「コレジャナイ感」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コレジャナイ感とは

2024-05-16

ハヴィラ戦記

1話の展開はひかれたけどラストで ん?ってなって

2話もそのまま微妙で今は完全にコレジャナイ感しかない

大事な序盤なのに展開が遅すぎる

2024-05-15

ホームランが少ない野球って何に例えられる?三選

辛くない麻婆豆腐(それなりに美味しいし時短になる。けどコレジャナイ感

あと2つは?

2024-05-05

冴えないおじさん

パッとしないおじさん好きなんだけど画像検索したらコレジャナイ感あった

イメージと違うのなんでだろ〜と考えたんだけど、多分人生を楽しんでるか楽しんでないかなんだよね

見た目がもさくてもビール腹でも

人生マイウェイで心から楽しんでるイキイキおじさんはみんな魅力がある

冴えないおじさんで検索して出てきたおじさんは目が死んでいた

冴えない(見た目の)おじさん なのか

冴えない(人生の)おじさん なのかの違いだろうか

2024-04-24

FXといえば、

超電動ロボ鉄人28号FXあんまり観た記憶がない

子供の頃だったのもあるけど、子供ながらにコレジャナイ感があった覚えがある

今観ても面白いと思えるものなのかな…

2024-04-19

anond:20240418154045

2話で変な組織っぽいの出てきてコレジャナイ感が一気に出ちゃってがっかりした派でーす

まあジャンプマンガからそういう路線じゃないとダメなんだろうなとは思うけど

次は実はこいつらチビ人間には特殊能力があって能力育成・修行フェーズはいってつまら能力マンガになりそう

2024-04-13

幼稚園ウォーズ

シリアス回ふえたりやけにストーリー凝るようになってから読まなくなった

ここんとこずっと続いてたモブ過去編とか無駄に長いわりにくっそつまんなかったし

いやまあイケメン暗殺者がきて性格不一致でぶっころすだけじゃネタが持たないのもわかるけどさあ・・・

最初のノリとか作者のセルフアオリが好きだった人間からするとコレジャナイ感強すぎてもうさよーならーだわ

2024-03-05

wordの図の扱いがつらい

ページの半分を超える図が多くある文書で、画像の左右に文字はいらないから折返しの設定で「上下」を選んで左右中央揃えしてる

ただそれだとときどき図の表示位置おかしくなる

基本は入り切らなくて自動で次のページ行くとき

その状態で図を少し動かしたりグルーピングして上に乗せてるオブジェクトをずらしたりするとおかし場所に図がジャンプする

しか関係ないページの図や本文に重なる

段落アンカーは全く機能してない

なんでこんな使いづらいの

 

結局「行内」を選んで段落内に図を入れてその段落は図だけにして段落を左右中央揃えにしてる

期待する動作にはなるけどなんかコレジャナイ感

2024-01-30

なんか十二国記久しぶりに読みたくなってきたなー

つーか数年前でた最新刊も読んでないし

ただなー

最新刊の前か前の前くらいに出た短編集あたりからちょっとコレジャナイ感が出てきちゃったんだよなー

なんか設定垂れ流しというか

エンタメ性が下がった気がしてやたら読みにくくなった感じがしてんだよな

最初とか中盤あたりの巻は好きなんだけど

2023-12-19

貧相なオタクほんとうに無理

幽遊白書のネトフリドラマ世界20か国で1位スタート、全世界集計でも2位と好発進している。

これに対して、映画ドラマYoutuberが次々と感想動画を出してるんだけど、

基本的には

原作未読、原作あんまり思い入れがない派には好評

原作信者にはコレジャナイ感が不評

・ただしアクションシーンの良さはどちらにも好評

コスプレ感はどちらにも微妙or不評

といった感じ。

 

俺も全5話見た感想としては

幽遊白書として見たら言いたいことは少なくないが、オリジナルドラマとしてはクオリティは悪くない」

といった印象。

アクションシーンでは前に放送された実写版ワンピースよりだいぶよかった。

 

ただ、問題は、そういった場所

幽遊白書好きの友人は〇〇って言ってました」

「別のYoutuberさんは××って言ってましたよ」

海外批評家の間では日本ドラマは云々って評判ですよ」

みたいな、え?お前ら、見てねー癖に物申したいの?系のオタクの連中。

つーか「他の人がなんか言ってた」でしか作品語れないのオタクとしてクソゴミだと思うんだけど。

せめてテメーの目で見て語れや。

見る気もない、時間もったいないってんなら、しゃしゃってくんなや。

 

こういう自分の頭で考えることを放棄した貧相なオタクほんとうに無理。

キモくても、見たうえでお気持ち文書けや。オタクならよ。

2023-10-26

おにぎり屋のおにぎりコレジャナイ感

具を両側からおにぎり型の米ではさんでてっぺんに具をデンとのせてるデカめのやつ。

あれおにぎりと言いつつ実態サンドイッチだよな。

ちゃんと手でギュッギュッとにぎって作ったやつを食べたいよ。

2023-10-09

anond:20231009081922

ずっとコレジャナイ感出されてて不憫だったわ

あれならスパッとクビにした方がお互い良かったのではという

なんか使わなきゃいけない事情でもあったのか

2023-09-30

anond:20230930151945

YOASOBI使った結果、YOASOBIの化けの皮が剥がれた。

あれ?YOASOBIって、どのアニメの歌うたわせても、ほぼ一緒ジャネ?ってなっちゃった

もうね、YOASOBIは、フリーレンのオープニングには全然あって無いのよ。

エンディングは別の人が歌ってるんだけど、そっちのほうが遥かに素晴らしいわけ。

作中のBGMエバン・コールさんって人が作ってて、それも素晴らしいの。

だけど、YOASOBIのオープニングだけは、コレジャナイ感が酷くて・・・(´;ω;`)ウゥゥ

2023-08-23

焼きそばソースオススメ教えてください

ソース付きのそば麺が倍の値段になっててびっくりして焼きそば麺だけ買っちゃった

家にはお好み焼きソースとウスターしかなかったかお好み焼きソースで作ったけどなんとも言えないコレジャナイ感

焼きそば欲が満たされなかったからすぐリベンジしたいけど焼きそばソースは買ったことないんです

このままだとお好み焼きと同じオタフクのやつを買うと思うけれどもしコレおいしいよ!ってソースがあったらどしどし教えてください

2023-07-27

anond:20230727125040

なんで腕組むの?なんか太陽の下にだされたダンゴムシみたいなコレジャナイ感問題だと思う。

2023-06-23

モンハンとか似たようなゲーム性もっと面白いの出ても良さそうなのにフォロワーは全部微妙コレジャナイ感があって消えていった

2023-06-12

コレジャナイ感があって読むのやめちゃったマンガ

ひとりぼっちの地球侵略

それ以外のやつもの読もうとしてみたけど、どうやらこの作者と合わないことがわかったからもう読まないようにした

2023-04-15

おっぱいでっかくなってみて、貧乳で良かったと思った

ノーブラで365日差し支えない貧乳だったけど、子供産んだら2サイズ上がった(わざわざメジャーで測った)。

当初は「うひょー谷間がある〜ww」とか鏡の前でポージングしてたけどそのうち色々と胸のある人の苦労がわかってきた。

まず胸の下に汗が貯まる。貧乳ワイ、この現象最初理解できず何故不快なのかしばらく分からなかった。胸の下拭くなんて習慣身に付いてないし、母乳パッドが蒸れることも相まってあせもだらけに。

それから走るときマジで邪魔。まじでバインバインってなるんだな。

何と言っても、自分意思関係なく体が変化するのってやっぱりショックを受けるんだなと。自分の体に対してコレジャナイ感を抱いてしまう。

授乳が終われば胸はしぼむので、これが豊胸手術とか不可逆なものじゃなくてよかった。

思春期の頃から家族まな板とか甘食とか毎日のように馬鹿にされ、付き合った人にも「ないよりある方がいいに決まってんだろww」と言われ、最大のコンプレックスだと思っていた貧乳だったが、こんな形で「お試し」をして、元の自分で良かったと思えたのは幸運だった。

2023-03-09

まれ変わったら練り梅になりたい

チューブねりうめ

ほんものの梅でもない

中途半端コレジャナイ感を味わわせる不届きもの

しねよ

2023-02-04

チャーハンレンゲで食うのは果たして正解なのか

よくある陶器プラスチックメラミンみたいなレンゲだと

レンゲの淵の厚みとゴハンの粒感の小ささがマッチしないんだよな。

すくうときにモタついてスタイリッシュ&エレガントに食えない。

もっとエッジの効いたレンゲを開発するか、いっそスプーンで食うのが正解に近いのではないか






追記

おもいのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー

レンゲについてはまだまだ論ずべきものが多々あるんだけど例えば

レンゲの形ってアレけっこうな深さがあるから食う時に上唇を意識的に動かすとか、もしくは口に運ぶときにかなり手首のスナップ上下の動きをつけないと一口キレイに食いにくいんだよな。

 まあそういった技術に依らずにレンゲの形の難点を克服するために多くの人間チャーハンを「吸う」という裏技に手を染めてしまってる現状があるんだが。

 チャーハンを吸うことによりあの料理から発せられる得も言われぬエモい香気をふんだんに含んだ気体がダイレクトに鼻腔まで到達するというのがまたチャーハン中毒性を高めているんだよな。

 だからレンゲのものの形状に関してはエレガントさマイナス1点、味覚プラス3点、お年寄りが吸うと危険マイナス1点でかろうじてプラス1点といったところかな。

②あとはトラバにもあるけどレンゲのものがすくいにくい形状なことに加えて器が平皿ということでどうしても目的量のチャーハンをすくいとるために皿の上でのレンゲムーヴという無粋なストロークが発生するんだよな。

 ただこれはブクマにもあるとおり中華料理店の活気を演出する音のスパイスでもあるわけだからこれをストレスととるか趣(おもむき)と取るかは人による問題だよな。

③ワイはレンゲには他を寄せ付けない強みもあると思っていて、やはりそれは陶器という材質なんだよな。

 金属のようなシャープものではない、滑らかな口当たりと、陶器磁器もつ断熱性能の高さはアチアチの中華料理を楽しむにおいて非常にポイントが高い。

 西洋料理はアチアチよりもぬるめの温度でサーヴされるからスプーンでも気にならないのだろうけど、やっぱアチアチの中華になるとスプーンで食うときにかすかなコレジャナイ感はどうしても生まれるんだよな。


以上のような論点から総合的な結論をだすとまぁウマけりゃどうでもいいじゃんってことになるんだけど、

そういうとこをこだわった感じのツウな食器を開発したらツウな界隈にウケるかもしれないよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん