「先天的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 先天的とは

2024-05-31

anond:20240531175949

まず経験則では別にないんだよな

自分が受け入れられないのは顔のせいだ、先天的な原因だっていう責任転嫁からくる発想なだけ

管理職やらされ始めて気づいたけど女ってプロジェクト炎上しかけてるような局面でも微塵の悪気もなく在宅したり定時で帰ったりするのな

責任って概念先天的にないらしい

2024-05-30

anond:20240530115843

人は誰でもサイコパスになりえる可能性があるんだよ。

それが、生まれつきの先天的サイコパスだったり、介護疲れからくる、心労性のサイコパスだったりね。

2024-05-27

不思議なのは自称弱者男性に限って就活市場での学歴フィルターだの東京地方との格差だの発達障害者排除だのに関しては肯定的なんだよな

お前らが弱者男性を自認するような立場に追いやられているのは別に

弱者男性」という先天的属性があるかでも何でもなく、学歴フィルターや親ガチャ能力主義やらの結果なんだから

そういうものこそ差別だ!と糾弾してなくしていけばいいのに、何故かそういうもの差別認定するどころか合理的な「区別」として積極的に受け入れている不思議

2024-05-26

見た目上は健康そうだからゴミ妊婦から優先席を集られることがよくある

先天的ハンディキャップを背負わされた私がなぜ自発的ハンディキャップを抱えただけのあなたに席を譲らねばならないんですか?」と尋ねるとだいたいばつの悪そうな顔をしてどこかへゆく

かましさの自覚があるなら最初からしかけてくるなゴミ

責任が重すぎるから子供じゃなく犬猫に行くんでしょ

養育したい欲求自体はあっても子供が自立できなかったときに2000万じゃ済まないし親が死んだあとの子供がどうにもならないしで責任取れないか犬猫に行くんでしょ

犬猫高齢者が飼い始めることも飼い主のほうが先に死ぬ可能性があって犬猫が残されるから無責任って言われているし

養育する側の責任がとても重たいから短命でローコストな生き物に向かうのは当たり前だと思う

ペットの猛犬が子供を襲った事件はあったけど、ペットはどれだけ飼い主がカスで飼い方が間違っていたところで、

京アニ放火心療内科放火秋葉原トラック加藤池田小の宅間みたいに育つだけのポテンシャルがないという安全さがある

中学校の時点で子供不登校引きこもりになってしまって重い発達障害が判明して就労絶望的みたいなケースを目にするほどに「どうするの?」って思う

子供が小さい現在であっても親はすごく大変そうにしているけど、現在よりも子供大人になったあと中年になったあと、より悲惨になっていく未来しか想像できない

熊沢英一郎の父・母・妹の全員が可哀想だと思うし、父が手間も金もかけて結構努力していたけどどうにもならなかったし、ああいうケースについてはどこにも出口がない

寿命から考えたら絶対に親のほうが先に死ぬわけで親が死んだあとも子供が生きていけるように育てるのが親の責任だと言われているけど

子供が重度の発達障害場合・・・というか自閉の特性が強い場合環境を調整するしかないし、その人のために奴隷になる人が周りにいないとダメだよね実質的

そもそもガチャで自閉児を引いた時点で人生が終わるし人生全部自閉児の環境調整に捧げたうえで子供より先に死んだら無責任ってことになるの酷すぎない?

知的障害児の親を何組か見たことがあるけど知的障害のみの子場合は親が実はそんなに疲弊していなくて、ボロボロになってたのは自閉特性が強烈な子の親だったよ

自閉が強烈かつ知的能力も低いとなると自閉傾向によるストレスの発散の仕方が暴力的になり親に当たって本当に酷いことになってた

あとなんか被害妄想が凄い気がする・・・陰謀論の界隈にも見るけど知性が低くて自閉傾向があると無から被害感」を製造する傾向があるし先天的な傾向で治らないよねこれ?

ガチャで「被害感」を感じやすくて「被害感」を理由として加害しまくるタイプの子供を引いてしまったら親の人生終わりだと思う・・・

自分に軽度の自閉傾向がある「ギリ層」だったり親族微妙な人がいたりしたら、子ガチャで「詰み」を引いてしま確率が高いわけだからもうやめとこうってなるよね

私の場合自分は辛うじてなんとかなっているけど理由は運としか言いようがないし、それでも定期的に「無理」になるから子供なんて絶対考えられない

健常児だったら微妙特性のある私のヤングケアラーになってしまいそうだし、自閉児だったら軽度自閉が重度自閉の環境調整を続ける地獄になるし私より重度の子だったら絶対社会適応できない

だいたいIT産業が大量の自閉傾向の持ち主を資本主義経済に取り込んでる節があって、これAIが発展したら大量に不要化される気がするんだよね

必要人間の数がゼロになることはないだろうけど少ない人数で回しまくれるようになると思う

今、ギリなんとかなってるギリ層の椅子は無くなって知的能力トップ層がAI活用して少人数で回しまくれる

そう思うと賢い健常の子以外、生まれてきて生きていく幸せってあるの?と思ってしま

ギリ層で不安定な親からまれてきて不登校児になって無職ルート行って人生経験をつめないまま社会他人への不満だけ抱いたまま

フィクションだけ摂取する人生って本当に苦しむばかりだし生まれないほうがましだと思う

itotto 他人からどう思うわれるのかばかりを気にしてるみたいだけどそんなことよりも自分がどうしたいとかないの?したいことがないから人の目が気になるんじゃない?

https://b.hatena.ne.jp/entry/4754002417981406752/comment/itotto

すんごい的外れ不快誤読されて笑ってしまった

私は子供自閉傾向が出て環境調整人生になるくらいだったら要らないと言ってるし自分自身が生まれたかたかというとそうも思わないってだけです

他人からどう思うわれるのかばかりを気にしてる」なんて話は夜職女子ゲーム課金等々顕示的消費の話などで好きなだけやれ。療育医療福祉領域には出てくるな

2024-05-24

〇〇という国は幸福度が高くて福祉がしっかりしているんだ!

調べて見たら、自分の使えるカネなんか残らない位税金が高くて、体が悪いヤツも問題無いヤツも医療無償みたいな感じで、

そりゃ先天的に体が悪いヤツはともかく、そうでも無いヤツが得をしている(?)状態なのおかしいわって思ったわ。

2024-05-23

独身者は子持ちに感謝するべきだ

なぜならその子供が将来働いて納税したお金で生きることができるからだ。

という話にはイマイチ同意できない。

それは、ではその子供が障害者だったらどうするんだ?

なぜ自分の子供だけが障害者として生まれるわけがない」と確信できる?

障害者ではなくても、大人になって働けなくなったりしたら納税できないよね?

もし君ら夫婦の子供が(先天的にせよ後天的にせよ)障害者だったら、君らは他人税金寄生するという意味では独身者と大して変わらないよ?

障害者だったり今流行発達障害グレーゾーンだったら他人税金を「使う」立場になることについてどう考えているのか?

2024-05-21

anond:20240521144642

魔法や魔術、呪術は大抵の場合知識技術によって行う"わざ"であり、

超能力は大抵は先天的ないし人体改造等によって属人的付与される能力であるという点が異なる

性欲の裏で満たされない好奇心

異性というもの深海魚に似ていると感じる。

深い暗闇に住んでいて、ときおり我らの住む浅瀬へ浮いてきては我々を魅了する。しかいくら個体を調べたところで、その生態は深海に生きる者しか知らず、浅い海に生きる者にとっては永遠の謎でしかないのだ。

……こんなことを真顔で言ったら一発で社会的死ぬかもしれないが、女性とは何者なのか、小さい頃から気になっている。

筆者には女性の服の下にあるものをよく知らない。というとまず、母親の裸くらい見たことあるだろという反論が飛んでくるだろう。厳密には、筆者は先天的視力が悪かったために、両親の身体的な区別がつかなかった。要するにぼんやりしていて記憶にないのである幼児期には男女で混じってトイレや入浴、着替えをする機会もあるだろうが、メガネという文明の利器を得るのが遅すぎた。服装趣味嗜好のほかに男女の違いなど見出せない解像度の低い幼少期が横たわっている。

性差の興味を持つきっかけは、習い事として始めたスイミングスクールだった。

小学校水泳授業では、児童は各家庭から水着を持ってきていた。興味はなかったが、女子は模様入りの"ワンピースのような水着"を着ていることが多かったと記憶している。

一方でスクールには指定水着があり、これを着ることになる。

当時の男子水着はVパンツと呼ばれるもので、動きやすさ重視の、大事なところを隠すだけのわかりやす水泳パンツであった。しか女子は全員競泳用のワンピース水着を着ていたのである

指定水着に限らず、制服というもの集団カテゴライズする。10年足らずの人生於いて初めて、男子女子身体的に明確に区別した集団という者に遭遇したのである

女子水着には上半身下半身繋ぎ目すらなく、肩紐が背中でX字に交差して、奇妙な服装という印象を与えた。もはや水泳パンツではない、謎の女子専用水着の仕組みが気になって仕方なかったが、全ては女子更衣室の中で起こることゆえ男子には一生わからないのである

やがて筆者にも思春期がやってくるのだが、このときまだ性知識が乏しく、異性に対する興味も薄かった。

筆者は中学受験キッズなので、胎児の発生において、父親の精巣で作られる精子母親の子宮の中の卵子が結合するという概念があることは暗記していたし、卵巣と精巣の構造予備校テキストに描かれた性器の断面図から知っていた。

しかしこの性器がどこにあるかわからないのである子宮はお母さんのお腹の中にあることはほぼ確実とみれるが、精巣は男性の一体どこにあるのだろう。

大人になったいま改めて、小学校向け理科教材を見返しても精巣の在処は伏せられているのである

ちんちん男性器の呼び名であるが、思春期以前の男子にとっては「おしっこをするところ」であって、精巣がここにあるという発想に至らなかったのだ。

ようやく性教育出会ったのが中学時代。筆者は教科書が配られたらまず一通り目を通すタイプなのだが、保健と家庭科教科書に性や家族計画にまつわる記述があった。やっとのスタートラインだった。

教科書を通じて、女性に膣という器官があることと、月経という現象があること、そして、精巣の場所と性行為について学んだ。陰茎が尿器から性器という概念に変わってようやく、女性に陰茎がないと言う現実を受け入れさせられた。そして身の回り女子は毎月血を流しながらも平然と生活している。という想像し難い知識にただならぬギャップを覚え、異性への興味がエスカレートしていた頃だった。しか女友達と仲良くなっても、この疑問をぶつけることはとうとうできなかった。

紆余曲折ありながら敷かれたレールを走り切って社会人になって、縁あって関わり始めたのが今の交際相手だ。付き合って2年ぐらい経って、いよいよ身体を見せ合った。初めて女性の体をメガネ越しに見て、本当に男女の身体機能が異なっていることを実感した。人生の大きな一歩だった。本当に長かったと感じている。

とはいえ身体を交えて快楽を得ても、知的好奇心は満たされなかった。

男子が陰茎を心の友として生きてきたように女性にも女性の何かがあるはずだと筆者は考えた。しか身体をまさぐったところで真実には辿り着けないし、拗らせた疑問を投げかけても答えが返ってくるとも限らない。

そもそも体が目当てで交際したわけではないので、消去法的に彼女欲望の捌け口にしてしまうことは避けなくてはならない。

そんな筆者の欲求に、ある程度は応えてくれたのがAVである盗撮犯罪であるから女優によるヤラセであると知っていながらも、スクール水着の着方、ブラの付け方、男には縁のない知識をこうした動画で多く学んだ。

しかしこれでも満たされないものもある。AVと違って現実トイレはいつも行列を作っている。「どうして女子トイレは並んでいるの?」なんて女性に軽く聞いても、それが普通ないかなんとも思っていないようであった。いくら親しくとも筆者にはここが限界だ。排泄に時間がかかるのか、スマホでもいじっているのか、なぜ個室しかないのにゾロゾロ連れションしたがるのか。いろいろな文化が気になっても聞く勇気がない。

自分で言うのも変だが、筆者の人生は敷かれたレールの上を上手く走っていると思っている。それは絶対脱線できない人生であることの裏返しだ。今の時代、異性とみだりに関わることはリスクを伴う。そう言い聞かせてやがておっさんになってもなお今更聞けない謎を一生引きずって生きていくのだろうか。

浅瀬で見かける魚が深海で卵を産んでいても、それを知る術は、浅瀬で卵を産むのを待つか、自ら深く潜るか。どちらにしても茨の道である

2024-05-16

anond:20240516110423

少し前にXとかで話題になった女児向けのコミュニケーション等のハウツー本とかを見るに、先天的社会的かは分からん女性の方が「正しく」生きることを求めてそうだし求められてそうだなと思う。まあそれで誰かの悩みが解決したらそれはそれでいいことだし、究極的な話本人がそれで満足なら外野がゴチャゴチャ言うべき話ではないのかもしれない。

でもひねくれた見方をすればそれはある種の「呪い」の一端でもあって「インセンティブ」と表裏一体なのではと疑ってしまう。世の男どもを見よ!と言いたくなる。「降りられない」のは男だけではないのだろう。

2024-05-10

自分への覚え書き

好き嫌いや愛憎という感情がある。

好き嫌いや愛憎は、個人価値観を反映する。価値観は快・不快と損得(利益と損失)を二軸とするマトリクス図で表せる。マトリクス図には「快く、利益を得る」「不快で、損失を受ける」「快いが、損失を受ける」「不快だが、利益を得る」という四つの区分ができる。このうち「快く、利益になる」が好き、「不快で、損失を受ける」が嫌いに分類される。ちなみに快・不快は生まれつきの性格によって決まり、損得は目的意識によって決まる。すなわち価値観先天的性格後天的人生の目的の二つが揃って初めて確かなものとなる。

快・不快と損得の正負が一致せず、好き嫌いに分類することのできない矛盾した感情がある。「快いが、損失を受ける」「不快だが、利益を得る」の2つである。この2つの感情は、個人内面では明確に区別されない、ほぼ同一のものである。この感情を元にした行動が対象利益になる場合、その感情は愛と呼ばれ、行動が対象に損害を与える場合は憎しみと呼ばれる。

すなわち愛憎は自己他者(あるいは行動主体対象)の快・不快や損得が対立する場合のみ生じる。対象の快や利益が自らの不快や損失となる場合、あるいはその逆の場合に、どちらを選んでどちらを犠牲にするかを選択した場合にのみ、愛や憎しみは生じる。

また、一人の人間内面にも対立する快・不快や損得が存在するため、しばしば自己への愛と自己への憎しみが同時発生する。いわゆるトレードオフである。この対立は、意識して調整する必要がある。

例えば食事について、食べ過ぎて太ることに悩む人がいるとする。食べることが快いのは先天的ことなので簡単には変化しない。太ることにより利益を得ていればそれは「食べることが好き」であり、問題は生じない。しかし太ることにより損失を受けると感じる場合は、自己への愛と自己への憎しみが同時に生じる状態となる。この時、調整の方針は3つある。一つは、愛憎を逆さまにすること、すなわち食べないという不快を選び、太るという損失を受けない状態にすることである二つ目は、快を得たまま利益を得られる方法を考えることである。三つ目は、食べることの快さそのもの否定するものであるが、これは生まれつきの性格否定するため実現は難しい。そして現実には、一つ目の方針として食事制限や拒食、二つ目方針として有酸素運動または過食嘔吐を選ぶ人がいる。そして愛と憎しみを調整せず、好きなだけ食べて自分の体型を嫌悪する人もいる。

愛憎の調整は難しいが、放置はやがて破滅を招く。どの方針を取ってもうまく調整できない場合は、損得の軸を見直す必要がある。すなわち人生の目的見直し場合によっては変更する必要が出てくる。しか人生の目的を変え、損得の軸を変更することは、既存価値観全体が変わることであり、好き嫌いの変化が生じることもある。一人の人間にとって多大なストレスであるため、このような転換はそれを上回るストレスに遭遇しない限りは滅多に行われない。

最近依存先を増やすといって、損得の軸を増やして複数価値観を行き来する方法が紹介されている。価値観の切り替えには、アスリートが用いるルーティン手法が参考になる。

2024-05-03

学歴コンプレックス自殺することになった

学歴コンプレックスで長らく悩み続け、いよいよ自殺をすることになった。

日本安楽死制度が整備されているのであれば、今すぐにでも申請し、「一件落着」だが、残念なことに今の日本にそのような制度はないので仕方がない。

もちろん死ぬのは怖い。本当に怖い。

ただ、もはや自分の知能の低さを規定しているこのDNAが、それ故に生まれながらに高学歴を得られないことを決定づけているこの劣ったDNAが、それにより構成されているバカで劣等な自分自身の存在のものが、生理的気持ち悪くて仕方がない。

知的社会たる現代日本では高学歴を有さない者は、基本的に「人」そのものとして劣っているとみなされる。

卒業大学名前がそのまま当人知的能力の全てを、ともすると人間としての価値ランクをまるごと規定してしまう。

学歴能力指標にとどまらず、内面の繊細さや思慮の深遠さ、人としての毛並みや美しさまでもを規定する。

そのような地獄の知能カースト社会において、低学歴が人としての尊厳や誇りを持って生きられるはずもなく、したがって幸福に生きられるはずもない。

もし低学歴者が高学歴の連中の目に「幸福に生きている」ように映ったとすれば、「動物園ではしゃいでいる猿」に対する眼差しと同様のそれを向けられる。

結局は、どう転んでも待っているのは地獄のもの

現代日本において低知能に生まれた(私のような)低学歴者は、言わば戦前アメリカに生まれ黒人と同じなのだ

そこに救いはない。

早く楽になりたい。苦しい、苦しい。

私は極めて難しいペーパーテストにより先天的に知能の高い者以外を(事実上)排除する、この国の上位大学入試形態によって殺されたようなもの

社会メディア、ことにインターネットにおいて無秩序に猛威を振るう、アパルトヘイト級の学歴至上主義学歴差別によって殺されたようなもの

来世は知的に優秀なDNAと、それにより形成される明敏な頭脳を持って生まれて来たい。ただそれだけだ。

さようなら

anond:20240502134416

女が反発するとしたらそんな男の妄想的な理由じゃなくて、

普通に胎児健康不安安全性に対する懸念からでしょ

なんで人工子宮開発論者って、その人工子宮とやらが初回から完全に安全機能して何のトラブルも起きない前提なの?

「天然の」子宮ですら先天的障害児は生まれるんだから、人工子宮なんて作ったらますます障害児は増えそうだし

まれたばかりの時はよくても何十年も先よ未来への保障はないからな

2024-05-01

弱者男性は人に愛されるための正しい努力をしてきたの?

弱者男性自称している人って総じて人から愛されるための正しい努力を怠ってきたくせに歳をとってからブーブー文句を言っているだけのようにしか見えないんだけど実際どう?


言うまでもなく人から好かれるためにはいろいろなことを学んで努力していかなければならない

そしてそれは小中高大の16年間でみんな学んでいることだよね?

・人から不快に思われないための身だしなみ

・人との距離の取り方

・人を喜ばせるための会話

・人に嫌われないモノの言い方

こういうのは全部後天的に、主に学校友達付き合いや恋人との交流の中で身につけていく

でも弱者男性って「周りの普通人間はみんな先天的にこれら能力を体得していて、自分はそういう能力が備わっていないか差別されている」的な世界観でモノを語ってない?

いわゆる陽キャに分類される人だって、例えば小学校時代に変な誤解から女子に嫌われてキモ認定を受けたり、中学時代に気恥ずかしい気取った格好をして周りからバカにされたり、高校時代に好きな女の子に対してセクハラまがいの迫り方をして嫌われたり、大学時代恋人蔑ろにして喧嘩をしたり、そういう経験を積みながら人間との関わり合い方を学んでいるでしょ

場合によってはクラスで浮いた存在になっていじめられたりハブられたりして、「どうやったら人に好かれるのか」を少しずつ理解していくよね?

弱者男性はこういう人付き合いの失敗から何かを学んだり自分の人への接し方を変えてみたりそういう努力をきちんとしたことはあるの?

もちろん、発達障害とか毒親とか色んな要因で人付き合いのやり方がわからなかったって弱者男性がいるのもわかるよ

でもそういう人は自分の疾患や自分の親を恨むべきであって世間を憎むのは違うよね?

ましてや「自分差別を被っている!」なんて思うのは完全に間違った独りよがり思い込みだよね?

単純に自分社会性がゴミから周りから嫌われがちってだけの話なんじゃないの?

弱者男性は口を開けばすぐ「女性優遇が!」「女が下方婚しないから!」とか言うけど、個人問題社会問題は切り分けるべきだと思う

弱者男性が不幸なのって人から愛されるための正しい努力を怠ってきた結果であって、何も社会的な問題なんかなくない?

世の女性が悪いなんてことは絶対にないでしょ

からでも遅くないかカウンセリングを受けるとか発達障害治療を受けてみるとか親と縁を切るとか、自分が人付き合いで失敗しまくってきた原因をきちんと精査していま自分にできることからコツコツ改善していきなよ

16年間怠けてきたその遅れを取り戻さないと一生不幸なままだと思うんだけど

2024-04-24

anond:20240423180247

書いてあるとおりならアロマンティックの気が強いけど

理屈を先に述べて自分はそうだと思い込ませてる人もいるし

結局合う人が現れればあっさり『女』になったりするので

そういうときに「自分はアロマンティックだったのに」って自縄自縛にならないように

先天的ものと決めつけずに「今の私はそうなんだな」くらいでいいと思うよ

anond:20240423224348

貯金はあったほうがいいよ

100万でもいいか

収入不安でアタマが占められてるうちは、多少才能があってもダメだと思う

安定するほどではなくても多少はコケても大丈夫、という余裕がないと何やってもうまくいかない

実家の太い上級側がうまくいくのって、失敗しても次がある(失敗にとらわれない)という先天的な余裕がデカ

2024-04-23

anond:20240422222912

ファ?!


ケア能力障害者たる男性たち????


これが真実なら

男性の生きづらさ視点では、先天的に欠けたケア能力を、

しかにそうなるが、、、

2024-04-22

anond:20240422221900

男尊女卑意図的に学ばなかったことは先天的じゃないよ

ケアできる男性世界中に当たり前に沢山いるよね

なんか分かってきた

フェミニズム視点だと女性ケア役割を期待するのが社会の悪いところだった。

だけど男性の生きづらさ視点では、先天的に欠けたケア能力を、女性から提供してもらえないのが地獄なんだ。

2024-04-17

anond:20240417112651

才能(主に先天的な部分)が真理だからしゃーない

知能が低かったりアスペのようにメタ認知が欠落してる障害持ちだと努力も糞もないやね

2024-04-16

anond:20240416192823

俺も読み直してそう思ったんで「才能(先天的な素質と知能)・情熱環境」に編集したぜ

サンキュー

2024-04-15

anond:20240415130136

ほんとそれ

先天的だろうが後天的だろうが資質ねーやつを働かせんなってのな

まー頭イカれてなけりゃ?頭脳労働はありかもしれねーけどな

2024-04-09

ASDってセックス下手そうだし未来希望も無さそう

・けっこう体力が必要発達障害があると疲れやすい、また運動神経の発達も遅くて体動かすこと全般どんくさいことが多い。「球技ができない」が発達あるあるになっている。

セックスは非言語的な空気読みが重要。でも発達障害といえば空気が読めない、相手の表情から何も読み取れない。

女性は毎月ホルモンバランスが変わり状態が変わる。でもASD臨機応変は無理。例外パニック起こす障害鉄道撮影邪魔看板キロポスト勝手に取り外す犯罪行為をするレベルで、特定状態にこだわる障害

先天的絶対セックスが下手で、それが性的じゃない関係でも漏れ出てるのが、日常会話のヘタクソさなのではないかと思う。雑談すらできないのになんでセックス上手くなれると思うのか。

セックスってコミュニケーションだし、スポーツ的な要素もある。コミュニケーションスポーツも下手となると、出来ないのでは。

ASDの特徴(運痴・人の話を聞かない・人に興味がない・表情が分からない・変化に対応できない・パターン化されたこだわり行動)を見ていると、

再現性が高い機械類の取り扱いや再現性を見出す研究には適しているかもしれないけど、再現性よりもホルモンバランスに振り回されたり

ノリ・空気に左右される宿命みたいなところがあるセックスについては一生うまくならない、先天的に伸びしろが無く、一切の希望がないと言えるんじゃないかと。

もちろん性的同意とか嫌なこととか、言語化する必要があることもある。でも表情や声色といった非言語領域が何も分からないし、

再現性が無いことに対してはパニックを起こすとなると、さすがにセックスの伸びしろが無さすぎ。そういう風に生まれた瞬間から上手くなる可能性がゼロだと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん