2024-05-12

「テイカー」は常に、与えるより多くを受け取ろうとし、自分利益を優先する人のことを指す。 「ギバー」はギブ・アンド・テイクの関係相手利益になるようにもっていき、受け取る以上に与えようとする人のことだ。

 

最近用語でよく聞くテイカ

ただこの説明だとこの逆としてギバーという存在があるようだ

ただ受け取る以上に与えようとする存在って本当に存在するんか?こういうことができる人物像がちょっと理解できない

具体例がまったく思いつかない

例えば自然現象なら例に出せるけど(太陽は何も受け取らないけど人類に多大な利益を与えてくれる、とか)下心なく受け取る以上に与える存在って具体的におるもんかね

女はテイカ気質ってよく見るけどじゃあ男はギバーかというとそうではない

投資した分の見返りがないなら同じだけのつらさ恨みをどこかに吐き出してる

反証的にギバーだっているよ!と言うために架空存在定義してるだけのように思う

母親愛情だって結局は老後の世話の保険だったりかわいい姿を見せてくれるから世話してたりするだけだしな

俺が猫を飼ってるのも猫からすると俺はギバーに見えてるけどかわいい姿でかわいく懐いてくれる生活を得るため飼ってるだけだし、餌代や病院お金もそういうバランスの中で考えてるわけで見返り以上の与えは渡してるつもりはない

バーなんて本当に存在するんかね

  • 自分を犠牲にして相手に尽くすのは聖人と呼ばれ普通ではないので、まともな人間は自他の利益バランスと相手に与える印象を考えながら選択するのは間違いない 女がテイカーっていう...

  • オールテイカーは存在する オールギバーは多分いないけど、ギブ行為を多くする人は存在する

  • 大学の先輩がものすごいギバーだった とにかく積極的に話しかけてくれて手を焼いてくれた 俺はインキャコミュ障で全く見返りなど与えられないしただテイクするだけしかできないのに...

    • ギバーの側からなぜそういうことをするのかを軽く説明すると 肯定的ないじりみたいなもんなんだよ テイカーの人と話すことで、自分とは違う思考を知ることができる ある程度話せば...

      • まるでテイカーがエサを与えられるのを待ってるひな鳥みたいじゃないですかー! 私たちは自分から奪いに行けるんです! あなた方とは違うんです!

      • なるほどね

    • 餌を分け与えることでマウンティングをして序列を作る鳥も居るんだって マウンティングというほどじゃなくても快楽物質が出るのかもしれん

      • 優しさってある意味強さの誇示でもあるからなぁ

        • 優しさに強さなんかないぞ

          • 例えば、リーダーのオオカミ(アルファ)は、力だけでなく優しさや配慮を示すことがあり、これが群れ全体の結束を強化します。弱いメンバーを保護し、食べ物を分け与えることで、...

        • 奢るの好きな男って居て、それはやっぱりイキるためなんだよね。 本人たちも自覚してる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん