのくらいの高度を飛んでるのかな?

現代で使ったら飛行機とか人工衛星で頭打ったりしないのかな?

2024-05-12

anond:20240512200706

ニンテンドースイッチゲームまた50本遊んで感想書いたのでまとめ(その三)


普通

アオイシロ

和風伝奇ジャンル女の子同士の恋愛表現する、アカイイトと同じ世界観ノベルゲーム

今作では主人公小山内梢子が剣道の有段者ということもあり、バトルよりのエピソードが多めになっている。

衒学趣向の文章がかなり多く、ラスボスと戦っている最中ですら、語源歴史解釈小ネタが挟まるので徹底した味合いだった。

対して恋愛パートの文量はあっさりめなので、前作との比較で好みが分かれてしま作品だった。


嘘からはじまる

嘘と恋愛テーマにした短編連作ノベルゲームで、複数エピソード連作っぽいミステリーズなストーリーになっている。(ミステリーズなストーリーとは、いっとき東京創元社から刊行される短編連作小説がみんな揃ってやってたアレを揶揄している)

中学高校大学とそれぞれの学校舞台にした短編で、どれも嘘のテーマを上手に処理して、恋愛の起伏を描いており、やりたいことは理解できた。

特に成人年齢になる大学生編では、テキストだけの表現とはいえエッチ過激な内容も多くあり、なるほどと感謝できるシーンが多くて好き。

信頼できない語り手にまつわるミステリ議論は、まあ本作の本題ではないし、多様な好みを許容したい。


人形の傷跡

行方不明大学生の姉を探しに上京した上条明日美が、サイコホラー事件に巻き込まれノベルゲームで、90年代後半の同人ゲームリメイクしたもの

姉を思う主人公気持ち以外一切信用が置けないストーリーが展開されるため、出てくる登場人物全員が怪しく見えてくる怖いゲームだ。

ストーリー的に意味がない読者を驚かせるためだけの仕掛けがあるのは、時代性を感じた。

少し駆け足な展開が多く、せっかく田舎から上京したのだからなにかアクティティを楽しみ、キャラたちを立てるパートがあっても良かったかもしれない。


いづみ事件ファイルVol.2黄昏編

携帯電話専用ゲーム移植版で、物語としてのミステリー、というよりは推理クイズ体裁シリーズ第二弾。

事件概要構成要素こそ前作とは異なるが、大きな流れとしてはほとんど変わっておらず、話の筋が非常に薄い。

シリーズを通してのキャラクタや、前作とのちょっとした繋がりなど、ひっかかるところもあるにはあり、特に主人公のいづみの傍若無人ぶりは相変わらず面白い

とはいえ、謎を解く過程議論こそがミステリの本懐であり、ただ謎を提示され、その謎に対する答えを選ぶ現代文試験を、ミステリ呼称するのは個人的な好みとは外れていた。


千羽鶴

恋人のお見舞いに病院に行くことから始まるホラーノベルゲームで、携帯電話専用ゲーム移植版で千羽鶴シリーズ第一弾、シリーズではあるが、作品間の繋がりは薄く、今作独自世界観キャラクタが楽しめる。

生理的嫌悪感を煽るようなホラーが中心で、とにかく徹頭徹尾おどろおどろしい嫌な雰囲気が漂っている。

特に不快臭いに関する描写は妙に文量が細かく、ねっとり描写されるので、否が応でも話に引き込まれしまった。

ルートごとに異なる世界観分岐するため、根幹の設定が違う妙が楽しめるのだが、割とどれも似たような話が多く、エピソードの幅が小さいのは惜しい。


幽限御界堂探偵社 1章

妖怪実在する世界でそれを退治する役目を持った御界堂守丸が主人公コマンド選択肢アドベンチャーゲームシリーズ第一弾。

現場捜査容疑者への聞き込み、知識図書館で調べるなど、妖怪という突飛な設定ではあるが、地に足がついた丁寧なゲームを遊べる。

最終的に妖怪対峙するパートになるが、ここは要するにミステリ系のゲームにおける容疑者証拠を叩きつけるパートになっていて、本作独自翻案がうまくできていた。

シリーズものなので、縦筋となる父親の謎、ヒロインとの関係値、敵の親玉など気になる設定も出てくるが、次作の第二章でシリーズ展開が止まっている。


幽限御界堂探偵社 2章

妖怪実在する世界でそれを退治する役目を持った御界堂守丸が主人公コマンド選択肢アドベンチャーゲームシリーズ第二弾。

今作はAIロボット殺人を犯すという魅力的な謎が提示され、妖怪だけでなくSFもやるのかとワクワクしたが、そういう話ではなかった。

妖怪ロボットといった要素だけなく、殺人事件すらも本題ではなく、ゲストキャラたちの関係値のエピソードが主になっており、二作目ながら番外編っぽい立ち位置作品

シリーズは今作で止まっており、縦筋となる布石が回収される見込みがないのも残念なところ。


ANGEL WHISPER

ノストラダモスの大予言間近の1998年に、フリーゲームプランナー由島博昭が開発業務を通じて世界真実に気づくノベルゲーム

1999年に発表されたゲームのフルリメイクで、当時の時代感が色濃く出ており、非常にらしさがあった。

陰謀論に傾倒するヤバい人と一蹴するのではなく、自分ごとのように読めるような具体的なエピソードと設定の開示の工夫の丁寧さが面白かった。

リメイク時に追加されたエピソードも、ノストラダモスの大予言世界が滅んでいないという前提にたったメタ視点面白く、短いプレイ時間の中に壮大な世界があって良かった。


Night of the Crabz ~カニの頭に気をつけろ~

ライターの兼城と保村の二人が、炎上事件に苦悩している旅館取材に行く、インターネットミームてんこ盛りのコメディアドベンチャーゲーム

終始不真面目なテキストが一貫しているちょけた作品ながら、しっかりとフリとオチが決まっていて、作品としては真面目に作られている。

なお、大浴場でお風呂に入るサービスシーンで、ヒロインの保村がお風呂には入るが、変えの下着を忘れていたため同じものを履き回すシーンは、お風呂に入らない系女子に大きな感情を向けがちな僕としては、気が効いている良いストーリーだと感謝した。

アドベンチャーゲームではあるが、RPGアセットテンプレートを流用しているからか、ステータス画面や謎の戦闘シーンがあるのは、開発会社の続編への布石らしいので、そちらにも期待したい。


刑事J.B.ハロルドの事件簿 マーダー・クラブ

パソコンゲーム黎明期から続く犯罪事件操作するコマンド選択アドベンチャーゲーム第一弾。

聞き込み、探索、聞き込み、探索と、刑事は足で稼ぐの格言の通り延々とコマンド選択して証拠を集めていくタイプゲーム

ストーリーは非常に薄く、容疑者たちが語る人間関係から、その間柄を想像で補完しながら遊ぶことになる。

昔のゲームは、今と面白さの尺度が違うものも多いが、テキスト主体のアドベンチャゲームは、概ね今も昔も変わらず一貫した良さがあるなあと再確認できた。


刑事J.B.ハロルドの事件簿 マンハッタン・レクイエム

パソコンゲーム黎明期から続く犯罪事件操作するコマンド選択アドベンチャーゲームの第二弾。

ひたすらに延々と聞き込みを繰り返す昔ながらのスタイルで、謎らしい謎はあるものの、基本的には犯人たちが自ずと語ってくれる。

UIテンポがいいので、コマンド選択することで主人公刑事と一体感が楽しめるのは、アドベンチャーゲームの根源的な楽しみだった。

なお、同名の被害者が三人いるという非常に魅力的な謎は、途中で明らかにゲーム容量やUI画面の大きさの都合であることが伝わってくるのも、パソコンゲーム歴史を感じさせられた。


刑事J.B.ハロルドの事件簿 キス・オブ・マーダー

パソコンゲーム黎明期から続く犯罪事件操作するコマンド選択アドベンチャーゲームの第三弾、というか第二弾のマイナーチェンジ版。

いや、アドベンチャーゲームマイナーチェンジ版ってどういう意味なのかよくわからないと思うけど、要するにキャラ絵と背景絵を使いまわした番外編。

前作の事件構成要素は同じだが異なる事件が展開するので、はっきり言って続けて遊ぶと混乱した。

流石に当時の開発事情をとやかく言うのは野暮なのだろうが、全くそういった知識を入れずに遊んだので、なんらかのトリック時間移動による世界線改変とか、作中作による叙述トリックとか)を疑った身としては拍子抜けした。


Looking Up I See Only A Ceiling 上に天井がある。

イタリアインディーゲームで、学生少女テスト勉強の合間に色々と苦悩するアドベンチャーゲーム

翻訳がかなり丁寧にされており、独白中心のこじんまりとした世界観がよく伝わってくる。

特に朝食を用意するパートで、頑なに自分が決めた順序でしか動こうとしない主人公の生きづらさは必見。

読者に解釈を委ねるような物語賛否あるだろうが、短い時間で遊べる短編としてはこういうのも有りだと思った。


秋田・男鹿ミステリー案内 凍える銀鈴花

ファミコン風のレトロドット絵サスペンスドラマのようなストーリーが楽しめるコマンド選択ADVミステリー案内シリーズ第二弾。

事件解決目的に来たはずの刑事旅情を楽しむパートが多いのはシリーズ恒例の展開だ。

前作と比較すると3倍ちかくボリュームが増えており、警察サイドのサブキャラ複数人登場、容疑者も多数おり、謎も二転三転していき、事件も数多く起こる。

しかし、謎の振りと落ちが整理されていない箇所が多く、ボリュームは多いのに消化不良感が残るしっくりこない結末は残念だった。


BUSTAFELLOWS

時を巻き戻す能力をもったフリーライタの女性テウタが、法律に縛られない自分たちの正義を実行するフィクサー集団出会うことから始まる乙女ゲーム

キャッチコピーの「あざやかな悪に染まれ」の通り、悪徳弁護士殺し屋クラッカーなどの犯罪を厭わない男性キャラとの恋愛が楽しめる。

いわゆるクライムサスペンスじみた展開もあるにはあるが、本題はあくま女性主人公目線での男性キャラとの恋愛パートにあり、悪を成す部分の段取りの薄さは気になった。

アメリカ舞台なので、出てくる飯がピザテイクアウト中華が多くなかなかお腹がすく展開が多いのは好き。

○好きじゃない

該当作品なし

2024-05-09

天井ネズミさんが足を滑らせて、練り小麦粉の巨釜の中に落ちて、そのままこんがりとパンと一緒に焼かれてしまったそうですね。そりゃぁパンと同じく5枚切り 可哀想です。

千万も貢いで中田氏セックスの一回も決められなかったら流石に殺意もわくよ

ガチャ天井いくまでピックアップ来ないだけで運営クレームいれたくなるのが俺らなんだから

2024-05-08

anond:20240508084936

フェミニストはある程度の学歴があって仕事バリバリしてる人じゃないとならないでしょ。

働いてる中でガラス天井を感じてる人たちがなるんだろうから

パフェを食べたかった、辛いか

サービス業をしている

このゴールデンウィーク、本当に忙しくて

なんなら平然とワンオペだったりして心が折れかかったので

このゴールデンウィークが終わったらパフェを食べに行こうって決めた。

そう決めたらほんの少しだけ心が軽くなって

クソ忙しい中で訳の分からん話を延々としてくるおっさんも、

隣の駐車場へのクレーム対応しかねるって言ってんのに全く聞いてくれないチンピラ

並べって言ってるのに横入りした挙句自分無視したってヒスり始めるジジイ相手も頑張れた

絶対パフェを食べる

パフェなんて5年くらい前に食べたっきりだから、もうそこそこいい歳だし、胸焼けするかもな〜とか

一緒に食べに行こうって誘って着いてきてくれる友達も居ないしなとかそんなの抜きで絶対食べる

そう思ってたのにゴールデンウィーク最終日の夜から胃腸風邪を引いた

どうしてなのか

天井を見つめるだけで有給が終わっていく

2024-05-07

[]5月7日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:バナナシメジタマゴとブロッコリー煮物ポロイチ塩。トマト。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。おしごとは、それなりー。

連休終わったのでテキスト主体アドベンチャーゲーム以外の運営スマートフォンゲーム感想を再開する。(日課程度は遊んでたは遊んでたけど

シャドウバース

機械ウィッチランクマしてる。

蒼の放出気持ちいいね楽しい

グランブルーファンタジー

砂箱外伝やりつつマグナ3。

光のリバースマグナが、シュヴァマグ石超越250、銃4凸5本、槍4凸2本、刀4凸3本作ったのでひと段落

いや闇と火が追加された上に、まだ風が終わってないので周回遅れなんだけど。

先にコロッサスとセレストの石の超越250はしておかないとだ。

プリンセスコネクト

アネモネちゃんで深域クエスト余裕らしいんだけど、全然コピーできる編成なくて諦めた。

正月ホマレさん引いてないよお。

ウマ娘

結構前の話なんだけど、天井貯まってないのにお漏らしガチャしてしまい、当然出なくてちょっとガチャ我慢できない自分が嫌で落ち込んでた。

天井転下唯人僕損

ソシャゲに縋りつくだけの犬畜生共が無料ガチャ天井下駄にすることは、世において唯一の人たり得る孤高なる存在であるソシャゲ管理者の僕にとって損なので、無料ガチャ間中人権キャラ実装するわけ無いだろ、の意

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん