「USIM」を含む日記 RSS

はてなキーワード: USIMとは

2022-02-17

ソフトバンクの「eSIMカード」の意味がわからない人への解説

これまで → eSIM使いたければeSIM対応スマホ買うしかなかった

これから → 非対応スマホにもeSIMの「ゲタ」を入れればeSIMがつかえる

まり? → ゲタだけ一生さしておけば今後はA社からB社に契約かえても設定だけ変えればよくなる

ソフトバンクの「eSIMカード」、3月中旬以降に提供

まずは「AQUOS R6」「BALMUDA Phone」の2機種

 ソフトバンクは、「eSIMカード」を3月中旬以降に提供する。まずは、「AQUOS R6」「BALMUDA Phone」の2機種が対応する。

「eSIMカード」について

 「eSIMカード」では、eSIMカード対応ソフトウェアとeSIMカード(専用USIMカード)を使うことで、eSIMカード内にeSIMプロファイルダウンロードして通信サービスを利用できる。

 一般的な「eSIM」では物理SIMカード不要になるが、「eSIMカード」では専用USIMカード必要。これにより、eSIM非対応の機種でもeSIMと似たようなかたちで運用できる。

2012-10-07

au ROM機 抜き忘れるとどうなる?

以前auショップROM機➡USIM機の持込み機種変更をした時の出来事、SIM発行して「はい以上で終わりです。」と言われて、かばんにしまった直後、「すみません。古い方の携帯をもう一度お借りできますか」と言われました。古い携帯ROM消しを忘れていたようでした。そのまま気付かず帰っていたら、それらの2台の携帯はどうなっていたんだろう。

2011-10-19

docomoがIMEIを送出!のどこが問題なのか。素人が考えてみた。

今年冬以降に発売されるandroid端末のメディアプレイヤーHTTPヘッダのUser-Agentおよび拡張ヘッダにIMEI番号が含まれるということが分かり、騒動となった。

カレログapplogに続きNTTドコモが参戦? - http://togetter.com/li/202490

NTT docomo IMEI垂れ流し問題 http://togetter.com/li/202536

まず、

(1)IMEI送出のソース

音楽動画 | サービス機能 | NTTドコモ

http://www.nttdocomo.co.jp/service/developer/smart_phone/service_lineup/music_movie/index.html

魚拓http://megalodon.jp/2011-1019-1834-56/www.nttdocomo.co.jp/service/developer/smart_phone/service_lineup/music_movie/index.html

こう記述されている。

Android端末の一部機種では、音楽動画コンテンツ再生するためのメディアプレイヤードコモプリインストールします。

メディアプレイヤープリインストールされる機種は2011年度下期モデル以降の主なAndroid端末となります

ユーザエージェント

メディアプレイヤーHTTP通信を行う際のUser-Agentヘッダは以下となります

User-Agent:<SPDOCOMO/2.0SP>[AAA](MP;[BBB];Android;[CCC];[DDD]);imei:[xxxxxxxxxxxxxxx];networkoperator:[yyyzz]<CR><LF

SP>:半角スペース

CR><LF>:改行コード

[]以外は固定値

AAA:機種名

BBB:メディアプレイヤーバージョン

CCCOSバージョン

DDDビルド番号

xxxxxxxxxxxxxxx[15桁]:IMEI

yyy[3桁]:Mobile Country Code

zz[2桁]:Mobile Network Code

HTTP通信時の拡張ヘッダ付加情報

メディアプレイヤーHTTP通信を行う際は、以下の拡張ヘッダが付与されます

x-dcmstore-imei:<SP>xxxxxxxxxxxxxxx<CR><LF

SP>:半角スペース

CR><LF>:改行コード

xxxxxxxxxxxxxxx[15桁]:IMEI


(2)IMEI番号とは何か

ケータイ用語の基礎知識http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/43518.html

によれば、

携帯電話データ通信カードが1台ずつ持っている識別番号です。原則として、各端末は1台1台、異なる番号になっています

IMEIは、1台ずつに違う番号が割り振られていて、USIMカードなどを差し替えても変わることはありません。

とある

端末に固有の番号であるという認識でよいだろう。パソコンで言うMACアドレスのようなものだ。

問題の切り分け

重複する部分もあるが、いくつかの問題が含まれているように思える。

twitterで見られた反応をいくつか整理してみた。

(a)共通・不変のIDであること

これが最も大きい問題。twitterでIMEIってつぶやいている人の大半はこれを問題視している。

IMEI番号をそのまま送信している。

すなわち、コンテンツプロバイダ(CP)Aにも、CP-Bにも同じ番号が送信されている。

まり空間的に広く使われている。

CP-AとCP-BでIMEI番号を突き合せて、収集した情報リンクさせることができてしまう。

IMEI番号は端末に紐付けられている。

したがって端末を買い替えない限り番号は変わらない。

まり長い時間、追跡され続けるということだ。

時間軸にも空間軸にも広く共通のIDが使われ続ける。

これが問題。

(a-1)過去の事例

10年以上前から同じことが繰り返されているため、空間時間的に広い共通IDを使うことの「何が問題か」知りたいなら過去の事例を参照するとよい。

高木浩光氏による行動トラッキング歴史と境界線についての備忘録 http://togetter.com/li/197732

インターネットにおけるIDトレーサビリティ(2003年)高木浩光http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2003/main/ipmeeting/panel-takagi.pdf

Tracking Cookie - Symantec http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2006-080217-3524-99

(b)機種変更中古端末での不安

まだIMEI送信機能付きandroid端末が発売されていないので、どういう実装か不明のため、これは想像上の懸念だ。

このIMEI番号送信機能は、おそらくDRMに利用することが目的の一つだろう。

特定の機種でのみ購入した音楽再生できる機能が組み込まれている可能性がある。

その場合機種変更をするとIMEI番号が変わるために購入したコンテンツを利用できなくなる可能性がある。

あるいは一人で二台以上の端末を所有する場合、どちらか一方の端末でしかコンテンツが利用できない可能性もある。

実際、iPhoneにおいて似た事例が発生していた。認証にUDID(端末固有ID)を用いていたアプリ機種変更ののちに使えなくなる事例があった。

また、それまで利用していた端末をオークション等で販売する可能性もある。

その場合、端末の新しい所有者が、古い所有者の購入したコンテンツを利用できてしまう可能性もある。

ただしこれらは想像上の懸念だ。

(c)セキュリティの問題

UserAgentまたは拡張ヘッダに記述されたIMEI番号をもとに認証を行うサイトの出現が懸念される。

参考:かんたんログインの事例 http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/keitaiweb02/keitaiweb01.html

そもそもIMEI番号の取得はかんたんだ。

友達不用意にその辺に放置した端末で「*#06#」と入力すれば取得できてしまう。

あるいは、動画の置いた罠サイトを用意して

ユーザアクセスさせればドコモがIMEIを送信してくれる。

送信される番号はどのサイトに対しても共通なので、他のサイトで使うことができる。

そしてなりすましも容易だ。

とか。

ここまでしてIMEI番号を送りたいドコモの狙い

恐らくDRMへの活用と広告への活用ではないか

ぼくよくわかんない><

終わりに。

プライバシに関する専門家でもないので、補足訂正おねがいしまーす。

あと、この問題を扱うに当たって、何を「個人情報」だとするのかとらえ方が人によって違うことに注意したほうが余計な労力を使わなくて済む、と思いまーす。

# 増田でははてな記法が一部使えますって。

# 非対応大杉イライラするわ♡

# 来年インターンシップ生で改善してよ。

2009-01-14

質問

今、ソフトバンク910Tっていう3Gケータイで、x02htとかのWindows Mobileケータイいいなー、と思っているのだが、

もしかして、難しいことを何も考えずに、ヤフオクx02htとか落として、USIMカードだけ抜きかえれば、そのまま使えるの?

2008-06-24

ネットではiPhoneが安いと言う人が多いけど

iPhoneを購入した時の最低月額料金は7,280円である(機種代別)。

安い!という声をネット上でよく見かけるが、とても安いようには思えない。

  

これはホワイトプランであるから、他キャリアへの通話料はそのまま加算される。

また、保証などのオプションプランに入ることも考えると、機種代も含めるとすぐに1万円オーバーとなるであろう。

まあ単月ならいいのだが、ソフトバンクは2年間の分割払いが基本だから、24ヶ月間この1万円を支払い続けなければならない。

ちなみに現時点では7,280円以下の料金プランはない。

  

これは、例えば「購入してみたけど、自分には使えないや!」という場合や、「するかと思ってたけどネットしない」などという場合も、24ヶ月7,280円を支払い続けないといけない。

つまり7,280円以下の月額料金にすることができないのだ。

もちろん解約や機種変更するという方法もあるが、機種代金の残金を割引なしで支払わないといけない。

8GBモデルをすぐに解約すると69,120円、16GBだと80,640円だ。

まだ保証保険)については発表になってないので推測だが、購入してすぐ落として全損した、という場合もかなりの金額を払わないといけない可能性もある。

  

しかもiPhone専用USIM採用するということなので、他のソフトバンク端末をとりあえず使う、などということもできない。

  

このあたりをよく考えてみると、iPhone契約するのはかなりリスクが高い。

ネットでは安いと言ってる人が多いが、ちゃんと考えているのだろうか?

他社も含めパケット定額の相場からすれば高くはないが、他社では、もっと安いプランへ変更できるなど逃げ道があることが多いのではないか。

  

iPhoneの販売権を獲得するためにかかったコストを回収する必要があることは理解できる。

ただ利用料金が高いと、新規ユーザー契約してくれない。

そのあたりの落としどころが、今回の「パケット定額フル」なんだろう。

  

しかしライトユーザーがこのリスクの高いiPhone契約するとは思えない。

まあiPhoneライトユーザーは狙ってないのかもしれないが、世の中ヘビーユーザーよりライトユーザーの方が普通は多い訳で、無視はできないだろう。

  

ではソフトバンクはどうすればよいか。

  

ライトユーザー向けに、パケットし放題(PCサイトダイレクト)を選択肢に加えるのはどうだろう。

1,029円スタート、上限9,800円のパケット定額である。

最低金額が安いし、使いすぎたとしても上限もあるので安心・納得できる。

ユーザーとしてもパケット定額フルの5,985円を毎月越えるようであれば、そちらを選択するだろう。

またパケット定額フル必須で躊躇している他社ユーザーや2台目狙いの客も取り込めるのではないだろうか。

  

ソフトバンクとしてもある程度収益が見込め、またライトユーザー獲得にも役立つと思うのだが、いかがだろうか。

  

------------------------

あーパケット定額フルが高すぎて、貧乏リーマンにはとても無理。

機種代が高いのはしょうがないと思うが、ランニングコストが高すぎ。

2年で24万も払えるか。

家族ふたりで5千円台(以下の時もあるぞ)なのにひとりで1万とか絶対無理。

みんなそんなにケータイ代払ってるのかね。

消費が落ち込む訳だ。

  

Touch買えばいいんだよ。

32GBでも59.800円だぜ。

どうせめったにケータイネットなんてしないからTouchでいい。

Wi-Fiもついてるから自宅やマックならネットできるし。

GPSなんていらねー。車にナビ付いてるから。

  

仕事関係ソフトバンク以外契約できないから、iPhoneソフトバンクから出ると聞いたとき小躍りしたのに、こんなことならドコモから出ればよかった。

  

でも独身だったら契約しただろうな・・・。

  

・・・追記・・・

バカとはひどいじゃないか!

しかもスターいっぱいつけやがって・・・。

その通り、うらやましいんだよ!文句あるか!

オレのために「パケットし放題」でも可にしやがれ!ソフトバンク

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん