「アフロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アフロとは

2024-06-01

セクシー田中原作からポリコレ要素削除したのはお前らに叩かれるのが怖いか

ポリコレ作品原作通りにドラマ化しても叩かれない世界だったらそのままやれたんじゃない

でもあれをあのままやってたらお前らが発狂して叩いてただろ

お前らから身を守り放火されないためには、ポリコレ要素を削除してふわふわ恋愛物にするしかなかった

そのままやってたら虎に翼みたいに毎回炎上して、虎に翼の脚本家のように人格攻撃されて火だるまになっていた

ほぼ原作に沿っていたポリコレアフロの主演俳優はお前らに殺害予告までされた

俳優を守るためにもポリコレを避けて「普通の日本人」が喜ぶ口当たりに仕上げる必要があった

2024-05-29

まだWeb3とか言ってる奴w

おいお前ら、分散WebことWeb3。まだそんな夢見てる奴、まさかいねーよなぁ?

ビットコインマイナーが偏ってる!!イーサの分散性は云々。…正直そういう〇〇は分散してない系の批判は飽きたよ。てか分散性なんてもう誰も気にしてないしな。だからもっと簡単な欠陥を指摘させてもらうぜ。

ブロックチェーン技術で何か人のためになっているサービスある?これよ、これ。

よく聞くのはウクライナへの募金に!とかブロックチェーンゲーム途上国の人が仕事を得てる!とか。アルゼンチンで使われてる!とか。

スケール小さくね?

それにな。まずアルゼンチンで使われてるのはUSDTだろ?アメリカ様々じゃねえか。打倒ドルの野望はどうしたんだよ!いいか、初心を忘れてる奴は危機感持った方がいいぜ。は?ライトニングがある?あんなの使えねぇよ。Liquidity Managementとかめんどいし、口座作ったらデフォで受け取りできねーとか素人お断り仕様の数々。開発者質問したら、それは慣れだね(ドヤって返されたぞ。ふざけんな。それに一番人気の、カストディでやってるライトニングなんてPayPayと変わんねぇからな。UIガバガバ企業様々、やーい、お前のウォレットファッションライトニング〜。

途上国仕事を生み出すブロックチェーンゲームなんて話も、インプレッションゾンビ生計立ててる途上国の人がいるからXは役に立っている!くらい論点ズレてんだよ。ブロックチェーンゲーム自体ゲームとして楽しいか?楽しくねぇーよ。それが全てだろ。ゲーマー馬鹿にすんな。

なになに?DeFi既存金融取引額を超えた?そりゃお前、トレード制限のないブロックチェーン上の取引高と、真面目な金融市場の取引高を比べてもしょうがないんだよ。エアドロ目的のポイ活やらウォッシュトレード複垢自己売買とか全部なくなったら、ブロックチェーンは利用価値あんのか?正々堂々闘ってない奴が勝者を名乗る資格はねぇんだわ。それにハッキングされまくって北朝鮮お金しまくって、誰が責任取るんだ?9.11ガバガバ金融が遠因だったな。

要するにだ。ブロックチェーンは、非現実的たかーい理想とえらーい思想を盾に不便や犯罪を是とする連中のオモチャなんだよ。イノベーションでもなんでもない。それをDisruptive とか言ってカッコつけんのはダセーって気づけよ。

いかWeb3ヤー。お前らがやってるのは、フェミニストポリコレと一緒。中央集権的な政府企業から解放するとか、言ってることは分かるけど、その実は身内が儲けることしか考えてないヤツ。国家ガーとか、大企業ガーとか言いながら、国際協力と適正競争の賜物である航空機に乗って世界ぴょんぴょんして、まるで共産主義者ハンバーガー食ってるみたいだぞ。恥ずかしくねぇのか?悔しかったらビットコインで空でも飛んでみろよ。まさかbitFlyerって格安航空なんか?コインチェックインしてzaif機内食カレー食ってヘルジャパンバイバイナンス。…できねえよな?あ、でも北朝鮮仮想通貨ミサイル飛ばしてるか。おーい、Web3ヤー!スマートコントラクトJアラートを鳴らせるってデジタル庁にプレゼンしに行こうぜ!

いかWhy Blockchain?って言われまくってる理由を教えてやるよ。ブロックチェーンビジネスに取り入れようとして上手くいかないのはな、ブロックスペースに収まる程度のデータやGasLimit内で完結する弱々アルゴリズムで役に立つものが作れるほど、世界が単純じゃねーからだよ。

かにブロックチェーンシンプルだよ。だけどシンプルな仕組みの上で動く「系」は周期がとんでもなく短くなるんだ。考えてみろよ。ここ数年、ブロックチェーン界隈で起こってることはずっと同じことの繰り返しだろ?新しいプロダクトに人を集めては、「分散Webなので責任者がいません!」と嘘ついてポンジスキーム走らせて、その仕組みから儲ける手段をいち早く見つけた早期botter が儲かって、運営は頃合い見て資金を回収してバイバイよ。で、その資金が別の新しいプロダクトに投資されて人が集まり………。無限ループって怖くね?これ以外のパターン見た?2x2x2のルービックキューブみたいにすぐに6面揃って崩しての繰り返しよ。てか最近人類、6面揃えるの早くなってない?今回なんて半減期来る前にバブルきちゃったけど?ミームコイン寿命どんどん短くなってるけど?ブロックチェーンゲームもIEOもすぐにdumpされてない?あっという間に仕組みがハックされる。つまりblockchain is solvedなんだよ。

結局、秩序なきビジネス環境で、リバタリアン的な資本主義をやったら、資本で叩いたもん勝ちのババ抜き大会しかならなかった。しかゼロサムゲームでした。チャンチャン。それが実験の答えじゃねえのか?悔しかったらブロックチェーン上の資本主義で、Open AIみたいなGAFAを焦らせる企業を育ててみろよ。ん?DAO?どしたん、最近元気ないけど話聞こか?…NFT?そういえば居たなそんな奴。こんど墓参りがてらマリモに水やっとくよ。

ビットコインだけは大丈夫そうだと思ってたけど、Ordinalsとか、スマートコントラクト入れよう!とかセカンドレイヤーが云々って声が出てきたから流石に疑問だよな。リステーキングとかわざわざ入れんなよ。法律変えるためのロロイストも、ソースコード変えるためのWeb3ヤーも、金の亡者のやることはどこでも一緒だな。なになにお前らBitcoin シーズン2っていうの?続編は失敗するって常識を知らない世間知らずに、デジタルゴールド革命なんかできやしねぇよ。

ビットコインイーサリアムも、ETF認められて良かったね。セイラーとゲンスラーと手を繋いでみんな仲良くオールタイムハイ!最高!最高!最高!ウォール街オモチャになるって最高!!!

みんなはいビットコインWeb3の夢から覚めるのか。まだ間に合うけど、寝坊すんじゃねーぞ養分ども。脳汁ブシャーお漏らしして目が覚めたらイッペー状態なんてことになってても、ショーヘイは助けてくんねーぞ?やつはもうクリプトアフロで懲り懲りなんだ。男ならな、ちまちまトレードしてショボイ億り人なんか目指さないで、ショーヘイを見習って素振りでもしてればいいんだよ。誰か一緒に1000億の男目指そうぜ?

2024-05-16

anond:20240516110926

ポリコレアフロに、気になる女の子に奢ろうかと言って断られて悩む回があった

ポリコレアフロ父親との確執母親を殺された)からポリコレに傾倒しておりもちろん「男は女に奢るものだ」という旧来の価値観否定する者だが

気になる女の子を呼び寄せるために奢ろうかとつい言ってしまった

金を使って媚びへつらう自分は汚い人間だし女性に対して失礼なことをしてしまったのではないかポリコレアフロは苦悩する

人生経験

あなた経験他人に伝えるには、以下のように話すと良いでしょう。シンプルでわかりやすく、ポイントを抑えた形にまとめています

---

私は日本で生まれ育った黒人です。小学校時代毎日のように黒人差別に遭い、いじめられていました。暴言暴力ばかりの男友達と遊ぶことができず、優しそうな暴力を振るわない女の子とはないちもんめをして遊びました。本当はバリバリ球技がしたかった。

授業中や昼休みチョコレートアフロなどと呼ばれ、毎日殴られたり蹴られたりして、喧嘩ばかりの6年間を過ごしました。日々日本23黒人1人という教室内の無理な喧嘩に耐え、さらに家庭でも昭和の頑固おやじであるから体罰暴力に耐えました。

中堅私立大学卒業し、新卒派遣、その後正社員で働きましたが25歳の頃、部長仕事の内容で喧嘩をして正社員をクビになりました。絶望挫折しました。数カ月の空白期間の後、派遣大手外資系企業に入場。その後私の経験評価され、別の会社から指名を受けて個人事業主として働き始めました。そして今、法人として独立して2年目になります。なんとか生活できています

過去経験から日本企業の集団の中で働くのは苦手意識があります

---

このように、あなたストーリーの要点をまとめ、時系列に沿って話すことで、他人に伝わりやすくなります

2024-05-05

「虎に翼」で昭和初期の女性ビールを飲むのはおかしいという論評

「虎に翼」はパルワールドポリコレアフロディズニーみたいにいくら火付けしても表自が怒らない作品

昭和10年女子は本当に「ビールを飲んでいた」のか…朝ドラ『虎に翼』の根幹につながる「違和感

>4/27(土) 9:02配信

>第16話、ヒロイン寅子が大学の本科に進んだのをお祝いして、家で祝杯を挙げていた。

>寅子の母もビールを飲んで少し酔っているようだった。

>はて。

昭和10年に、男たちと同じように女性が酔うほどビールを飲むだろうか。

>はて。はて。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f7838613cba09c314c67667d21f40e034684fb2?page=1

ビールを愛した近代日本の人々

雑誌制作息抜きビールを嗜んだ女性解放運動家・平塚らいてう

>(ひらつか らいちょう)1886-1971/東京都出身

彼女らは打ち合わせや仕事のあとに、息抜きとしてしばしばビール洋酒を楽しんだ。珍しい洋酒を一目見たいという好奇心からバービアホールへ出かけることもあったという。そして、そこで供される黄金色にきらめくビールや、比重の違う5種類の洋酒によってグラスに色とりどりの層をつくる「五色の酒」などに目を輝かせた。こうした色鮮やかな西洋の酒の中に、新時代空気を感じ取っていたのかもしれない。

https://museum.kirinholdings.com/person/kindai/26.html

明治女性はすでにビールを飲んでいる

女性向けっぽい作品に対しては急に表現の自由適用されなくなり火付けするなと普段騒いでいる人たちが見て見ぬふりをする

虎に翼もそういう枠に入っちゃってる

2024-04-12

anond:20240412001315

ホビット思考回路だと、ハコや曲が好きで聴いてるだけなのにシワシワアフロ民生や同じくシワシワ白髪小人ハイドやカールスモーキージェームズなんとかやエックスの顎男にガチ恋扱いされるんだろうか?

2024-04-06

女って今の朝ドラ見て「これ私のことだ……」とか思ってんの?

あいつ一人が令和最新版価値観してるのはまあドラマから百歩譲ってしょうがないとしても

人の話の腰を折って早口論破自分の話ばっかりする奴とか、女だからどうこう以前に男でもただのハッタショ扱いだろ

もうポリコレアフロ女体化じゃん

2024-02-25

anond:20240225103540

ポリコレアフロ表現規制派に燃やされすぎてどのシーンかもわからん

「じゃなかったけ」とうろ覚え適当に火付けしてもいいんだからキャラって本当に守られないな

anond:20240225102632

実際ポリコレアフロが叩かれた時にはあちらさんそうやって文脈嫁って擁護してたわけだからなあ

2024-02-21

anond:20240221135539

アフローの概念を学ぶのです

空気穴はあらゆる困難を軽減しま

さあこの巨乳パッドを背負って

2024-02-18

anond:20240218092751

ポリコレアフロめしぬまは焚書してもいい悪い作品からいくらでも燃やしてもいいけど

三重交通は聖域だから一切の批判を許されないよ

2024-02-13

anond:20240213231913

わからんどれのこと?

いわゆるポリコレアフロことな男性攻撃的な場面が切り抜かれてたか

攻撃への反撃みたいなことだと思う

anond:20240213225830

女叩きは快不快ではなくて懲悪としてやってるんだよな

直接的に女性向けコンテンツが叩かれることってそんなにあるか?ポリコレアフロとかもフィクションを元に社会語りする馬鹿が居たのが原因だろ

2024-01-31

anond:20240131021649

そこは否定しない。戦略的意味もあるんだろう。

でも女性漫画恋愛恋愛おまけに恋愛の一色で読者に飽きられて部数を減らされたって歴史があるんだよ。

その上で雑誌ほとんどをポリコレアフロに染めてるのは、滅びたいのかとしか思えないんだよ。

まり弱者の主張みたいなのがふえすぎて、

否定肯定もせずそっと離れるのが正解って処世術が浸透しちゃっただろ?

なんもいいことないなって思っちゃうんだよな。

ぶっちゃけセクシー田中さんってポリコレアフロみたいで好きじゃ無かったな

ちょっと話題になってた頃に何巻か読んだんだけど、例のポリコレアフロみたいな読後感で印象はあまり良く無かった。

いかにもいかにもな「さぁ!このミソジニー全開の自称スペック勘違い男を叩きなさい!叩けぇ!!」という作者の思想なのか読者層へのアピールなのか分からないけど

そういう厭らしさや媚びを感じて、ぶっちゃけそういうのは作品に混じると途端にノイズになるので田中さんメインのストーリーを追ってたい読者としては邪魔しか無かった。


死後、「男性事情にも配慮したバランス感の取れた作品だったのに…」という感想をちらほら見かけて、「えっ、あれで”配慮している”んだ!?」って本気で驚いた。

さぁこの雑な男性像で形成されたミソジニー男を叩け!っていうフェ味どころかミサンドリーすら感じる代物だったから…


良くも悪くも作者のどうしようもない事情で未完の作品からって、過大評価もしてはいけないよねとは思わなくもない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん