「営業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 営業とは

2024-06-02

anond:20240602184723

ちょっと待って、話すり替わってる

「女の自称非モテは、昔モテなかったというエピソードにとどまっていて、今は充分マシに見えるじゃん。男の非モテなめんな」という話への返答として、

「女は努力へのプレッシャーがすさまじい。生死をわけるような努力をしいられるから大人になるとマシになる」と返してるのであって

あなたみたいなモテモテコミュ営業マンの話を持ってこられても困る

anond:20240602184005

女は所詮もてなされる側なので女のいうコミュニケーション能力とか信頼できないわ

客が営業マンコミュニケーションできたと言ってもそれは当たり前でしかないので

サイゼリヤ創業記念日は祝いません。お客さまのために通常通り営業します。」(ドヤア)

いや創業記念日は全店舗休業にしたれよ、、、、

別に転生すること自体はその人の人生だし何も文句はないけど、

前世ファン前世話題SNSでしてる人に対して営業かけてくるのクッソダサい

断られると気持ちいか営業に向いてる

18禁をかかない宣言してる絵師にどぎついエッチな絵を要求するのを繰り返している。お金前払いする、お願いする。やりとりをして、具体的なポーズ指定で参考に18禁絵をみせる。断られる。はあはあはあはあ。気持ちいい。

anond:20240602102723

金のために100%嘘のおべんちゃら言うのが「人間扱い」だと君が思うならそうなんじゃない?

それ以下なのは単に営業能力が低いだけであって水とか布団でも売ってりゃ誰でもできると俺はおもうけど

anond:20240602090637

人の死に便乗して営業かけるのは不謹慎って叩かれて炎上しそう

2024-06-01

anond:20240601224043

営業でも相手の好みを先に調べとくって人もいるしな

このやり方はOKNGっていう一辺倒じゃないなと思う

anond:20240601192914

そら、民放営業企画と世の中のクソを集めた奴らだぞ

お前らの知り合いの中で言えば、一番のクソが行く仕事

クソしかいないの当たり前だろ

はてなーでも、営業のクソッぷりを面白おかしく騙ってるクソも多いけど、クソしかいねえんだよ

秋葉原ラジオデパート1Fの某店が仕入れと金トラブルを起こしてるらしい

内容証明郵便を送っても裁判所からの通知も受取拒否しているのに今日営業してるらしい。

仕入れ先に数百万円単位の支払いをせずに店頭販売してるらしい。

ヤバいんじゃないの?

anond:20240601072152

ブリリアントジャークを嘘八丁の営業が上手く使いこなすモデル採用するとプレミが多発・蓄積して案件が大爆発するという話

いまどき知らん電話番号は取らないし知らん人がインターホンを押しても出ない

という風潮なので政府統計とか大変そうだなあと思った。

ポストに入っていたお知らせの封筒を見てから「数日前に来ていたおばちゃんはこれの調査員だったのか」と思い当たる悲劇

なんでそうなったかといえば通信会社やら訪問販売やらの営業のせいなので、もういっそそういうのは一律で禁止すればいいと思う。

営業訪問してきた奴は現行犯逮捕できるようにしよう。

本当に大事電話しかかかってこないし、

本当に大事用事がある人しかインターホンを鳴らさないし、

本当に大事郵便物しかポストに入っていないようにしてほしい。

昔とは違って日常的なやりとりはインターネット経由で行うようになっているんだがら、

本気でそういうふうにしないとこの先生き残れないんじゃないかな。

アラカン営業マン

やべぇ奴しかいない

客にいい顔したいだけで内部や外注にはタダで仕事させる割に文句しか言わねぇ

二度と関わりたくない

潰れればいいのに

2024-05-31

anond:20240531062900

くまさん

中国OEMに電動パワートレインユニットを納めている中国生産しているティア1メーカー技術者

日本ではOEMでパワートレイン生産技術をやっていた

中国日本の違いは?

中国日本だけでなく日本と他の国というところだけど、日本NG品を作らない製造方法

中国欧州含めてその他の国は不良品を出荷しなければ良いという判断

不良品が出たら捨てた方がトータルで安いんじゃないの?というのが彼らの考え方

日本効率を非常に重視、サイクルタイムを短縮し、工程を分け、早く生産しようとする

中国工程集約を重視し工程数を減らす

日本ラインを作る、工程ごとに専用マシンが付いて工程集約しない1つの装置に対して1つの加工

中国は少数試作の作り方、5軸のマシニングセンタ2台で加工したり5軸4軸のマシニングセンタ1台ずつで加工したり

加工精度は工程が少ないためかなり高い

もちろんコスト計算したら日本のように工程分けた方が良い

中国のやり方のメリットは?

サプライヤーリスク管理中国は台数保証しない、1台でも100台でも同じ値段

月1万台作るのでラインを作ると5億の投資がいるならばマシニングセンタ並べた方が安くなると考えてる

工程集約するためには設計段階で考慮必要だが中国設計の考え方も違うの?

そんなことはない日本の方が生産性を考えて設計している、中国生産性を無視した設計マニアックな加工をしてる

試作で一品ものを作ってる状態で量産してる

それって儲かるの?

謎。プライスは決まってるけどコストが見えてこない、だからものが作れない大変です!」ってなっちゃ

ものづくりを考えてない設計で何度かサプライヤー支援に行ったこともある

そう聞くと中国のものづくり全然怖くないように聞こえるが?

工程集約にはメリットもある、また設備日本よりも新しい日本の量産メーカーにはないような設備が並んでいて加工精度はよく出る

品質担保としては?

「やり切り仕舞い」という考え方、5軸4軸マシニングセンタを並べて何でも作れるようにする

モデルチェンジスピードがめちゃくちゃ早いので、ラインを作っちゃうと間に合わない

業界で働く人たちは?

バブル時代日本のように「24時間働けますか」なノリでエンジニアオペレータ若いマンパワーはすさまじい

日本大手メーカー標準化作業を進めているので標準化された作業しか知らなくて、生産技術エンジニアは「標準以外のことは分かりません」と言うことになりかねない

中国は「失敗した、こうした、それでも失敗した、そしてうまくいった」と失敗をして学習することを繰り返しているのでかなりスキルが高かった、一般的日本のTier1、OEM生産技術担当者と同等かそれ以上

オペレーターも?

オペレーターだったら「ここをこう変えてくれ」と言うとその場でCAMを叩いて、治具修正して即対応する

CAD前提の運営なのでCAM使用が当たり前、日本みたいに2D図面を使わない

最初中国2D図面の質が低くて疑問に思っていたが実際やってみると2D図面いらなかった

上流の設計からBOMが出てきてそれが調達から営業まで連携出来てる、日本2D図面に変換するのでBOM連携出来てない

中国のものづくりは何が脅威?

投資」と「マンパワー

5軸4軸マシニングセンタの大量投入、最新工場建設

ラインを作って工程分けると精度が出にくいので、製品の精度でガチンコ勝負して「どっちが良いもの作りますか?」と言えば間違いなく中国

精度要求がどんどん上がっているので工程集約しなければ精度保証できない、ラインをつくっていては無理

中国メーカマシニングセンタを裸で買ってきて、生産技術担当人間ロボットインテグレート含めた治具や工具の設計をやる

日本工作機械メーカSIerに投げてる

そういうところのキャリアの差が出てきている

中国ものづくりを分かっていない、素材基準や加工基準がない、面もある

なので「この状態だと精度出せないよ」となることもある、そう指導したときもう夜だったけど「分かりました!明日の朝までに変えます!」と言って対応した

SOLIDWORKS立ち上げて治工具の設計して作り変えたり、マシニングセンタプログラム作ったり全部自分でやる

ポテンシャルはすごく高い

OJTする、全体を見通せる人間とかがちゃん指導に入るととんでもないことになるんじゃないかと思う

anond:20240531120848

それ、増田がそのご家庭の階層を低く見積もってるか、地元の知人の階層を高く見積もってるか、どちらかじゃないか

そもそも美術館に行くのとパチンコ屋に行くのは相反するもんでもないしな

今でこそパチンコ屋は下層しか行かない治安の悪い場扱いだけど、昭和の頃は中層も普通に行ってたんだよ

大卒一流企業サラリーマン(当時の大卒は今より価値ある)が営業の途中でパチンコ、とかさ

なんでお前らその現場系経歴で総務・人事に応募してくるんだよ

小売で販売スタッフやってましたとか営業やってましたとかいう奴らがどうして……。

あのな、内勤系職種現場仕事ができなかったやつの受け皿じゃねえんだぞ。

anond:20240530190319

あれは五輪と一緒で

ただの税金を使った政治家私的営業活動

反社税金ばらまき終わった時点で目的達成してる

2024-05-30

設計部門が全体の進捗管理するってわりと普通なんだろうか

営業は受注後は放置だし、工務部門個別機器(パーツ)の発注状況と検収しか見てくれないし、設計担当が詳細設計して図面書いて社内ミーティングをセッティングし購買仕様書書いて調達部門に依頼してメーカーとのやりとりをして客先のメール対応もしてそれら全部をスケジュール管理する上に担当案件は基本2件パラレルなんだけど負荷がでかすぎる 頭パンクするて

慈善団体の錠剤の件

これって薬機法だけじゃなくて麻薬及び向精神薬取締法にも抵触してると思われるのだけど、複数法律抵触している場合ってどうなるの?

https://mond.how/ja/topics/wgmh70d7txk7yjy/b2ntugyxpybd24s

(譲渡し等)

第五十条の十六 向精神薬営業者(向精神薬使用業者を除く。)でなければ、向精神薬を譲り渡し、又は譲り渡す目的で所持してはならない。

第六十六条の四 向精神薬を、みだりに、譲り渡し、又は譲り渡す目的で所持した者(第七十条第十七号又は第七十二条第六号に該当する者を除く。)は、三年以下の懲役に処する。

歌舞伎町二郎火災の中平気で営業を続けたことより普段店内撮影禁止なのに火事撮ってるやつに店が注意してない方が納得いかない

その辺のスタンスははっきりしてほしい

メディア報道お断りしてくれ

はてブ常識10


あと1つは?

anond:20240529205227

コーヒーイベントバブル並に盛り上がってることそのものを知らんかった

元がしょっぱいからたいしてリーチしてなくてもバブル並に見えるくらいの規模感なんやろな

イベンターって基本カスばっかだから通常営業だろ まだまだ持つんじゃない?

anond:20190112221400

これはちょっと笑えない話題

火事でもラーメン食べ続ける客が…「ラーメン二郎」で火事も「火と煙の中で普通に営業アブラに引火か?

https://www.fnn.jp/articles/-/705857

正常化バイアスなのかそれともいざとなればすぐに店の外に出られるだろうという判断なのか、それともすぐに鎮火できると思ってしまったのか・・・

食べなくても生きていけるラーメンが命よりも重いはずはなく、命あってからこそ食べられるラーメンなので、まずは安全を確実に確保するべきだ

死者が出なくてなによりだが、今回の件は教訓にすべきだと思う

で、こち亀でいえば食べ放題の時にビル火災があった話だろう

2024-05-29

anond:20240527100620

小売店販売やってましたって奴がやたら応募してくるのやめてくれ。

人事というか事務職現場で使い物にならなかった奴or現場が嫌になった奴の受け皿じゃねーんだぞ。

求められる能力等に違いがあるから現場で使い物にならなかった奴でも活躍できる可能性はあるっちゃあるが、総務とか人事とか営業の次くらいにはむしろ人と話す仕事だぞ……。

温泉むすめ、またトラブルオタク時間外に施設不法侵入

奥飛騨温泉郷温泉むすめ】公式

@okuhida_onmusu

従来よりお願いして参りました営業時間外の対応に関して、改めてご周知をお願いいたします。

これまでも時間対応は行っていない旨ご案内して参りましたが、それでも営業時間外に来られ、更には無断で施設内に入り、スタッフ対応を求められるという事案が頻発しております

https://x.com/okuhida_onmusu/status/1795409698059125105

つきましては、運営元の(株)エンバウンド様と相談の上、時間外に無断で施設内に入る行為に関しましては、今後は発生次第警察通報させて頂く運びとなりました。

https://x.com/okuhida_onmusu/status/1795409700114313370

法令ルールに則ってご利用いただいている皆様には、大変ご不快な告知になります事を心よりお詫び申し上げるとともに、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願いを申し上げます

https://x.com/okuhida_onmusu/status/1795409702425366597

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん