「Velocity」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Velocityとは

2024-02-07

アニメの彼方のアストラOP曲っててっきりGlow at the Velocity of Lightだと思ってたんだけど

そういや違う曲だったのを思い出した

OPも聞いたけどまあ何というか、普通

やっぱりGlow at the Velocity of Light作品にぴったりすぎるんだよなー

2022-12-25

火星重力はG=0.38、空気存在しないとして、人工衛星を設置しうる高度と衛星速度を計算せよ

力の大きさは質量に比例し、距離の2乗に反比例するとする

追記

コメントに基づき、Gは GmMarsgravity)= 0.38 Nにする

あと忘れたが重量単位キログラムで、人工衛星の重量を1kg とする

距離単位メートルで、火星の直径は6,779 km とする

公式

引力 F(N) = Gm * (m1 * m2} / (r^2)

遠心力 F(N)= m * ω^2 * r

ω は 角速度(angular velocity)=等速円運動をする物体の速度を円の半径rで割ったもの

2019-10-26

What is the airspeed velocity

of an unladen swallow?

2019-09-17

アニメ「彼方のアストラOPEDの話

ぜんっぜん流れない。ちょっとどれくらい流れたか数えてみよう。21日まで全話現在無料配信なのだ

https://gyao.yahoo.co.jp/p/00871/v12342/

1話配信では前後編)→ラストOP流れる。ありがちのやつ。EDなし

2話→OPなし。ラストEDがバックで流れる映像なし

3話→ここで初めてOPED普通に放送される

4話→キャラクター挿入歌特殊ED。通常OPEDなし

5話→OPなし。二度目の通常EDあり

6話→OPED通常放送

7話→OPなし。EDあり

8話→OPあり。EDなし

9話→OPなし。EDなし

10話→OPEDなし

11話→OPEDあり

こんな感じ。OP5回、ED6回(内1回BGM

これ、原作を全部詰めたいがための尺調整なんだと思ってるんだけど、最新話見たあとはもうわからなくなった。こんなのレコード会社よく許可したなぁと思ってたけど、もし「OPED効果的に使われるし見てる人が愛着を持つから許可した」なら最高の結果だと思う。

実はOPED、毎回映像が違うのだ。二つ合わせて11回(実質10回)しか流れていないけど、一度も同じ映像は使っていない。OP同じじゃん?と思ってたらよく見たら結構違う。伏線が散りばめられている形なのだ

とくにEDは最新話まで来て見ると最強のアニソンだ。見たら分かる。

何が言いたいのか。「 Glow at the Velocity of Light 」は最高だと言う話だ。

多分ラストまで見るとOPもめちゃくちゃ愛してしまうと思う。

なにもかもが愛おしくなってきた…このアニメ凄い。

最終回時間スペシャルが早く見たいような、終わってほしくないような…。名残惜しいね

けもフレとかケムリクサ好きだった人さ、見てね。

2016-07-05

[] スカトロ

18世紀アナルスカトロスという人物がいた。

アナルスカトロスは流体下痢便力学第一人者である

彼が導出した、アナルスカトロ方程式により

肛門を通過する粘性率が一定うんこや、非圧縮性のうんこの流れを計算することができるようになった。

おかげで、痔に苦しむ人や下痢便気味の人の便通が改善され、おおいに支持された。

一方、彼は高いところからうんこをする性癖があり、よく屋根の上からうんこをして怒られていた。

アナルスカトロスはより高いところを求め、近所にある山の崖からうんこをすることを試みた。

そのとき彼が気にしていたのは、うんこの落下速度である

彼がひりだしたうんこは崖の上から落下し、重力により加速するが、いずれ速度は一定になった。

これはうんこ空気の抵抗力および浮力重力とが釣り合ったためにおこる。

このときの速度は、週末チンコ速度と呼ばれる(週末のチンコのように一定精子放出するというのが由来だと言われているが、諸説ある)。

しかし、スカトロスが何度もうんこをしていると、この週末チンコ速度はうんこの形状によって変わることが分かった。

スカトロスには正確にうんこの落下速度を計算しなければならない理由があった。

彼が屋根の上からうんこをするときに落下速度が分からなければ、通行人うんこが当たってしまうのだ。

近所からものすごい勢いでクレームが来ていたスカトロスには死活問題であった。

うんこの形状による落下速度の差を補正できないものか…。

スカトロスはうんこと同じ週末チンコ速度をもつ球を想定した。

うんこの形を球だと仮定した場合、そのうんこは半径 x の球と同じ週末チンコ速度を持つ。

この仮定した球の半径を、スカトロスはスカトロ半径と名付けた。

このスカトロ半径はアナルの半径と一致するのでは?と考えたスカトロスであったが、

まり精度はよくなく、アナル量子力学ボーアナルという人物の登場まで待たなければならなかった。

次回はアナルの半径を物理的に計算し、アナル開発に尽力を注いだ偉大なるアナル物理学者アーヌス・ボーアナルについて語ります

*参考文献

Scatolos A. et al., (1852) the Journal of anal science 142:156-85, 'Terminal velocity of the Unko',

アナル増田

2012-05-18

ハッカーVimを使う」 騙される若者たちなのか

Eclipseemacsvimより優れている点を挙げてみよう。

 

 

リファクタリング機能が強力 →本当か

CVSリポジトリの構成を直接覗ける →redmineとかを使ったほうがいいんじゃないのか

デバッガグラフィカル → それ、うれしいか

・設定できる警告メッセージの種類が豊富。→警告そんなにいるのか

復元機能が非常に充実している。 →バージョン管理ソフトがあれば普通だし

 CVSのように以前の状態に復元すること、以前の状態の →diffじゃダメか、というかなんでいまどきCVSなの

 ソースコードとの比較も容易。CVS(Eclipse標準装備)/Subversionプラグインにもこの機能存在する。

プラグインの数が豊富、膨大。 → 数があってもつかえるのは少ない

プラグイン開発環境Eclipse自体に用意されている。 →開発環境を使って作る程のものでもなく、バッチファイルとかスクリプトでよくね

ライセンス形態CPLであり商用利用もしやすい。 →eclipse組み込んで出荷するの?

・上位版にWSADが存在する。 →WSDADってなに、WebSpereの残骸?

IBMバックアップがついている。→それは何か役に立つの

Smalltalkで有名なVisualworksの影響を受けているため、

JUnitプラグイン(Eclipse標準装備)によるテストファーストリファクタリングの他、eXtreme Programming環境が充実している。→Jenkinsのほうがよくね

SubclipseプラグインによりSubversionにも対応できる。これはCVSよりも強力!→コマンドラインから実行するsvnコマンドを覚えておくとはターゲットでも動いて便利だよ

・Call Hierarchyプラグイン(Eclipse3.0から標準装備)によりメソッドの呼び出し階層を調べることができる。この機能は強力だ!→スタック見るだけのことじゃないの

プラグインによってはURLを指定するだけでプラグイン自動ダウンロード自動インストール

自動アップデートができるためプラグインインストールが非常に容易。→勝手に変わったら怖くない

Eclipseから直接Tomcat, JBossなどを再起動できるSysdeoプラグインJBoss-IDEプラグイン

 という強力なプラグインが充実している。→えー、今頃Tomcat

EclipseUML Omondoプラグインによりクラス図などを書いたり、

 UMLによるModel Driven Architecture, リバースエンジニアリング

 などを即座に実現できる。→これは何だかからない

RSSリーダープラグインMP3プラグインAll The Newsプラグイン

など様々なプラグインが充実している。→それ開発ツールじゃなくて携帯でやったほうがよくね

PHP開発が可能なTruStudioプラグインPerl開発が可能なPerl E.P.I.C. プラグイン

C/C++開発が可能なCDTプラグインAspectJ開発が可能なAJDTプラグインなど

言語プラグインが充実している。→Java以外は所詮おまけだけどね

・そのほかにD言語プラグインC#プラグインPythonプラグインJavaScriptEditorプラグイン

CSSプラグイン, HTMLプラグイン, XMLプラグイン、(Jakarta)Velocity UIプラグイン

Apache Antプラグイン(Eclipse標準装備)、非常に強力なApache Mavenを使うことができるプラグイン

ゲームができるプラグイン、メーラとしてつかえるプラグインWikiプラグインHibernateプラグイン

FindBugsプラグインCheckStyleプラグイン、JalopyプラグインSobalipseプラグインソロプログラマープラグイン

など様々なプラグインが充実している。→それぞれ単機能ソフトのほうが充実してるんじゃないの

 

 

どうしてもeclipseというなら止めないけど

2012-02-17

ハッカーVimを使う」 騙される若者たち

Eclipseemacsvimより優れている点を挙げてみよう。

 

 

リファクタリング機能が強力

CVSリポジトリの構成を直接覗ける

デバッガグラフィカル

・設定できる警告メッセージの種類が豊富

復元機能が非常に充実している。

 CVSのように以前の状態に復元すること、以前の状態の

 ソースコードとの比較も容易。CVS(Eclipse標準装備)/Subversionプラグインにもこの機能存在する。

プラグインの数が豊富、膨大。

プラグイン開発環境Eclipse自体に用意されている。

ライセンス形態CPLであり商用利用もしやすい。

・上位版にWSADが存在する。

IBMバックアップがついている。

Smalltalkで有名なVisualworksの影響を受けているため、

JUnitプラグイン(Eclipse標準装備)によるテストファーストリファクタリングの他、eXtreme Programming環境が充実している。

SubclipseプラグインによりSubversionにも対応できる。これはCVSよりも強力!

・Call Hierarchyプラグイン(Eclipse3.0から標準装備)によりメソッドの呼び出し階層を調べることができる。この機能は強力だ!

プラグインによってはURLを指定するだけでプラグイン自動ダウンロード自動インストール

自動アップデートができるためプラグインインストールが非常に容易。

Eclipseから直接Tomcat, JBossなどを再起動できるSysdeoプラグインJBoss-IDEプラグイン

 という強力なプラグインが充実している。

EclipseUML Omondoプラグインによりクラス図などを書いたり、

 UMLによるModel Driven Architecture, リバースエンジニアリング

 などを即座に実現できる。

RSSリーダープラグインMP3プラグインAll The Newsプラグイン

など様々なプラグインが充実している。

PHP開発が可能なTruStudioプラグインPerl開発が可能なPerl E.P.I.C. プラグイン

C/C++開発が可能なCDTプラグインAspectJ開発が可能なAJDTプラグインなど

言語プラグインが充実している。

・そのほかにD言語プラグインC#プラグインPythonプラグイン、JavaScriptEditorプラグイン

CSSプラグイン, HTMLプラグイン, XMLプラグイン、(Jakarta)Velocity UIプラグイン

Apache Antプラグイン(Eclipse標準装備)、非常に強力なApache Mavenを使うことができるプラグイン

ゲームができるプラグイン、メーラとしてつかえるプラグインWikiプラグインHibernateプラグイン

FindBugsプラグインCheckStyleプラグイン、JalopyプラグインSobalipseプラグインソロプログラマープラグイン

など様々なプラグインが充実している。

 

 

以上、老害に騙されずにEclipseを使いましょう。

2011-04-19

ベンチマークも取らずにJSPは遅いと言い張るid:kwatch粘着質で面白い

id:kwatch自身のブログで、ベンチマークも取らずして以下のように言ったことに対して、id:uncorrelated問題を指摘している。

またこのグラフには出てないが、JSPVelocity より遅いことが分かっている。

当然、JSPに対しても実証結果を求められるわけですが、id:kwatch氏は「ベンチマークすれば分かります」と述べるのみで、残念ながら明確な根拠は提示していません。

Javaは良く知らないし真偽は分からないが、その後のid:kwatchコメントに噴いた。

反論したいなら、自分ベンチマークとって反論すればいいのに。ほんと口は動かすけど手は動かさないんですね。

ベンチマークを取らないでJSPが遅いと主張しているid:kwatchが問題だと指摘されているのに、id:kwatchid:uncorrelatedベンチマークを取れと言っている。id:kwatchは、主張者に立証責任があることを知らないのであろう。

id:kwatchは、JSPが遅い理由をJava屋さんはまるでわかってないらしいとか、「相手が嫌い」っつー感情が言動の起点になってるんだから、議論の相手になるわけがないとか、何か問題点を指摘されるたびにブログで吠え面かいているので、悔しくて仕方が無い性質なのだろうな。

id:kwatchは、粘着質で面白い。もっとやれ。

2007-09-06

*[略語][公開メモ]●Abbreviations

A-cross sectional area断面積
C-celerity or phase velocity of waves波の速さか位相速度
C_d-drag coefficient抗力係数
C_s-concentration on the seagrass surface海中植物の 表面への集中
C_w-concentration in the water column 水柱における集中
D-molecular diffusivity 分子拡散率
D-depth 水深
DBL-diffusive boundary layer 拡散境界層
δ-diffusive boundary layer thickness 〃 の厚さ
δ_D-diffusive boundary layer (==DBL)
δ_l-inertial sublayer or logarithmic (log) layer内部境界層かログ
δ_v-viscous sublayer 粘性底層
F_d-friction or viscous drag 摩擦か粘性抵抗
F_p-form or pressure drag 圧力抗力か形状抵抗
g-acceleration due to gravity重力加速度
H-water depth 水深
H-wave height 波高
h-canopy height 林冠の高さ
J-fluxラックス
κ-von Karman constant カルマン定数
l-length scale 長さスケール
λ-wavelength 波長
m-mass 質量
μ-molecular or dynamic viscosity 動粘性係数か分子粘性
p-hydrostatic or dynamic pressure 静水圧か動圧
Q-volume flow rate体積流量率
ρ-density 密度
REI-relative wave exposure index相対波露出
Re-Reynolds numberレイノルズ数
Re_crit-critical Reynolds number臨界レイノルズ数
St-Stanton numberスタントン数
T-wave period 波の周期
τ-shear stress 剪断応力
τ_o-boundary shear stress 境界剪断応力
τ_w-wall shear stress 壁剪断応力
μ-current velocity流速
μ*-friction velocity摩擦速度
U_k-critical velocity臨界速度
U_o-free stream velocity自由流速度
ν-kinematic viscosity 動粘性率
x-horizontal distance水平距離
χ-principal flow direction 主要流向
y-cross-stream direction 交差流の方向
z-vertical direction or depth 縦方向か水深
z_o-roughness height 荒さの高さ
 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん