「主義者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 主義者とは

2024-06-02

仮定の話だが弱男(特に障害のある)と親しくできる女は時にサイコパスと呼ばれるようなある種の理想を持った博愛主義者だろうから

おばあちゃん助け増田の男女逆バージョンみたいになって結局弱男の真の救いにはならないのではないだろうか

anond:20240602005019

弱者男性だけど、同族弱者男性ありがちな経験の一部って感じだな

女性無謬主義者リベラルフェミニストには何を言ってるか分からんだろう

あと無識な奴がカウンセリングを勧めてるが役に立たないぞ

俺は今更この年齢になって「あなたPTSDです」って心療内科で言われたけど、いつからそうなのかといえば10から

お前ぐらいの経験ではそこまでではないと思うが、正直に言って役に立たないし改善しないぞ

お前に出来るのは閉鎖空間ではない旅の恥は掻き捨てならぬ実生活に影響が出辛い場所で女と関わることだ

ナンパする奴はそうしてるだろ?そのマインドを参考にしろ

2024-05-30

現代において1番ではない主張を支持できるかどうか?

多様性の話にもつながるんだけど

 

たとえば1950年代において、女性は家庭的であるべきとされた

現代においては、女性は自立するべきとされている

 

まり

1950年において、メイン主義がA、サブ主義がB

2020年において、メイン主義がB、サブ主義がAのとき

 

現代人はAを支持できるか(Aを否定するのを我慢できるか?)で多様性に対するスタンスが変わると思う

まあ昔(1950年)は「主義Bなんてとんでもない」が主流だったので分かりやすかったんだけど

現代多様性時代とされてるからややこしいんだよね、偽物の多様性主義者がたくさんいる

 

ちゃんとした多様性主義者は、どの時代、どの場所、どの立場でも「AもBも認める」というべきだけど

偽物の多様性主義者は、ポジション現代価値観に引きづられる

この人たちのことを同調主義者(Conformity)と呼ぼう

 

同調主義者が多様性を支持しているのは、あくま現代において多様性がメイン主義から

でも偽物だからボロが出る

 

非常にめんどくさいのは、多様性アピールしている企業や団体が、単なる同調主義であることが多いことだ

よくよく見ていくとそれは多様性ではなく、メイン主義への同調と、メインがどれになるかの争いでしか無い

アメリカポリコレは完全にこれになっている

 

面白いのは、「多様性」が武器になっていることだ、「メイン主義ではない=多様ではない」という意味不明烙印を押されている

これは「差別」という用語武器になっているのに似ている

2024-05-28

 一連の安保理決議は、北朝鮮に対し次の3点を義務付けています

 

(1) 弾道ミサイル技術使用した発射、核実験又はその他の挑発をこれ以上行わないこと。

(2) 弾道ミサイル及び核関連活動直ちに停止すること。

(3)全ての核兵器、核計画、その他のいかなる大量破壊兵器及び弾道ミサイル計画も完全な、検証可能な、かつ、不可逆な方法放棄すること。

北朝鮮に対する安保理決議上記の通りで、人工衛星と称しても「弾道ミサイル技術使用した発射」には違いがないのだから日本としてはそれを批判し、警戒するのは当然のことだと思うんだけど、実際の所、北朝鮮ミサイルを打つ度に、日本政府への悪感情が高まり日本軍拡を許してはならないと言う世論高まるんだよね。

ただそこに疑問を持つと、侵略戦争主義者歴史修正主義者、差別主義者、自民の犬、壺カルト信者等とボロカスに言われるんだけどさ。

2024-05-25

男女区別主義者になりたい

みんな男女平等なんてやっぱり無理だったんだってようやく気づいてると思うけど

そうなっても、口を開けば出てくるのは女性優遇の話ばかり

男は男の、女は女の役割があるってことでいいじゃんか

2024-05-22

プロダクトライツってメチャクチャだよな。

女が産みたい・産みたくないを自由に決めたい→理解できる

男が産んでほしくないを意思押し付けるのは悪→???

女が産みたくて、男が産んでほしくないケースの解決

堕胎 or 男の子認知不要しか無いと思うんだけど

女が産みたい意思尊重するために、認知不要にする話って全く聞こえてこないよね。

結局のとこ女の意思絶対、な女権主義者のアホが騒いでるだけなんだな。

つよい ポケモン よわい ポケモン

戦って勝敗を決めるゲームで弱いキャラに勝ちがある訳ないだろ

お前は弱男チー牛にも価値を認める博愛主義者を名乗るつもりか

この偽善者

2024-05-19

anond:20240519131611

子供の面倒見る暇はないくせに不倫する暇はある男か〜最低だね。

せっかくホワイトに勤められるくらいの能力がある人は、年収はどうあれ同じくらいホワイト会社に勤めてる人と結婚した方がいいんだろうね。

なんだろうね、こういう話を読んでるとどんどん自分優生主義者に傾いていくような気がしている。

能力のない人間大事にされず、逆に能力のない人間他人大事にしない社会なら、もう自分含めて能力のない人間は安楽屠殺してくれた方が良くね? 無能人間がいる意味ある?みたいなさ。

能力はないし年収も低い夫婦だけど子供もそれなりに育ってるし幸せにやってます! って希望のある話がたくさん読みたいし、そういう社会だったら良かったよ。

2024-05-18

nmmnの話だからこっちでするだけの話

多分わかる人もいると思うんだけど自界隈の炎上の話。

反差別思想の中の1部の人達が、とある配信者(反差別主義者ではない)の、反差別nmmn同人アンソロジー作ったのを表垢に公開した話についてのことなんだけど、別に悪口とか反差別主義者全体を責める意図は無いし書いた人たちに対して思うことなだけなんだけど

反差別アンソロなのにnmmn創作かい人権侵害コンテンツでやってる矛盾に誰も気が付かなかったんですか…?界隈ルール云々思想が云々以前にそれがスゲー気になる

2024-05-17

anond:20240517085423

性差別主義者が混じるか混じらないか

一般層の意見に、女擁護、男擁護、女叩き、男叩きがそれぞれ合流してカオスになる

2024-05-14

あなたはどっち?】「好き」に理由があるor「嫌い」に理由がある

 だいぶ前に、ふとした拍子に「好きな作品なら理由が言えるはずだ」と言ったら、「逆でしょ。嫌いなものには理由があるけど好きなものには理由がない」と返されて考え方の違いに驚いたことがある。

 その時はそれも筋が通っていると感じたからそれ以上は踏み込まなかったが、思い返すにまだ腑に落ちないものがある。

 それは、結局突き詰めて考えると、自分が「好きなものには理由がある」と言う場合、加点法を念頭に置いているからだ。

 

加点法と減点法

 一般的に加点法と減点法ということを言うとき、加点法の方が分別があるとか生産的だとか言う。

 そして加点法で言うならば、「好きな理由」を上げていくことが評価スタンダードでなければいけない。

 となれば、逆に「嫌いなことに理由がある」という考え方は、減点法であり、非生産的な考え方であると言えるはずだ。

 しかし一方で、「好きなものはなんとなく好きで、特に嫌いな理由があるときだけ嫌い」というのも穏当な理屈であるように見える。

 この、論理の噛み合わない感じが、自分の中でまだ消化しきれない。

 「好きなものには理由がある」という加点法的な考え方に対して、「嫌いなものにこそ理由がある」という減点法的に見える考え方は間違っていると言えるのか。

 

「嫌い」ってどこまで嫌いなのか

 ひとつ重要ポイントとして、「嫌いなもの理由がある」という場合の「嫌い」というのがどこまでのことを意味するのかがあると思う。

 「好きなもの理由がある」自分にとって、「好きでないもの」は「どうでもいいもの」だ。特に価値がない、なくて良いけどあっても別に無視するだけのもの

 それは加点法で考える限り当然のことで、加点法で点がつかないものスタート地点の0。そこから上がりもしないが下がりもしない。ある意味ニュートラル

 なので、「理由があるくらい嫌い」と言う場合、逆にそんなに嫌うほどのものってどれだけあるんだろうと思う。

 虫が嫌いとか食べ物の味が受け付けないとかならわかるが、芸術作品など一般的存在に対してそこまで嫌うということは、単純に珍しいものなのではないか

 その場合、「嫌いなことに理由がある」という人は、「嫌いな物はほとんどないかほとんどのものが少し好き」になるのか、「嫌いなところが目についてアレもコレも嫌い」になるのか、どっちなのだろう。

 というところが、分かれ目になる気がする。

 

「好きなことに理由がある」のか「嫌いなことに理由がある」のか、普通はどっちが多いのか?

 結局、普通はどっちが多いのだろう。「好きな理由があるから好きになる」ことが普通だと考える人。「嫌いなものには理由があるけど、好きな理由特にない」という人。

 後者場合、その「嫌い」はどこまでのものを指すのか? あれも嫌いこれも嫌いで、好きな物以外は嫌いだらけという生きづらい人ならかわいそうだけど、特にこれといった理由がなければ何でも楽しめる、というポジティブな人も多いのだろうか。

 また、これは加点法と減点法という観点で語って良いものなのだろうか。一般論としての加点法と減点法の善し悪しに関する議論と、どう論じ分ければ良いのだろうか?

 疑問は尽きない。なんか尻切れとんぼ

 

追記

 自分で整理してみて思ったけど、「嫌いには理由があるけど、好きには理由がない」って、恋愛理屈みたいに聞こえるね。

 自分ものを好きになるって評価するってことだから加点法が誠実だと思ってしまうけど、「好きには理由がない」っていう考え方は、もしかするともっとロマンチックものを求めてるのかも知れない。

 

追記2

 いろいろ意見がきてますね。

 「嫌いなことには理由をつけないと失礼」という意見が多く、考えたこともなかったので驚きました。

 自分にとっては嫌い(というよりどうでも良い)理由説明しないといけないか? 大抵のことは大抵の人にはどうでも良いのがデフォルトだろ? と思ってしまうので、そういう感覚がありませんでした。例えば、鬼滅の刃に興味がない、見る気がない、っていうのに理由がなきゃいけないのかな? 子供向けの漫画大人になって読む方にこそ強い理由がいらない? って思う。(「評判なので試しに読んでみる」は十分な理由範囲として。それでも「興味ない」の方が強くても別に普通だよね、くらいの感覚。ちなみに増田は連載を斜め読みした。)

 ただ、「嫌いに理由をつける人はすべてのことがうっすら好き」はほんとか? とコメントを見てると思うw これを言う人の言い回し博愛主義者に見えないw

 以下に、興味深かったブコメを並べます

 加点法は性悪説というのは、確かにと思った。自分は「すべてのものの90%はカスである」がデフォだと思っているので(カスであっても存在否定しない)。

 面白いね!

2024-05-09

anond:20240509084540

面白い論点なので感想を書くね。

ゲイ身体女性入店禁止の店がいくらでもあるのに、レズビアンは月1身体女性のみのイベントをやるだけで差別主義者として吊るし上げられる。

男性だけで集まるのを誰にも叩かれず、トランス男性ヴァギナは男穴だ受け入れないのは差別だと押し付けられない安全からトランス差別するなと上から目線で叩いている。

ゲイ身体女性入店禁止の店を叩き続けて身体女性トランス男性)も受け入れさせればいいのでは?

レズビアンを叩いて身体男性トランス女性)を受け入れるように考えを改めさせたように。

トランスアライ男性風俗トランス女性が来たらチェンジといっても誰にも叩かれないし、それを言った口で差別するなと女を叩く。

好みじゃないキャストが来たら店のルール範囲チェンジするのは客の自由だろう。

なんならトランス女性本人ですら、私カマレズ無理とトランス女性拒否しても叩かれない。

誰と恋人になるか、誰とセックスするかは極めて私的ことなので個人自由が最大限尊重されるべきだろう。

黒人からセックスの誘いを断ったら人種差別主義者と叩かれる社会がお望みでなければ。

ひたすらに女を叩きまくってるのがグロいなと思う。

総じて身体男性ゲイトランス女性)と比べて身体女性が戦わない(権利主張をしない)から不利な立場に追いやられている現象に見える。

マイノリティ自覚があるならもっと権利を求めて戦わないと。

2024-05-04

テレビDAIGOが「KKK」と言っていた。

タイトルのとおり。

頭文字ネタ

偶々バナナマンサンドイッチマンがやってる番組が、飲食店テレビで流れてた。

DAIGO本人は馬鹿から仕方が無いにしても、共演者スタッフも、誰か一人ぐらいKKKを「それは有名な、アメリカ人種差別主義者白人至上主義者の集まり略称だよ!」とツッコミを入れなかったのだろうか。(例えば、ビートたけしタモリ辺りならツッコミを入れると思うんだよな。)

倫理的問題がある云々と言いたいのではなく、本当にロクに物事を知らない馬鹿な人たちが、今のテレビ番組作りに携わってるんだなあと興醒めする。

2024-05-02

地域間文化格差地方主義者リベラル

東京都地方文化格差があるって話になると

「そんなことな地方の方が優れてる」みたいな

地方主義者地域ナショナリスト)がわらわら湧いてくるんだけど

「その通り、こうなったのはジミンノセイダー」

ってリベラルなら言いそうな感じなんだけどほとんど見かけないのは何で?

リベラル地元のことになるとナショナリズムに目覚めるの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん