「同性婚」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 同性婚とは

2024-06-01

クレカ表現規制について調べていたんだけどさ

その原因となったカリフォルニア州って「比較リベラル」って出てきたけど、逆に宗教右派をブチ切れさせるようなことをオタクが率先して行えば味方になってくれるんじゃない?障害者性的マイノリティ保護を訴えたり、同性婚合法化を早めるよう政治的に動いたりして。

まあ、その宗教右派日本オタクが完全に取り込まれいるかリベラル側が味方になってくれることはまず無いけどね。リベラル(笑)馬鹿にして中指立てまくっているし。

女はイージーモード

という言い分を認めるなら、同性婚認められて弱者男性どうしで結婚するという逃げ道ができたら弱者男性イージーモードになるのでは?

2024-05-31

政策投票先選べないのワイだける

だって、誰かの為にとっての良い政策って、誰かにとっての悪い政策になるに決まってるじゃん

100人の村をaとbのグループにわけてさ

aにだけ100万円上げますって言ったら、bから不満が出るに決まってる

じゃあ両方に50万円渡しますってなっても、貧富の差考慮してないと不満が出る

結局のところ、みんなにとって良い政策なんてないんだよ

支持が高くなる政策って結局、同性婚とか夫婦別姓とかさ

ほとんどの人にとって関係ない政策ばっかりなんよな

2024-05-30

anond:20240530155352

森奈津子は近年ではネットで暴れるおばさんというイメージになってしまっているが

30年ほど昔、今よりももっと性が閉鎖的であった時代に「セックスを赤裸々に話す女はいるのに、オナニーは隠さなければいけないのはおかしい。男は話すのに」と女たちはオナニーを語るべきだと主張していた

オナニーオリンピック競技になった世界舞台にしたSF小説も発表していた

また、そのころは百合が今ほど多くなかったため百合作品を増やそうとも提言百合小説をしたためていた

彼女は「ビアン寄りのバイ」として後に生まれ百合姫ではコラムを載せ、セクマイのためのパレードに参加していた

その後男性結婚して養われるようになり半引退するも夫が下半身不随になり、しかし「普通に男と結婚した女」にセクマイ界で稼げる席はもうなかった

こうして森奈津子は反LGBT同性婚反対、暇空茜支持者となった

anond:20240530201430

ベルばら読んでフランス革命に興味を持ち圧政はいけないと思ったり

きのう何食べたを読んで同性婚成立すればいいのにと思ったり

普段政治についてあまり興味なくて漫画からわずかに政治につながる層もいるんべさ

anond:20240530104529

キャラが「日本同性婚できるようにしてほしい」と言い出したらブチギレるよ

2024-05-25

anond:20240524180210

実現性は薄いと思うが、同性婚がこれだけ認められつつある中でポリガミーが認められない理屈もないわな

2024-05-24

anond:20240524142542

ホモなら受け入れてくれる

弱者男子が救われるには同性婚しかない

弱者男性に強者ホモをあてがえ

2024-05-20

同性愛漫画好きなことと同性婚賛成は別物でもいい

百合,BL漫画好きで同性婚に賛成してない人間がなんでそんなに叩かれるの?

エイプリルフールに「結婚しました!」したVがなんであんなに燃えたの?

オタクフィクション現実の違いが区別できるんじゃなかったの?

オタクゲーム内で人を撃っても現実では暴力的にならないんじゃなかったの?

なんで同性婚の話だけフィクション現実混同して見てくるの?

ほっといてくれよ。

増田百合漫画が好きなレズビアンだけど、本当に放っておいてほしいよ。

界隈の声のデカ人達に無理に賛同しなくてもいいよ。

百合漫画大好きだけど、同性婚については疑問視してます」みたいな態度でも全く問題ないよ。本当に。

2024-05-19

同性婚が許されたらどうなるの?

三親等以内でも同性なら結婚が許されるようになるの?

同性なら子どもは産まれないんだから忌避される理由がなくなるよね

2024-05-18

はてな民意見に一つも共感出来ない

パレスチナ

まずパレスチナ人がハマスと戦って追い出せよって話で、それをやらない時点でお察し

ウクライナ

分断が大きい国なんだからちゃん統治しないと漬け込まれるに決まってるんよな。国内統治出来ない時点でお察し

同性婚

勝手に、同性同士で結婚しましたってことで最大限結婚に寄せた契約しとけば?って感じ。まずはそこからだろ

移民難民

他人の国来て文句言ってないで自分の国でやって権利獲得していきなよって感じ。左翼が言うように権利は戦って獲得するもんだぞ

フェミニズム

お前らいつから被害者になったんだよって感じ。昔みたいに、女にも男がやってること出来るって気概見せて自衛隊にでも沢山入ってくれ

ワイってサイコパスなんか?

逆張りでも何でもないのに、はてな民の言ってること一つも共感出来んわ

2024-05-17

これ差別発言…...?

ちょっと前の署名を眺めてたら

荒井勝喜首相秘書官が、性的マイノリティを「見るのも嫌だ。隣に住んでいるのも嫌だ」などの差別発言したことが報じられています。また、岸田首相同性婚を認めると「社会が変わってしまう」と発言しています。」

実際、社会が変わってしまうは間違いじゃないし

フェミニスト毎日の様に男に対してそんな事

言ってるじゃん。

ディズニーとかを見てるとこの人の気持ち解るなぁとちょっぴり思う

隣に住んでるのはやだよね何となく

2024-05-14

無修正動画配信逮捕する意味

成人向けの無修正動画なんてネットで誰でも観られるのにわざわざ逮捕する意味ってなんだろう。

もし住民投票法改正するか決めることになったら規制撤廃されると思うんだよね。

「いま違法ものをわざわざ合法にする必要はない」みたいな意見が出ると思うけど、おれが払った税金無修正動画配信者を逮捕するための捜査費用になってると思うとマジで無駄遣いやめろって言いたい。

関連団体役人天下りするのも無駄だし。

仮に明日から無修正を解禁しても社会にはなんの影響もないでしょ。

エロ表現は日々過激化してるんだからアソコがくっきり見えたところで何も変わらない。同性婚を認めるよりも変わらない。

しか逮捕された人は実名を晒されてデジタルタトゥーが残って今後の社会復帰も難しくなるだろうし。

犯罪者晒し者にするのが世の中の総意なんだろうか。人権観点から考えたら先進国とは思えない扱いだよね。

誰かこの法律正当性現代日本人観点から教えてよ。

よく考えたら同性婚まで許すなら男2女1とか男2女2の婚姻とかも許していい気がしてきた

何で婚姻って1対1って前提なんや

ブコメ「『父母』を『親1、親2』とするのはデマ統一教会陰謀

立憲「父母呼びは削除」「『親1・親2』にするとは言っていない」ブコメにて、「統一教会」だとか「勝共」だとかのブコメが目立つ。

以下例示

・立憲が親1,2に変えようとしているという話のネタ元は櫻井よしこ氏だけど出した法案にどこにもそんな記述はないし、櫻井氏のその表現ネタ元は勝共連合の記事なのか?https://x.com/fukuchin6666/status/1789316480330555620

韓国国情院のエージェント統一協会元ネタに引くことには何の違和感もありませんな。あとその辺って普通施行規則以下のレイヤで決まるのが本邦行政関連法の定番なので、その知識の欠如も気になりますね。

・本件、統一協会が火付けして産経櫻井よしこが騒いでる時点で語るに落ちるので、あれこれ言うのは時間無駄そもそも親1・2で何がまずいのかとも思うが。書類上、子1・2みたいに書く例はナンボでもあるでしょ

・おっ統一教会増田くん。

国際勝共連合プロパガンダ親和的アカウントが湧き出てくる。山田太郎統一教会イベントに出たことを問題視していたのは、本人が信者でなくともフォロワーに向けて広告塔役割を果たすからなんだよな

櫻井よしこの言っているデマ国際勝共連合(統一教会)と全く同じ内容 https://www.ifvoc.org/threat/douseikon/aboutmarriage3/ via https://x.com/star_seeker0706/status/1789302359224631717

・「立憲民主党言論弾圧志向」とか書いてて、正体隠す気が毛ほども見えずに草。増田にとって自民党のヤジ排除は「言論弾圧」ではないわけか // 「親1、親2」が出てくるのって、国際勝共連合資料なんですけどね。

ここで、トップブコメ元ネタとして挙げられている勝共連合の記事ウェブアーカイブ2020年8月収集されていることから、公開されたのはその少し前で2020年の7-8月頃だろう。

だが、Newsweekによると2019年には当該記事が出ている。

フランス学校同性婚家族への配慮で「父」「母」呼び方を「親1」「親2」へ

2019年2月21日(木)18時15分

松丸さとみ

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/02/12-25_1.php

不勉強で恐縮だが、Newsweekや松丸氏、いや、フランス下院統一教会の影響下にあるのだろうか。そうでないならば、

ブクマカのかなりの部分は陰謀論にハマっていると言わざるを得ないだろうと思う。

2024-05-13

立憲「父母呼びは削除」「『親1・親2』にするとは言っていない」

立憲民主党「『夫婦』や『父母』を『親』か『婚姻当事者』に変えるだけだしデマはやめろ!」

法案への賛否別にして立憲民主党のあり方に疑問を覚えたので備忘録的に記しておく。

議論の経緯

櫻井よしこ氏)

立憲民主党がとんでもない民法改正法案を提出しました。婚姻平等法案です。性の区別をなくし、父も母も親1、親2とするそうです。家族の在り方が崩壊し、バラバラ個人集合体のような国になりかねません。こんな日本を誰が望んでいるでしょうか。

https://twitter.com/YoshikoSakurai/status/1788882499713773675

立憲民主党 米山隆一 衆議院議員

一応「識者」と言われている立場でしょうに、こういう明らかなデマ意見の異なる相手を論難するのは、余りに志が低く、極めて残念です。「保守自分達が作り出したフィクション世界で溺れているのではないか保守派一体どこに向かっているのか?」と思います

https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1789397435699052987

立憲民主党代表 泉健太 衆議院議員

櫻井よしこさん、誤った情報拡散は良くありません。

立憲民主党婚姻平等法案には「親1、親2」なんという表現は全く無い。

「するそうです」ではないのです。訂正されませんか?

https://twitter.com/izmkenta/status/1789167748083601573

立憲民主党提出法案

(旧)

夫婦の氏)

第750条 夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する。

親権者

第818条 成年に達しない子は、父母親権に服する。

(新)

夫婦の氏)

第750条 婚姻当事者は、婚姻の際に定めるところに従い、婚姻当事者の一方の氏を称する。

親権者

第818条 成年に達しない子は、親権に服する。

※その他全般的に同様の改正となっている。

https://cdp-japan.jp/files/download/daUV/U0pN/aoe0/5xWH/daUVU0pNaoe05xWHh6Hi8JnR.pdf

事実関係

立憲民主党提出法案では、夫婦婚姻当事者と、父母を親と書き換えている。

櫻井よしこ氏の「性の区別をなくし、父も母も親1、親2とするそうです。」という主張は、親1・親2ではなく「親」であるという範囲において誤り(性別をなくす、父母を親にするという点は正しい。)である

雑感

櫻井よしこ氏は批判するなら一次ソースに当たれば親1、親2ではなく、「父母を単に親とする」という書き方にできたはず。そうしても櫻井よしこ氏の主張には一切影響しないのだからそうすべきだった。

米山隆一氏の「明らかなデマ」や泉健太氏の「『親1、親2』なんという表現は全く無い」とするのは明らかに言い過ぎ。櫻井よしこ氏の主張の根幹は『夫婦から性の差異をなくすことが問題』だと理解することは文脈上容易であり、そこに触れずに「デマ」などと切り捨てる立憲民主党は、本件について国民議論をしようとしているようには見えない。

◯というか、婚姻当事者しろ親にしろ、法的にはこれでOKでも運用上二人を区別する必要があるときには婚姻当事者(1、2)とか親(A、B)とか、甲乙でもなんでもいいけど書き分ける必要があるわけで、全く的外れ批判とも思えない。これがデマだとするなら立憲民主党はどう運用することを想定しているんだろうか。

◯いずれにしても立憲民主党として、全く国民対話をしようとは考えていない様子であり、他の事例での立憲民主党言論弾圧志向と合わせ、残念でならない。

追記

そもそも櫻井よしこ言いがかりが幼稚すぎるのに、よくこんなところで頑張れるな。法律上の『夫婦から性の差異をなくすことが問題』ってどこが? 法律上表記性別がなくなると人間性別が消えると思ってるの?

◯「家族の在り方」って何なのよ? 日本古来の家族歴史について、専門家に教えてもらってきな。歴史学者でも考古学者でも文化人類学者でもいいからさ。お前らが信じている「日本古来の家族観」って明治以降だぞ。

国際勝共連合プロパガンダ親和的アカウントが湧き出てくる。山田太郎統一教会イベントに出たことを問題視していたのは、本人が信者でなくともフォロワーに向けて広告塔役割を果たすからなんだよな

櫻井よしこ問題意識の是非の話なんてしてねーだろ。

その問題意識理解した上で立憲側が話をそらして相手デマ扱いしてるのがおかしいと言ってるだけ

相手の論が誤ってるなら真正から議論すれば良いだろ

櫻井よしこの言っているデマ国際勝共連合(統一教会)と全く同じ内容

◯立憲が親1,2に変えようとしているという話のネタ元は櫻井よしこ氏だけど出した法案にどこにもそんな記述はないし、櫻井氏のその表現ネタ元は勝共連合記事なのか?

勝共でもなんでもいいけど少なくとも大きな方向性としてデマではないと思うが

理由は本文に書いた通りで反論があればどうぞ。

法令記載しないことと,運用禁止することは違うのでは。住民票に「子」としか書いてなくても,長男・長女などの表現社会普通に使われている。e-Gov法令検索全文検索で「長男」「長女」は0件にもかかわらず。

◯立憲は将来の同性婚を考えて父母呼びをなくしたならそう主張すべきで、そこで逃げるから論点ボケて本質的議論が出来なくなる。/個人的には同性婚養子貰って育てるのまでは賛成出来ない。

そう、議論ならこうでないと。泉健太氏も米山隆一氏も揚げ足取らずにこういう議論すれば良かったんだよ。

ちなみに実運用では「第一子」、「第二子」などが普通に使われている。

例えば、

厚生年金保険法施行規則(加給年金対象扶養子(第一子及び第二子を除く。)の数)

本巣市第一出産祝金支給事業実施要綱

東京都板橋区幼稚園等の保育料の額を定める条例第一子と第二子以降の保育料の額))

などなど、事例は山ほどある。

このように区別必要があれば役所でも親1や親2として扱われるようになるよね?まぁ親1、親2じゃなくて一方の親とかでもいけるのかもしれんが、後者のとおり批判主題はそうじゃないよね?

立憲には

家族間を規定する法律上、父母表記夫婦表記など性別意識させる表記不要である、その理屈はこうだ」だって回答

が求められてんだよ。泉健太氏も米山隆一氏も話しそらしてるブコメも皆分かってんだろ?なんでそこから逃げるんだよ

2024-05-12

ちんこ抜きで精子だけくれ

ちんこ付いてるからキモいんだよな

子を産むのは抵抗ないので優秀な精子だけくれ

で女同士(同性婚)で育てさせて

そんなに女が嫌いなら頑張ってゲイになればいいのに。そんで立憲民主党投票して同性婚を実現すればええ。

2024-05-03

anond:20240503232838

当たり前じゃん

異性婚で養子とっても税制優遇あるんだから同性婚でも養子取れるし税制優遇もあるに決まってる

2024-04-29

結婚して良かったこ

明日結婚して8年になるので「結婚して良かったこと」をまとめた。

付き合って4年、同棲期間はなし。

相手結婚する気が無かったが、付き合っているうちに「この人と一生一緒にいたい!法的確約が欲しい」と思って説得して結婚した。(もちろん最後相手も納得してくれた)

毒親と絶縁できた

これまで自分に何かあったら身内は親しかいないし…と毒親ムーブをある程度受け入れていたが配偶者ができて、その心配ないと心から思えて絶縁できた。

健康になった

増田子供の頃から季節の変わり目にはいつも体調を崩していたが、配偶者生活改善を促されて言われたまま従ったら上のような体調不良が嘘のようになくなった。

意識して変えたのは「疲れたらすぐ寝る」「昼寝する」「お風呂に浸かる」「バランスよく何でも食べる」「土日は休む。無理に出掛けない」こと。

③家に帰るのが嬉しい

友達と会った後や飲み会の後に家に帰るのが憂鬱だったが、帰れば配偶者が家にいるんだと思うと足取りが軽くなる。仕事ミスしても帰って愚痴を聞いてもらえると思うと気持ちが落ち着く。

好きな人の新しい一面が見れる

寝言が多い、足で床に落ちているものを取る、嬉しい時に謎のダンスを踊る。4年付き合って結婚したけど、交際中は知らなかった姿だ。

デートに気軽に誘える

「今から帰る」とお互いに毎日連絡し合っているので、こちらの仕事が早く終わったときなど「〇〇駅で落ち合ってご飯一緒に食べない?」とか言いやすい。

⑥法的に関係が認められているという安心感

今の配偶者と付き合うとき「誰とも一生結婚しないと思ってるんだけどそれでもいい?」と聞かれた。増田結婚願望があるわけではなかったので気にならなかったが、ただ付き合っている状態結婚全然違うことが今はっきりとわかる。配偶者が手術を受ける時は同意書が書けるし、職場の緊急連絡先もお互いだし、万一の際は喪主になるんだと思うと安心する。

同性婚できない今の制度は、当事者の人は本当に辛いと思う。

毎日楽しい

良いこと、悪いことがあればすぐに話せるし、一緒にいるだけで楽しい

結婚前の生活には絶対戻りたくない。

だいたいこんな感じ。ネットには結婚デメリットばかり書かれてるけど、結婚して幸せな人もそれと同じくらいいると思う。ただ、幸せな人は楽しい生活を送るのに忙しいので書き込まないだけだと思う。

増田結婚して8年経つまでこんなこと書かなかったし。

他に結婚して良かったことがある人いる?ぜひ教えて欲しい。

2024-04-26

共同親権のものに反対するのは悪手

単純にG7日本だけ単独親権をずっと続けていくのは無理でしょ。実子連れ去り批判を浴びながら。どんな人権軽視後進国だっての。

反対派は、欧米先進国共同親権とは違い日本の現状で共同親権を導入するとDV養育費不払いが……と言うのであれば、それらの欠点を埋めた「より良い共同親権」を推すべき。

このまま共同親権のものに反対する立場を続けても人権後進国守旧派wとしてバカにされるだけ。

うそう、自分選択夫婦別姓同性婚も賛成の立場から共同親権なんてさっさと実現して、早く選択夫婦別姓同性婚に着手しよ?

2024-04-22

anond:20240422223147

わかる

こういう後進国には単独親権がお似合いだなって

同性婚とかそういうのは1000年早いわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん