「Windows xp」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Windows xpとは

2024-01-04

一応ComicStudio動作したこと確認するため、

VMWareWindows XPインスコしてる…

何やってるんだ俺は…

2023-12-23

Windows Xpが現役で使われているのを見た

子どもの通ってる学校で、地元県で道の駅運営している方をお呼びしてその地域について紹介してもらう、というイベントがあった。課外授業的な感じで親子参加だったので行ってきた。

パワーポイントを使った紹介で、最後パソコンシャットダウンするところまでスクリーンに映し出されてたんだけど、デスクトップ画面が写った時、見覚えのある壁紙アイコンが見えて、Xp壁紙Xp風のアイコンを使ってるのか、面白い人だなあと思ったのよ。

そしたらシャットダウン画面が出てWindows Xpを終了しています的なメッセージが出てて、マジで2023年Xpが現役で働いてて驚いた

まあこういうオフラインパワーポイント使うくらいなら十分なのかもしれないけども

2023-11-14

anond:20231114093240

MacからからないけどググったらウインドウズでもWindows XP SP1以降はちゃん数字連番の画像ファイルは並ぶらしい

でも日付ファイルは桁数を合わせないとダメみたい

https://316-jp.com/windows-sort-name

2023-03-19

anond:20230319155629

FlashWindows XPの頃だし元増田のような純粋培養ギークは別として一般人ネットへ非常に増えた頃合いだしねぇ

一般人が増えれば問題が起きるし女は文系みたいなみたいな同調圧力で育っていた40代以上の女ネット民がITに疎かったのも仕方がない気がする

そして元増田はたぶんVIPに居た神の一人なのは間違いない

たぶん田代砲とか作ってたのも元増田みたいなヤツ

2023-02-12

DVD/BDを「円盤」と呼ぶようになったのっていつ頃?

ORICON NEWSアニメ

@oricon_anime_

リコリス・リコイル』新作制作が決定

公式Twitterで告知 続報は追って発表

🎥PVあり/ふたり物語は、終わらない

https://oricon.co.jp/news/2249855/

TVアニメジャンル作品として円盤の初週売上が今年度最高を記録したヒットアニメ

#リコリコ #リコリコ続編 #リコリコ新作 @lycoris_recoil

https://twitter.com/oricon_anime_/status/1624378508343656449

オリコンツイートの中で「円盤」という単語使用していた(なおリンク先のニュース本文では使用していない)。この「円盤」という単語オタク界隈ではあまり一般的になりすぎているが、テクニカルタームではある。

試しにGoogleニュースを「円盤」で検索してみると、以下の用例が引っかかった。

冠番組円盤の売上でも最近日向坂46が躍進していることから乃木坂46ファン危機感を抱いているようです。

ttps://www.cyzo.com/2023/02/post_336108_entry.html

8LOOM、全国ライブハウスツアー『君の花になる“Let’s 8LOOM”TOUR』の円盤化が決定

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b5680d3d41862196b964c840e29298e9adc12eb5

マームジプシーが2作品Light house」「cocoon」の円盤化のためのクラウドファンディング実施中!

ttp://enbu.co.jp/kangekiyoho/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%81%8C2%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%80%8Clight-house%E3%80%8D%E3%80%8Ccocoon%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%86%86%E7%9B%A4%E5%8C%96%E3%81%AE/

 突然もたらされたビッグニュースファンからは、「これでまた…生きる理由ができた…」「これは見て円盤もきたら即購入待った無し」と膨らみすぎる期待にぼうぜんとしたという声や

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c2844f67c56e107241cc39d974100b213ed6c579




円盤」の過去使用例を探るためにツイッター過去ツイート検索してみる。

"円盤化" until:2012-12-31 - Twitter検索 / Twitter

https://twitter.com/search?q=%22%E5%86%86%E7%9B%A4%E5%8C%96%22%20until%3A2012-12-31%20&src=typed_query&f=live

2012年時点では当たり前のように使用されていることがわかったので、これを1年ずつ時計の針を戻してみる。

LUNA SEA東京ドームライブ黒服限定GIGが円盤化されるの? 嬉しすぎる! #lunacy #lunasea

午前11:52 · 2010年12月26日

ttps://twitter.com/mp4_12c/status/18861744587808768

円盤化早すぎ RT @biccamera_com: 『劇場版 機動戦士ガンダム00』がBlu-rayDVDで登場!予約受付開始!舞台TVシリーズより2年後の世界刹那・F・セイエイたちガンダムマイスターはついに最後の戦いへと出撃する! http://bit.ly/90XbRw

午後3:40 · 2010年10月22日

ttps://twitter.com/Shintaraoh/status/28380388273

2010年時点においてDVD/BDを「円盤」と呼んでいる人がいたことが確認できる。


ぎゃっ!!じぇじゅゆちょサンリオ円盤化決定ー(万歳三唱)!!!

午前1:19 · 2009年7月23日

ttps://twitter.com/snow_cherry/status/2780339297

むくむく。おはようございますSEGA メガCD12年前に発売された日とかで、このへんを境にゲームソフト円盤化が進んでいくわけですね。「メガCDで一番のお気に入りは?」と聞かれると「ナイトストライカー!」と答えますが、実は「タイムギャル」の方が好きだったり...えへへ。

午前8:53 · 2008年1212

ttps://twitter.com/honeybear360/status/1052340814

円盤化」で引っかかった最古のツイートは以上の2つだが、これはそれぞれCDゲームディスクを指している。

今月からけいおん!円盤が発売されるよ      ・゜・(ノД`;)・゜・

午後3:44 · 2009年7月1日

ttps://twitter.com/nukozawazawa/status/2416776242

いろいろと検索ワードを工夫していたら以上のツイートも引っかかったが、これがCDなのか映像メディアなのかはわからない。

いずれにせよ、ツイッター調査した結果、2010年までにDVD/BDを指すテクニカルターム円盤」の使用が始まったのは間違いないだろう。


ところで2000年代にはCCCDを指して侮蔑的に「円盤」と呼ぶ用例があったらしい。これはCCCDCDの規格から逸脱しているため、CDと呼べる代物ではなく、ただの円盤状の物体だというニュアンスが込められていたようだ。

CD で定められている規格(通称Red Book」)から逸脱していることより、CD としては認められていません。「CD」という名称販売するのは消費者を紛らわせる商標(?)であるとの批判もあります。私は CCCD に対しては「円盤」という言い方が気に入っています

ttp://mcn.oops.jp/glossary/sp/cccd.htm

PCでの再生保証されていない円盤CDですらありません)です。

ttps://dpost.jp/top2002/1373_title_msg.html


しかしたら円盤メディアを「円盤」と呼ぶようになったのはPC界隈発かもしれない。

昨日はリカバリDVDが破損してて凹んだ。プロダクトキー要らないかWindows XP DSP版円盤がほしい

午後3:04 · 2008年9月29日

ttps://twitter.com/knu/status/938878685

D300発売記念のCapture NXダウソするかな。本体付属円盤には収録されていなくて,トライアル版ダウソ→同梱の紙のプロダクトキーを入力 というかたちなのね。Mac OS X版も用意されているあたり,一般人のことを考えているなぅ…

午後9:59 · 2007年11月25日

ttps://twitter.com/whtapple/status/442239912

日本語圏におけるツイッターの普及が上記ツイート以降ということもあって、ツイッターではこれ以上の遡りは難しい。




そもそもDVD/BDあるいはCDメディアは形状としてまずもって「円盤」なのであって、ツイートのなかで「円盤」という単語が出ていても、それが形状を指しているのか、メディアのもの代替語なのか判別しずらい。

検索の際は円盤皇女ワるきゅーレ、東京ライブウス円盤謎の円盤UFOあたりがノイズになる。

2022-06-18

ThinkPadのアレ

めちゃ安のThinkPadレノボサイトで購入したら、翌日注文キャンセルされてた話

そりゃ、お目当てのPCが買えなかったのは残念だろうけどさ、そんなにThinkPad使いたければ中古市場で買えばいいのに

安くてパーツもたくさん市場に出回ってるから自分で直したりアップグレードして遊べる

ThinkPad10年前の古いモデルでも、ネット記事を見たり動画を見たりするだけなら、普通に使える

じつは古めのモデルのほうがメモリ16GBとかにアップグレードやす

いま5台ThinkPadを持っているんだが、どれも普通に動いている

1台はIBMリファービッシュ品を買ったがほかの4台はヤフオクで買った

今この記事を書いてるThinkPad X250は送料込みで6000円ちょっとヤフオクで買ったやつだ(メモリSSD自分増設した)

RedditにはThinkPadの板(subというらしい)があって、Windows XP時代ThinkPadLinuxを入れて、まだ毎日普通に使ってるぞと写真投稿するスレがある。ほぼ常駐しているメンバーは、わあ、いいねとか、俺も使ってるとか、コメントして、初心者には技術的なアドバイスが頻繁に飛び交っている

これはあれだ、車で言えば旧車マニア。旧モデルThinkPadを愛でる人たち

そういうコミュニティに出入りしていると、だんだん洗脳されて、古いThinkPadのほうがかっこいいし造りがいいな、とか、旧モデル普段遣いできるなら自分も一つ買ってみようかな、と沼にはまっていく

追記

だがThinkPad X240のタッチバッド、お前はだめだ。クリックするたびにバカボコ音がしてうるさすぎる。3年間気にならないふりをして使い続けたがさすがにいやになった。

中古市場ではX240が値崩れして投げ売りされているのはそれが理由なので、間違って買って後悔しないよう気をつけよう

2022-05-13

與謝野 馨(よさの かおる、1938年昭和13年8月22日 - 2017年平成29年5月21日[1][2])は、日本の元政治家。勲等は旭日大綬章。通常は新字体与謝野表記

趣味

趣味ゴルフパソコン自作囲碁写真撮影天体観測釣りなど多岐にわたる。

囲碁

囲碁の腕前はアマ七段で、政界最強とも評されている。2007年10月に実力者の小沢一郎勝負したが敗北した。小沢アマ六段なので「政治的配慮ではないか」との憶測も流れたが、与謝野本人は「本当に負けた」と認めている[45]。最近インターネット囲碁対局サイトも利用し、ハンドルネームは「かおる」を使用しているため対戦相手から女性と誤解されることが多いらしく、麻生太郎ネタにされている[46]。

パソコン

Linuxオープンソースの動向など情報技術に造詣が深い、と称している。1999年から2013年時点で自作パソコンを合計20台以上組んでおり[47][48][49][50][51]、うち一台はMicrosoft Windows 2000Microsoft Windows XPTurbolinuxなどのOSを使い分けている。パソコン自作技術について「部品梱包から解かれて机の上においてあると、1時間くらいで組み立てられちゃって、OSインストールまで2時間くらいでできてしまう」[38] と語っている。秋葉原部品を買うのが趣味だったというが、通っていたのがオウム真理教関係PC店マハーポーシャだったと後で気付いた[52]。ビックカメラTWO TOP、USERS SIDE、T-ZONEなどの各店舗もよく利用している[38]。老眼の影響もありモニターキーボードについては、人間の眼と指とが生身で接する重要ヒューマンマシンインタフェースという持論からIPS液晶キーボードについては国産メーカーのもの評価している。

与謝野情報技術に詳しいと聞いたニワンゴは、2008年自由民主党総裁選挙に際し議員会館で「ニコニコ生放送」へ出演を打診した[53][54]。与謝野本人は不在だったが与謝野秘書が応対し、後日、出演依頼を断っている[53][54]。

写真

写真の腕は玄人域に達し、与謝野に撮ってもらった写真選挙ポスターに使っている議員もいる[55]。

2021-04-21

中古屋さんからC2Dが姿を消しつつある

コロナ禍の影響で中古PCの回転が良い。こないだまで在庫がだぶついていたC2Dが勢いよくさばけて、中古屋は古くてもSunday Bridge世代のものしか売らなくなってしまった。これ自体特需として歓迎すべきことなんだけど、思えばネイティブWindows XPと7が稼働するPCがなくなっちゃうんだなという感慨もある。

ハードオフとかボッタクリ店舗にゆけば高い値段でC2Dを売っているが、そこまでしてほしいもんでもなし。家にあるボロボロC2Dは今やメモリが2つ壊れてメインメモリ2GBでしか起動しない。まあ今更XPでなにすんだとかデバイスが動かないなら仮想で動かしてそっちにつなげて使えよ、とか身も蓋もないんだけど。

なんでしょうね、一抹の寂しさというか。多分OSと過ごしてきた時期の思い出のほうが強く残っているんだと思う。

2021-02-28

Cities:Skylinesをやりたいのだが

増田知恵袋的使い方してすみませんね。

IT系ならこちらの方がいい返事が来ると思ったのです。

中学生の時からシムシティプレイするのが夢だった(今は大学生です)。

どうやら今どきはCities:Skylinesというゲームの方が盛んらしい。

春休みで暇になるしやってみたい。

しか問題がある。「手持ちのパソコンでは多分スペックが足りない」ということと、「パソコン用語全然からない」と言うことだ。

パソコンは「office全般youtubeが使えればいい」と言って父(家電メーカー勤務で色々と詳しいのでお任せした)に選んでもらった。

マシンスペック用語全然からなかったのだが、おそらくスペックは足りないだろう。

本当に全く何言っているかからなかったのでググって出てきた最小と推奨のwindowsマシンスペックをそのまま載せます

【最小動作環境

OS : Microsoft Windows XP/Vista/7/8/8.1 (64-bit)

CPUプロセッサー) : Intel Core 2 Duo, 3.0GHz / AMD Athlon 64 X2 6400+, 3.2GHz

メモリ : 4 GB RAM

グラフィックボード : nVIDIA GeForce GTX 260, 512 MB / ATI Radeon HD 5670, 512 MB

DirectX : Version 9.0c

【推奨動作環境

OS : Microsoft Windows 7/8 (64-bit)

CPUプロセッサー) : Intel Core i5-3470, 3.20GHz / AMD FX-6300, 3.5Ghz

メモリー : 6 GB RAM

グラフィックボード: nVIDIA GeForce GTX 660, 2 GB / AMD Radeon HD 7870, 2 GB

DirectX : Version 11

自分PC環境

OS: Microsoft Windows 10 (64-bit)

CPUプロセッサー) : Intel Core i5-6200U CPU 2.30GHz 2.40 GHz

実装RAM 4.00 GB

メモリー : 6 GB RAM

追記

グラフィックボード:Intel(R) HD Graphics 520 2130 MB

DirectX : Version 12

まーじで何を言っているか分からん。これでスペック全然足りないのかよく分からない。

私のPCスペック情報はそれっぽいのを写経したが、これで情報が足りているのかもよく分からない。

そして推奨スペックPC新規で買うとすればいくらになるのだ…?諦めるべきか…

でもせっかくの休みなのにコロナでどこにも行けないんだぞ!!おうち生活を楽しみたい!!!

PS4Switchを買ってそちらでやるという方法もあるが、それらも持っていないし、やはりMODが色々と入れられるPCでやれたらいいよなぁ…。

でもこのIT音痴じゃ厳しいか…。どの知識からつける必要があるのかすら全然分からん

もしものすごく親切な人がいたら、諦めろとか何かコメントをください。


追記

呪文のごとき数字を見比べたが、おそらくCPUが最小3.0GHz必要なところ自分PCは2.30GHzしかいから、これはダメそうなのかな?

フリーズカクカクでも動きはするかな?

うーん。とりあえずもう少し考えます。似たようなスマホゲーでお茶を濁しておきます

お返事くれたひとありがとう

2020-10-05

・・・再三の問い合わせに あきらかになる なぞ

 

OSが 初代です。いちおう7だよ。最低限のパッチは本職として あててあるはず。 自分用も含めて 試験機の確保重要

 

2020年の1月14日に 7の『無償サポートが終了します。

 

エンジニアの方は 年間1万円ぐらいから月10万円ぐらいまで 多様な 過去サポートパックがあるよ

 

さすがに いまどき Windows XPで 問題が!とかいわれると

ほかの開発者に コロナから3ヶ月バカンスにいってこい

っていって、少人数の精鋭だけになる勢い(実働1ヶ月でした)

2020-08-11

Windows XPプログラムフォルダ配下の弊社製品フォルダーをコピーしてUSBに入れて

Windows Xのプログラムフォルダ配下コピペしてください。

あとはインストラーを立ち上げてもらうと設定はやりなおしますが、手動でもいいです

TLSなどはOS依存しますのでOSの方にパッチを当てて

2020-07-29

Windows XPの延長サポートを申し込んだら

Windows Xとおなじように

.NET Frameworkもつかえ・・・るんだ。それはすごいねちょっとびっくり。

             ↑ ネタを書いている間に時空が歪んだ

2020-07-23

anond:20200723162809

コルタナカイルではない アレクサ コルタナ Google まぁ いいとおもう Windows XpからWinodows Xへというのは 考え方はわるくない 使ってみてても いろいろ 問題点はあるが まぁ 7にのりかえたときのように 10でも なんとか

ただ ちょっとな ハリウッドが ごねている

2020-07-22

Windows XP から Winodws Xまでを 1バイナリサポート(32bit)しております。 ※AD Em対応のみ別契約

信頼と 実績 たしか試験 ラスト 0.1マイルをご希望でしたら 弊社へどうぞ お電話は お近くの お電話からどうぞ 対面をご希望男性AKB48松井珠理奈へどうぞ(たぶんわからないw)

2020-07-09

[]TIP、TSF

Windows 10時代日本語入力に使っているATOKなどのソフトウェアIMEでもFEPでもなくTIPと呼ぶのが正しいらしい。でもほとんど使われていない。

テキストインプットプロセッサの略で、従来のIME(インプットメソッドエディタ)との違いはIMEがIMM32 API(インプットメソッドマネージャーAPI)を使うのに対し、TIPはTSF(テキストサービスフレームワーク)を利用する。

これはWindows XP以降標準で採用されるようになった。Windows 8以降に現れたストアアプリではTIPを使わないと日本語入力ができない。

Text Services Framework

https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/tsf/text-services-framework

"Text Input Processor"の名称が使われているドキュメントは多くなく、これくらい

ITfInputScope2 interface

https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/api/inputscope/nn-inputscope-itfinputscope2

2020-05-18

Terrariaテラリア)において「CS版のアプデはやく」みたいな層がよくわからない

昨日午前2時頃に大型アップデート1.4が実施されたテラリア

そうなると出てくるのが「CS版ではいプレイできるんですかね」って層。

この層の存在がよくわからない。

スマホはいつ?って層は理解できる。

 

1.Terrariaは軽量ゲームである

ドット絵で作られて激しい物理演算もしないので下手したら最近PCならオンボードでもプレイできるレベルで軽量。

OS: Windows Xp, Vista, 7, 8/8.1, 10

Processor: 2.0 Ghz

Memory: 2.5GB

Hard Disk Space: 200MB

Video Card: 128mb Video Memory, capable of Shader Model 2.0+

DirectX®: 9.0c or Greater

3Dばりばりで最低でもミドルエンドなPCじゃないとプレイできないレベルならPC買えない人がCS版をやっててもおかしい話ではないが、2~3万ぐらいで買えるパソコンでも十分動く。

 

2.そもそもCS版のほうが高い

TerrariaPC版がSteamで定価980円

それに比べてCS版はDL販売でも(プラットフォームによって上下するがだいたい)3,000円ぐらい

Steam抵抗がある人が多いのはよくわかる

自分PS3PS4VitaWiiUSwitchと5本CS版を買ってる 何のために買ってるかというと友人に布教するためである

まずはCS版でテラリアを知ってもらい 今回みたいなアプデでPC版に人を引き込むってことをひたすらしている

おあつらえ向きに4パックという4人で買えばもっとお得なのもある これにセールが重なって一人あたり実質200円もしないぐらいでプレイできたりもする

てか今回も前回余った2ギフトSwitch版で知り合った友人に譲った

どう考えてもCS版に値段面で勝てる要素はない

 

金銭面の事情ほとんどPC版が勝ってると思うんだけど、それでもなお「CS版のアプデ」を待ち続けてる人ってスパチュンの信者ぐらいしかありえなくないか

2020-03-12

きゅうはちノート

「きゅうはちノート」と言われたので、Windows 98搭載のお古いマシンかな? それともまさかPC-98ノートモデルhttps://ja.wikipedia.org/wiki/98NOTE)とか出てくるのか!?

と思ったらPentium MWindows XPVAIOだった。

2019-10-19

anond:20191019171050

あれ「長音符をつける」にかわったのっていつごろだっけ、もう15年くらい前?

Windows XPのころくらいにcf. プリンタプリンター, に変わった気がする

2019-08-24

2009-2019俺的な変化

テクノロジー
20092019
よく使うサービス2chはてブ
VR無しOculus Quest
PCThinkpadMacbook Pro
OSWindows XPMac(FreeBSD),Android(Linux)
スキャナなしScanSnap
電話WillcomガラケーGalaxy 7S
掃除ハイアール掃除ブラーバ
目覚まし目覚まし時計スマホアラーム
電子レンジハイアールジタン
洗い物素手食洗機
読書1ラノベ中心に物理なろう中心に電書
読書2物理本を目視電書をスマホタブレットPCで、音声読み上げ・目視
検索GoogleDuckDuckGo
ラジオWinnyとかで落としたやつYoutubeに上がってるやつ
DL違法配信サイト
オーディオイヤホンBlutoothイヤホン
ISPソフトバンクADSLレンタルWiFi(ソフトバンク回線)
通話電話回線LINE音声通話
写真/動画ガラケースマホ
ゲーム無しSteamスマホ簡単なやつ
動画配信YoutubeWinnyYoutubeアマプラ違法系某サービス
ストレージUSBメモリWinnyDropboxDropboxGoogleライブUSBメモリ
ラーメンタイマーPCスマホPC砂時計
金融
20092019
銀行イーバンクスルガ
クレカイーバンクビットスルガデビット楽天カード
投資投資信託(アクティブ)投資信託(インデックス)
投機FX(レバレッジ+スワップ)仮想通貨(現物取引キャピタルゲイン+レンディング)
借金奨学金(大)奨学金(中)
資産50万1000万
ふるさと納税存在しないやる
家賃4.5万4万
募金なし年収1%くらい目標
仕事
20092019
手取り1719万
残業時々あるほぼなし
片道通勤1.2時間0.9時間
生活
20092019
情報収集12chニュー速専ブラはてな、他SNS
情報収集2なしIFTTTRSS(ブログ or Googleアラート)→PocketAndroidアプリ読み上げ
通販アマゾンアマゾン、ヨドバシ、Aliexpress、楽天
フィギュア気になったのは取り合えず買っとけ不要なのはとりあえずヤフオクで売れ
睡眠時間4-6時間7-8時間
健康習慣無し散歩瞑想筋トレ有酸素運動
椅子アーロンチェアなし(スタンディングデスク)
携帯キャリアwillcom3000円格安SIM2000円
ガス東京ガス某ガス会社
電力東京電力某電力会社
アマゾンとかユニクロAliexpress
流通センターで購入Amazonで購入
食事スーパー弁当中心自炊中心
炊飯炊飯フライパンで手動
左右ややネトウヨやや左翼
音楽ゲームサントラEDM、90ディスコユーロビート
中古販売ブックオフとかGEOヤフオクメルカリ
変わらなかった
保険なし
年賀状なし
専用カメラなし
固定電話/FAXなし
TVなし(ネット動画あれば見る、なければ見ない)
よく聞くラジオ深夜のバカ
動画視聴PC
冷蔵庫ハイアールのやつ
洗濯機ハイアールのやつ
AIスピーカーなしなし(10年早いと思う)
スマートホームなしなし(10年早いと思う)
メールGメール
なし
たばこなし
腕時計なし
映画見行かない
ライブ行かない
旅行行かない
自転車なし
自動車なし
プリンターなしなし(購入後破棄)
補足とか

SNSは、間に〇〇とかも使ったけど利用者少ないので個人特定になりそうで伏せておきますmixifacebooktwitterも使ってないなぁ(一応アカウントはあるけど)。マウント合戦?とかいうのやってて恐ろしい場所

ラジオradico使ったほうが良いよなぁ〜って思いつつ使ってない。冬のボーナス入ったらやろうかな。使いたくなったときサービス終わってたら元も子もないし。

DLもそろそろ気に入った作品ちゃんと購入したほうが良いと思いました。

携帯キャリアは間にau(7000円)の時期が長いことありました。

ISPは、間にauひかり(5500円)とかありました。高いしサービス側で速度制限していることが多く、光回線を使っている恩恵は実感できず。ちなレンタルWifiは月4000円使い放題で、速度はADSLくらい、ギガ単位データを頻繁にやり取りしなければ問題ない。光回線の頃はモデム+キャリアルーター+WiFi飛ばすようルーターがそれぞれ電源用コードはやしてたりLANでつながってたりしててもうぐっちゃぐちゃだったけど、今はレンタルWiFiルーター一個で済むんですから凄い時代ですね。

プリンターは間にエプソンの奴所有してました。購入後ずっと使ってなかったので破棄。10年で切ると変化してても行って来いで戻ってしまい、一見変化がなかったように見えることが多いですね。

PCも間にデスクトップを使っている時期とか、モナコイン採掘のために自作リグ組んでたりとかもしました。(両方とも現在は無い)ゲームもそんなにやらない自分にとっては、デスクトップは大げさだった。

腕時計は一時期活動量計つけている時期がありました、まぁ画面のないものなので、時計ですら無いですけど。

電力、ガスは、小さい会社を使ってて個人特定されそうなので控えます

手取り節税とかでどうにか増やしている状況です。ボーっとしてたら17万に逆戻りです。実際一昨年は17万円台だった。ただ転職したおかげでボーナスが0→n十万に上がり、かなり楽になった。

一時期の睡眠時間は平日4時間、土日14時間、みたいに狂ってる時期がありました。流石にヤバイので、毎日7時間位になるようがんばって治した。

スマホ使うようになって気軽に海外音楽ストリーミング使うようになったら、クラブミュージックみたいなのをよく聞くようになった。ほぼ音楽に興味なく10代の頃好きだったゲーム音楽くらいしか聞いてなかった。

資産ほとんど仮想通貨なので500万になったり1500万になったりでめちゃくちゃ、10年後に1億超えてたら大半を売り飛ばして、投資信託を強化したいところです。

2019-05-19

オタク女の問題の根源は住み分け杜撰さとアイドル活動

2000年前後インターネットを知っている老人会の皆さんは知っているだろうけれど、それまでパソコン通信では確認されていたオタク女というのは極少数だった

それは様々な理由があるだろうけど、オタク女が少なかった要因の1つには「コミックアニメカルチャーコンピュータカルチャーが今ほど混ざり合って居なかったから」というのはあると思う

少なくともPC98シリーズなどである程度のライトオタクにまで花開いた日本コンピュータカルチャー時代では、まだまだコミックアニメアナログ時代だった

発色数がこうだの発音数かどうだのとパソコン通信オタク女と語り合った記憶はほぼ無い(パソコン通信の頃は実名活動しているユーザも多かったのでハンドル実名イコールで結ばれていることも少なくなかった)

オタク女がバッシングされるようになった経緯を知らないユーザも今では多くなっただろうけれども、その契機はWindows 2000Windows XP時代まで遡る

これらMicrosoftOSリリースされるとインターネット人口は一気に増え、主にコミックアニメを取り扱う電子掲示板コミュニケーションで衝突が起きるようになる

それはネットワークを介したコミュニケーションに慣れていない新規ユーザーが一気に増えたことにより、住み分けという意識がなく今で言うBLネタを投下しまくったという歴史的事実がある

これがまた悪いことに新規ユーザーの大半は若い世代だったので直情的な傾向があり、注意を受けても反発する、ほんの少しの時間を置いて繰り返すなどの行動を頻発させた

まりにもBLネタヘイトを集めすぎたため、そこで起きたのが電子掲示板の分割であるBL隔離板」の発生だ

例えばわざわざBL同人サイトにまで嫌がらせがあったというのを当時リアルタイム確認しているが「なぜそこまでのヘイトを集めていたのか?」というのが語られていないので上記しておく

そしてそれだけじゃない、ほぼ同時期に問題視されていたネットミームがある

こちらはオタク女の皆さんも「そんなのは極一部」「私達は関係ない」と言うだろうが、大きな属性として同じ括りに居る人間として歴史直視してもらいたい

そのミームとは「女神」の発生である

女神」はネットミームで言うところの「神」から派生した言葉だが、その内容は「女としての特徴を活かした人気集め」だ

内容としてはそれらよりも過激な面はあったが大体の認識として、少し前の「女生主」や、現在の「女性Youtuber」とほぼ変わらない

例えばオタク女へ対して「まーん」という蔑称ミームが使われること過去(もしかしたら今も)あるかも知れないが、これは大半は「女神属性を持ったオタク女へ使われた言葉だった

これら住み分け杜撰さと女神を契機としてインターネット雰囲気は一気に変わった

これを無視してオタク女はオタク男にイジメられていたなどという発言厚顔無恥と言わざる得ない

付け加えて言うが、これは「オタク女の先輩たちがインターネットやらかし過去の失敗であって、その反省は多少されており、反省したあとのインターネットに触れた新しい世代オタク女は昔ほど酷くはない」と強調しておく

年齢で言えば若くても30代より上の世代の話なので「先輩もやらかしてたんですね」と笑ってあげて欲しい

このエントリオタク女をバッシングするために書いたものではない

ただ厚顔無恥な連中へ対して当時のことを思い出させようとしているだけだ

2019-01-28

1年前の「MMD日本3DCG破壊した」について

https://anond.hatelabo.jp/20180207165151増田だ。見覚えあるエントリタイムラインに現れ、なんで今拡散されているんだと驚いた。

色々ブコメやらツイートやらの反応があったので興味深いと思った反応に対する意見とかを落書きがてら書こうと思う。このエントリも書ききれなかったことを何度か加筆していることは許してほしい。

ブコメよりもTwitterでの反応が多いようで、以下の内容はエゴサした中から拾ってる物が多い。(https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=MMD%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE3DCG%E3%82%92%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F&src=typd)

全体的にはTwitterMMDerが多く、ブコメOSS系の開発者が多いように感じた。

また、記事を読まずにタイトルだけでMMD自体への批判である条件反射している人も多かったようだ。

明らかに煽るタイトルにしたのは増田のせいなので仕方ないのだが、MMDについて全否定しているつもりは全く無いので前のエントリ最後まで読んでほしい。いっそ記事名を「ガラパゴス化した」に書き換えるべきかもしれないがもう遅いか

逆に、あのような煽るようなタイトルの中で冷静に読んでくれてブコメなりTwitterなりで意見を書いてくれた人には本当に感謝している。

なお、ここに書いていない反応に対しても賛否わず理解を示したものもある。

「今のVRC/Blenderを中心としたモデリング技術について、まったく知らなそう」「VTuber全盛期で皆がUnity使ってる時代に何を言ってるんだ」

これは申し訳ないとしか言いようがない。1年前は一過性ブームだろと思ってたがVR ChatもVTuberも一大ジャンルになった。それにも関わらず自分VRC界隈の情報を追ってないのでその辺で認識が不足しているのは言い訳できない。

VR Chat周りのモデルに関する雰囲気自分でも調べてみるが、気が向いた人がいたら教えてほしい。

「敷居を下げたのは事実」という趣旨の反応

同じような反応が多数あったが、それには同意する。そもそも先のエントリでもそれは否定はしていない。

ただし、下がった敷居から入った人がMMDからツールに移った瞬間に見向きもされなくなるのが3DCG動画画像コミュニティにとって問題だと思っている。

Blenderを使えばもっと凄い作品が作れるような動画投稿者でも、再生数を集めるには「MikuMikuDance」というタグに縋るしかない。

MMD視聴者は「制約が多いMMDで作ることが凄い」「MMDでここまで作れて凄い」というメガデモに近い発想を持っているので、BlednerとAfterEffectsで美麗な映像を作ったところで「MMDじゃない」として一蹴されるだろう。

実際、アイマス動画でPMXデータをBlenderか何かに読み込ませた動画において「でもこれMMDじゃないじゃん」といったコメントを何度か見かけた。もちろんそれが全てのユーザスタンスではないのは承知しているが、一定数そういった声がある時点で投稿者障壁になるだろうと思う。

3DCGMMDが分断してしまっているこの状況を「MMD3DCG破壊した」と書いたつもりである

これもVRCの活発化で状況が変わるといいんだが、どうなるかわからない。いや、もしかしたら既に変わっている可能性がある中、昔の認識でこのようなことを思っている可能性があるのでそうであれば申し訳ない。

追記)「MMDerを批判してるというより、MMD作品しか伸びないからどんなにすごい技術を持ってる人でも次のステップに上がらずMMDに留まってる→この現状が『日本3d技術破壊』している。…という解釈であってるかな。」

まさにその通りで、ちゃんと読んでくれて嬉しい。

増田もこの人みたいに整然とした文章がきちんと書ければよかったなという反省があるし、書けていれば炎上はしなかったんだろうなと思う。

「いまだにIE使ってる人が多くてヤバいって話してるときにおまえ一人がChromeインスコして解決すんのか?」

まさにそうで、MMDマジョリティである時点で一人がどう動こうと変わらないのが現状。

MMDを超えるプラットフォームが作れない時点で敗者」

同意。確かに負けは負けだしBlender等が勝っているとかは思わない。

日本企業でWindows XPIEが使われ続けるのと似たようなもので、劣っているものでもそれじゃないと満たせないニーズがあるんだなと思う。

アマプロをごちゃまぜにして『3DCG』って考えるのは良くない」

昔のニコ動もそうだが、最近アマプロの境目が曖昧じゃないか

アマチュアが作成したデータプロが使うこともあるし、アマチュア投稿者商業案件を請けてプロになる機会も増えているだろう。

「じゃあオープンソースMMD互換ソフトウェア作ってよ」

文句を言うなら作れ」って子供かよ。仮にMMDOSSになればコミットするつもりはあるが、それでは不十分か?

樋口が秘匿している仕様を解析してフルスクラッチするスキルがないとMMD界隈に疑問を呈することもできないのだろうか。

追記)「MikuMikuPenguin等のOSSがあり、それにコミットせずにこういう記事を書いているのは口だけであり甘え」という指摘があった

開発が4年前に停止したこと宣言されたOSSコミットするのは難しいだろう。そもそもサードパーティOSS開発が停止してしまう状況自体に苦言を呈している。いや、元のエントリではそう書いてなかったか後出しするのは卑怯だな、すまない。まあとにかくそういう風に考えている。

本家OSSに動かない限り、「MMD」のOSS化は進まないと思っている。

追記)「これ(MMDの外部レンダラー連携ツール)すら知らなかったみたいだしOSSのこともろくにしらなそー。OSSは『自分要望を投げつけたら勝手に好みのものが出てくる打ち出の小槌』じゃねーぞ。」

そんな革新的ツールがあったのは知らなかった。偉そうなエントリ書いたわりにリサーチ不足なのは申し訳なく思っている。

しかし、MMD固有のサードパーティツールを知っているかどうかとOSS分野に詳しいかは全く別ではないだろうか。議論すり替えだろう。

増田は確かにMMDBlender関連のOSSコミットしたことはないが、某Webフレームワークコミッタである。もちろん匿名なのでこれも嘘と思われても仕方がないのだが。

そのフレームワークに限らず、Issueで提案した改善点を議論の末にwont fixにされた経験もあるので打出の小槌のようには捉えていない。特にコミッタの人数が数百に上るようなコミュニティではIssueやPull Requestの多くがwont fixになるのは知っているつもりである

MMDは他のソフトに比べて低品質からオープンソースにしてどんどんアップデートしろよという話かな(自分がするとは言ってなかった)」

これもOSS自体に馴染みがない人には分かりづらいかもしれないので補足しておきたいが、「オープンソースにしてほしい」という話は他力本願で「アップデートしろよ」というスタンスになるのではなく、「自分も開発に関わらせてほしい」という意思である

スキルドメイン知識問題コードに落とし込めない部分があってもIssueで議論に加わることはできるし、それがオープンソースの強みである

これは私のような文句を言いたがるタイプ人間だけでなく、純粋MMDファンである動画作成者たちが抱いている不満やバグ報告も反映されやすいことを意味している。

現時点でMMDerの方々もMMD完璧ツールだとは考えていないだろうし、OSS化されるとユーザにもメリットが増えると思うのだが何故これを否定するのかがわからない。

もちろん、開発者である樋口氏が「OSSにしたくない」と意見を表明するのであれば分かるのだが、何故MMDユーザまでOSS化を否定するのだろうか。

神格化とは言いますが、自分が大いに楽しませてもらってるツールしか無料)の開発者に敬意を払うのは当然では」

敬意を払う事と批判的な立場を取ることは別では。

コミュニティのためにならないことであっても盲目的に肯定するのは敬意ではないと思う。

「いわばMMD文化の外の人と意見が相容れないのは、彼らは利用していないか感謝気持ちがない」

まず増田MMDやPMX Editorの利用者だったことが伝わっていないせいもあるだろう。利用した上での弱点を述べているのだが、それは感謝が足りないということになるのだろうか。

「不備や弱点を指摘することはそのソフトウェアが好きだから行う」というのはOSS特有文化なのか?よくわかっていない。

「大多数がアニメゲーム二次創作から モデル作ってる人はあまりオープンにして欲しくないだろう」

モデルライセンス曖昧なのはこれが一番大きい理由なんじゃないかと思っている。CCライセンスなんかで二次創作モデルを配布すれば大問題だろう。

ただ、モデルではなくMMDソフトウェア自体オープンにしても問題ないんじゃないかとは思う。

「「基本的無料」で手に入る大量の『MMD用3Dモデル存在する』ってーのが妬ましいんじゃないかなぁ。勝手に羨んでて良いから、こっち来んな。」

前の記事でも上にも書いている通り、自分が主に問題だと思っているのは「MMD」と「3DCG」が分断された点である

これは個人的な話になるが、自分自身が動画を作ったときモデルデータをすべて自力作成していたので潤沢なリソースがあることに魅力は感じていなかった。

もちろんリソースを魅力に感じている人も居ると思うので「妬ましいんじゃないかな」という指摘自体否定できないが、増田が指摘している内容とはズレているのでちゃんと読んでほしかったと思う。

記事冒頭に貼ったTwitter検索リンクを見てもらえれば分かるが、このツイート以外でもMMDerからは「羨ましいんだろう」という反応がかなり多かった。少なくともこのエントリはそういう意図ではないのだが、どうしてそう解釈されたのかはわからない。

「件の記事の方はじゃあ自分ではモデルを作って配布したり作品を完成させているのか?」「書いた人MMD弄った事ないでしょw」

おそらくエントリの中身を読んでいないと思うからもう一度書くが、先のエントリではモデリングソフト〜PMX Editor〜MMDワークフローが面倒であるということを書いている。弄ったことないのに知っていたらそれはそれですごい。

増田は数は少ないがニコニコ動画、BowlRollにPMXデーはいくつか上げたことがある。その上で思った事が先のエントリである匿名日記だしID晒すつもりはないので「嘘乙w」と言われたら反論しようがないのだが。

実際、この経験からボーン入れ・リギングが大変面倒なことを痛感し、キャラクタモデリングキャラクタアニメーションをやっている人には頭が上がらないなと思うようになった。

からモデラーMMD自体貶めるつもりはないし、むしろ尊敬している。あくまで先のエントリコミュニティ雰囲気MMDのものが孕む問題についての指摘である

MMDCGに不満があるなら貴方の素晴らしい作品を見せてもらいたいなぁ。CGにはCGで殴るべきでしょう。」

CGがわからないくせに文句を言うなと言いたいのかもしれないが、素晴らしい作品を出しながらコミュニティのあり方について文句を言うのは気が狂っていると思う。それただのマウンティングゴリラだろ。

BlenderMaya作成し、レンダリングした画像を添付しながら「MMDオープンソース化すべき」と主張する人間が来た場合自分だったらキレてしまうと思う。

「変えたいのなら記事を書いた貴方が頑張ればいい。偏見しかない意見しか言えない人には無理だと思う」

現にこの記事でも「勝手に羨んでて良いから、こっち来んな」という反応を受けているし、以前はVR系の開発者がPMXを読めるようにしただけでMMDerがブチ切れている。(https://togetter.com/li/984614)

そんなコミュニティに対して「頑張ればいい」って無理だろう。北センチネル島先住民に会いに行くような真似は誰もしたくないし、したところで何も変わらない。

自動車でいけば速いのに自転車(MMD)を限界チューンして走ってるみたいなところは確かにある」

すごく的を得ていると思う。

もちろん「趣味なんだから自転車に乗りたければ乗れば良いじゃん」「お前は車でも飛行機でも使ってりゃいいだろ」っていう話は分かるのだが、前述のVRの件のように自転車乗りが車道を塞ぐような事は避けてほしいとは思う。

追記)「ただ的は射てほしかった」

増田ドヤ顔誤用をやってしまったのかと思って焦ってググったのだが、どっちでもいいらしい。(https://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/412139873101807616)

勉強になった、ありがとう

のじゃおじの信者かよ

彼(彼女)には申し訳ないのだが、のじゃおじ氏はむしろ好きではない方だ。彼が批判されたことに怒りを覚えてエントリを書いたわけではない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん