「Snow Leopard」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Snow Leopardとは

2021-12-12

かなり古いソニー液晶を捨てられずにいる

ドット欠けがなく、当たりを引いたと思ったのもつかの間、

数年後に動作おかしくなり、修理に出したところ、

正常に動作するようになったがドットが欠けた状態帰宅した思い出深い一台である

液晶で呪われた記憶はほぼAppleである

まず、17inchのiMacを買った

これは東京大学にも大量に納品されたものと同じだが、液晶黄色い縦線が出た

東大NECがケツ持ちだったと思うので、なんとかなっただろうが、

自分の17inchは修理に高額料金を請求されたので諦めた

LGの液晶だったと思うが、なんとなくAppleの回路がおかしい気がする

黄色い縦線はどんどん増えていった

それから14inchのMacBook Proである

Snow Leopardぐらいのアプリが後々でも動作検証できるように購入したものだったが、

整備済みから調達したのがマズかった…

動作検証目的だったので、普段からまり使っていなかったのだが、

数年経って動作させてみたら、ほとんど使用していないのに赤い縦線が一本出るようになっていた

そして、カーネルパニックを頻発するという欠陥品である

これも修理したら高額請求されると思われる

自分がアホだったのは、このカーネルパニックに関してはリコール対象にはなっていたのである

ちゃん普段から使っていれば、リコールには応じてもらえたはずではある

普段使ってなかったので、長時間稼働でのカーネルパニックには気が付かなかった

ただ、リコールで修理してもらっても、

戻ってきたマシンがまたカーネルパニックを再発するような話がちらほらある

どうもコンデンサを交換すればカーネルパニックは治るそうなのだが、チップコンデンサの交換なんて面倒だ

今になって液晶パネル調達するのも馬鹿げてる

コンデンサの値が間違ってるなんて、Appleの回路設計はやっぱりおかしくないか

まぁ、カーネルパニックの件だけ治してクラムシェルもありか…

古いけど

というか、ちょっと古くなっただけでOSアップグレードできなくする嫌がらせも実にAppleらしい…

正直に言うと、昔使っていた白いMacBookキーボードをうっかり事故自分で壊してしまい、

iFixItを観て、興味半分で治そうと思ってチャレンジしたところ、見事に破壊してしまった

というか、みっちり詰まった中身を一切合切取り外さないと、表面のキーボードにはたどり着けない

みっちり詰まった中身を一切合切取り外したが、キーボードにはたどり着けず、

元に戻したら動作しなくなってしまった…

人生はiFixItのようにはいかないのである

2014-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20141019173942

マッキントッシュかい単語が出てくるのもいかにもオッサンだし、

時代についていけないロートルキモオタがゴチャゴチャ言ってるとか不快以外の何物でもない。

ちなみに俺が初めてwindowsからmacに以降したときsnow leopard辺り)慣れるのに1日もかからなかった。

適応能力低すぎだろう。

2013-11-02

Mac寿命は4年

WindowsXPサポート終了でさわいでいるけども、対抗馬のOSX寿命をみると半分以下の寿命である

OSXになってからサポート期間をみてみると次のようになる。

種類発売最終アップデートらしき日付
Mac OS X v10.3 Panther2003年10月24日2007年11月14日
Mac OS X v10.4 Tiger2005年4月29日2009年9月11日
Mac OS X v10.5 Leopard2007年10月26日2011年8月10日
Mac OS X v10.6 Snow Leopard2009年8月28日 
OS X v10.7 Lion2010年10月21日 
OS X v10.8 Mountain Lion2012年7月25日 
OS X v10.9 Mavericks2013年10月22日 

最終アップデートらしき日付は、公式にアップルさんがサポートやめましたと発表していないので、仕事上困る。

どんなに美麗なボディをまとっても、4年で終わりならば、愛着をこめて、修理しながら使う機械というよりは使い捨て機械だ。

電源コードがべとべとになったり、クリア部品が黄変したりと古臭くなって寿命をアピールしてくれるところは、hpdellNECなどのWin陣営と違って親切だ。

この非公式な日程をもって、ブラウザプラグイン対応アプリケーション対応周辺機器メーカー対応もその期限で終わりになることが多い。

会社リース組んで買うと5年リースで、最低限の使用期限と対応期限が異なっていて困るのだ。

イラレベクトルWindowsで引いてもMacで引いても結果は同じだと思うけど、Macで引いたベクトルは、きっときれいなベクトルなんだよw

空間管理Macに優位性があると思うけど、それを理解していない人にとってはどっちでも関係ないくらいのレベルだと思う。

Macがないと仕事ができないというデザイナーに対しては、お前はスケッチブック鉛筆アイデアを書いてみろと言って、できないデザは仕事のできない言い訳をするオペレーターだと思っておいていい。

そんなこというデザより機械を選ばずにまじめに働くオペレーターのほうが利益に貢献していると思うよ。

でも、Macを装備するとデザイナーの「かしこさ」「ちから」「うんのよさ」「みりょく」などのパラメーターが大幅にアップすることが見込まれるのならば止めはしない。

ということで、見た目の格好良さでMacを買おうとしている部下がいる経営者の人への助言でした。

2013-10-13

ios7アップデート出来ない

ネットにはネガティブ情報しかいか不安になる

次々とアプリが平面なアイコンになっていき、ホーム画面が汚くなる

赤丸に1という表示がホーム画面にあるのが非常にストレス

そう、Snow Leopardからアップデート出来ない感覚と似てる

街で女子高生おっさんが何も考えずios7を使ってるのが羨ましい

2010-11-22

C言語すら知らなかった云々の記事がちょっとひどい

http://www.lastday.jp/2010/11/22/objective-c

 

早速Objective-Cとやらを勉強しようと思ってググってみたら、Objective-CC言語拡張なので先にC言語を学ぶ必要があるという驚愕の事実が発覚!

ググる前に公式ドキュメント読もうよ。

 

この文書はC言語については解説されていないため、C言語にある程度慣れていることが前提となり ますしかし、それほど熟達している必要はありません。Objective-Cによるオブジェクト指向プロ グラミングはANSI Cの手続き型プログラミングとはかなり違っているので、熟達したCプログラマで なくても、さほど不利にはなりません。

  

Objective-Cプログラミング言語 日本語

http://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/japanese.html

 

Cの知識があるに越したことはないけども、どこまで必要かという話になるとごにょごにょ

少なくとも、Objective-Cを公開している連中が、"Cの手続き型プログラミングとはかなり違う"と言っているのだから、C言語的なコードの流れには(あんまり)ならない(はず)。

それより、フレームワークの扱いに慣れることに重点を置いたほうがいいんじゃないかな。

苦Cで言うところ、文字列やら、ファイルの取り扱いあたりになってくるとかなり微妙で、出来る限り言語機能やフレームワークに任せたい

ポインタはそりゃ、Python使いが見たら発狂するんじゃないかってぐらいポインタ演算子が出てくるけど、オブジェクトインスタンスは全部ポインタなんだから、いっそ気にしなくていいんじゃない? それとも関数ポインタとか使いたい? きっとデバッグが大変だよ。

 

YouTubeVimeoで『Xcode tutorial』で検索すると大量のiPhoneプログラミングチュートリアル無料で視聴可能です!

動画は全部英語

公式の「iOS アプリケーションチュートリアル日本語版)」を読んだ上で言っているのであれば、どこの誰が作ったかも分からない英語動画が、アップル公式の日本語ドキュメントより優れている点を挙げた上で、その動画URLを示して欲しい。

英語なんて分からないよ。

 

初心者オススメです。この本を読めばiPhoneアプリ自分でも作れるかもしれないと思えるようになります

オススメってことは必読じゃないのかな?

 

3.初期投資

Intel Mac + iPhone or iPod Touch + 10,800円

ここから、開発者プログラムの参加費用$99(¥8000程度)を差っ引くと、一冊分しか残らないから、下の方で紹介されてる本が必読なんだろう。

 

たのしいCocoaプログラミング[Leopard対応版]

初心者にわかりやすくObjective-Cの事が書かれています。必読です!

こっちが必読?

内容全く知らないで発言するけども、書評を見てみると、Snow Leopard対応していない旨が書きこまれていて、多少不安

流行りに乗ってMacbook Airを購入した人は、大抵Snow Leopardのはず。

記事には、"二ヶ月前"からとあるので、少なくとも記事を書いた人はMacbook Airではないのだろう。

 

自分アプリの必要な部分だけを勉強すれば、それだけリリースも早くなりますモチベーションも下がりません。全部網羅しようと思うと開発自体を頓挫しかねません。

遅延評価勉強法の考えで行くと、C言語を先に勉強する必要はなかったと思うけど、どっちなんだろう。

その辺も遅延で気付いたのかな。

 

英語力がなくてもアプリは作れますが、英語がわかると公式ドキュメントや先にあげたYouTubeチュートリアル動画も理解できるので簡単な英語くらいはできる方が良いです。

日本語の公式ドキュメントがあるので、是非参照して頂きたいです。

 

iOS Reference Library日本語

http://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/japanese.html

Apple Developer Documentation日本語

http://developer.apple.com/jp/documentation/japanese.html

 

 

日本語ユーザが増えたら、Xcodeのクイックヘルプとかドキュメントとかも日本語化してくれないかなあ。

それとも、実はただの調査不足で既にあったりとか…

2010-01-13

iLife/iWork '10 はまだか?

iLife/iWork '10 が出たら、Mac Box Set ごと Snow Leopard を買おうと思ってるので Snow Leopard を買わず、Leopard を使ってきた。

しかし、iLife/iWorkが発表されるであろう今年のMacworldは2月9-13日、そろそろ待ちくたびれた

2009-12-26

マイクロソフトコナミMicrosoft Exchangeのラブプラス サポートを発表

2009年12月26日マイクロソフト株式会社株式会社コナミデジタルエンタテインメント本日エンタープライズ市場で広く普及したグループウェアであるMicrosoft Exchangeが、出荷本数20万本とも云われる国民恋愛シミュレーションゲームラブプラスリアルタイムモードサポートすることを発表しました。これによりMicrosoft Exchangeユーザーは、使い慣れたOutlookインターフェース上でバイト理系文系・外出などの1日の行動や週末のデートの予定を確認し、重要会議理不尽休日出勤との折り合いをつけることが容易になります。

「今年、10年に1度とも言うべきギャルゲーの名作が生まれ、その恋愛体験をさらに進化させるためのテクノロジーとして当社のクラウドコンピューティングを選択していただいたことを嬉しく思います。デベロッパーデベロッパーデベロッパー!」と、マイクロソフトCEOスティーブ・バルマーは述べています。

Exchange Server 2010および2007に対応したラブプラス用の更新プログラムは、Microsoft Updateを通じて本日より無償で提供されます。クライアント側のアップデートモジュールラブプラスカートリッジに出荷時よりあらかじめ内包されており、ラブプラスモードマイクに向かって「ハドソン!」と叫ぶことでアップデートが適用されます。ユーザーWi-Fiへの接続を設定し、Exchangeアカウントユーザー名とパスワード入力するだけでセットアップは完了します。設定済みのラブプラスで行動予定を入力すると、 Exchange Serverを通じてその予定がPCにプッシュされ、Outlookの予定表が同期されます。また、行動予定の同期と確認はWindows phoneiPhoneMac OS X Snow Leopardといった、Microsoft Exchangeをサポートする他のプラットフォーム上でも可能です。

マイクロソフトコナミは、今後のアップデートで行動予定の双方向編集や、PCから嫁へのメール送受信のサポートを予定しており、草食系男子恋愛体験の充実により一層努めてまいります。

2009-08-29

Snow Leopard めも

http://snowleopard.wikidot.com/ に載ってるのも試してみた。

動いた

  • Adobe Lightroom 2.4
  • AudioFire Console (AudioFire4)
  • AppCleaner
  • Flip4Mac
  • Parallels 4.0.3844(32bit)
  • Perian
  • SpiritedAway
  • V2C
  • Warp (ログイン時に起動が設定できない)

動かない

  • FStream (起動できない)
  • iStat Menus (インストールはできた)
  • LadioManager (放送一覧が出ないけど、検索窓に何か入れると表示される)

ねとらじ用アプリが全滅で残念。

2009-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20090224175257

拙者の場合、Stacksは、よく使うアプリエイリアスを入れて、ランチャーとして使ってる。

ジョブズが当初想定していたであろー、複数のファイルをまとめておく装置としては使ってないなあ。

あとその記事でも指摘があるように、現状だとフォルダをStacksに登録してもあんまり使い勝手がよろしくないよね。

早くSnow Leopard 出ないかな。

MacのStacks

http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20388760,00.htm

いちいちFinderが開くのはうっとうしい。と思ってたのは俺だけではないはず。

そのせいでほとんどStacksは使わなくなった。

早く Snow Leopardでないかなー

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん