「R2」を含む日記 RSS

はてなキーワード: R2とは

2024-03-12

AIハルシネーションを起こしたって、ワイなら普通に乗り越えるって事。

わい「Oracle のクッソ古い 12c でさあ、〝CREATE SEQUENCE "MY"."MY_TEST_SEQ" うんたらかんたら NOORDER NOCYCLE NOKEEP NOSCALE GLOBAL;〟がエラー起こすんだけどさあ」

Copilotの野郎「12c なら、確か NOKEEP NOSCALE GLOBAL には対応してないで。知らんけど」

わい「ほーん・・・調査)」

わい「NOKEEP と GLOBAL には対応してるやん。そんで NOSCALE が、12c は 12c でも〝12c R2からしか使えんのか。これが原因や」

こういうのでいいんだよこういうので。

追記:だめだ、結局何も分かってない。同じサーバーでも system アカウント接続してると NOSCALE が使える。アカウント権限問題なのか?

2024-03-06

散々貢献した若い時代に金を払わず刑務所で働かせて10年もこきつかって未だに金もわず悪質な評価をしているクズ

  福祉事務所の対面道路の向こうにある、まなくろB型作業所鼻くそを作る作業しろと言われた。 (R1,2 まま) 前野町1の C型作業所解体

   CW宮脇  R2.25     まなくろB型作業所に通わせたらどうかという提案

        R2.3.26  自立更生免除検討  ケース記録は不存在

       複数のざーちゃんにみてもらっている、 実施機関敗訴の可能性が高い H29.2.1地裁判決を参考にするように 

     R2.1 舟渡のMちゃん自転車で出てきて、好き、と言ったが、高速で走り抜けたため姿はみなかった。

     R2.11.27   デスゲイズ        当直主任 長野  立会人     大分のけつなあな

    R5.6.21   都知事から怪文書到達

2024-01-24

松ちゃんアルファベット足りなくなるって言われててワロタ

M1とかR2かにすればいいんじゃね?

2024-01-18

性犯罪再犯率についてのコミュニティノート

真っ向から対立する2つの増田が急浮上した。この2つの主張についてソースを調べてみた。

便宜的に前者を増田A、後者増田Bと呼ぶ。

性犯罪の「再犯率」が高いという印象操作増田A】

https://anond.hatelabo.jp/20230628095342

性犯罪の「再犯率」が低いという印象操作増田B】

https://anond.hatelabo.jp/20240117123723

増田Aの要旨

  1. 同一人物が何度も性犯罪を犯す、また性犯罪を犯すのではないかという懸念再犯率ではなく同種再犯率でみるべき。再犯率窃盗でも再犯カウントされるからである
  2. H19犯罪白書ベースにした日本刑事政策研究会(刑政研)のレポート(出典1)によると性犯罪(強姦強制わいせつ)の同種再犯率は5.1%で他と比べて低い
  3. 再犯率比較すると同種再犯率は格段に減る(強姦32.0%→3%、強制わいせつ24.3%→6.5%)
  4. 性犯罪の再入率は法務省のR4再犯防止推進白書(出典2)によると性犯罪の同種犯罪による2年以内再入率はR2で5.0%で出所者全体の15.1%に比べて低い。最新(出典なし)でも同様
  5. 性犯罪の「再犯率」は高くない ②昔より再犯率、同種再犯率ともに下がっている ③デマを流して悪魔化するのは社会復帰の妨げになるので止めるべき と結論付けている

増田Bの要旨

  1. 増田Aは刑政研H19レポート根拠だが刑政研H27レポート(出典3)の「平成7年から26年の再入者の前刑罪名別の累計」では強姦で27.7%(強制わいせつを加えると35%),強制わいせつは32.3%(強姦を加えると45.5%)と跳ね上がる
  2. 1犯目の犯罪性犯罪でないものは同種再犯率ではカウントされない点が増田Aと異なる
  3. 性犯罪の2年以内再入率は低くても、強姦再犯期間は2年以上が70%なのでもってくる理由が謎
  4. 増田Aの統計には痴漢などは含まれていない
  5. 他の犯罪と同列に語る事が難しいのが性犯罪(カウントされていないものがある)

出典1 http://www.jcps.or.jp/publication/1903.html

出典2 https://www.moj.go.jp/hisho/saihanboushi4/r04/html/nt112000.html

出典3 http://www.jcps.or.jp/publication/2701.html

用語説明

犯罪白書は毎年発行されて統計を載せているが、H19の副題は「再犯者の実態対策」、H27の副題は「性犯罪者の実態再犯防止」でテーマが若干異なる。まず、以下に主要な用語をまとめる。

同種再犯率とは
再入率とは
再入者の前刑罪名別構成比とは

出典4 https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/62/nfm/n62_2_6_2_6_2.html#h6-2-6-03

増田Aの問題

増田Aの出典は2つあるが、出典1では刑法犯(強姦強制わいせつ)のみを対象としており、出典2は性犯罪定義を「強制性交強姦強制わいせつ」としており、迷惑防止条例違反(痴漢盗撮等)が含まれていない。

従って、増田Aが結論づけている性犯罪の「再犯率」は高くありません。」については性犯罪定義一般認識よりも狭いといえる。

最新でも同様と言っているが、同種再犯率再犯ではなく再入で計算されており、実刑判決を受けず有罪判決のみのものが含まれていない。分母も出所者なのでH19データとの比較するのは不適切。加えて出典不明確で覚せい剤取締法違反出所不明である(ただしH25-H30は当方発見しており値としては近いものであることは確認できている)。

増田Bの問題

1.で「跳ね上がる」と表現しているがそもそも比較可能ものでない。同種再犯率も再入率も分母に再犯しなかった者の数が含まれているが、再入者の前刑罪名別構成比は再犯者のみが分母なので前2つよりも相対的に大きく評価される。跳ね上がった原因として「同種再犯率が1犯目が窃盗であるケースをカウントしないことによる過小評価がある」ことを挙げるなら、分母の差異による影響を何らかの形で除去しておく必要がある。

強姦再犯期間は2年以上が70%を占めるので2年以内再入率を使用することが謎という指摘をしているが、自身引用した刑政研H27レポートにおいて20年間の推移についても考察され、初入の者の割合が顕著に高いと言及されている。

5.について他の犯罪比較した場合性犯罪特有事情としてカウントされない泣き寝入りがあることを指摘している。人口あたりの発生件数のような評価指標で他の犯罪比較する場合においては過小評価考慮すべきものである。ただし、分母に罪名別有罪確定者や出所者をとっている増田Aの指標において泣き寝入り暗数の影響は分母・分子相殺されるとも言え、暗数再犯率過小評価させているという明白な根拠がない。

その他

再発防止推進白書性犯罪(痴漢盗撮は含まれていない)の再犯率について、高いとまでは言えないが再犯率の高低にかかわらず根絶は喫緊に取り組むべき課題と述べている。

性犯罪の2年以内再入率は2020年(令和2年)出所者で5.0%となっており、出所者全体(15.1%)と比べると低く、再犯率が高いとまでは言えない(特1-2-1参照)。しかし、その一方で、性犯罪は、「魂の殺人」と言われるように、被害者尊厳を著しく踏みにじる行為であり、その心身に長期にわたり重大な悪影響を及ぼすことから再犯率の高低にかかわらず、その根絶は、喫緊に取り組むべき課題といえ、性犯罪再犯防止に積極的に取り組んでいく必要がある。

結論

2024-01-01

anond:20240101034608

よくよく考えたら今つけてる物じゃなくてついてる側を調べればよかったんだね

バカでごめん

マザボの型番(ASUS PRIME H310M-AT R2.0)で調べてみたら、PCIeSATA両方使えます!って出てきた

ちなみに5~6年前くらいのデスクトップです

教えてくれてありがとう

2023-10-30

スト6のモダン操作について思ったこと。

モダン操作はとてもいいシステムなんですが、微妙かゆいところがあるのでもうちょっとだけ改善してほしい。

■気になるところ

ボタン必要なのはさすがに多すぎる(クラシックの6ボタンより多いというのはどうか)

アシストボタンを単体で押しても何も起こらないのは混乱する

アシストコンボの初段を立ち合いで使いたい場合アシスト攻撃ボタンの同時押しが必要なのはめんどくさい

アケコンだとアシストコンボボタン押しっぱなし+ボタン連打がツラい

■こうしたらどうか

弱、中、強、必殺技アシストコンボ(AC) の5ボタン+同時押しショートカットを3つまで

ボタン配置はPS配置だと □:弱、×:中、○:強、△:ACR1:必殺、L1,L2,R2は同時押しのショートカット

弱+中:投げ

中+強:パリィ

強+ACインパクト

弱+必殺:OD必殺技

AC+必殺:SA

AC連打:アシストコンボ、初段のレバー方向でコンボルートが変わる

    ↓+AC:↓弱K始動のノーゲージコンボ

    N+AC:中P始動SA1かSA2締めコンボ

    →+AC:強P始動SA3締めコンボ

2023-07-30

FF16クリアした感想

FF16やっとクリアした。気になった事をメモしながらプレイした。思いついたまま書いたから見にくいかも。

ちょっと厳しめ。

最初に統括というか全体的な評価を見た感想なんだけど、ChatGPTにまとめてもらった。ちゃん言語化できてえらい。

---------

FF16は、FFブランド吉田ブランドならではの多くのライトゲーマー層を取り込みつつ、広い層に訴求され、全体的な評価も非常に高まった。

一方で硬派なゲームを好むゲーマーからは支持を得られなかったのではないか

---------

ここからメモ

ストーリー

×感動的なシーンや迫力あるシーン、感傷的になるシーンが唐突に感じる。経緯が説明不足でカタルシスを感じない。

物語の展開が遅い、と思いきや唐突に進む。緩緩緩急な感じが続く。

×一緒に旅する仲間が少なすぎる。力を貸してくれるキャラはいるがモブ感が否めない。

△仲間が真面目すぎる。クライブとジルの落ち着きはもはや老夫婦。

△序盤ベアラー差別が辛すぎる。デトロイトアンドロイド差別並みに差別される。

×メインクエでおつかいパシリはやめて…

△街につくと問題発生→聞き込み→俺が行こう→なんやかんやで解決パターンが多すぎる

マザークリスタルをーぶっこわーすだけでメインシナリオが進む

×戦争物だがほぼ単独潜入で一騎打ちして終わる

△やめるタイミングが見つからないとは言っていたものの、特に先が気になる展開でも無い為そんなことは無かった。

×主要ボス主人公因縁が無さすぎる。。

エンタープライズが出航する流れはFFしてて良かった。

クライヴが知らない重要なことを先にプレイヤーが知ってしまパターンがある。

△トルガルは中盤ちょっと活躍してあとは置物

最初最後だけを考えたようなシナリオに感じた。ラスボスの考え方や設定がちょっとFFっぽくない感じ。(テイルズとかの他作品FFっぽくした感じになっている)

登場人物には募る思いがあるんだろうけど、プレーヤー自身にはそれが感じられない。

・バトル

×基本コンボが序盤から最後までシフトから□△□△□△□△アビリティ(工夫次第では何とかなる?)

△LBを使うとマジックバーストタイミングがズレるのでめんどくさい。

コンボにトルガルを挟む必要性を感じない。トルガル操作アイテム操作場所が同じ(切り替え式)なので誤爆やすい。

 →雑魚はすぐ溶けるしボスは浮かない…

△敵の多段攻撃の1段目をタイミングよく回避できても攻撃すると2段目で普通に食らう。

 →順応していく必要があるが、初見でよけられたと思っても食らっちゃうところにストレスを感じる。

ウィルゲージを削ってダウン中に大技を叩き込めむのが、FF13からの似たようなシステムで新鮮さが全く無い。

自分の技で敵が見えなくなる。(ガルーダのやつが特に

△一部のアビリティがスカることが多く結局フェニックスシフト距離詰めて攻撃しか使わなくなる

 →後半は当てやすいアビリティだけを選んで戦っていた

召喚獣の切り替えで○の性能が変わるのが逆に面倒

○オートアクセサリは気分を変えて戦闘したくなる時にはよかった

△オートアクセサリステータストレードオフにするのは何か違う気がする。

△技性能アップ系のアクセサリは装備ではなく、APで直接強化する方が自由度あったと思う。

召喚獣役割が決まりすぎててジョブみたいに好みで選べるようなものではない

 ※選べるようになったとしても後半から

×大ボス中ボスモブで「またおまえか」となる

 →中盤から思い始めたが、終盤はもうあきらめた…

×召喚獣バトルは動きが重くてインパクトを感じるより先にストレスを感じる

×召喚獣バトルが冗長すぎる。殴ってる間に会話も無いので間が持たない。

○なんだかんだ言ってトレモでコンボを考えるのは楽しそう。

魔法がただのコンボパーツorチャージ攻撃魔法メインの遊び方があると思ってたのに、すべての召喚獣で同じ性能でガッカリ

システム

×マップの無いダンジョンで分かれ道作るのやめてほしかった。

△高低差のある村でマップが平面なのがつらい

×ミニマップは無くてもいいが向いてる方角は表示してほしかった

×L3押し込みの目的地を示してくれるシステムはただカメラが向くだけなので、それまでの道は自分で考えないといけない。

 →戦闘終了後にどっち向いてるのか分からなくなった時は便利

◎会話送りがものすごく快適(どうでも良さそうな会話は流し読みできるのでありがたい)

チョコボを「呼ぶ」のではなくチョコボに「乗る」にしてほしかった。R2の加速が固いのは要らない。

メニュー画面が直感的ではない。L2R2で切り替えに違和感

ワールドマップスムーズに開けない。

×モブハンのモブ場所が隠れ家のボードからしか確認できない。スクショ取って対応した。

ポーションの上限が4つの為、回復しようとすると改めて店に買いに行く必要がある。足りない場合は買う→使う→買うという動作を行わなければならなくなる(モブハン巡りでそうなる状況が多い)

 →後半は上限が増えるので多少改善する。

×ちょっとストーリーが進んではサブクエ特に後半)

×サブクエは各地域の情勢を知るためのイベントはいうが、いうほど知りたいか

 →ジョシュアニンジンを克服するイベントとか、キャラの掘り下げの方をしてほしかった。(掘り下げはなくは無いけど、キャラの背景の話だけ)

△サブクエに大体戦闘がついてくる。これもメインと同じように問題があるごとにクライブが処理して、何となく解決

ロードがほぼ無い

×本拠地のサブクエで歩き回らせられる。ある程度ワープポイントが欲しい

△後半APの使いどころが無くなる

モブの会話が進行度によって結構変わるのが細かい

アクティブタイムロア(ムービー中に見れる用語解説)はすごくよかった

音楽

△盛り上がる場面のオーケストラが打ち込みっぽさを感じて映像ミスマッチを感じた。

 →バハムート戦の事。打ち込みじゃなかったらごめん。生音っぽいのはちゃんとある

〇どちらかというと戦闘よりゆったりした感じのシーンの曲が良い。

・その他

マスターアップ余裕だったっならもうちょっとかいところを配慮してほしかった。

洋物ファンタジーに耐性が無い人は辛そう。

JRPGアニメ的なキャラ立ちが無く、2次創作はそこまで流行らなさそう。

 →最初に思ったけど、意外と流行ってる感じ?

FF15の4人旅はなんだかんだ言って好きだったんだなあ。

バイロン・ガブ・ミドあたりと楽しい旅をしたかった。

もしかしてゲーム向けのシナリオではないのではないか

面倒な事取っ払ったFF無双かにしたら面白かったのかも。

ライトゲーマーでも硬派なゲームプレイできてる感が出るのは良いと思う。

シームレスゲーム体験を重視しているが、ゲーム性によって損なわれている。(サブクエモブハンなど)

クリアまで約60時間。こんなにプレイ時間が長かったのに、説明不足に感じるのはなぜだろう。

 →フルボイス前提の作りなので、文字情報が少なかった?

集中力がない自分が悪いのだけど、PS5の「直近のゲームプレイを保存」にはかなりお世話になった

2023-05-15

anond:20230515100749

そうなんですか?

WSLは1の頃にローカルで使ってみて、Hyper-VVirtualBOXが競合して以来使ってないです。

風のうわさ改善されたとかやっぱダメだったとか聞きますが、どうなんですかね?

今回のFESSメモリ16GB、Broadwell世代Xeonが乗っているWindows Server 2012R2Hyper-V入れて、

ゲストでRockyLinux9という構成です。ゲストはなんか第二世代?を選んでます

っていうとWindowsガー、Hyper-Vガーって言われそうですね。

2023-05-11

anond:20230511173641

勘兵衛=オビワ

千代ハン・ソロ

勝四郎=ルーク

五郎兵衛=R2-R2

七郎次=チューバッカ

平八=C-3PO

久蔵ヨーダ

見ればわかるだろ。

2023-04-12

統計で、変数1と変数2が関係してないって、どうやって証明すんの?

相関係数ゼロとか、R2<0.01とか、そんな感じ?

具体的な使用方法としては、特定変数が、時間の経過に対して増減傾向ともに無いことを述べるときに使う。

2023-01-21

anond:20230120213228

ルルーシュR2的なら、いきなり何事もなかったかのように学園からスタートするんでしょうけど

最速で解決状況を提示しなければならないのが

1、デリングの生死判定withミオリネとスレッタ

2、ニカのマルタンに対する行動

3、父親を殺したグエルのその後(オルコットがグエルのデスルターのある方角を見ているため)

場面が学園に切り替わって、上3つのうちどれかを誰かが状況回想始めるんじゃないかなぁ、と勝手に予想。

2022-07-24

全てうまくいく R210月

お金持ちになる

良い環境になる

きれいな家に住む

一生捕まらない

有名ホストになる

めんどくさい事も全て無くなる

出会う人全て良い人

東京に出るともっと有名、お金持ちになる

仲間が増える

TVに出れる

ぶりもてる

デカイ男になる(中身)

そんけいされる人間になる

あきらめない

マイナス思考をなくせ

全てプラス思考

全て自分次第

2ヶ月45万ためる

人生週間少年ジャンプ

2022-05-24

PS5の新機能がめちゃくちゃ不快だった

新しいコントローラーのこと。

発売当初のプロモーション番組で、芸能人たちがこぞってコントローラーから伝わってくる臨場感がすごいと言っていた。

どういう仕組なのかよくわからないけど、ゲーム内の質感や反動なんかをフィードバックしてくれるらしい。

やっとの思いで手に入れたPS5で、その部分が一番に楽しみだった。

プリインストールされてるPS5の性能紹介的なゲームをやってるときは楽しかった。

グラフィックもすごかったし、芸人コメントはさすがに大げさすぎたけど、確かに今まで経験したことのない臨場感を楽しめた。

そうなればやっぱり新しいゲームプレイしたくなるもので、そこそこアクションの強いゲームを買ってきた。

場面に応じて色々なフィードバックをしてくれるコントローラー

なんというか、今まで経験したことがないというだけで楽しかった。

ところが、とあるシーンに移った時点で、それが一気に不快感に変わった。

コントローラーにはL2R2と言われる指を引っ掛けて引っ張るように押し込むボタンがある。

攻撃に合わせて押せと指示が出たので言われたとおりにボタンを押す。

その瞬間、コントローラーがけたたましい音を立てて、ガタガタと振動し始めたではないか

騒音に合わせる形で、画面では屈強な男が銃を乱射している。

今までコントローラーだと思っていたそれが、突然自分の中で銃の引き金に変わってしまったのだ。

わず「ひぃ」と叫んでコントローラーを手放してしまった。

画面では動かなくなった敵が何体も転がっている。

さっきまでのウキウキした気分は一瞬で消えて、どうしようもなく後ろめたい気持ちに押しつぶされそうになってしまった。

本物をさわったことなんてないけど、子供の頃に遊んだエアガンとかよりもよっぽどリアルなんじゃないかと思われた。

技術的な意味で言えばすごいことだと思う。

だけど、今、それを味わって楽しめるようなメンタルをどれくらいの人が持ち合わせているのだろう。

ウクライナの話ばかりを考えていたことが原因だとは思う。

銃で撃たれて亡くなった市民もいると聞かされている中で、まさか自分が銃を撃つことへの実感めいたものを感じることになるとは思ってもいなかった。

ゲーム犯罪無関係だと思い続けてきたけど、これにはちょっと抵抗を感じた。

なんというか、本物を撃ってみたい衝動に駆られるようなリアリティがあった。

トラウマレベルで、もうそゲームをやろうという気持ちがなくなってしまったし、しばらくは銃を扱うゲームをこのコントローラーでやろうとは思えそうもなかった。

そんなことくらいでと思うかもしれないけど、自分もびっくりするくらいに心が沈んでいる。

例えばナイフを実際に刺すとき感触フィードバックゲームには不要だと思う。

人を殺すシーンの感触に対するフィードバックは、できれば禁止して欲しい。


追記

投稿から1ヶ月以上も経ってて、しかもこんな日に取り上げないでくれ。

君ら銃規制には賛成なのに安易に銃に興味を持ちかねない環境規制には反対なのってダブスタすぎない?

面倒くさいかゲーム名だすけど、ネタバレ厨に難癖つけられるのムカつくから嫌なら読まないでくれ。




やってたのはアヴェンジャーズって正義ヒーローあつかったゲームなんだわ。

映画はろくに見たことなかったけどマーヴェルシリーズは嫌いじゃなかったから、PS4版を中古安く買うとPS5に無償アップグレードできるっていうから飛びついただけなんだわ。

スーパー能力で悪いやつバシバシぶっ飛ばす感覚を楽しみにしてただけ。何が悪いんだよ。

銃の乱射みたいなシーンがあるなんて全然考えてもなかったわ。

最初は良かったよ。映像映画みたいでかっこいいし。

そんでノリノリで楽しんでたら、突然そういうシーンに出くわしたってこと。

かに相手一般市民ではないけど、人型でテロリストみたいな格好してるんだよ。

どうしたって戦争思考リンクするだろ。

それまではバスかぶん回してやっつけてたけど、そんなノリの中でR2(L2?もう忘れた)を引け!って命令されたら何も考えずに引くじゃん。

そしたら突然銃を乱射し始めたんだよ。

それもただブルブルするだけじゃなくて、乱射してるようなリアルダダダダダ!っていう感触で。

効果音じゃなくて、コントローラーのものマシンガンみたくダダダダ言ってんだよ。

今までの振動とは全く違う。逆に今までの振動程度で文句はいわない。

から機能って書いたのにどんだけ読解力ないんだお前ら。

それともあなたがたは事前説明なしに初めて出くわす出来事を予めオフにできる能力をお持ちなんですか?

振動のもの不快だったらとっくの昔に切ってるよ。全く予測できなかったからこそ不快なんだろうがよ。

それを何えらそうに「不快なら切りましょう。」「嫌ならOFFにする程度の知能すらないのかこいつは。」だよ。

バカバカにして気持ちよくなろうとしてるお前らのバカが透けすぎててこっちが恥ずかしいわ。

そもそもお前ら「禁止」って言葉過剰反応しすぎ。

「人を殺すシーンの感触に対するフィードバックは、できれば禁止して欲しい。」というお気持ちしか表明してねえから

それがだめならパッケージに明記しておけよ。

人間および生命体を直接傷つける感触フィードバック体験が含まれます」って。絶対に買わねえ。

スーパーヒーロー悪者無双するつもりが気づいたら無差別殺人鬼になってたなり。

それで楽しいと思える精神の持ち主のほうが、頭いかれてると思いますけどね。

あとPS5買えなかったことにひがんでる奴らは論外。羨ましいだけだろ?さわったことないのモロバレですよ?

2022-04-08

おすすめキーキャップ教えてくださいませんこと?

ちょっと可愛いけど可愛すぎないメガネモヤシおじさんが家で使っててもギリギリセーフなくらいの配色のやつで1万以下で買えるやつ

E-Whiteのケースに合う3トーンか2トーンの小洒落た配色がよくて、今んとこ気になってるのがosume sakuraかdalgonaあたり

どっちかというと後者の方が落ち着いてていいかな、でも未発売だし、前者はR2待ちでいつ入手できるか分からんやつだけど

アルファベット部分は白系かパステルくらいの薄い色つきのがいい(逆にここが濃くモディファイア部分が淡色でもいいが)

刻印は真っ黒じゃなくて多少色ついてたほうが好ましいな、XDAプロファイルによくあるど真ん中印字みたいなのも可

視認性は気にしないからごん太より細字の方がいいが、無字がいけるほど玄人ではない

プロファイルも気にはしないが今のがOEMからそれ以外だとより好ましいかなくらい

素材はPBTでもABSでもいいが、厚みがあることと、Dye-Subなら印字がキー間でズレてたり滲みすぎてたり珍妙フォントだったりしない程度の品質は欲しい

In-stockなやつだとPolyCaps Corn PBTなんかも好みだがもうちょっと落ち着いててもいいな

あとはTai-Hao Shell Sand Beachあたりか…? 印字が黄ばみすぎてて統一感ないのがちょっとアレだ

BoWにアクセントキー数個添えるって手も考えたがBoW自体個人的ハイコントラストすぎてダサいと思うのでちょっといか

アクセントキーも派手すぎて目立つ色は手元見るたびにギョっとしそうで避けたい

Keychron Q1にひっそり追加されてるカラバMint Greenキーキャップだけ売ってくれればそれもかなりアリなんだがなー

AliExpressでGMKクローンを買うという手もなくはないんだが、なんかアレな気がしてアレよ

2022-04-04

anond:20220404005223

分割4クールってのは当時よくあった話だから、1期とR2の間はそこまでって感じ。

それより、1期の23話「せめて哀しみとともに」の後残り2話分が数ヶ月空いたんだよね。そこ(23話が終わってから)が大騒ぎだった気がする。

んで夏に1時間スペシャルみたいな形で残りをやって、また半年くらい待たされて夕方に枠移動するわけなんだけど、R2は1期と比べて雑、盛り上がりに欠けるって印象は強かったね。それでもルルーシュが死んだのは結構盛り上がった記憶。死んでない最後のあの御者がルルーシュなんだとか死んでないなら茶番すぎてR2が真のゴミってことになるみたいなごちゃごちゃが掲示板で話されてたような。

結局は復活のルルーシュができて「父親殺しした時にコードが移っていて実は死んでませんでした」みたいなルルーシュ生存派の想像がかなり当たっていたって形になったんだけどもね

自分は今でも蛇足だなぁと思うな

anond:20220404004315

そうか。そういう見方もあるか。

でも1期終わった時にR2作るって告知はされてたの?すごい終わり方だったじゃん。

anond:20220404003523

1期の後にR2がでてきて結構みんな怒ってたよ。ナイトメアがビュンビュン飛ぶなってね

コードギアス反逆のルルーシュTV版を全部見た。

先に劇場版総集編3部と復活のルルーシュも見てたから大筋は知ってたんだけど、TV版で随分印象が変わった。

テレビで夜中に再放送してた反逆のルルーシュをみてたらとんでもないところで終わったので

おい!これどうなるんだよ!R2再放送しろ!とかおもってたらアマプラにあっさりあったので一気観した。

劇場版総集編はずいぶん改変してるのな。復活のルルーシュにつなげるためんだろうけど。

おれは劇場版+復活のルルーシュの方を先に見たから楽しめたけど、リアルタイムTV版見て復活のルルーシュみたら、「おい、お前ふざけるなよ」ぐらいには思ったかもしれない。TV版完成度高いな。

2022-01-21

AQUOS R6 でタッチパネル感度が悪化する事象が多発

検索すると「冬場は現象が発生する」という記事が見つかる

静電気がどうこう、乾燥がどうこう、みたいな記事構成

かに一員であろうなと思われる

けど不思議なんだよね

AQUOS R2 は今でも発生しないのに、AQUOS R6 ではバリバリ発生する

外ではまともにパターン入力も出来ない(実質使えない)し

暖房の利いた室内に居ても反応が消える事がある

12月のアップデートで湾曲部の反応に対して設定可能になったが

もっと別にやるべき事あるんじゃなかろか





個人的に、湾曲対応が感度の悪化を招いている気がしている

次に買うのは湾曲なしの端末にすると心に決めた

R6 の方が容量も性能も上なんだが、カリカリ動く R2 に戻すかなぁ・・・

2021-10-23

初心者向けPython教材・資料おすすめ

※随時更新、本記事は、親記事anond:20211018163759 」も合わせて読むことを推奨しております


色々なぶくまで紹介される Python 等の資料について、一応初心者は脱している身として、私見を元に初心者に向けたおすすめ度を紹介していく。

★~★★★★★ で個人的おすすめ度も示している。

ゼロからPython入門講座:★★★★

URLhttps://www.python.jp/train/index.html

Python 情報サイトの老舗である Python Japan初心者向けコンテンツ。若干覚える量が多いので挫折心配になる分量ではあるが、普通初心者意識した内容であり、初学者にもおすすめできる範囲の内容と考える。

勿論、有償書籍のほうが充実したものも多いだろうが、無償の中では比較初心者向け。

paiza ラーニング:★★★★

URLhttps://paiza.jp/works/python3/primer

動画で学べるのとそこそこの範囲網羅しているのと、環境サービス提供しているのでインストール周りを気にしなくていいのがメリットとなる。

逆にいうと説明が音声のみなので自分のペースで進めたい人には少しもどかしいかも知れない。

有料サービスに申し込むとエンジニア質問ができるということなので詰まった時にいいのかも知れない

とはいえ初心者質問であれば、teratail 等で訊けばいいと思う。世話になった分のチップ的な課金ならアリかも知れない)

@IT Python入門:★★★★

URLhttps://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/subtop/features/di/pybasic_index.html

他の言語をかじったことがある人が詳細を知りたい時には便利だが、初心者にはちょいちょい分かりづらいところがある。

特に第一回目はわからないところは無視してスルーしないと、難しそうな資料だと勘違いされそうなので、構成もう少し考えればいいのにと思う。

このレベル情報無料公開されているのは純粋に素晴らしいと思える。

Python ゼロからはじめるプログラミング サポート:★★★

URLhttps://mitani.cs.tsukuba.ac.jp/book_support/python/

Python ゼロからはじめるプログラミング 」の著者が、著書の副読本的にまとめたPDFスライド)が公開されたページ。網羅性も高く、図解もありそれなりにわかやすい。

ただし、著書を教科書として授業する際に便利な資料として想定したものと思われ、詳細な解説は著書を参照という内容になっているため、初心者向けかと言われると少し悩んでしまう。

プログラムに関する知識がまったくない人であれば、先に紹介している ゼロからPython入門講座、paiza ラーニング@IT 等のコンテンツで基本を押さえて、その後で振り返りとしてスライドを参照するのが良いかと思う。

あるいは、著書を買うかどうか参考にするためのサマリーとして割り切って読み進めるのが良いかも知れない。

高等学校における「情報II」のためのデータサイエンスデータ解析入門:★★★

URLhttps://www.stat.go.jp/teacher/comp-learn-04.html

VIA:b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/tankazunori0914/status/1451365384238428161

これは Python というよりAI関連の話が中心となった資料で、7章におまけ程度にPythonの基礎も扱われている。

機械学習をやりたくて Pythonを始めようという方も一定数居るだろうからPythonをある程度押さえた上であれば有意義コンテンツと思われる。

コメント時は軽く眺めた程度だが、後でちゃんと精読しようと思える程度にはまとまっている。

Pythonプログラミング入門@東京大学:★★

URLhttps://utokyo-ipp.github.io/

既に元増田に書いた通りだが、東京大学学生向けの資料であり、遊びがなく、万人向けとは言い難い人を選ぶ資料である

よって、最初の講座としてこの資料を選ぶのは、学校教科書学業が大好きで、読むのが苦にならないという人だけが推奨で、それ以外の人は避けよう。

とはいえ、よくまとまっているいい資料なので、ステップアップの際に復習を兼ねて目を通す分には悪くない。

プログラミング演習 Python 2021@京都大学:★★

URLhttps://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/265459/1/Version2021_10_08_01.pdf

例の3000ブクマ2019年資料だったが2021年資料掲載されているので、掲示こちらを採用した。

イラスト等も交えて丁寧に解説しているが、本題の前にコンピュータ史のようなコンテンツがあったりするのがアカデミック資料だけあるなという印象。

あと例えば以下のようなコードがある。(資料92ページより引用

# x の平方根を求める

x = 2

#

rnew = x

#

diff = rnew - x / rnew

if (diff < 0):

  diff = -diff

while (diff > 1.0E-6):

  r1 = rnew

  r2 = x/r1

  rnew = (r1 + r2)/2

  print(r1, rnew, r2)

  diff = r1 - r2

  if (diff < 0):

    diff = -diff

コードのインデントがうまく働いてくれなかったので仕方がなく全角スペースで表現している。不等号も全角に変えている。コピペなどの際には注意されたし。増田記法よくわからんMarkdownで書かせて!

Python の初学者平方根計算という問題を与えてもなぁと。元々は現役の大学生に渡す資料なので普通に解けるでしょうけども。人を選ぶというのはこういうところを加味しての発言である

Python早見帳 + 機械学習帳@東京工業大学:★★

URLhttps://chokkan.github.io/python/index.html

   chokkan.github.io/mlnote/index.html

Python 早見帳も必要ものを一通りまとめたコンテンツになっていて東大コンテンツに近い。既に東大コンテンツを試した人であれば新しく試す必要性は薄いと感じる。

機械学習コンテンツはそれなりにボリュームがあるが、やはリファレンス的な使い方がおすすめで、別の資料で基礎を学んだ後に、知識の定着度を確認するために使うと良いだろうと思う。

Think Python コンピュータサイエンティストのように考えてみよう 第二版:★★

URLhttps://cauldron.sakura.ne.jp/thinkpython/thinkpython/ThinkPython2.pdf

VIAtogetter.com/li/1949514

Pythonのものを掘り下げた書籍オライリーの同書籍日本語訳である

端的に述べれば中級者向け教材。簡単Pythonを修めた人が更に知識を深めるために利用すると良い。

解説画像などが一切なくてもコードを読めばわかるというレベルの人におすすめ

オライリーと聞いて内容の想像がつくような人であればまず間違いないだろう。

言語を学んだ人がPythonを新たに学ぶ際には申し分ないと思う。一方で初心者最初に手をだすべきとは思えない。


データ分析のための統計学入門:★

URLwww.kunitomo-lab.sakura.ne.jp/2021-3-3Open(S).pdf

VIA: b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/tankazunori0914/status/1451365384238428161

自分は公開されたという話があった時に読んだが速攻で挫折した。Python学者には必要のない資料と考えてOK

分析をやっていきたいという人も取り敢えず P14 の練習問題を読んでみて、こういう資料で学んで行きたいと思えなかったら素直に積読しておけばいいと思うの。

ある程度分析問題をこなしたあとのステップアップに使用するのが良いかなと思える資料である

URL登録数に制限があるので、一部は意図的リンクを切っています

終わりに

ひやかし程度にぶくましてるだけなら別にいいのだけども、本当に Python習得したいのであれば、ある程度「初学者」のためのコンテンツをあたって挫折しないように学習するべきだと思っている。

Python 自体習得やすさとかライブラリの充実度とか結構バランスがいい言語だと思ってるので、沢山の人に普及するといいなという思いから、このようなコンテンツをまとめてみた。

誰かの役に立てばいいなぁ。

2021-09-26

DV被害に男女差はない!」としたいはてブ民のデマ扇動が酷い

id:zheyang 内閣府調査で同居する交際相手から暴力を受けた人は 女性:39.2% 男性:36.7% /加害者男性というのが根拠不明だし、シェルターに逃げてきた男が別の男に暴力を振るうという前提も意味不明



これ、ソース内閣府「男女間における暴力に関する調査」(R3)では、

交際相手から被害経験が「あった」のは女性で16.7%、男性で8.1%

配偶者から被害経験が「何度もあった」のは、女性10.3%、男性で4%。「何度もあった」「1、2度あった」を合算すると、女性で25.9%、男性で18.4%

また、「内閣府男女共同参画白書」(R3)でも、

配偶者間(内縁含む)における殺人傷害暴行事件の88.9%で女性被害

といった「DVにあう割合は明らかに女性の方が高い」と読み取れるデータが沢山あるのに、それらを無視して「交際相手との同居経験がある277人のうち、交際相手から暴力経験がある者の男女別割合」を取り出しているのが不自然すぎる

そもそも277人って分母としては小さすぎる。「277人に世論調査」つって、その結果信じられるか?H30では女性57.4%、男性27,3%で女の割合が男の2倍になっててR3とはかけ離れた結果が出てることからも、DV被害の実情を知るには有用でないのは明らかだ)

沢山ある他のデータを「あえて無視」し、自分に都合の良さそうな(しか根拠とするには不十分な)数字故意に取り出し拡散するって、グレーに近い悪質な行動に思える

さらコイツは「加害者男性というのが根拠不明」と放言しているが、これは完全にデマ扇動

警視庁「令和2年における少年非行児童虐待 及び子供の性被害の状況」では、

児童虐待検挙された加害者のうち、71.4%が男性28.6%が女性

警視庁の発表(R2)でも、

配偶者間(内縁含む)における殺人傷害暴行被害者の88.9%が女性(→「加害者返り討ちにされて被害者になる」は超特殊ケースと考えられるため、「配偶者間(内縁含む)における殺人傷害暴行加害者の88.9%が男性」と推測される)

DV相談者の79.1%女性

といったデータから、「配偶者への暴力や、児童虐待を行う加害者殆ど男性である」と言える

加害者男性というのが根拠不明」は完全に「DV虐待加害者に男女の偏りはない!」というデマ扇動しようとする犬笛であることが分かる


doas1999 「男は加害者から男性だけのシェルターは難しい」って意見スターを集めてるけど、男の大半は加害者じゃないし、シェルターで加害ってそんなに起こるか?

シェルターで加害ってそんなに起こるか?」に関してだが、

警視庁「令和2年におけるストーカー事案及び配偶者から暴力事案等への対応状況について」では、

ストーカー被害者の87.6%が女性で、加害者の80.7%が男性

警視庁の発表(R2)では、

ストーカー相談者の81.5%が女性

相談者とストーカー関係のうち、51.9%が交際相手(元を含む)、5.4%が配偶者(元を含む)

(元)交際相手配偶者から逃れた女性が(当該男性による)ストーカー被害にあうリスクは少なくない。つまりシェルター懸念される加害の一つはストーカーである。そのため女性避難するシェルター女性用となっている


その他、慈善活動無限サービス要求するはてブ民も見る

シェルター運営する民間団体には、大人1人1日7600円、子ども1人1日4000円が利用実績に応じて支払われるという。そのため、滞在者がいないと収入は0だ。しかし、相談窓口は毎日ほぼ24時間開いており、ひっきりなしに鳴る電話対応している

ボランティア精神で成り立っているシェルターに対し文句を言うはてブ民は、一体どれだけの奉仕DV虐待被害者にして来たのだろうか?


https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/kakushu/stalker.html

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/kakushu/dv.html

https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r03/zentai/index.html

https://toyokeizai.net/articles/-/73986?page=2

2021-09-05

野党には急に甘くなるはてブ

https://twitter.com/sugawarataku/status/1434213994097635329?t=PB84WGJNCqHNbOjhWLcBkw&s=19

これとこれへのブクマだけどいつの間に立憲民主ワクチン推進派だったかのようになってるの?

もともと子宮頚がんワクチンの頃からの反ワクチンが多かったせいで懐疑的議員が多かったのは間違いないぞ

これ委員会質問じゃなくて本会議からな。本会議質問は党執行部でチェックしてる(はず)の党公式見解だぞ

こんなのいくらでも出てくるのになんで嘘つくの?

立憲民主の言うとおりやってたらまだ治験の真っ最中ワクチン接種始まってないぞ

(R2.11.10参・本会議)

中島克仁(立憲民主)

 日本には、海外臨床試験データに基づき、欧米販売等が認められる医薬品について承認することができる特例承認制度がありますが、新規性の高いワクチン国民提供するに当たり、日本人における有効性、安全性を十分に確認しないまま、海外臨床試験データのみをもって承認を行う特例承認は、今回のワクチン承認にはそぐわないと考えますが、総理見解を求めます

2021-05-17

2021年趣味の話

初めに

前回、この話題を書き込んでからなんと4年が経過していた。

あれから色々あり、新卒から続けていた事務仕事を辞めた俺は、

所謂ビルメンとなり日々現場懐中電灯を振り回していますッ!!

同僚、先輩方には仕事道具に拘る方も多く、懐中電灯界隈にも明るい方も多い。

日々現場懐中電灯を振り回し、懐中電灯を語り、天井かに設置してある電灯を直したりして、俺はいつも興奮している。

これで金が貰えるので、俺は新たな懐中電灯を買い求めたり、お金が無くてうろたえたりしている。

とにかく、ものすごい懐中電灯経験値を得られる環境に身を置いているが、まだまだ照らし切れない世界だという事を日々実感している。

今日最近お気に入り懐中電灯の紹介と俺の好きな光、そしてこれから展望を書き殴ります


最近お気に入り懐中電灯


・Fenix E05 SS

まず初めに、この懐中電灯を前回の日記で貶してしまった事をお詫びしたい。

当時はミニマリスト的な志向が高まっていたので、趣味懐中電灯にもそれを求めてしまったのだ。

5年の間に俺は過ちに気が付き、このE05 SSとも向き合えるようになった。本当にごめんね。

さて、懐中電灯仕事道具になった事により、俺の懐中電灯も「仕事懐中電灯」と「趣味懐中電灯」とにジャンル分けされるようになった。

仕事用には現場で振り回した中で必要なった性能とロマンを、趣味用にはロマンだけを求めている。

このE05 SSSSとはステンレス鋼の事であり、ボディがステンレスで出来ているのが最大の特徴だ。

最近懐中電灯は大体アルミで出来ているもの殆どで、それ以外の素材は使うだけで特徴となりえるのだけど、

ステンレスは強度や錆び難さはともかく、ずしりとした重みが持っていて実に心地が良く、メタルダイス的なフィジェットの趣がある一品だ。

しろ光るので俺にはこっちのほうが良い。

前回紹介したE05R2名前が似ているが、中身は全く別物と言っていい。

レンズR2ハニカムから、外周部分がすりガラスの様な加工を施したコリメータレンズになった。

光の当たり方が若干中心よりになったものの、スポットの淵は柔らかいので、照射距離と光の当たりの柔らかさを両立する工夫なのだろう。

光の色は、R2より赤味があり個人的にはニュートラルな印象。

調光機能があって、ヘッドを素早く操作することで25lm→85lm→8lmと明るさが変わる。

R2の27lm一本勝負の潔さも好きだが、趣味アイテムとしてはこれくらいの遊び要素があっても良い。

小指程の大きさで携行しやすさ抜群の懐中電灯だが、社外品のクリップを取り付けたところ、更にデキる様になった。

最近の俺は大体これをいつも持ち歩いて、こっそり照らしているので見かけてもそっとしておいてください。

尚、このE05シリーズ生産終了となり、もう少し明るくなったE01 Ver2.0というのが後継機種として販売されている。

デザインはE05が好きなんだけど、E01の方がヘッドが長いように見えるので、照らしたらどうなるかわからない。

アルミ以外の素材の限定版が出たら欲しいかな。こうでも言わないと単4電池一本の懐中電灯はキリが無いからね。

STREAMLIGHT スタイラスプロ

職場の先輩のおすすめで買ってSTREAMLIGHTのファンになりました。STREAMLIGHT IS STRONG!!

単4電池2本使用のいわゆるペンライト

仕事で手元や狭い場所を照らす時、嬉しそうに使っています

アメリカでは航空業界で人気なんだとか(出典不明)。

機能は100lm照射のみのシンプルさで使う人を選ばない。100lmが8時間も光るッ!

光は若干青めかな。ザ・LEDライトという感じの王道的な色味で、モノがシャープにかっこよく見えるから人気がありそう。

クリップが付いていて、ポケットに入れて持ち歩くのだけど、このクリップ位置絶妙

懐中電灯の端に付いているので、ポケットからの出っ張りが少なくて邪魔にならず、見た目もスッキリしていてよい。

ペンライトって、何故かクリップが変なところについているのが多いんだよね。シンプルに端でいいのに。

シンプル必要十分な機能シンプルデザイン、8時間バッテリーライフ、そして高い品質で誰にでもおすすめできる懐中電灯だ。

同行している人が懐中電灯を忘れてしまったとき、俺はこれを貸し出して照らしている光をニコニコ見ています

人に懐中電灯を貸すと、空いた自分の手で別の懐中電灯を照らせるからお得なんだよなぁ。

とにかく、アメリカ合理的なモノづくりが感じられる一本だ。

STREAMLIGHT IS STRONG!!


これから展望

・高演色LEDライトの探求

光には演色性というのがあって、これが高いと照らしたものが鮮やかに見える。

テナントLEDを高演色にしたら、赤い服がすごく鮮やかに見えて感動してしまった。

普通白色LEDの光だと、照らしたものちょっと白く見えちゃうんだよね。

懐中電灯でも高演色を謳うものがあるので、次はこういうので照らしたいなぁ。

ただ、こうしたLED普通LEDより若干暗いのがデメリット

まぁ、室内で照らす分には関係無いだろう。

演色性に限らず、光の色や強さをTPOで使い分けられる紳士になりたいものだ。

カスタム懐中電灯の探求

マグライトやシュアファイアなんかだと電球部分を中心にサードパーティーのパーツが出回っているが、

それ以外のライトでもLEDモジュールを付け替えたりしてくれるお店がある。

理想のボディに理想LEDを載せて貰って究極の懐中電灯を作るのはロマンしかないな。

本当は自分でやってみたいけど、分解も実装も難しそう。

こうなると一から作るほうが良いような気がする。仕事場に金属加工できそうな設備はあるし、加工技術を持つ先輩からノウハウを学べれば……

3Dプリンターを使っても良いかも。夢が広がっていくなぁ。

お仕事頑張って、おちんぎんたくさん貰わないとな。

・野外照射の誘い

施設管理仕事を始めて、広い範囲を照らすダイナミズムに悦びを感じてしまった俺は、当然、より広い場所を求めるようになった。

しかし、自宅近辺等では街灯が明るい上、夜も人通りがあるので「照射魔」として通報されかねない。

そこで広大な自然に赴いて存分に照らそうというのだ。

単純に今から自然に繰り出してもいいのだけど、広大な自然を照らすというのなら、こちらも相応の懐中電灯を用意せねば不作法というもの

大出力の懐中電灯男のロマンだしなあ。

という事で、大出力の懐中電灯を選定しているところだ。

お仕事頑張って、おちんぎんたくさん貰わないとな。

終わりに

色々書いていたら、自分の中でも懐中電灯ライフが明確になった。懐中電灯だけに。

趣味はこうやって色々振り返ったり計画したりしている時が楽しい

懐中電灯は照らすだけでもとっても楽しいけどね。

あー、早く夜にならないかな~~。じゃあね!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん