カテゴリー 「AI」 RSS

2024-06-02

[]AI信者敗北記録

https://x.com/DiscussingFilm/status/1797076997136339095

Chris Miller says there will never be generative AI usage for the ‘SPIDER-VERSE’ films.

One of the main goals of the films is to create new visual styles that have never been seen in a studio CG film, not steal the generic plagiarized average of other artists’ work”

クリスミラーは、『スパイダーバース映画では生成AIは決して使用されないだろうと語る。

「この映画の主な目的の一つは、他のアーティスト作品一般的盗作平均を盗むことではなく、スタジオCG映画でこれまで見たことのない新しいビジュアルスタイル創造することです。」

2024-04-24

[]「学習されない権利」なんてもの存在しないので

Nightshadeみたいなのは被害妄想ナイフ振り回してる」みたいな扱いになりかねんのか

2024-04-22

[]今までなあなあで回してきた界隈よりも

テック企業の方が遥かに著作権周りの法理、法律に暁通していることをまず認識しないと、やられっぱなしにしかならんわな

今のところ大人子供の戦いだわ

2024-04-15

[]いわゆる境界知能が話題になったり単なる悪口として使われたりしています

日本人の平均IQは高いので「境界知能ではないが平均より明らかに劣っている層」があり、日常ではあまり不便を感じないので、たまたまヲタク趣味を持っていたりした場合自己を「頭がいい側」と認識しています

パブコメに自信満々で怪文書を送りつける反AI集団がそれです

2024-04-11

[]AI信者敗北記録

同月6日から販売していたチケットは全額返金予定だといい、中止による損失額は1000万円に上るという。

https://news.livedoor.com/article/detail/26204797/

AIなど使おうとしたばかりに

2024-03-30

[]AI信者敗北記録

人が労力をかけて作った作品デザインを、生成AI人工知能)に無断で学習させて収益を得ることを許したら、誰もが創作意欲を失い、文化は荒廃するばかりだ。

政府は恥ずかしくないのか。

政府寄りの読売がここまで言うとはね

https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240329-OYT1T50017/

2024-03-26

[]画像生成AIなんてのは一般大衆向けの見せ球にすぎないので

当の一般大衆に不評なら「本命」守るためにもあっさり規制を受け入れるでしょうねビッグテック

ロリエロ画像で抜きたいキモヲタビッグテックの威を借る絵師叩きマン絵師と反AI陰謀ガーってわめくんだろうけど

2024-03-22

[]AI信者敗北記録

https://www.alicesoft.com/information/2024/entry003382.htmlリンク18禁

今後、販売サイトにおいて「AI生成作品」とされる作品について、発見もしくは通報を受けた場合

販売プラットフォーマ様に権利者として問い合わせを行い、販売停止を申請させていただく可能性があります

[] クリエイティブ仕事AIに取って代わられると喚く人たちって

"クリエイティブ仕事"が何をしているか知らないんだろうな。

[[GDC 2024]「サイバーパンク2077」の街づくり現実都市計画と変わらない。“生きている街”ナイトティはいかにして作られたのか](https://www.4gamer.net/games/189/G018964/20240320011/)

一般的な街」を作るには街の成り立ちや構造研究しなければならない。Google Mapコピーペーストでは,リアルな街を移せるわけではないのだ。

実際の都市構成都市計画を参照することで,完全にオリジナルだが本当にあるかのような街のリアルが生まれさらにそこに暮らす人たちの生活現実味が高まっていくというわけだ。

 まず新たな世界(街)を作り上げるには,起源歴史社会構造派閥政治経済をしっかり理解したうえで進めなければならない。そのためには信ぴょう性が高く,現実のような論理があり,確立されたルール必要だ。

人口分布図や電力地図,各地のギャングや団体の勢力図も用意し,街区特性表現建築物にはそれぞれ脱構築,荒廃,破壊の跡,再開発といった特徴を与え,そこに住む人たちがイメージできる街の風景が作られていく。

2024-03-21

[]才能の民主化wwww

パパやママの前で言ってろよ、難しいこと知ってるねって褒めてもらえるかもよwwww

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん