「事実」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 事実とは

2024-06-02

anond:20240602200506

私は灘出身だけど東大入試だいぶしんどかったよ。一応ギリギリで受かったけどさ。

自分が灘受験したのは、文化祭が楽しそうだったのと、ゲーム感覚で塾通ってたら何故か成績が良かったからで、大学受験なんて心底どうでもよかったんだよね。

から入学してからはとくに勉強せず部活ばっかして楽しく過ごしてた。でもあの学校狡猾で、明示的に受験押し付けることはしないけど、「とりあえず理Ⅰ東大理科一類)」という超気持ち悪い雰囲気自然に作ってくる。馬鹿なことに自分もそれに乗せられちゃって、全然大学なんて興味ないのになあなあで受験勉強やって、やる気ないから当然身につかなくて、精神だけ疲弊して半分鬱病みたいな状態東大入学することになった。

灘入って東大医学部に行かない(行けない)のは、私みたいに無理な心の使い方をして潰れるタイプか、ちゃんとその雰囲気に抗って自分の好きな道行くタイプかな。

灘の入試突破するのにある種の才能や早熟さが必要なのはそうで、そういう意味では、灘に入れる人間のほうが東大入れる人間よりも希少だというのは事実だと思う。でもそこで求められている才覚・精神の形は、東大受験要求される「学校教育の王道から結構ずれてて、そのズレが致命的な水準に達してる学生結構な傷を心に負って卒業することになる。バカバカしいことだと思うけどね。

anond:20240602192129

君はやらない理由を見繕って論証を放棄した

その事実だけでこちらは十分だ

anond:20240602191805

事実事実だと分かるほどの知能を持っている奴ばかりではないからな。

anond:20240602183115

超希少な女がお前の周りに二人いたということ

コレ統計上の事実なんで

anond:20240602181511

いいえ。男性が逃げた事実男性女性でなかったこととは関係ないのです。

anond:20240602151344

ネット言論が異常なだけで普通にそういう人は居るよ。年収のせいにしないと自分結婚できない事実に向き合えない人たちが言い合ってるだけ。

anond:20240601235525

東京事実を述べると何故か東京すごい俺すごいと思ってるんだなァァァァとか言い出すコンプレックスの塊が湧いてくるのまさに墓穴を掘る典型面白すぎる

恋愛市場での戦略

まずは自分価値を冷静に見つめ直すことから始めるべきだな。

自分過大評価して、まるで王子様やお姫様のように振る舞う連中が多すぎる。現実を見ろ。お前はディズニー映画キャラクターじゃない。自己評価を一段落とすことがスタートラインだ。

次に、自己改善という名の自己欺瞞を捨てることだ。

自己啓発本やセミナーで「魅力的になる方法」なんてものを学んでも、結局は表面的なことばかり。内面を磨くなんてのは、自己満足に過ぎない。むしろ、外見を磨け。見た目が良い方が恋愛市場では有利なんだから運動して、ダイエットして、ファッションに気を使え。それが現実だ。

「本当に大事なのは心の美しさだ」とか「外見だけが全てじゃない」とかいう連中もいるだろう。甘いな。

かに、長期的な関係を築く上では内面大事だ。しかし、第一印象で外見が重要視されるのは紛れもない事実。心の美しさなんてものは、外見のフィルターを通過して初めて見てもらえるんだよ。

それからターゲットを絞れ。

万人受けする人間なんて存在しない。自分の魅力を最大限に引き出してくれる相手を見つけるんだ。闇雲にアプローチしても疲れるだけだぞ。共通趣味価値観を持った人と出会場所を選べ。そこにこそ、「妥当な巡り合わせ」が待っているんだ。

さらに、失敗を恐れるな。

失敗は成功の母なんて言うが、それは嘘だ。失敗はただの失敗だ。でも、その失敗から学ぶことができれば次に繋がる。拒絶されたら、それを糧にすればいい。いちいち落ち込んでたら前に進めないぞ。

そして、最後に最も重要なこと。誠実であれ。

これは皮肉でもなんでもなく、本当に大事なことだ。どんなに外見を磨いても、戦略を練っても、最後は誠実さが物を言う。嘘をつかず、相手尊重し、自分を偽らないこと。それが最終的に「妥当な巡り合わせ」にたどり着くための真の戦略だ。

まぁ、これだけ言っても「それは理想論だ」とか「そんな簡単いかない」とか反論してくる奴がいるだろう。それでもいい。自分の頭で考え、試行錯誤するのも大事プロセスからな。

現実を見据えて頑張れよ。

 平成20年11月30日に殺したという実行行為をした事実があるので。 安倍が作った人工知能の支持部品がとれて全体が崩壊して、リモコンボタンを押しても、

    国民に通電しなくなって制御できなくなったことに対する恨みつらみ。

  私は個人というものだが、その物の内部で、お前のことに興味をもったことが一度もない。 頭の中では、くせえ、と思ってるのでなるだけ誤魔化して会話するようにしているし、

  警察署の1階から外に出たら即時にお前に会ったことを忘れるようにしている。 頭の内部で何を想っているかというと、おぺちのことばかり考えていて、それ以外のことを考えている事実がない。

anond:20240602122735

他人統合失調症扱いとかヤベーなコイツ

実際に女から被害に遭ってる人に対してこれか

何が事実か何が正義かはリベラルフェミニストが決める論と変わらんな

実写ドラマ化はNHK朝ドラ方式になってくんじゃね?

実在モデルいるけどフィクションから事実と違っててもOK

原作(とは言わないかもだが)あるけどタイトル登場人物名前も違ってるから原作と違っててもOKみたいな

田中さんテラハとかテレビ側に問題はあれど炎上SNSで加担する奴らが人たくさん殺しているのは事実よな

そこら辺の再発防止はどうすればいいの?

anond:20240602115149

事実改変乙。ライアーゲームレベルという部分が読めんのか?

原作知ってる側も認めてるかどうかやぞ

これは陰謀論じゃなくて事実に基づく仮説

anond:20240602114224

増田はこのごろマンション下水管にダウニー攻撃されてて無価ついている

管理会社に苦情したけどまだ変わらんなー

東大は、女子学生を増やすために数学入試を難しくしている

予備校業界では周知の事実として語られている

もちろん、証拠も何も無い都市伝説だけど。

とはいえ、昨今の東大入試では、難しすぎて数学で点差がつかない程度にまで難易度が引き上げられているのは客観的事実である。じゃあ何で点差がつくかといえば、理系では英語理科文系英語社会になる。これらはトップ層に女子がそこそこいる科目である

自分は長い間予備校数学を教えてるけど、数学トップ層は男子ばかりだ。ASD自閉症スペクトラム障害)という発達障害数学の相性がいいのと、ASD男性に多く発現することに関係があるのではないかと言われてるが、実際そうなのかは謎のままである。かくいう増田も軽度ASD男性である

数学リードして苦手な英語カバーしていた、典型的理系男子受験生通用しなくなった。自分がまさに数学リードして英語カバーしたタイプだっただけに、今の受験生は気の毒になと思う

一人反省会する人は自意識過剰志向

一人反省会する人、他人目線を気にする人、完璧主義の人、は自意識過剰になりやすい。自意識過剰とは自信家という意味ではなく、過度に自分に対する意識が向きすぎている人のこと。

こういう人は自分向きの視線に過度に捕らわれてしまう。他人目線も、自分目線も、すべてが自分に向けられていると思い込んでしまう。過度に他人目線を気にしすぎることから社交不安障害を引き起こす可能性がある。社交不安障害は、ちょっとした自分の外見的な理由(髪切りすぎたなど)で、不登校ひきこもりを誘発する。

日記をつけて事実感情を分けて書く練習をする、他人に関心興味を持つこと、などの対策がある。

與那覇潤センセイはウクライナ史を知らない?

呉座勇一さんとの新刊の「おわりに」を公開します。

https://note.com/yonahajun/n/n5f920bd34136

これ読んでぶったまげたわ。

「ゼレンスキー政権の全体を「ネオナチ」と呼ぶロシアプロパガンダの歪みは明らかだが、独ソ戦下にドイツの側につくことでソ連から独立を策した、ステパン・バンデラ標榜する勢力ウクライナ存在することは事実だ。

 少なくとも彼らの視点では、ナチスは「良いこと」もしたのである。そう主張する、私たちにとって十分にはクリーンでない人々とも手を組まなければ、プーチン侵略という「悪いこと」に対抗できない。世界はそこまで、追いつめられている。 」

バンデラを英雄視するウクライナ人が、「ナチスは「良いこと」もした」とは言わんだろ。

かにバンデラは反ソの立場からナチドイツに協力しようとしたが、それは同床異夢でしかなく、独ソ戦開始直後の1941年7月ナチドイツから捕らえられて、強制収容所に入れられてるんだから

また今の情勢で「ナチスは「良いこと」もした」なんて言おうもんなら、国際世論から非難されるうえ、ロシアプロパガンダに塩送ることになるわけで、ウクライナナショナリストもそこまでバカではないよ。

しかも、「私たちにとって十分にはクリーンでない人々」って誰を指してんの? その直後に「プーチン侵略という「悪いこと」に対抗できない」とあるから、もちろんナチではないよな?

直前の「そう主張する」とあわせて考えると、「ナチスは「良いこと」もした、と主張するウクライナステパン・バンデラ標榜する勢力」ということなのかもしれんが、繰り返すように、別にバンデラを英雄視するウクライナ人が「ナチスは「良いこと」もした」と主張しているわけではないからな。

とにかく日本語としてわかりにくいうえ、ウクライナ歴史ならびに歴史認識の複雑さをまったく無視した暴論としか言いようがないよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん