「ftpクライアント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ftpクライアントとは

2015-11-21

Macってリアルタイム同期できるFTPクライアントないのか・・・

Windows用のWinSCPかいFTPクライアントだとローカル上のフォルダリモートサーバ上のディレクトリ

変更を常時監視しながら変更を検知したらその瞬間リアルタイムで同期できて、リモートサーバ上の開発環境

たかローカルにあるみたいに操作できるようになるんだよね。

しかgit関係ファイルログ系のファイルを除外できたりとか

存在するファイルのみ同期するようにして事故防止できたりとかして大変重宝してたんだけど、

Macってこういう細かい機能があるかどうか以前にミラーリング機能が搭載されてる

FTPクライアント自体存在しないっぽいんだよね。

これだけ調べてなかったんだから存在しないに違いないと思う。

お客さんとかも見てるサーバならともかく自分専用みたいな開発用サーバなのに

いちいちIDE更新FTPで上げ直すって結構面倒くさいよ。

誰か作ってくれないかなー。

調べた感じMacFTPクライアントゴミしかないって意見結構たか結構需要あるっしょ。

3000円くらいなら出す。

2014-04-14

個人的に必須Mac環境

マシン買い換えのためにメモ

仕事編集制作デザインプログラミング

入力デバイス

- HHKB Professional JP …… 最強のキーボードしかも省スペース。Adobe製品を利用するには JP版が便利)

- Logicool G9x …… つまみ持ちできるゲーミングマウス最近価格が高騰している)

- SteelSeries Kinzu v2 Pro Edition …… Logicool G9x の後継マウスとしてテスト使用中

★文書執筆

- Scrivener …… 最強の文書執筆ツール(これ以上のものはない)

- Bean …… 簡単な文書作成(複雑なレイアウトはできないが、とにかく起動が速い。PDFも書き出せる)

デザイン制作

- Adobe Creative Cloud …… デザインアプリケーションはこれでいい(結局は)

- Adobe Fontfolio …… 欧文フォントコレクション(高額だが結局安上がり)

学習

- Anki …… 効率的語学学習英語ドイツ語)。iPhone版と併用して効果アップ。

★プレゼンテーション

- HandBreak …… DVDデータを変換

- QuickTime Pro 7 …… ムービーデータの簡単な編集

- VLC …… 動画データ再生

- Keynote …… プレゼンテーションソフトとしての完成度が高いし見た目もよい

★開発

- Tower …… Gitによるバージョン管理ソフト(他にもあるが最初に使ったソフトから

- Omni Focus …… GTDによる作業進捗管理iPhone版と併用して効率アップ。

- Omni Graffle …… 図表作成

- MAMP …… 開発環境

- SQLEditor …… データベーステーブルの設計用(Mac用のこの手のソフトは数が少ない)

- BBEdit …… テキストエディタ(他にもいろいろあるが、最初に使ったソフトから

- Cyberduck …… FTPクライアント(動作が遅いが、特に困ることがない)

ユーティリティ

- KeyRemap4MacBook …… Finder操作まで全部キーボードでやってしまう(Emacsな人にお勧め

- NameMangler …… 一括ファイル操作(類似ソフトに比べると動作が早い)

- Boom …… 音声ボリューム限界以上に上げる(プレゼンテーション時に有用*狭い部屋なら外部スピーカーがいらなくなる)

- SiteSucker …… 個人的魚拓作成

- Synergy …… Macウインドウズマシンキーボードマウスを共用

- PlainCalc …… 履歴を残しながら簡単な計算ができる

- Paparazzi …… 長大ウェブページを一気にキャプチャできる

- ATOK …… 日本語入力環境は、作業時間を大きく左右する=時給を左右する

- Clinch …… ドラッグしてウインドウサイズを変更

- SizeUp …… キーボード操作ウインドウサイズを変更

- Alfred …… キーボード操作で、アプリケーション起動/インターネット検索

- FreeMan …… マシンメモリ使用状況を監視し、適宜開放

- ImageUp …… IMEの状態を視覚表示

- SimpleCap …… 最強の画面キャプチャソフト

- ClipMenu …… クリップボード管理テキスト変換

 

付記

ClipMenu では、クリップボードに保存されているテキストを変換できる。

変換方法アクションとして自分で用意する。

用意しているアクションで常用しているのは下記の通り:

- 横組用にテキスト整備.js …… 英数字記号約物類を所定の様式に一括変換

- アラビア数字漢数字に変換.js

- 漢数字をアラビア数字に変換.js

- 行をユニーク化.js

- 行をソート.js

2013-05-13

素人がそこそこのWebサービスをつくる方法

先日「飲み会版ソーシャルランチをつくってみた」を書いた者です。

上の記事では、僕がつくった「飲活」というサービスの説明が大半で、どうやってつくったのかとか説明が少なかったので、今回はそれについて書いてみようかと思います

まずは僕についてさらっと。

失敗

僕は「「飲活」」を作るまでも、iPhoneアプリを開発したり、webサービスメンテナンスをしたりとプログラミングをしておりました。

なので、プログラミング初心者というわけではありません。

しかし僕も何度かwebサービスの立ち上げを挫折しております。4回くらいかな。

最初xoopsを使って、ツイッターで登録企業広告をつぶやいたらポイントをもらえるサービスでした。

なんとxampp門前払いされました。ローカル環境すらつくれませんでした。「くそ初心者時間無駄にするだけだから辞めろ」と言われた気分でした。

xamppだけに2日くらい朝まで格闘してしまい本当に時間無駄しました。当時はapacheの設定とかなんぞや状態ですからね。

次にやろうとしたのが、大学受験生向けのサイトで、受験生に教科ごとの講義をするのではなく、勉強のやり方を教えるよ!ってサイトです。

ほとんどhtmlでできそうなのですが、phpメールを送ることができず挫折しました。

レンタルサーバーを借りたのですが、レンタルサーバーphpの設定をしないといけないのを知らなかったり、やっと解決しても日本語化けに悩まされて止めた覚えがあります。これほど母国語英語だったらどんなに楽かと思った時はありませんよ。プログラミングしてると今でもたまに思います

次が、キックスターターのようでそうでないクラウドファンディングサービスをつくろうとしました。

ここでjavascript出会いました。いや、ちゃんと交際を始めたと言うべきか・・・。それまでjavascriptとすれ違っても虫を決め込んでいたのですが、いざ必要になって呼び止めてみると意外と良い奴でした。

しかし、ajaxにつまづいたり、サイト構成やディレクトリ構成、データベース構成や、デザインの調整などで複雑で面倒になり挫折してしまいました。

こうして書くと、僕がすごい諦めの早いやつで勉強もまともにしないやつみたいに思えますが、半分正解。諦めは悪いけど「ググればいける」という考えで勉強を怠っておりました。

つくりかた

「「飲活」」をつくった実際の流れを書きたいと思います

だいたいプログラミング言語はどれも根本は似ているので、先述の3つ以外のプログラミング言語をやりたいと思ってる人でも参考になると思います

また、以下の内容は、わけわからんけどwebサービスをつくりはじめる方を前提にしています

まずはじめに:開発環境を整える

まずは開発環境を整えましょう。

開発環境とは、自分の書いたプログラムローカル自分パソコン)でのみ動作させる環境です。

まり自分がつくっているものを外部に見られることはありません。

ローカル開発環境必要なモノは以下です。

です。

まずはこれらをインストールしてください。設定などの説明は割愛します。

ステップ1:プログラミングでいったいどんなことができるのかを知る

僕はphpを使いました。

僕もそうでしたが、素人は当然プログラミングの全体像を想像できません。やりたいことを思いついても、どういうコードを書いたらいいかなんてすぐに想像できませんよね。

これも当然ですがその原因は、そもそもプログラムでなにができるか知らないからです。

なので、POSTやSESSION、配列などの基本的なもの存在を知りましょう。そしたら、「このページにはこの機能必要だろう」というのが、"なんとなく"わかります。書き方はこの時点で別に覚えなくて大丈夫です。

例えば、オブジェクトを格納することが出来る「配列」という存在を覚えます

この時点では、配列の作り方のコードとかは覚えなくていいですよ。「配列という存在を知る」ことが重要です。

基本的なことを学ぶときネットではなく本を使う事を薦めます

本は情報が体系的にまとめられていまうので、ネットよりも学びやすいです。

プログラミング10年以上基本部分は変わっていませんので、「古いものを覚えちゃわない?」という無駄心配はなくて大丈夫

一方、発展的なことではネットで学びましょう、というかわからないことがあればネットで探しましょう。

ステップ2:つくりたいwebサービス必要機能を決める

どんなことを実現したいのかというゴールがないと必ず途方にくれます

なので、まずはゴールを設定します。

例えば「「飲活」」なら、

などなど...。

その後に、各ページ毎に必要機能と大まかなそのページのやることを決めます

例えば、ログインページなら・・・

必要機能

ログインページには、ユーザー入力するフォームと送信ボタンがあって、なにも入力されずに送信ボタンが押されたらエラーメッセージを出そう。エラーがなくログイン成功したら、会員専用のエロビデオを見せよう。

とか。

次に、各ページでどんな情報を表示させるかを決めます

例えば、しっかり考えず適当に、登録ユーザープロフィール画面を開発していて、ユーザー名、生年月日、出身大学を表示させるプログラムをつくったとします。

しかし、プロフィール画面が完成した後にメールアドレスも表示させないといけないことに気がついた場合、少しプログラムの変更が必要になります

最初から、どのデータ必要なのかを決めていれば、こうした効率の悪さは回避できます

実際は奇麗に開発できることは少ないですが、何も考えずに開発するよりは効率的です。

大まかな機能ログイン)→具体的な機能ログインページの機能)→具体的にログインページがやること→必要とするデータ

という流れでサイト機能を決めることで、自分のやることが明確になりますし、勉強すべき内容も最小限に抑えられます

ここで、どういうデザインにするのかを決めればもっと後で楽になります

ステップ3: データベースを用意

webサービスには必ず必須となるデータベースについて知る必要があります

僕は、mysqlを使いました。

サーバーさくらインターネットレンタルサーバーを使ったので、さくらインターネットデータベースを利用しました。

ステップ4:必要機能を実現するための方法を見つける

各ページで必要機能とやることを決めたら、それを実現してくれる方法を本やネットで探します。

先述のとおり、必要機能を決めていればそれを実現してくれるもののみを探せばいいので効率的になります

見つけたら、あとはそれを使ってやりたいことをやるだけです。

具体的にはサンプルコードAPIフレームワークライブラリ)を探すべきだと思います

プログラミングに慣れるまではフレームワークを使うと上手く組み込めず、それが挫折の原因にもなりそうなので、主にサンプルコードを探せばいいと思います

なぜなら、楽だからです。その一言に尽きますよ!

プログラミングってなんのためにあるかというと、人々の生活を楽にするためです。

人々を楽にするプログラミングで、わざわざ辛いやり方をするのは最悪です。

なので、どうぞ堂々と怠けてください。他人のつくったコードを使ってください。APIフレームワークを使ってください。

プログラムを書いたらデバッグしたり、ブラウザ(htpp://localhost)で見てやりたいことができているか確認してください。

「「飲活」」の場合は、基本機能


利用したAPIフレームワークは以下。


特にこのサービスには特別なことや難しいことはやっておらず、正直phpの基本がある程度わかっていれば、このサービスの基本的部分は作れてしまます

ステップ5:大まかなプログラムができたら・・・

デザインをつくりましょう。

僕は一から自分デザインを考えたわけではなく、他の素敵なサイトを参考にさせていただきました。

また、サイトの見た目をつくるにはhtmlcss、時にはjavascriptを使う必要があります

オススメなのはtwitter社の提供するTwitter Bootstrapです。

http://twitter.github.io/bootstrap/index.html

これを利用すれば、簡単にかっこいいデザインを作れます

ちなみに、「飲活」は、htmlcssjavascriptjQuery)を使っています

ステップ6:ドメインを取得、サーバーを用意

つくったサイトをみんなに見てもらうためには、外部とネットワークのあるコンピュータアップロードしなければなりませんし、ドメインもなければいけません。

コンピュータにはIPアドレスがあり、ネットワーク上の住所となっています。これにアクセスすると、「飲活」の住所とか「はてな」の住所とかあったりするわけです。これは数字でできており、これを人間が読みやすものにしようというのがドメインです。

hatena.jpとかnomikatsu.comとかですね。これを取得しましょう!

僕はお名前ドットコムで取得しました。

それからサーバーレンタルしましょう。

外部とネットワークのあるコンピュータですね。

自分で作ったり、VPSを使ったりすることもできますが、自分管理をしなくていいという点で楽なので僕はレンタルしています

僕は、さくらインターネットレンタルしています

僕のようにドメイン管理会社サーバー会社が別だといろいろと設定をしなければなりません。

DNSドメインネームサーバ)というのがあり、「このドメインのあるサーバーはこれ、IPアドレスはこれ」と教えてくれるものです。

名前ドットコムで取得したnomikatsu.comは、さくらインターネットサーバにあるよと設定する必要があります

実際には、さくらインターネットネームサーバ情報を知り、お名前ドットコムでnomikatsu.comはこのネームサーバだよと設定してあげるのです。

これで、数分から時間でnomikatsu.comにネットからアクセスすることが出来ました。

ステップ7:サイト公開

あとはサーバーファイルアップロードすれば、インターネット自分のつくったサイトを見れます

ファイルアップロードの仕方ですが、FTPクライアントを使います

僕は、filezillaを使いました。

filezillaからホスト名やユーザー名などを設定してサーバー接続します。

接続できたら、指定のディレクトリファイルアップロードすればOKです!

最後

とにかく作り始めましょう。

僕は、本が書いてあるサンプルコードをそのまま勉強としてやるのはオススメしません。

だって、つまらないですもん。あれは、プログラムを書いていて基本がわからなくなったときに見返せばいいんです。

最初はまず作りたいものを決めて、PHPで何が出来るのかをざっくり勉強して、それを実現するのに必要コードややり方を見つけて、実際に動くものをつくっていってください。

やりたいことをやらなきゃ飽きますし、本のサンプルコードよりも実際にwebサイトをつくった方が覚えます

プログラミングって難しいものではないですよ。

やったことがない人が勝手に難しいと思い込んでいるだけで、意外とやってみれば難しくありません。

簡単とまでは言えませんが、正直誰でもできます

僕の場合は何度かプログラミング挫折しましたが、こうして一つのものをつくることができるようになりましたし、iPhoneアプリなども会社では開発しています

こんなやつでもできるので、諦めなければできます

そんで、とても楽しいです。

本当につくりたいものがあるのなら、一度やってみる価値はありますよ。

追記:

明記してありますが、僕は初心者ではありません。初心者の方が勉強がてらサービスを作る一つのやり方というか流れを紹介したいと思って記事を書きました。

誤解させてしまタイトルすみません

僕自身、なにもわからプログラミングをはじめたときは、どう勉強したらいいかからず辛い思いをしました。

素人がわけわからプログラミングを始めると挫折やすいと思いまして、僕が素人の時を振り返り、そして勉強してきた経験を使って、素人の方にサービスをつくっていく流れを書いたら素人の方も挫折しにくいかと思いました。

なので、僕は初心者ではありませんが経験者として素人サービスをつくっていく方法を書きました。

また、飲活をつくった実際の流れと書きましたが、飲活をつくった流れを利用して、初心者サービスをつくる流れを説明したかったんです。

説明不足でさらに誤解させてしますみません

2010-01-30

FFFTPだけが危ない」はデマ

 ■乗り換えても無駄

   感染した場合、危ないのはFFFTPじゃなく、FTPクライアントソフト全体

   SmartFTP、NextFTPFilezillaWinSCPFFFTPと同じ意味危険

   今のところ大丈夫クライアントはある

   でも、大勢の人が乗り換えたら、マルウェアバージョンアップして対応してくるだけだよ

 

   ていうか、パスワードを保存すること自体が危険だよ

   INIファイルに変えたって同じだよ!

 

 ■特定のマルウェア感染しなければ大丈夫

   もちろん、「絶対感染しない」ってのは不可能だけどね

   感染した場合に、FTPソフトが保存してる情報を盗み出して利用される

   だから危ないと騒がれてる

   「特定のマルウェア」とは、8080系とか“Gumblar”とかいわれてる奴

 

** ■過去パスワードを保存していないなら平気

** ■今後もパスワードを保存しなければ平気

   保存して無いものは盗みようが無い

   この後に「でも今回の問題だけね、そもそも・・」と続くので取消します

  

 ■FFFTPを使うとマルウェア感染するというのもデマ

   FFFTPのせいで感染するわけじゃない

   感染した後に利用される

   だからセキュリティ対策をしっかりしよう

 

 ■じゃあ結局どうすれば良いのか

   <<最重要>>

     OSウィルス対策ソフトアップデートをちゃんとやる

     あと、これもやる http://anond.hatelabo.jp/20100131082751

   <<通信盗聴の対策>>

     FTPを使わない。暗号化されるものを使う(FTPSとかSFTPとかが話題に上がってるね)

       通信部分を盗聴するのは、マルウェア感染させるより簡単なので、そこの対策だね

   <<感染した場合に備える>>

     パスワードを保存しない

     これまでに保存したパスワードを消去する

     過去インストールしたソフト情報を残してないか確認する

       なんだかんだで、「感染して即盗られる」のと「使ったら盗られる」のは危険度が違うよね

 

以上

 

 ■追記 

   でもさ、マルウェア感染してる時点で情報は盗られるからね?

 

   例えば、FTPは通信を暗号化してないから、簡単に盗聴できるからね?

   今回は「パスワードが利用される」だったけど、「FTPを盗聴して内容をネットに送信する」マルウェアも作れるからね?

   これ、FTPクライアントFFFTPだろうがなんだろうが関係無いからね?

 

 ■今回の教訓

   ・暗号化無しの通信方式(FTPとか)で大事な情報送るな

   ・パスワードは保存するな

 

僕はローカルに保存せず、ポストイットに書いてディスプレイに貼り付けます(^q^

 

 

  追記の追記

  タイトル変えました

 

  あとポストイットの件はモチィのロンで冗談ですごめんorz

  でもマジでどう管理するのがベストだろうね

 

  追記の追記の追記

  id:mala氏に怒られた?

  同じ内容を書いてるつもりだけど、何か違うらしいので彼の主張を載せます

 

  "「「FFFTPが危ない」はデマ」はデマ

   特定のFTPクライアントパスワードを保存している状態でマルウェア感染すると、

   感染状態でFTP接続しなくてもパスワードを盗まれる危険があり、そのクライアントの中にFFFTPが含まれる。"

   http://twitter.com/bulkneets/status/8412642399

 

  id:otsune氏からの指摘

  "「CuteFTPFFFTPが保存したパスワード情報が盗まれる」と「WinPcapftpパケットを見られる」のを区別して書かないからダメなんじゃね”

 

   確かに分りにくかったかもしれない。

   話が繋がってるから区別して書きにくいなー。

 

   1.FTPという通信方式自体が、パケットを見られるとパスワードアカウント、通信内容が簡単に盗られる

     なぜなら暗号化してないから

     "そもそもFTPなんか使うな" と言ってる人達が問題にしてるのはここ

 

   2.マルウェアに乗っ取られたら・・・

     i. パケットは見放題なので、FTP使って通信したらパスワードとか盗られる

     ii.キーボードで何を打ったかも分かるので、パスワード入力した時点で盗られる

      "マルウェアに乗っ取られた時点でFTPだろうがなんだろうがパスワード盗られるよ" と言ってる人たちが問題にしてるのがここ

    iii.パソコンに保存してあるファイルレジストリ情報も盗られまくる

     今回の騒ぎの発端はここ

     過去に使ってたID/パスワードが残ってたら、FTPで通信をしなくても盗られる

     FFFTPや他のソフトパスワードを保存しているレジストリファイル、それ自体が狙われた、って話だね

 

 

  KKI氏からの指摘

   "FFFTPパスワードをINIに保存すれば良いという主張にもツッコんでおいて欲しいなあ"

    http://twitter.com/KKI/status/8416101308

    TL検索したら「INIファイル保存でいいみたいだ、FFFTPに戻るわ」って書いてあった

    上に書いてある通り、亜種が出ればそのファイルが狙い打ちされるだけだよ

    そして人気のあるマルウェアはすぐ亜種が出るよ

ブコメついったーに突込みが出たら、気付き次第拾う

2009-03-15

元カノのハメ撮り

元(々)カノと別れたのは3年ぐらい前。

理由は向こうの浮気で、その浮気正当化するために無理矢理犯されたとか、ストーカーされたとか色々と酷い噂を流されたりした。

(付き合ってるの周知だったのにレイプやらストーカーやらもおかしい話だけど回りはそれを信じてた)

そもそも元カノ処女で挿入を怖がったり痛がったり、というか持病の薬の関係で下の発育が遅れててかなり狭かったので、

無理せずゆっくり慣れていけばいいといわゆる"B"までしかしていないし(半挿入ぐらいはあったけど)、お互いそれで納得していたはず。

それを掌を返してあいつ襲われたと悲劇のヒロインということになってたり、なかなか最悪な別れではあった。

風の便りでは1年ぐらい前に結局その浮気相手に振られたそうではあるが、そこは知る由もない。

かなり前に退役したPCを立ち上げファイルなどの整理をしてた所、FTPクライアントに共有して使っていたレンタル鯖の設定が。

そこには以前アップしたりしていた画像に紛れ、日付が2年前の携帯動画ファイル再生してみると挿入アップな数秒のハメ撮り動画

この毛の生え方と一瞬聞こえるあえぎ声は確実に元カノ。このチンコはその浮気相手か。

恐らく携帯から鯖にアップしてPC転送、そのまま消すのを忘れたものだろう。

もう元カノには未練とかは全然無いし、もし街で出くわしたら絶対殴るぐらいのマイナス感情しかない。

向こうのことはどうでもいいんだけど、凄い微妙な心境。

結局「手を出してない」のにレイプだなんだと狂言を立てられ、その浮気相手とは普通セクロス

もちろんその"事実"は別れた時から解ってるんだけども、実際目の当たりにすると居た堪れない気分。

こっちは紳士を通していたにも関わらず最終的にはレイプ魔扱い。その仕立て上げた当人はハメ撮り。

これがNTRの心境ってやつなのか。

未だに向こうがこちらの事を悪く言っているとも聞くし(共通の知り合いが多いので嫌でも入ってくる)、

それなら痛がろうが怖がろうが無理にでもしとけばよかったと思う。何だか憂鬱な気分な日曜日

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん