「ひよこ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ひよことは

2024-06-01

神官戦士レドマツこと赤松健議員って結局なにがしたかったの?

最大のロビー活動拠点ともいえるマンガ図書館Zクレカ会社白旗を上げてる。

https://x.com/tanigutikei3/status/1796502652504908023

まり赤松自分の所に火が付く前になんらかの対処を打つことが出来ずに終わったということ。

クレカ会社から要請がつい最近始まったばかりとも思えないし、赤松の耳にはとっくにこの情報は入ってるはず。

もしもDLサイトひよこババア騒動かについて一切知らないって言うなら、それはそれで表現の自由について戦うという旗印を裏切っているとしか言えない。

国ごとの規制基準の違いなんて何十年も前からあったし、海外クレカによる圧も5年ぐらい前からドンドン強くなってた。

海外では無修正漫画バンバンあるけど、ロリエロケモナー禁止されているのでpixivまでやってきてそういうの描いたり見たりしていく外人がいるのは前から話題になってたよ。

生成AIによる児童ポルノ投稿について日本法規制の緩さがカモにされていたってニュース最近はあった。

そういった国ごとの規制基準の違いについて考える時間、準備する時間はいくらでもあったのに結局なにもせずに手をこまねいていたのが赤松

本来であればDMMとかと連携した先んじたバリアを貼るとか、「クレカ以外の決済方式もあるってことを周知して戦っていこうぜ」とかの旗を振ることも出来たはず。

でもダンマリを決めたわけ。

お前は表現の自由戦士最前線(を走る連合国聖騎士ヤマーダの仲間)ではなかったんかと。

本人としては色々と頑張ってきたつもりなんだろうが、一人の一般人視点から見ると「コイツ、結局何の役にも立たずに終わったな」としか思えないんだよなあ。



この人って結局何がしたかったんだろうね。

クールジャパンコンテンツを守るために立ち上がったみたいなこと言ってたけど、それで何か成果を上げているようには見えないんだよね。

どっちかというとオタクコンテンツ界隈の政治利用を促進したり、裏金利用のために抜け穴整備に協力したりで、界隈から見たら「売国」的な活動ばかりにしているように見える。

本人としては今後を見越した下地づくりのつもりかも知れないけど、最初貢ぐ側に回ったら簡単にはひっくり返せないのが交渉事ってもんでしょ。

赤松がやったのは結果としては「漫画アニメ政治家様の宣伝をお助けするための奴隷です。お金儲けのための小間使いです。どうぞご自由にお使いください」と勝手オタク代表を気取って売り渡しただけでは?

何がしたかったんだコイツ

まさか本当に自分を育ててくれた界隈を売り渡してチンケな名声を得たかっただけなん?

UQホルダーが面白くないって叩かれすぎたことへの復讐か?

しょーがねーだろ実際面白くねーんだから

2024-05-15

三体は面白いんだけどコレを好きだと胸を張って言うのは厳しい

オタクすぎるんだよね。

まず作者の経歴からしオタクじゃん。

理工系を先行して発電所エンジニア

もうこの時点で「チーズ牛丼とか好きそう」「スマホの待ち受けがブルアカになってそう」みたいな印象があるでしょ?

作品自体もあまりにもオタク

ネタバレを避けてボンヤリ言えば、カルトネトゲで集まった連中が「お前マジ頭良すぎ!こないだのレイド見てたぜ~~~」とキャッキャッしてたら世界の命運をかけた凄いことに巻き込まれたり、親戚から教わった宇宙の真理っぽいのを面白おかしく熱弁してたらドンドン持ち上げられて気づいたら頂き少女リカちゃんマニュアルから飛び出してきたようなオタクガチ恋ちゃう系清楚系不思議ちゃん女子イチャイチャ出来るけど俺に世界の命運がかかってマジプレッシャーつれーわ―、なオタク妄想乙乙すぎる話がグルグルし続けている超オタク小説なわけですよ。

いやマジでオタクすぎるっていうかね、どう見てもエヴァLCLの話を突然始めるとか、「これは銀河英雄伝説から引用なんだが」とか言い出したり、本当にも救いようがないほどに作中キャラ世界宇宙丸ごと全部オタクなわけですよ。

えっ、なにこれニトロプラスエロゲノベル版か???みたいな状態になってるわけですね。

オタクひよこババァやす横取りえっち同人誌でシコシコしたあとのゴミ箱から突然産まれた未知のオタク生命体が如き、圧倒的オタクDNA濃度、はっきり言えば貞しく童の臭がするわけですよ。

こんなのを楽しんで読んでいるなんて言ったら「えーマジー星界の紋章とか好きそうな顔だもんね―」「好きなアニメ聞いたら正解するカドとか言いそうな顔だよねー」とか言われて泣きながら家に帰ってシコって寝るはめになりそうだよ。

これを好きって言えるオバマは本当すごいよ。

空港ロビーで堂々とローゼンメイデンを読むよりも凄いことかも知れない。

マジでありえないぐらいオタクなんだけど、なんでみんなこんなオタク作品を好きだと言い降らせるんだ?

「三体面白いよね」なんて世間一般からしたら「ブルアカ最終章神すぎてガチ泣きしたお」と大差ないんだぜ?

学割って良いよね。

まだ社会に完全に出る前のひよこたちに

世の中の厳しさを忘れさせるかのように

半額などといった甘いユートピアを見せて

きて学生じゃなくなった途端に社会に堕とされるのストーリーを感じてアドレナリンが枯れる。http://twitter.com

2024-05-04

漫画非破壊検査

ふだん漫画読まないし全然漫画知ってると思わないけど、それでもこれは漫画テーマになってなさそうだなって概念がいくつかある

たとえばひよこ雄雌鑑別師はネットなどであんだけネタにされた以上一つ二つは漫画になっててもおかしくなさそうだが、

非破壊検査職業漫画はなさそう

ドローンは、ありそうでなさそうで、結局ありそう。誰かさんも「プロ大会があるようなスポーツ漫画化してないものはないだろう」って言ってたので

でも「ボッチャ」は、bookliveで検索たかぎりではなかったなあ。

こんな感じでいま上げたような概念漫画になってる作品あったらよろしく

追記陰キャ漫画はたくさんあるけど「無キャ」って言葉使ってる漫画ってある?

2024-04-30

ロリコンのせいでロリータの多くが老婆になった

タイトル事情が把握できた方もいるかもしれません。

先日、クレジットカード規制避けのためにエロ用語隠語に置き換える処置をしたエロサイトがありましたね。

逆レイプを逆レにしたり監禁を閉じ込めにしたりしたこと賛否両論が巻き起こったのは記憶に新しいでしょう。

かにこのような隠語使用意味をぼかすのは私もあまり良いこととは思えません。

しかし、ロリひよこにするのはどうでしょうか。

レイプは確かにレイプですし監禁監禁ですが、ロリータはもともと女児という意味ではありません。

Лолитаは女性名前です。

それがナボコフ少女愛小説に使われたことで一気に少女象徴となり、それと同時に娘にЛолитаと名づける親は激減しました。ですからЛолитаという名前もつ女性高齢化は進むばかりです。

ひよこという既存言葉を乗っ取らないでロリに戻せ」といわれるロリそもそも既存言葉を乗っ取っているというのは皮肉ものです。

最後に、ロリータの歌をお聞きください。(歌い始めるのは2番からです)

https://www.youtube.com/watch?v=VOLqsrDGRcM


追記

anond:20240430123310

元増田もっともらしくキリル文字で書いているが、ナボコフ小説ロリータ』はもともと英語で書かれている。

そして、「ロリータ」はその登場人物ドロレス愛称であり、そもそもロリータ」などという名前を親からつけられた人物は登場しない。

いかに釣られやすポンコツもの集まる増田とはいえ、雑にもほどがある。

釣りならフェミだの政治ネタでやる方がちょろいのでは。

これ見てhttps://www.behindthename.com/name/lolita/top/united-states で調べたらそもそもロシア語圏名前というわけではないし、アメリカではナボコフの本の前後Lolita減ってませんでした。ゴメンネ❤️

ただしロシアではЛолитаは本当に激減したと聞いてます。こういうのイメージ問題なので、親が子にЛолитаとつけたくない気持ちを持つのに原語は英語とかロリータは本名じゃないとか関係ないでしょう。

ちなみにナボコフ自身は"I am probably responsible for the odd fact that people don't seem to name their daughters Lolita any more. I have heard of young female poodles being given that name since 1956, but of no human beings." http://nabokov-lit.ru/nabokov/intervyu/life-1964.htm と言ってるので、世界lolitaという名前(おそらくЛолитаもひっくるめて)が自分のおかげで減ったと認識してたようです。(ちなみにこの文書を書いた後ナボコフ自身Lolitaロシア語に訳している)

あと元々人名だった言葉が乗っ取られたのは変わりありません。

2024-04-26

ロリの言い換えはひよこじゃなくて、駆逐艦海防艦で良かったんじゃないか

もう使われてるし

未だにひよこのことロリって言ってる奴、認知症のこと痴呆と言ってるのと同レベルから

ちゃんアップデートしろ

2024-04-24

anond:20240424230153

口の中でひよこでも飼ってるのかと思ってた

2024-04-17

昔、オムライスに対してひよこ可哀想で食べれない女というのがあった

今思うと、ヴィーガン

2024-04-16

anond:20240416191116

フェミは色んな男女不平等に声を上げてるが、男性オタクけが強く反論する。

例えば子連れひよこおやつ)も批判されたが、特に反論なく受け入れられた。

フェミは何に対しても拒否反応が過剰なので

男性オタクこそが何の批判に対しても拒否反応が過剰。

2024-04-07

anond:20240407104622

パイスラとかメスガキのような現実リンクする性表現は良くない。

BLとゲイ、のような切り分け作法萌えオタクたちも会得すべき。

それを考える意味で、ひよこなかよし、とかは好例だったと思う。

2024-04-04

anond:20240403211908

クレカ決済止めてんだからクレカ側にうまみのある交渉なんかしてるわけ無いでしょ

エンドユーザーから自分達が反発受けずにクレカ側に対して強気に出られる最高のタイミング北米訴訟和解が成立してDLSiteガッツポーズしたんじゃない?

というか、今時系列見たら、3/26にVisaMasterCard北米訴訟和解(決済手数料値下げとか店側に有利な条件)報道で、3/27にひよこババア再変更で、今週VisaMasterCardの決済停止....

まぁ、事実はどうあれDLSiteユーザー自分達のために頑張ってるのは確かだろうからいいことだ。

2024-04-03

anond:20240403210947

ワイはケモ、ケモミミ、ひよこばばあ、ブイズ、逆レぐらいやから普通やなあ

人ならざる性分が好きなんよ

多分ロリコン漫画クレカで買えなくなる

Twitterでこの前ひよことかで騒がれていた所で、今度はマスターカードVISAが使えなくなったと騒いでいるが、ざっと見たところ、公序良俗に反する商品販売禁止していないクレカ存在しない。

今回は言い換えで誤魔化そうとしたのがバレて、特に厳しく言ってきたクレカに切られたのだろうが、ほかのクレカペイペイなども公序良俗に反する商品販売規約で禁じているサービス時間問題だろう。

2024-04-02

これ想定が独身男性だけで女性にもかかるということが頭から抜け落ちてそう

ぶっちゃけこれの行きつく先は高卒結婚するのが最適解になるよね

それとも20代免除みたいな感じにするんだろうか

2024-03-28

anond:20240327050756

クレジットカード会社ロリひよこと言い換えろとは要請してないだろ。

うちでクレジットカード決済をやりたいなら、公序良俗に反する商品販売するなって要請を、名前変えたら誤魔化して販売できるかな勝手にやってるだけだと思う。

DLSiteひよこ問題

検索汚染GoogleDLSiteをBANしたりしないかなとか、

この変更の周知が海外にまで十分拡散しない結果、「loli」とか「rape」のキーワードキャラ名で検索をかけたりした場合

海外無断転載サイトが優先して表示されるようになり、本来なら正規購入するような層が無断転載サイト流れるんじゃないか心配している。

少なくとも、Xで「ひよこババァ」とか言ってキャッキャしてるような状況ではないと思うのだが、だからと言って特に対策がある訳でもないし、

私は空気が読めるし、それに対してあえて抗って空気を乱すことも好まないので、「馬鹿じゃないの」とか思いながら、「ひよこババァ」の絵を描いている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん