「オクラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オクラとは

2024-05-22

anond:20240519223653

きょう

オクラ、ポットの苗をプランター移植

ひとつだけ発芽しなかったが、この際発芽率100%は諦める

1ポット1粒で種を植えたので、3つずつにして植える

オクラについては、店で売られているポット苗は1本に間引かないでそのまま植えるのが最近セオリーらしい

芝桜の挿し芽第一弾、ひとつ絶望的か?

地上部が枯れてきているが、根元から緑の葉っぱが伸びていて判断がつかない

第二弾の方は、調子のいい苗が一個も見当たらない

菊の挿し芽は3つぐらい萎びてきている

水切れはさせてない

鹿沼土の粒が大き過ぎたか?あるいは生長点は毟っておくべきだったか

ルートンまで使って作った苗だったんだが

モロヘイヤはまだ種が発芽してくる

あと、百日草の種が一つ発芽した

2024-05-19

目を閉じて3分間、記憶の中の風景をひとしきり散歩して、生前祖母おはようと言って、祖母家庭菜園に水をやる、りっぱなオクラが育っていた…そんな思い出……

ぱちりと目を開ける、ぼくは椅子に座っていて目の前にはモニターがある、ここは現実、さっきまでどこか遠い世界を旅してきたような、淡い錯覚に包まれる……

2024-05-18

anond:20240513224821

きのう

新しく種を撒く

小さいポットの方がマリーゴールド

大きい方は百日草

オクラの種の発芽は順調、発芽率100%行くかも

モロヘイヤ間引き、まだ発芽してない種があるようで間引いても間引いても新芽が出てくる

芝桜の挿し芽、だいぶ前にポットで5つ作ったが、一つが枯れてきている

芝桜の挿し芽第二弾、先週の日曜日にポットで18つ作ったが、勢いがまったくないのでたぶん全滅する

というか、後で知ったのだが培養土に挿し芽をするのはアンチパターンらしい

小松菜倒伏が酷い

やはり間引きが遅れて徒長させてしまったのもあるが、引き抜いてみると地面から上は真っすぐ上に伸びているが地面の下は真横に伸びていたりするので、種を撒いた時に被せた土が多すぎたのかもしれない

2024-05-16

anond:20240516075605

つーか牛丼チーズかけたいことある

ない。ただそれを言ったら牛丼メニューバリエーションほとんどがそう。牛丼ワサビ山かけをかけたいことはないし、かつぶしオクラをかけたいこともない。

チーズなんか大概何にかけてもいけるけど

牛丼にかけたところでこれといって相乗効果ないだろ

まずくはないが単に牛丼の味とチーズの味だよ

チーズドリアみたいな味になってたから相乗効果はあると個人的には思った。

2024-05-13

anond:20240512231323

きょう

遂にオクラの方?も芽が出たネ

これで今年の夏は毎日ネバネバ丼ナリよ

なんだか今から心がネバネバしてきた

2024-05-12

anond:20240510140817

きょう

ようやくオクラモロヘイヤが芽を出した

どっちのポットにどっちの種を植えたか忘れた

連作被害のことが頭にあってポットをあまり作らなかったから、たぶんポットの少ない方がモロヘイヤ

その少ない方が芽を出した

聞くところによるとオクラは芽が出にくいらしい

2024-05-06

[]

回転寿司(桜鯛三貫盛り・さより・炙りかんぱち・炭焼き鰹のたたき身のっけ盛・のどぐろなど)

温泉わらび餅

山芋と食べる!茄子オクラの揚げだし

4種果汁が決め手!国産あじ南蛮漬け

西京味噌でじっくり漬け込んだローストビーフ

沖縄わかめそば(インスタント)

2024-05-05

きょう

オクラの種を撒く

モロヘイヤの種を撒く

 

きのう

小松菜の種を撒く

2024-04-03

次のおバイトまでのこの40分程度の時間が半端に暇なので野菜の鮮度のお勉強をしている

だいたい1週間、冷凍で1ヶ月

保存期間が短いお野菜を探す方が早い

というわけで

アスパラ:2~3日、冷凍1ヶ月(切って水けをきって冷凍

小松菜:4~5日、冷凍3週間

ブロッコリー:3~4日、冷凍1ヶ月(小房に分け茹でて冷凍

オクラ:2~3日、冷凍1ヶ月

アスパラオクラの足の速さに驚くの巻き

小松菜も割と長い印象だったが短いな

あとはブロッコリー、割と長く保つ印象あったけど3~4日なのね

2024-03-28

原料汚染

原料のコメが、アスペギルス・オクラセウス(Aspergillus ochraceus)か、

ペニシリウム・ビリディカータム(Penicillium viridicatum)みたいなカビに汚染されていたんじゃない?

それで、発酵時にがっつり、オクラトキシン系毒素が大量生成されてしまった。

カビ毒は熱につよいから分解されることなく、オクラトキシン入りのサプリが出荷されてしまった。

オクラトキシン類は10種類以上あるので、厳密にどの化合物か同定するには時間がかかってる。

anond:20240328152407

2022年から既に工場廃止が決まっていた。

正社員従業員は、工場廃止にともない、異動や転籍措置がとられたが、

おおくの非正規雇用者は、クビになるだけだった。

もうすぐクビになる非正規雇用者が、故意に、紅麹株の培養器に、危険な別のカビ、

例えば、腎毒性のあるオクラトキシンAを産生するカビを混ぜたとしたらどうだろう。

被害がでて、工場調査される頃には、工場自体が無くなっていて

完全犯罪が成立する。

2024-03-04

アーニャ 食べるのがすき

アーニャ家系ラーメンがすき

あんまり食べる人いないけどキャベツネギを乗せてスプーン二杯分ぐらいのにんにくを乗せた

ラーメンがすき

アーニャめっちゃ分厚いチャーシューが乗ったラーメンがすき

寒い冬の日に凍える口の中に汁で熱くなったチャーシューをぶち込んで火傷しそうになるのがすき

アーニャSBシーズニングスパイスがすき

タンドリーチキンの素を豚肉にかけて炒めた

だけの料理がすき

ステーキの素をピーマンのに肉詰めに使ったり

生姜焼き用のうっすい肉にかけて焼くような

悪用がすき

アーニャシャウエッセンがすき

給料日ぐらいしか買えないから月に1回か二回ぐらいしか食べらんないけど買った翌朝に醤油だけで炒めてみんなで食べるのがすき

アーニャ厚切りのベーコンがすき

休日を前にスパイスかけて焼いただけのベーコンがすき

アーニャえびフィレオがすき

10連勤の最終日に家までたどり着く体力が無くなって公園の草むらで寝転がって食べるえびフィレオがすき

アーニャ台湾まぜそばがすき

アレルギーから黄身を潰して焼いた目玉焼きと一緒に食べるのがすき

アーニャちょっと高い焼肉がすき

高い焼肉ゆっくり噛んでよく分からないけど

美味しいねってなるのがすき

アーニャえびふらいがすき

からはみ出るぐらいでっかいえびふらいを塩で食べるのがすき

アーニャハンバーグチキンが一緒に乗った

プレートがすき

アーニャ紅しょうが抜きのあまあまソース

焼きそばパンがすき

麺がもちもち

アーニャ丸亀製麺ぶっかけうどんと大きなかき揚げを一緒に食べるのがすき

アーニャセブンの塩おにぎりがすき

おにぎりと一緒に唐揚げ棒とかななチキとかを

一緒に食べるのがだいすき

アーニャ数の子がすき

アーニャ炙りチーズ寿司がすき

アーニャお菓子ってぐらいあまあま

カボチャ煮物がすき

アーニャ茹でたオクラ醤油かけたのがすき

アーニャクルトンが入ったサラダがすき

アーニャトンカツキャベツがすき

アーニャとんかつのあぶらみがすき

アーニャおっきい唐揚げが入ったお弁当がすき

アーニャ

寒い日に駅のホームで飲むオニオンスープがすき

アーニャひとりのときにほどほどにマナー無視して食べるのがすき

アーニャ一生懸命料理を作って「おいしいね」って言われるのがすき

アーニャ食べるのがすき

2024-02-20

まぜのっけ朝食すげえ

すげえ。オクラと温玉とかつぶしでこんな美味くなるのか。牛小鉢が思ったよりたっぷりなのも嬉しい。「完全食とは聞いてたけど朝からこれは多くね?」とか思ってたけど違う。腹持ちが良すぎて昼夜の量が減るんだわ。マジすげえ。まぜのっけすげえ

2024-02-19

anond:20240219181752

今でも普通にテレビ出てるのに復帰出来ないわけないだろ

復帰出来ないようなことなら、番組そもそもオクラだよ

2024-01-12

anond:20240112101751

横だが、たらこスパ和風なんじゃなくて、「和風の味付けがしてある」たらこスパの話をしてるんじゃないか

たまにあるじゃん大根おろしオクラが入ってて麺つゆで味付けしてあるようなやつ。

自分はその手のは好きじゃない。たらこスパバターで味付けしてほしい派だ。

2023-12-17

[]12月17日

ご飯

朝:朝マクドマクド揚げたお芋さんを食べたで。昼:イカフライ。豆菓子クッキー。夜:納豆軍艦オクラ軍艦ツナマヨ軍艦サラダ軍艦たまご。おみそ汁。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみー。

境界領域

あの阿智太郎脚本担当シルバースタージャパンよりリリースされたチャットツール風のUIで楽しむノベルゲーム

元々はスマートフォン向けゲームだったがSwitch移植されたバージョンプレイしたので感想

南極で発生する謎の電磁波調査していた隊員達から突如プレイヤーの元へ救助を求める連絡が入るという余談無しのホットスタート

何故プレイヤーの元にチャットが届くのか、謎の電磁波はなんなのか、何故遭難したのかなど、魅力的な謎が開幕から引き込ませてくれる。

そしてプレイヤーの選択肢チャットツールへの投稿という形で物語に影響を与えていくのが面白い

チャットツールUIを模しているだけあって、キャラクタ立ち絵や背景絵やスチル絵といったグラフィカルな表現はいっさいない。

かろうじてチャットツールの背景の色と、書き込み吹き出しの色が数少ないアクセントになっている。

しかし、ケレン味ラノベ作家ゲームライターとしても実績がある阿智太郎作家性で補われており、物足りなさは感じなかった。

キチンとこのチャットツールUIで魅せるストーリー展開に、わかりやすキャラを立たせる端的なエピソードにと、安易流行りに乗ってるわけじゃなく、境界領域からこその魅力に繋がってたのが好印象。

特にキャラ立ちについては立ち絵がない、全体のボリュームは少な目というマイナス点がありつつも、バッチリ決まっていた。

読者のパートナーになる女子大生責任感の強い隊長、太っちょの学者独身を気にする妙齢女性、謎多き探検家ベタな設定だけに会話だけのテキストでもしっかりとやりたいことがわかって良き。

パートナーキャリーは良くも悪くも普通女子大生だが、人に感化されやすく流されやす性格なので、チャットツールへ読者が投稿した選択肢を受けてコロコロと機嫌が変わるのが可愛らしい。

南極遭難してひとりぼっちな極限状態だが、人好きのするコミュニケーション能力高めで陽気な気質が伝わってくる良いキャラだった。

また30代前半で結婚に強い拘りを持つケイトさんには、ちょっとエッチな展開が待っており、スチル絵も立ち絵も無いからこそ、僕の頭の中ではエゲツないエッチ想像の羽ばたいた。(おしむらむら舞台南極である点、蒸し暑いジャングルにすればよかったのに)

ストーリーとしても数時間で終わる少な目なボリュームの割には、サイエンスフィクションらしい壮大な展開が待っておりそれなりに楽しめた。

スムーズ物事が展開するパートが多く、じっくりと議論をして整理するパートがないのは僕の好みとは違っていたが、このスピード感も良い意味ではサクサク遊べて楽しい面もあった。

良くも悪くも値段相応の出来ではあるが、赤点は見当たらないそつない出来が良い感じな作品だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん