「p2V」を含む日記 RSS

はてなキーワード: p2Vとは

2021-09-03

anond:20210903112552

これまた「みずほ銀行」みたいな話やなw

部署に周知済みでの話なら「知らんがな」で終わり

してなかったら土下座すれば終わるんじゃね?

(P2Vで移行しとけばええやろ)

2016-06-10

バングラデシュのアレを検証したい。

バングラデシュ流行しているというペットボトルクーラー、あれがなんかずっともやもやしてるので、オーダだけでもあってるか概算してみた。

ただ、流体力学なんて20年前に習ったきりだし、今完全に酩酊しながらこれを書いてるのであってるかどうかわからない。誰か検算して。

・前提

 なんか元記事を見る限りやっぱりベンチュリとしか思えないのでベンチュリの式で計算

 外の気温30℃で計算

 気圧はとりあえず1気圧。

 計算がめんどくさいので空気は非圧縮性・粘性無視(たぶんこれがだめだと思う)

記号定義

 大雑把に添え字1が外、2が部屋の中(というかペットボトルの出口)。

 v1:外で吹いてる風速[m/s2

 v2ペットボトルから出てくる風速[m/s2

 d1ペットボトルの太い方の直径[m]

 d2ペットボトルの細い方の直径[m]

 A1ペットボトルの太い方の断面積[m^2]

 A2:ペットボトルの細い方の断面積[m^2]

 p1:外の圧力Pa

 p2ペットボトルから出てくるとき圧力Pa

 T1:外の気温[K]

 T2ペットボトルから出てくるときの気温[K]

 ρ:空気密度kg/m^3]

パラメータ

 v1=3[m/s2](微風)

 d1=0.01[m](10cm。こんなくらい?)

 d2=0.0025[m](2.5cm。これもこんなくらい?)

 p1=101325[Pa](1気圧)

 T1=303[K](30℃+273)

じゃあ計算してみよう。

ペットボトルの太い方の断面積

  A1d1^2×π/4=0.000078540[m^2]

ペットボトルの細い方の断面積

  A2=d2^2×π/4=0.000004909[m^2]

圧縮性のベンチュリの式(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA)より、

ペットボトルから出てくる風速

  v2A1/A2×v1=48[m/s2

!?

いきなりこの時点で怪しいな。

けど続ける。

次に、ベルヌーイの定理https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86)より、

  v^2/2+p/ρ=一定

これより、部屋の中と外での圧力と速度の

  v1^2/2+p1/ρ=v2^2/2+p2

これを変形して、ペットボトル出口と外の圧力p2-p1を出す。

  p2-p1=(v1^2-v2^2)×ρ/2=1336[Pa

気圧差13ヘクトパスカルか…。

さらに、ボイル・シャルルの法則https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%83%AB%EF%BC%9D%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87)より

  pV/T=一定

これより、部屋の中と外での圧力と温度の関係は、

  p1V/T1=p2V/T2

これを変形して、ペットボトル出口側の温度T2を出す。

  T2=p1/p2×T1=299[K]

セ氏に換算すると

 299-273=26[℃]

お?風速3mでも4℃くらい温度が下がってる?

…けど圧縮性と粘度無視してるし、ペットボトルから出た後速度が下がった時の圧力変化はどうなるんだろう。


とりあえず昔バイトしてたキャバクラバングラデシュ人のボーイはサッカーが好きだったな。

2011-05-26

Hyper-V 2.0向けにDisk2VHDを使ってみたが...

Windows2003Serverの実稼動OSをWindows2008 R2Hyper-Vホストするために

Sysinternals配布のP2Vソフト「Disk2VHD」を使ってみた。

http://maniax.ddo.jp/archives/250/

http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091009_320701.html

C:ドライブVSSスナップショットをとって、イメージを書き出してくれた。

で、出来たVHDファイルは、なぜか2つ。

Hyper-Vマネージャから仮想ゲストをつくり、VHDマウントさせると...

10分近く「変更を適用しています」のプログレスバーが出っ放し。

こりゃ失敗だな。あきらめて、P2V計画は中止。

イメージ作成時に「VirtualPC用に使う」にチェックを入れてしまったのがマズかったか...

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん