「ないじゃないですか」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ないじゃないですかとは

2024-06-02

anond:20240602080934 anond:20240602082533 anond:20240602083152 anond:20240602082715

その妄想はお辞めになった方がよろしいと思います

女98に対し男2みたいな職場あったけど、全員、若白髪 or ハゲ or 内臓死亡 だったぞ

 

店や状況によっては女に強く出ることも可能で、時に役得もある黒服飲食ですら、キツい職業とされているのに、

セクハラパワハラ厳禁の、真っ当な昼職で、若白髪 or ハゲ or 内臓死亡 が回避出来るほど、穏やかに過ごせるわけないじゃないですか

ギリギリ子持ちおばさん(40代以上がメイン)しかいない職場なら、自分の子どもだと思ってあたりが柔らかかったり、無茶苦茶orメンヘラ要求はしないだろうけど、

それ以下なら覚悟なさった方がいいよ

 

というか、万規模の大企業外資メガベンチャー中小ベンチャー、すべてのパターンで働いてきたけど、

口の利き方気をつけろって100000000000000000000000000000%女だよ

まず、『○○くん』やめよ?って思う。『○○ちゃん』って呼んだら今どき大問題でしょって思う

まぁワイの世代だとギリ男上司が若手を『くん』呼びしてたの体験してると思うけど、管理者講習やパワハラ講習受けると思うんすよ、今時は

それ何故にガン無視してるのって感じですわマジで

2024-05-28

中国製ワクチン ロシア製ワクチン存在したという事実

ググれば出てくるけど中国製ワクチン ロシア製

ワクチン コロナのね、があったんですよ

でね、効かないからたくさん人が死んだんです

もうこれはね、紛れもない事実なんです

でも誰も責任とらないじゃないですか

それどころかこんな国と仲良くしようとか言ってる議員がいるらしいじゃないですか

私はね、ロシア製ワクチン 中国製ワクチン

効かなかったことを認めない限り

戦争、見えない戦争は続くと思います

効かなかったからってコロナ存在を無かったことにすればいいは単純すぎませんか?

中国ロシアで何人死んだか忘れたんですか、

意味のないワクチン矯正接種でたくさんの人が死んだのに戦争さらに死んでいるんですよ

悲しいよ私は

2024-05-25

[]『どんでん返し』が夢オチの言い換えみたいになっている件

作品性質上具体的にタイトルは上げないが、このミステリーが凄い的な賞を取ったミステリー小説を読んだ。

途中まで、ただひたすらに陳腐時代遅れ漫画ヒロインが、陳腐時代遅れ描写超能力を使って事件解決していく話で、なんでこんな下らないものを読んでるんだろうと挫折しそうになりながら読んだ。

すると、最後に「あん陳腐能力があるわけないじゃないですか。全部お芝居ですようふふ」とか言い出した。そのお芝居が本当の能力なんだと。

 

なんだそりゃ。

 

こっちは、矛盾だらけでくだらないと思いながら、まあそういう稚拙な作者なんだろうという見切りで読み進めただけだ。

アンパンマンを見ながら、「こんなに吹っ飛ぶほど殴ったら死ぬだろ」と突っ込まないのと同じ心理で、こんな展開不自然だろをただ面倒だから読み飛ばして来たに過ぎない。それを、「だまされちゃったね」みたいに言われても。

これを「うまくだました」って自己認識できる精神って、バイトテロのような誰から見てもキチガイな行動を取りながら、「自分うまいこと『ネタ』で興味を惹き付けてる」と思い込んでいるアホと何が違うのか。

と思っていたら、どうやらああいうのを本気で「騙された。うまい」とか言う奴もいるらしい。

あの夢オチみたいな、ただ最後に「嘘でした」って言うだけの雑なひっかけが、昨今のミステリー賞的な評価では「どんでん返しが凄い」というんだそうだ。

 

いやちょっと待てと。

 

あんな、ただ最後にひっくり返せば良いだけのもの評価するなら、筆力なんか要らないじゃないか

途中までベタベタを煮染めたような、スーパーマンみたいなファンタジーを書いて、最後に全部機械仕掛けトリックでしたと言えば済むだけのもの、何がありがたいんだ?

百歩譲って、「最後に全部嘘だったとわかって驚く」展開として評価させたいなら、途中までは迫真の、その道としてちゃん評価されるような内容じゃなきゃやる価値もないだろ?

どうみてもやっつけの、穴だらけの、「それっぽいことを並べただけ」の、ファンタジーとしては二流以下みたいなものを並べて、読者が「ファンタジーとしてはまったく出来が悪いが目をつぶって読もう」と考えて読み進めるようなものじゃ、普通にだめだろ???

何度もいうが、それって「騙してる」んじゃなくて、「騙されてもらってる」んだよ。

アンパンマン世界観文句を言わずに見るのと一緒の目線で見てもらってるだけ。

そんなののどこに評価するポイントがあるんだ?

 

実はこういう感想は、別の、今度は海外ミステリー映画でも同じように思わされたことがある。

最初からどう見ても怪しさ満点のヒロインを、主人公けがピュアに信じていて、そこに批判的な目が当てられないまま、主人公ピュア視点だけでロマンスみたいに話を盛り上げた結果、やっぱりロマンス詐欺でしたというだけの話。

これもやっぱり、「どんでん返しが凄い」みたいな評価を目にする。

一体世の中はどうなってしまったんだろう。

どんでん返しという言葉は、ただ最後にひっくり返せば良いだけのものじゃない。

そこまでの流れを説得力を持って盛り上げるから、ひっくり返す展開に驚きと同時に「納得」が生まれるんだ。

 

まりにも一方的な、ちょっとでも知性のある読者なら「客観性がないなあ」と難色を示すような描写表現できるのは、主人公客観性のなさじゃない。作者の客観性のなさだ。それに目をつぶって読み進めた読者に「やっぱり嘘でした。騙されたでしょ」というのは、「わたし馬鹿だと思った? 馬鹿じゃないよ」と言い出す馬鹿しかない。

狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり」という言葉がある。

稚拙作家のふりをしたつもりで話の半分以上を稚拙な内容で埋められるのも実際に稚拙と言うしかない。

こういう手を変えた夢オチみたいなものが「どんでん返し」として評価されるようなミステリー世界って、どれだけ書き手読み手劣化してしまったのかと驚いた。

2024-05-22

anond:20240522073658

人類」というのはリベラル側ですよ?

リベラルに逆らうものが、「人類」なんて高等な生物なわけないじゃないですか

猿、豚、虫のような下等生物です、そんな存在には容赦も倫理人権不要です

2024-05-19

anond:20240518234534

明かされたのは「女性下方婚しなくていい理由」じゃなくて「女が頑なに下方婚しなかった社会の末路」ですよね

女が稼得役割から逃げ続けた結果男が稼ぐのが当たり前の社会が出来上がってしまったのにいまさらやすやすと交代できるわけないじゃないですか

2024-05-17

若い女性ほど資産価値が高いか幼女が好きなのかって?違うよ!

幼女は成人女性にはならないよ!

それは迷信

もちろん、世の中にはそういう考えの人、思想宗教、色々あるから他人の考えを否定はしないけど…

幼女が成長したら、あんな汚らわしい生き物になるわけないじゃないですか

2024-05-08

転職関係で連絡あるかもだからフリーにしときたいし休むし、そやし休みにしとくわーてゆったのに結局は勤務いれられてまった

「連絡って何よ」

「え?えーと、だって勤務中に電話が来てもとれないじゃないですかー」

「あーもー、とっていいから!勤務はいれ」

あーあ、せっかく昨日がラスだとおもって張り切って()勤め上げた()()のになー、あー、だりーわー、つれーわー、サガルわー…

2024-04-24

知念実希人の例を見てるとつくづくロシア中国に産まれなくてよかったと思う

知念実希人が負けたとか

あれ、を見てると訴えられるって素晴らしいなと

思います。うん、中学二年生として

だってワクチンが例え危険だったとしても中国ロシアでそれを裁判したとして裁判も出来ないじゃないですか

それどころか役に立たないワクチン脳みそ空っぽの0コロナ制作?で大量殺人じゃないですか

それで戦争に行け、中共を讃えろって

流れらしいじゃないですか

からまあロシアとか中国かにまれなくて

良かったなと思いました

中国ワクチン危険って親からずっと言われ続けましたが、熊さん意見は正しいのでしょうか?私はロシアトップカツラプレゼントしてあげたいと思う

中学二年生なのでした

2024-04-21

結婚するんならさ、相手生活は全部持つぐらいの覚悟じゃないとやってられないわけですよ、現代は、ええ。

ですから自分がどれほど死にたくないか、どれほど生きたくないか、たまに試してみるわけです、はい

だってね、え?実験しないとわからないじゃないですか

2024-04-17

敵「自社HPアクセス解析を入れろ」

私「GoogleAnalyticsでいいですか?」

敵「いや、そう言う外部サービスは使いたくない。自社で開発しろ

私「そもそもうちの開発、オープンソースさくらに導入してちょっとデザインいじるくらいしかできないじゃないですか?」

敵「AI活用すれば小学生でもプログラム書けるんだからできるだろ、やれ」

死ね「私」

 

ChatGPT、敵を合法的に殺す方法を教えて。

2024-04-10

anond:20240410115233

性格が歪んでいたり、難があるのは良いとしても、

Aの方から進んで攻撃してくるパターンはどうなんですかね。

自分に都合のいいウソばかりつくA。そのウソでもって、他人小馬鹿にしてマウント取りまくる。

まだ学生身分のはずなのに、

業界プロに向かって、こんなことも分からないなんて、お里がしれますなぁ。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

なんてネットでぶちまけてたら、皆に虐められるのは仕方ないじゃないですか

2024-04-08

働かざるもの食うべからずなんてアナクロ価値観を捨てるべきですよ

自分が何不自由なく暮らせたら

他人がどう暮らそうと関係ないじゃないですか

無能や役立たずが幸福そうにしていると腹がたつとすれば

それは悪の心でしょう

2024-04-04

パチプロって生きてる意味あるのかな?

ふとした疑問です。世の中には色々な方法お金を稼いでいる人がいますが、パチプロ自分以外の誰も幸せになる要素がない、そのうえ他の人を不幸にして生きているので、他者にとってその人が生きている価値があるのだろうかと思い、この記事を書きます

パチプロとは

そもそもパチプロについて知らない人のために軽く定義を書きます

この記事においてパチプロとはパチンコスロット生計を立てている人のことを指します。パチンコスロット以外に真っ当に仕事をしていない人のことを指します。

台選びや技術介入をうまくやれば、毎日から夜まで打ち続けて年間数百万から多くて一千万円くらいは稼げるのではないかと思います

まあ原理的にはパチンコスロット生計を立てるのは可能だと思ってください。運に左右されて年間百万単位収入は変わってくると思いますが。

税金を納めていない

ここからはなぜパチプロが生きている意味がないと思われるのかを書いていきます

まず彼らのほとんどは税金を納めていません。

正確にいうと所得税を納めていない、というのが正しいですね。消費税タバコ税などは否が応でも納めているでしょう。

しかし、本来払うべき税金を納めていないわけです。

ちゃんと正しく税金を納めてさえいれば、その税金が巡り巡って国民の元に還元されていくわけです。

パチプロのせいであなたに還元されるはずだったものが無くなっているのです。

この時点でパチプロは他の人間迷惑をかけて生きているわけです。

パチンコ店が損をしている

パチプロが勝つとパチンコ屋は損をします。当然ですね。

パチンコ屋は別に雇っているわけでもない人に勝手に店のお金を持って行かれているわけです。

パチプロによりダイレクトに不幸を受けているのがパチンコ店なのです。

パチンコ屋もトータルで利益を出さなければ経営できるわけがありません。

となるとその利益はどこから出てくるのでしょうか。そうです、他のお客さん(=非パチプロ)なのです。

日中誰かのために必死に働いて得たお給料を持って、ご褒美にパチンコ屋に来たお客さんが負けるのです。

パチプロ存在しなければ、お客さんのお金が減るペースがもっとゆっくりになり、今よりも良い体験をお客さんが受けられ、また仕事頑張ろうってなる予定だったのです。

パチンコ屋は地獄です。

誰かのために働いているお客さん、そしてそのお客さんを楽しませたいパチンコ屋(店員)が損をし、誰のためにもなっていないパチプロけが得をしている。

終わってますね。

パパ活女子はどうなんだ!

パパ活女子の方が生きている意味はないのでは?という声が聞こえてきそうです。

パパ活女子税金を納めていないという意味ではクソなのですが、パチプロよりはマシです。マシなだけですよ。

まずパパ活女子は一応誰かを幸せにしています。ここでいう誰かとは「パパ」のことですね。

パパ活女子に会うために、パパは必死仕事します。そしてその仕事がまた他の誰かを幸せします。

からパパ活女子の方がまだマシです。何度も言いますけどパチプロよりはマシってだけですよ。

ちゃん税金納めて、性病さえ流行らせなければだいぶマシになると思います。まあそういうのを考えられる頭を持ってる人はやらないでしょうけど。

あと、パパ活女子富の再分配を実現してくれています

富を持ったパパから貧乏パパ活女子に富が再分配されています

これは本来国がやることで褒められたことではないのですが、高いところから低いところにお金流れる物理法則のような感じがオツですね。

情報商材屋はどうなんだ!

はい、クソです。でもパチプロよりはマシです。

何度も擦られたようなネタを、さもオリジナルであるかのように雄弁に語る情報商材屋は当然クソではあるのですが、プラシーボ効果というか、そんなクソみたいな商材でも誰か一人がポジティブに真に受けて良い行動を起こすかもしれないじゃないですか

期待値はもちろんマイナスですよ。でもプラスになる可能性はあるわけです。

その点パチプロはどう転んでも誰も幸せになりません。

パチプロいるから真っ当に仕事している人が頑張れるっていうシナリオが全く思いつきません

パチプロはとにかく金を使え

唯一パチプロが他の誰かを幸せにできる方法はとにかく金を使うことです。経済を回すこと

そしてできれば国内会社のものが良いですね。boseヘッドホンなんて使うなパチプロときが。

宵越しの金を持つな。ただでさえ他人迷惑をかけているんだからズル賢く生きるな。

パチンコ屋は勝つところじゃないんだよ。負けるためにあるんだよ。

5年後地獄を見るよ

パチンコは1日中椅子に座って画面を眺めているだけなので、当然ながら社会通用するスキルは全く身につきません。

近年ではYouTubeなどでのパチンコ攻略法が広がって非パチプロのお客さんでも負けが少なくなってきました。

となると苦しいのはパチンコ業界です。誰も負けてくれなければ潰れていくしかありません。

パチプロが唯一頼りにしているパチンコ店が潰れたら自分生活も危ういわけです。

頼れるパチンコ店がなくなった場合、そこにはなんのスキルもない右腕の筋肉が少しだけ発達した中肉中背が世に放たれるだけです。

そうなる前にさっさと普通に税金を納めるような仕事を始めた方が良いと思います

chatGPTが世の中に出てきて、みんなは自分仕事大丈夫なのかと必死に生き残るスキルを磨いていますよ?

パチンコ業界と共に死んでいくんですか?

今ならまだ間に合うから一緒に働こう。そして土日にパチンコ行って一緒に負けようや。

2024-04-03

id:dmekaricomposite さんへ

b:id:dmekaricomposite という、自分が割と良識的だと思っていたアカウントの人に身に覚えのない嫌疑をかけられ、傷ついた人を更に傷つけるろくでもない人間だと詰られてしまったので、ここで反論ときますよ。

この人が色々言うてきたのは、石黒正数氏が過去twitterでの「いいね」傾向からデマも交えて暇アノンクリエイター認定され、そのレッテル拡散されたことについて、事実無根だと反論している[ https://www.youtube.com/watch?v=UN-w82vPiv4:title]という動画のある部分についての、自分コメント。当該箇所は、石黒氏の動画のここ。

発端のこの晒し問題ないと思うんですけど、こちらの方、僕の作品は読んだことがないのに「いいね」が答え合わせだとおっしゃっている。それって答は自分の頭の中にしかないじゃないですか。なのでこれに関して、せっかく自分チャンネルなんで、答え合わせの材料を出させていただきます

ここを呼んで自分が感じたのは、おそらく石黒氏は、「答え合わせ」というのは「自分作品と、自分tweetでの「いいね」傾向の照応関係」のことだ(あるいは、そうであるべきだ)と思っていて、だから自分作品を読んでいない人が「答え合わせ」をするのは「答は自分の頭の中にしかないじゃないですか」と言っているのであろう、と。でも石黒氏が取り上げている元tweet石黒動画で隠されている部分は伏せ字とします)では

石黒正数氏のいいね欄、■■■■デマ以外にも色々とお考えの透けて見えるツイートワラワラと。▲▲▲▲や●●●●も複数あり、答え合わせ感がすごい。作品を読む前に知ることができて良かった。

とあって、おそらくこの人は、自分が先に知った「①■■■■についての「いいね」群と、後から知った②▲▲▲▲や●●●●についての「いいね」群の照応関係」のことを「答え合わせ」と言っているのであろう、と。

こういう「答え合わせ」の用法ってSNSジャーゴンぽいところがあり、もしかしたら石黒氏がそういうジャーゴンに馴染みがないから「答え合わせ」という言葉をめぐって認識のズレが起きてるんじゃないか、という話ね。実際、石黒氏の動画は「僕の作品を読んでないなら、答は自分の頭の中にしかないじゃないですか」というコメントに続いて「答え合わせの材料を出させていただきます」として、自分作品創作活動での諸々の取り組みを紹介する、という流れになっており、これは自分の読み解きとも符合してる。

というわけで、自分は以下のように書いた。

id:muchonov

冒頭の「答え合わせ」云々は、石黒氏のある種のツイート群への「いいね」がたまたまや備忘的意味ではなく確固とした思想に基づくものであることを別のツイート群への「いいね」で確信した、という意味ではないのかな

そしたら、こういう風にブコメされたわけ。

id:dmekaricomposite

id:tattyuid:muchonovid:white_roseが傷ついた人を更に傷つけるろくでもない人間だということがわかるね。id:muchonovが一番賢い分一番タチが悪い。言質とられないように立ち回ってる。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4751484966157504896/comment/dmekaricomposite

な ん で だ よ !

「一番賢い」→こんな文脈で賢いとか言われても、全然うれしくない!

「一番タチが悪い」→その自覚はあるが、今回は別にそこは出してない!

「言質とられないように立ち回ってる」→これこそ全く身に覚えがない!

そもそも自分ブコメって「傷ついた人を更に傷つける」内容ですか? ナンデ??? こっちとしては、もう訳わからんわけで、ひさびさにブコメリーおっ立てましたわ。自分コメント意味を実直に説明しましたわ。

id:muchonov

「僕の作品は読んだことがないのに『いいね』が答え合わせだとおっしゃっているの、それって答は自分の頭の中にしかないじゃないですか」の「答え合わせ」はこういう文脈では?って書いたけど、これ、更に傷つける?

https://b.hatena.ne.jp/entry/4751508816115317632/comment/muchonov

そしたら、返しがこれ。

id:dmekaricomposite

暗に「嘘つけお前暇アノンだろ」と言ってるように見えましたが。違うんですか?違うなら「石黒さんへの誹謗中傷に抗議します」とはっきり言って下さい。被害者に寄り添わず加害者に寄り添ってるように見えました。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4751538666143322912/comment/dmekaricomposite

お、おま…。「暗に」「言ってるように見えました」「見えましたが」「違うんですか?」って、全部あんたの主観での決め付けじゃんか! 最初ブコメ、どこをどう読んだら「嘘つけお前暇アノンだろ」って意味になりますのん? 「被害者に寄り添わず加害者に寄り添ってるように見えました」って、書き手読み手で「答え合わせ」という言葉意味のズレが起きてるっぽいことを指摘しただけで「加害者に寄り添ってる」ことにされちゃう!?

挙げ句の果てには「違うんですか? 違うなら『石黒さんへの誹謗中傷に抗議します』とはっきり言って下さい」ときた。なんだこれ、手の込んだバッドジョークなのかな…!? だってこれ、まさに石黒氏を非難してた人達から石黒氏が言われてたことじゃん。「違うんですか?違うなら『■■■への誹謗中傷に抗議します』とはっきり言って下さい」って。

石黒氏は今回「一度嫌疑をかけられたら、本人がいくら否定しても納得してもらえない」「挙げ句には『違うなら○○と言えるはずだ、○○と言え』という形で非難者側の正義への恭順を宣言させられる」っつーSNS魔女裁判メカニズム被害に遭ってて、だからこの動画で改めてそういうことに抗議してるわけでしょ。その動画自体ブコメで、自分では石黒氏を擁護してるつもりの人が、石黒氏を苦しめたSNS魔女裁判を反復・再演してる。「暗に○○のように見えました」「違うなら○○とはっきり言ってください」。なんなん?

自分は「○○と書いてはいけない」とか「○○を削除しろ」って言われた時は、それに相応の理由事実誤認である差別的である誹謗中傷を含む、その他に社会的に好ましくない影響がある、など)があれば反省してホイホイ応じるタイプ人間ですけどね、「○○とはっきり言ってください」みたいなことを言われるのは勘弁してほしいんです。他人嫌疑をかけて、その相手思想踏み絵を踏ませるみたいにして、その嫌疑を晴らすための手段として何かの宣言強要するのは、やっぱりいかんですよ。内心の自由表現の自由的にも一番アウトなやつでしょ。

b:id:dmekaricomposite さん、私は普段あなたブコメには共感することも多々あるんですが、今回ご自分がそういうことをやってるって自覚、ありますか? ちょっとよく考えてみてほしいです。

p.s. はてなid、長すぎると途中ではてな記法リンクが切れるのね。

2024-03-30

日本は緊縮といいます

全然日本は緊縮してなくないですか

GDP比でこんなに借金ある国が緊縮してるわけないじゃないですか

大量のお金社会保障に注いでいます

年金医療です

働いている人からいただくだけでなく、しっかり借金をして、高齢者に回しているんです

これは緊縮ではないですよね

そしてこの流れは止まりません、続きます

自民党医師会から献金を受けています

立憲と共産は、年金医療を拡充しようとしてます

40兆円50兆円毎年流しといて、みんな維新万博のムダ金で夢中なんですよね

2024-03-16

AI規制派の気持ちマジで理解できない

趣味で絵を描いてる人間です。

ツイッター上で好きだったイラストレーターさんや漫画家さん、絡んでもらってたフォロワーさん等々が続々AI規制発言をするようになっていってて辛い。吐き出させてくれ…

SNS上で見かける規制派の意見マジで理解できない。何あれ?


規制派が「これは絵描きの総意です!」みたいなノリで言ってることに全然共感できない。

あの人たちは自分の中の絵描き像が大事で、自分の想定するようなスタンスでない絵描きのこととか想定もしていないんだろうな。

インターネット上の主張は主語デカくなりがちとは言え、「この属性の人たちはみんな同じ気持ち!」みたいな態度キツいっす。

私も趣味で描いてる絵描きだけどあの人たちと同じ考えは全然持てない。


あの人たちはイラスト生成AIのことしか見てないっぽくない?

絵画著作物でとりわけアニメ調や漫画調の人物イラストを別格の存在と思っていそうって言うか…


規制派の人がよく訴えてる「絵は我が子のようなもの機械学習にかけられることは我が子をミキサーにかけられるような気分になる」みたいな例え話に一ミリ共感できない。

何故なら私は私の描いた絵に対して生まれてこの方一度も我が子だとか思ったことがないので。

絵は絵じゃん。

自分の絵を見て「よく描けた」「好きだ」とか思うことはあっても「これは我が子だ」みたいな感覚は湧いたことがないのであれ系の例えに全然共感できない。

絵を描く人間がみんな自分の絵に対して「我が子」と認識すると思わないでほしい。


と言うか、私が今までネット上に公開した絵について機械学習された可能性があることについて私は特に何の感慨も抱いていないんだけど。

「ふーんそうなんだ」くらいにしか思えないって言うか…

何も思ってないことについて「絵描きは怒るべきだ!」みたいな圧を感じるの怠い。

怒ってないことに別に怒れないよ…

思ってもいないこっちの感情勝手に代弁しないでくれ…


イラストであれ写真であれ、画像データである以上はピクセル一つ一つに色の情報が乗ってるだけって性質は引き剥がせないじゃないですか

私は機械学習技術的な仕組みとかよくわからないけど、あれは「『人間』というタグが付けられた画像ではこの色情報を持つピクセルの横にこの色情報を持つピクセルが配置されている傾向にある」みたいなデータ配列偏向学習してるだけなんじゃないの?理解が間違ってたらごめんね…

そう考えると生成AI学習段階でやってることは別にコラージュでもミキサーでも単純な複製でもなくない?

いや、機械学習データ解析の過程で複製が伴うとしてもそれは権利侵害に当たらないと規定しているのが著作権法なのだろうけど…(法律理解ガバってたらすまん)

未だに「生成AIコラージュだ」みたいな誤情報を信じている人がいるのよくわからん

データ配列の偏り方を学習してるだけであって盗んでもいないし切り刻んでもミキサーしてもいないよ。


あと「権利上の問題がある」「著作権的に違法だ」みたいな主張も謎すぎ。

学習権みたいな権利日本著作権法には規定されてないと思うんだけど。

どこの国の法律を見て言ってるんだろう?

私が不勉強なだけで実は日本法律存在するとかだったらマジで教えてほしい。勉強したいから。

著作権って単語を「自分の作ったものを好き勝手されない権利」って雑に理解しているのか?

かに著作権は強力な権利だけどそんなに万能でもなくない?

権利限定列挙されてるし権利制限規定もある。

あらゆる形での他人の利用を拒否できる権利ではないと思うんだけど…

たぶん「著作権」って単語相手が怯む魔法言葉だと思って使ってるんだろうな…


外国では集団訴訟されている問題のあるツールだ」みたいな訴えもよくわからん

外国で起きた訴訟はその国での法律で争われるのであって、外国裁判で出た判決直ちに日本にも適用されるとか無くない?

日本でも新たな法が作られるとかの時には海外の事例も参考にはされる可能性もあるだろうけど、日本の外で起きている事柄根拠に「日本も倣うべきだ」みたいなノリがよくわからん

と言うか日本での訴訟があるなら是非知りたいんだけどどなたかご存知ないですか?

私は日本に住んでるので日本判例が知りたいです。


著作権路線で生成AIを責めるならSNS運用ちゃんとしてほしい。

生成AIに反対している人のツイッターアカウントを見に行ったら、著作権が切れていなさそうな漫画の切り抜き画像映画アニメTV番組スクショ画像引用要件を満たさずに投稿していたりするのを見て頭抱えた。

生成AI他人著作物蔑ろにするものと主張しながら自分バリバリ他人著作物権利侵害行為してるのはダブスタすぎるでしょ。

普通にそれ複製権とか公衆送信権侵害行為だと思いますよ…

それなりの主張をするならマジでちゃんとしてくれ…


あとpic it upとかの「自分で描け」的な主張に本当に賛同できない。

私は自分で描いたイラスト素材をwebサイト販売している。

もし仮に私が「自分で描け」的な思想賛同したら、それはありがたくも私のイラスト素材を購入し使ってくださっている方々に対して失礼じゃないですか。

自分で描く力や時間がない時、描き方がわからない時とかにそういうツールを使うって点で考えれば、手描きのイラスト素材も画像生成AI役割として変わらないじゃん。

求めるイラストを作るためのツール適法に使うことを悪だとする思想には私は賛同できないです。


というか、「自分で描け」「手描き詐称するな」みたいなご意見をお持ちの方々は、職務著作という制作体制存在することについてどういう理論でその意見との整合性を取ってるの?

要は、その絵を自分で描いていないのに自分著作者だという名目でその絵を発表することを非難なさっているんですよね?

でも例えば、漫画家さんが作画アシスタントさんを雇用して漫画制作に参加してもらう…みたいな制作環境はよくあるわけじゃん。

で、そうやって漫画家さんが指示を出してアシスタントさんに描いてもらった背景や効果モブ等々は漫画原稿の一部となり、最終的に漫画家さんの名義で漫画雑誌webページ単行本の形で発表されるわけじゃん。

そうやって作品が発表される際に作品表記されるのって漫画家さんの名前だけですよね?漫画家さんが自分で描いていない部分もあるのに。(時々単行本の本文内でアシスタント名を掲載されている場合もあるけど雑誌掲載時はその限りでないですし)

自分で描いていないのに自分の名義で発表するというケースはこういう漫画制作現場の例に限らず世に無数にある。

著作権法では職務著作という名目一定の条件下でそれを可能にする規定もあるんですが、「自分で描け」「手描き詐称するな」みたいなご意見をお持ちの方々はその辺の法律とはどういう風にそのご意見との整合性を取ってるの?

自分で描け」「手描き詐称するな」という主張を通すなら職務著作についても非難することにならない?

つーか職務著作存在自体を知らなそう…

知ってる上であんなめちゃくちゃな主張を言っていたとしたら主張のロジックガバガバすぎるでしょ…


生成AI使用者を盗人、犯罪者呼びするのもやめといた方がいいと思う。

前述した通り機械学習データ解析は窃盗ではないと思うし。

お手持ちの画像データはご自身画像フォルダネット上のサーバーからひとりでになくなったりしてないでしょう?

マジでお手持ちのデバイスから画像データが盗まれて消えたとかならサイバー犯罪だと思うから警察かに相談した方がいいですよ。

第一ネット上にアップロードした絵を複製されることが嫌って言うならネット上に画像アップロードしない方がいいと思うのですが…

誰かがネット上にアップした画像他人ネットを介して閲覧する際にはその他人が使ってるデバイスにその画像データが複製されるのはネットの仕組みとして当たり前にあるって言うか…

インターネットってものがそういう仕組みをしていて、尚且つイラスト投稿サイトやSNS等を利用して画像アップロードする際に「あなたアップロードしたものはこういう風に使いますよ」って規約同意した上でサービスを使っているわけじゃないですか。

適法かつ契約内容に則ってネット上にアップロードされたデータが使われることに対して盗人、犯罪者呼ばわりするのは筋違いじゃないか…?

と言うか、どんなに正当な怒りがあっても他人に対して暴言を言うのは誹謗中傷とか侮辱になる可能性があるからやめといた方がいいですよ。


特定イラストレーター風のLoRAが作られるのが嫌って気持ちも分からなくはないけど、絵柄や作風ってものには著作権保護は及ばないし…

と言うか絵柄や作風にまで著作権を及ばせようとする規制派の主張は怖いっす。

著作(財産)権は著作権者の死後70年も効力を発揮する強力な権利じゃないですか。(団体名義での公表であれば公表後70年だけど)

著作者人格権は死後何年経っていようが関係ないし…

そんなに長い期間似たような作風、絵柄での作品制作規制するのはだいぶ無理筋では?

制作過程AI使用してもしなくても私は自由に絵を描きたいよ。

絵柄や作風にまで著作権保護を及ばせようとする意見には賛同できないっす。


いわゆるimage to image手法でご自身イラストが加工されたことに関しては、加工の結果の生成物が依拠性と類似性があると判断できるならば複製権等の侵害として使用差止請求損害賠償請求をすればいいのでは…?

そうした上で使用をやめてくれないのであれば裁判しかいかなぁとは思うのだけど…

生成AIに関連する判例は私もマジで知りたい。

裁判費用に関するカンパとかするなら私も多少は出すから裁判頑張ってほしい。

頑張って!頼む!


規制派の人たちって、法律AI普段自分が使っているネットデジタルツールの仕組みへの無知無理解から、新技術に対して不安不快感を抱いている印象がある。

自分作品を守りたいという気持ちがあるのなら、法律では自分たちにどのように権利が与えられ保護されているのかや、自分たちが普段使ってるツール技術がどんな仕組みをしてるかについて知っておいた方がいいよ。

でないと守りたいものも守れなくなってしまうと思う。

文化庁ホームページなら無料でそれ系の知識を漁れるし、もっと体系的に知りたいなら知的財産管理技能検定テキストを読むのとかおすすめ。3級なら内容もだいぶ簡単だし。


つーかこの1年程SNS上で見てきた規制派のプロイラストレーターさんやプロ漫画家さんたちが著作権法に関する基礎的な理解も無さそうな様子にぶっちゃけかなり驚いている。

プロでしょ?

職業にしてるなら著作物ご飯食べてるんでしょ?

我が子とか魂に例える程に大事なんでしょ?

なら頼むからしっかり知識をつけてほしい。


これが最後愚痴なんだけどさ。

グレイズとかえまもりってサービス提供するノイズフィルターがあるらしいじゃん。

そのノイズフィルターかけてない画像ネット上にアップロードする行為を「(これをしていないと)あなたも無断学習による加害行為の加担者になります」みたいな非難規制派の誰かがツイートしてるの見てだいぶキツかった。

私は自分で考えた上で別にそういうフィルターかけなくても問題ないと思ってるからノイズフィルターかけてないだけなんですけど。

それを加害への加担?はあ?言い掛かりすぎない?

前述したように私はネット上に自分アップロードしたもの機械学習されようが特に何も思わないし、仮に機械学習されたくなかったとしても、元画像が肉眼で容易に判別できる程度のうっすらしたノイズをかけたくらいで機械学習防止の効果があるとは思えなかったかノイズ加工してないだけなんですけど。

効果があると信じてご自身でご自身画像にご使用になるのは何とも思わないけど、他人自分と同じように行動していないことを加害への加担とか言うのは失礼すぎない?

してない人間だってしてない人間なりの感情や考え方があるんだよ。

そこを無視されているようで件のツイートはハア?って思った。


愚痴だいたい書き終わったな。

規制派が絵描き代表面してるのがマジで嫌。

彼らの思想では私のような絵描きがいることは想定されてないっぽいし。

何が嫌かって、私自身が何も思ってないし問題視もしてない物事について絵描きって属性だけで雑に規制陣営から味方認定されて同士として振る舞え的な圧が感じられるのが嫌。

規制派の言ってることは創作自由度を狭めることに繋がると思う。

この1年ちょっとで好きなイラストレーターさんや漫画家さんが続々そっち方面になってしまったのは本当に心の底から残念。悲しい。


私は「適法であったり個別に結んだ契約等に反しない範囲であるなら自由に好きにどんなツールを使って描いてもいいじゃん」ってスタンス絵描きです。

からこそ、自分の描いたイラストが誰かの役に立てばいいなって思ってイラスト素材の販売もしているのだし。

生成AIの登場や広まり特に何も反対してない絵描きもいるってのだけ覚えていってもらえれば…


まぁこんな場所匿名愚痴ってるのは規制派によるネットリンチが怖いからなんだけどさ。

自由に好きなツールを使って絵を描いて公開してもネットリンチを受ける心配のない世の中になってほしいよほんと。

私が怖いのは生成AIではなく先鋭化した規制派の攻撃性です。


長々と書いたけど私も法律とか技術的な知識をその道のプロほど十分に知っているわけではないです。

技術法律に関する記述が間違ってたり不足してるなって思ったら適当コメントしてください。拝読いたします。

私もまだまだ勉強したいんで。

参考になる文献とか判例とか教えてくれると嬉しいっす。よろしく

2024-03-15

あなたが謝る必要ないですって言う信者

「私の正義の御旗であるあなたが謝ったら、嫌なあいつが殴れないじゃないですか。どうか謝罪撤回して被害者ポジションを使って悪いあいつを殴りましょう!」を素直に言えないだけだよな。

自分で書いといてスルメ漫画に出てくるキラキラ目が言いそう。

2024-03-12

安楽死賛成派になりたい

安楽死制度賛成派の多いはてブの皆さんに教えて欲しいことがあります

死ねば今の苦しみから全て解放される」ということが安楽死希望する前提になっていると思うのですが、どうやったらそれを信じることができるようになったのですか?


死ねば無、なんて科学的ではないですよね。

死んだあとどうなるかなんて今のところ全く分からない、というのが科学見解だと思ってます

意識が無くなるから苦しみから解放!なんて疑似科学しか思えません。


運営がクソで「自殺したら地獄行き」なんて謎ルールかもしれないじゃないですか

科学でなければ何を根拠にしているのですか。


治療法の見つかってない難病持ちですが、今のところ死に対する恐怖の方がはるかに勝っています

皆さんがどうやって「死は救済」と信じることができるようになったか教えて欲しい。

わりとマジで死ねば楽になると信じたいと思っているので、良い方法があれば助かります

2024-03-11

会社めしたくないなんて社不適自由人がValorantやApexみたいなチームゲーに向いてるわけないじゃないですか

根本的に食い違っているんですよ

日本格ゲープロシーンで強い理由がここにある

格ゲーをやりなさい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん