「マイナンバー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マイナンバーとは

2024-06-02

職務質問マイナカード

職務質問積極的マイナカードICチップによる身分照会をして欲しい.一瞬で犯罪歴身分照会が終わる.マイナカード見せるのが嫌な人は見せずに従来の職務質問を受ければいい.(つか,マイナンバーと犯罪歴って紐付いてるのか知らんけど,紐づいてないなら(希望者だけで良いから)紐づけて欲しい)

2024-06-01

マイナンバー不正対策はいいけどさ

まずは裏金脱税してる身内を処刑しろ

バレてもセーフな特権階級自民党から殲滅しなきゃだろ

はい免許みせてー」「スマホ電池がありません…」

免許マイナンバー統合されてマイナンバースマホ

当り前になるとバッテリー問題解決せんとな

2024-05-26

マイナンバー制度反対

反対しようがマイナンバー制度自体廃止できない

反対してる人の書いてることををよく読んだらマイナンバーカードの運用方法異論があるだけだったりする

2024-05-25

anond:20240525222545

マイナンバーがないと給料も受け取れないし保険も加入できないと思います

マイナンバーカードの偽造事件

からやられてそう

マイナンバーからっていうか

確認不足がわるいんでは。

icチップは偽造できてないんで

目視はやめさせたらいいのに

2024-05-23

anond:20240523161054

政治家の失脚させる道具に使ってるかどうかはまぁ世の中には色々な偏見を持ってる人がいるね❤ ってのでいいけど

自民党がちっとも真面目に推進してこなかったってのはそう。

自民党の支持者のうち、特に選挙活動などで実際に動いて戦力にある人たちって、中小企業社長さんとか、一人親方とかそういう人が多い訳よ。日本青年会議所とか。

そういう人らにとって、システム的に所得が捕捉され、資産が把握されることに繋がるマイナンバーみたいな仕組みに積極的になるわけもなく。

ひだりの連中が言い出したら、それに対抗しないことで潰してきたからな。


 

その結果が、ご覧の有様。せめて住基ネットシステムのころに今のような話をしててほしかったわ。

anond:20240523120015

中小企業経営者みたいな、厳格に所得補足をされたくないような連中を中心にずっと反対されていたものが、コロナ禍で一気に動いたよな。

自民党の支持者に中小企業経営者が多い事も知られているし、

あんまり目立たないけど、共産党系にも「全商連」(民商)って圧力団体があって、こう言う行政規制を遵法に運用することを補助する仕組みを妨害して回ってるんだよ。

そいつらの言ってる事を、コロナウイルスが悪い事にして一気に進めたって経緯がある。

anond:20240523110916

そうなったらいいよね、というのは分かるが、保険控除が手紙で届いてるうちは無理だろう。マイナンバー関係なく。


あと、基本的行政申請主義なんで、全部自動的管理するってのはマンパワーがないし、不備が後から見つかったら行政責任になるからコストリスクデカすぎる。


まあ、素人でもできるくらいに簡素しろとは思うが

anond:20240523115836

ほーん

これ以上はよく知らんからあとは別のマイナンバーヘイターに任せるわ

anond:20240523110916

作業紐づけをミスってグダってるようなレベルマイナンバー制度にそんな高度なことが出来るのはいつだろうか

2024-05-20

anond:20240520161054

防犯のために警察情報渡すのは賛成なんだけどなぁ

インターネット登録できたら良いのに

またはマイナンバー連携とか

2024-05-19

マイナカードは持ち歩くなって誰が言い出したのか?

マイナカード最初持ち歩くなと言われていた」

ってよく言われてるけど、

政府がいつそんな発表していたのか答えられる人いる?

そもそもマイナカード最初から公的身分証としてリリースされてるので、持ち歩くなと政府が言うわけがない。

政府が持ち歩くなと言ってた!」という妄想集団幻覚のように広く信じられている謎。

自分の仮説はこの2つ。他になんかある?

2024-05-16

anond:20240515171907

個人情報と尻全体をフルオープンにしろって話したか? 判断と理性の一貫性の話してるんだよね。

 

お前がそういう面倒くさいことを全部やってるなら、マイナンバー登録を渋るのはいいんじゃないか? 

メルアドが全部ランダム数字だったり? サイトごとに変えたりしてる? すげーと思うよ。マメすぎて。俺の言ってるアホには当たらないわ。

マジでやってたらだけど。

あ、言っておくけど、楽天googleLINEは十分に「個人情報を洩らすヤバイサイト」だからな。

日本国官公庁から個人情報が洩れるのを心配しているぐらいだ。格としては同じようなもんだ。

 

でもそういうことをやってなくて、怖いと思って無くて、でもマイナンバー漏れるの怖いとか思ってるやつがアホなんだよね。

マジでお前そうじゃないんか? 別に自分が当てはまらなかったら噛みつかなくていいんだぞ。

2024-05-15

anond:20240515111419

個人情報」って個人に紐づく情報全部だから範囲広くて

それには洩れたらやべーやつとそうじゃねーやつがあるじゃん

 

例えばメルアドとかって、漏れてもスパムメールが来るようになるとか、そんなもんよ。別に漏れなくても来る。

電話番号も大したことない。

住所も大抵はダイレクトメールだけかな? 自由に閲覧できたら流石にストーカーバレとか怖いから、フルオープンは嫌だけど。

自分顔写真とかは、もう道歩いてるだけでオープンだ。

 

ほんまにヤバイのは、例えばクレカ番号、電子マネー情報とかよ。

あと印鑑証明に繋がりかねない、銀行口座とか?

それとパスワードが全サイトで同一とかね。

そういうアナルインターネット越しでばんばん民間サイト登録しといて、尻の肉部分しか繋がらないマイナンバー無駄に怖がるからね。

anond:20240515110320

そら、マイナンバー他人に教えるなって言われてますし、色んなものに紐付けようとしてるんだから防衛するのが当然やがな

anond:20240515105135

SNSやら通販やらで住所やらメルアドやらクレカやら外に流しまくってるのに、マイナンバーになると急になんか個人情報とか気にしだすやつ、ほんまにアホだと思ってる。

 

増田がそうなのかはわからんが? ここ匿名だしね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん