「PostgreSQL」を含む日記 RSS

はてなキーワード: PostgreSQLとは

2021-06-17

経験から1ヶ月でWeb企業就職する勉強法

取り上げた技術は、本格的な開発でも役に立つもので、最も学習コストが低いものを選んだ。

重要度が低いものは載せていない。たとえばHTMLCSSなんてググりながら書けば全く問題ない。Bootstrapなどのフレームワークも全くやる必要はなく、仮に就職先で使っていたら覚えればいい。

逆に言えば以下に挙げる技術は、そもそも概念自体プログラミングにとって普遍的ものであり、(基礎的な部分を)調べながら使うようではエンジニア失格ということ。

基本的現在では、バックエンドフロントエンド運用保守全てができないエンジニア価値は無い。

以下に挙げた技術(①⑤⑥は他の言語フレームワーク代替可能)が身に付いていなければまともな企業就職することは難しい(もちろん、下らない業務システム下請けで作ってる底辺企業には入れるだろうが)。

経験者でも、これらができない/わからないのは、相当恥ずかしいことだと思った方がいい。

特定言語フレームワークの書き方を知っていること自体意味は無い。

重要なのは、他の言語フレームワークにも共通する基礎を理解すること・保守性やセキュリティなどの品質を高める使い方ができること。

PythonJavaScriptマスターする

この2つは習得が容易だし、今覚えておけば向こう10年腐ることはないだろう。

プログラミング言語完璧理解する必要がある。

基本的な構文や、よく使う標準ライブラリは勿論、高階関数クラス・非同期処理等の発展的な機能も知り尽くしていなければならない。

言語のみではなく、パッケージ管理単体テストタスクランナー等の周辺ツールの使い方も熟知している必要がある。

また、「リーダブルコード」や「コードコンプリート」に書いてあるような良い作法も身に付ける必要がある。


Gitの基本操作を覚える

Gitを使えないのはプログラマーとして論外。細かい機能は調べればよいが、

等の基本的フローは必ずできなければならない。


Linuxの基本操作を覚える

多くの場合、本番環境テスト環境Linuxサーバーであるから、以下のような基本的概念と使い方を知っておく必要がある。


Dockerの基本操作を覚える

環境構築、CIデプロイなどは、現在コンテナを使って行うことが当たり前になっている。

これも細かいことをすべて覚える必要はないが、Dockerfileの書き方や、docker-composeの使い方などは知っておかなければいけない。


⑤ Flaskを覚える

Flaskは、数あるWebフレームワークの中で最も簡単。本当に呆れるほど簡単で、Pythonさえ書ければすぐにアプリを作れる。

フレームワークを覚えること自体重要なのではなく、Web開発の基本を習得することが重要HTTPルーティングデータベースSQL認証セッション管理などは当然すべて覚える。

データベースは、就職したらMySQLPostgreSQLなどを使うことが多いかも知れないが、今はPythonの標準ライブラリにあるSQLite3を使えば十分。

作ったアプリを公開したければ、「Heroku」などにデプロイするのが良いだろう。

追記 2021/06/17 14:07

ブコメで指摘をいただきました。HerokuではSQLite3は使用できないようです。公式ドキュメントに従ってPostgreSQL使用して下さい。

SQLite3はファイルデータを持てる簡易DBなんだけど、Herokuデプロイしてもストレージ的な使い方はできないから、結局PostgreSQLを使う必要あるから注意してね。(DAOを丸ごと書き換える羽目になる)

参考: https://devcenter.heroku.com/ja/articles/sqlite3

ありがとうございます

Vue.jsを覚える

今の時代フロントエンドフレームワークなしで作るのはただのバカ

2021年現在実用的なフロントエンドフレームワークはReactとVueしかない。Vueの方が少し簡単なのでこちらを選んだが、JavaScriptをしっかり理解しているなら大差は無い。

フロントエンドには膨大なパッケージ群があって全部覚えるのは大変だが、とりあえずまずはVue完璧に使えればいい。Webpackの設定などは既存のものを流用すればいい。



基本的アルゴリズムを学ぶ

アルゴリズムは全てのコンピュータ技術の基礎であり、絶対に知っていなければならない。

高速フーリエ変換のような高度な数学必要ないが、クイックソート木構造のような基本的アルゴリズムは当然、その性質を知っていなければならない。

それらは言語組み込み関数や標準ライブラリでも使われており、理解していなければ、それらの機能を正しく使うことができない。

また、プログラムを読み書きする際には、そのコード計算量を見積もれなければならない。

セキュリティを学ぶ

セキュリティは言うまでもなく学ばなければならない。

有名な脆弱性攻撃手法XSSSQLインジェクション・CSRFなど)が何だか理解していて、その対策実装できなければならない。

各種暗号化技術署名などについても、実装の詳細は知らなくていいが、共通鍵暗号や公開鍵暗号などの特性理解する必要がある。

認証パスワード管理などを実装する際は、当然ベストプラクティスに従わなければならない。

2021-01-01

メーカーSIer勤務の年収600万のプログラマー技術スタック

先に言っておくがたいした技術習得していない。

この程度でも600万は稼げるという夢を持つか、こんなのでもちょっと何かが違うだけで600万稼げるか否かが分かれてしま業界に闇を感じるか、600万程度で何ドヤってるの?と思うかはご自由にどうぞ(外資系ってもっと稼げるの?)。

歳は30台前半。学部卒。BtoB向けのパッケージ製品の開発プロジェクトで、設計コーディングテストあたりを担当している。仕様について発注元との折衝もやっている。

業務で使う技術のうち、自分自身がそれなりに習得しているものだけを書く。プライベートしか習得使用していない技術は別。


以上。

PythongitDockerkubernetesもAnsibleもCIツールAWSGCPRuby on Railsも知らなくてもなんとかなってしまっている。業務でこれらのスキル要求されることは(今のところは)ないから。

楽でいいと思う一方、このままだと将来ヤバいとも思っている。いざ転職となったときに詰みそう。

でもいざとなったらググっていくらでも独学できるだろうとたかをくくっているので焦ってはいない。

というか「その他」のところに書いた能力が高ければ世の中大体はなんとかなるんじゃないの。知らんけど。

ちなみに自分は構築できないというだけで、プロジェクトではJenkinsとかgradleとかbabelだかwebpackだかでビルド環境は整えられている。

あとプライベートで、単純な仕様独自言語コンパイラフロントエンドC++LLVMで作っている(これで金が稼げるとは微塵も思っておらず、完全にただの趣味)。

2020-12-25

anond:20201224174252

まあ、コードが書けるようになっても実務ではデータベース(MySQL|PostgreSQL)/バージョン管理(git)/仮想環境(Docker|vagrant)やらが必須なんだよ。

務める先々で環境が異なるからどんなのでも対応できるように幅広い知識が求められる。

言語フレームワーク以外にも依存管理ツールや構成管理ツールなんかも色々ある。普段使いしてないものに関しては暗記する必要はないけど、ちょっと調べればできる程度の臨機応変さは必要

こういうのができるようになれば月収50万と言わず月収80〜100万くらいは行けると思う。

2020-10-03

[]2020年10月2日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0013623396172.038.5
01607379123.063.5
02153267217.857
0393920435.677
04112211201.041
0562611435.237.5
06171777104.544
07222693122.448
08656612101.738
09919820107.948
102081852689.138.5
111741594991.745.5
121611485092.238
1310617425164.433
14119858372.140
151601279380.038
1611513576118.141
1713014387110.744.5
181431182982.737
199613986145.745
2011914844124.736
2116216570102.339
2215517593113.537
2315747783304.453
1日2437302380124.141

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

日本学術会議(13), 学問の自由(5), 砂嵐(3), フェイルオーバー(3), ナスダック(3), 東証(22), ぐぎ(5), ベンダ(4), アイコラ(4), PostgreSQL(3), CIO(3), 滋賀県民(3), 長男(11), スパム(23), 子作り(10), 産め(8), post(14), 1%(8), 産ま(13), 再婚(6), 毒親(18), ユーチューバー(6), トランプ(19), 産む(14), 名誉(10), 学者(11), 京都(14), 弟(12), m(14), 子育て(20), 会議(15), 出産(19), 育て(22), 障害(23), 離婚(21), 育っ(15), 完璧(13), 土地(12)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

子供作るときどんな覚悟だった? /20201001170719(60), ■取り返しのつかない人間職場に来た /20201002023509(30), ■滋賀県って可哀想だよな /20201002002113(28), ■ストレスが溜まると配偶者を虐めてしまう /20201001091449(11), ■俺は男だが(こう書いてもきっと女扱いされる)、増田原住民は女に厳しい /20201002151539(10), ■日本人について(真剣な話) /20201001124407(10), ■東証システム障害と同時刻に発生したごく小規模な障害との戦い /20201002003926(9), ■東証障害について東証従業員立場から /20201001221611(8), ■モテない4年間だった /20201001182448(8), ■そこそこ儲けてるイケメンにどう勝てばいいの? /20201002210238(6), ■嫁がありとあらゆるメニューに隙あらば餡を混入しようとする /20201002101427(6), ■世界はそれぞれにあって、それぞれの苦悩に声を上げればいい /20201002132507(6), ■ITエンジニア東証CIO賛美がマジで気持ち悪すぎる /20201002175434(6), (タイトル不明) /20091002221208(6), ■anond20201002103921 /20201002104059(5), ■anond20201001170719 /20201002105043(5), ■ /20201002204549(5), ■同性の恋人がめちゃくちゃ可愛いのでノロケを聞いてほしい /20201002012613(5), ■自宅で首吊りできる場所は案外無い /20201002174148(5), ■29歳高卒フリーターSES就職することを決意 /20201002205304(5), ■深夜の増田良すぎる /20201002015239(5), ■セックス茶化すな /20201002095024(5), ■ /20201002184044(5), ■はてブって左に偏りすぎじゃない? /20201002103727(5)

2020-10-02

anond:20201002171601

ゲームするだけなら、ログインしたユーザと、そのユーザに関連したデータだけあれば良さそうだが

中央では、ユーザを跨いだシステム全体のデータ検索したり、集計したりする必要がある

そうすると、JSONファイルでは厳しいので、SQLなどを使う

ちなみに無料SQLもある

細かくいうとSQLが使えるデータベース=RDB

無料で使えるRDB=MySQLPostgreSQLなど

anond:20201002111016

PostgreSQLでもMySQLでも、dumpしてインポートするって基本は同じだと思うが、バージョンが違うことによるエラーに遭遇すると、一筋縄では行かない

SQL Serverだと簡単なのかは知らないが

DB内のテーブルデータを、他サーバ・新バージョンDBミドルウェア引っ越しする場合



なのでSQL Server採用してみようと思う。

2020-08-20

お前らのプログラミング遍歴を教えろください

特に目的はない。以下俺の場合

プログラミングを始めた時期

2017年5月

現在プログラマとして仕事をしている

yes

業務で扱ったことのある言語フレームワーク

Excel VBA

VB.NET

Node.js

PostgreSQL

LotusScript

Java

C#(Unity)

Firebase(Cloud Functions、Firestore、Storage、Hosting、PubSub)

Flutter

React(ReduxやNativeは触ってない)

Google Apps Script

業務外で扱ったことのある言語フレームワーク

Neo4j

Python

C++

AWS(LambdaAPI Gateway)

GCP(Cloud Functions)

その他

ImageJ

PlantUML

AsciiDoc

応用情報

略歴

サービスエンジニアという名の雑用やりながらしばらく独学で勉強した後、転職して社内SEという名の雑用してた

会社に出入りしてたベンダー職場環境があまりに魅力的だったので雇って下さいと言ったら雇ってもらえて今に至る

今はあえて言うならWeb系のバックエンドという名の雑用をやってる

職場環境は確かに最高なんだけど、そろそろ地頭の悪さが露呈してクビになりそうで震えてる

現在の税引前年収

400万

現在の年齢

来年アラフォーアラサー

2020-05-23

anond:20200523081250

もともとMySQL系はライバルPostgreSQL系だったはずなんだが・・・PostgreSQL,MariaDB,MySQL,Oracle,Microsoft か?いま。だとすると、こんなもんかという気はするが サーバ側はAmazon,GCP,Microsoft十分かもな

2020-05-16

anond:20200516213329

この板で言うと、PostgreSQLでもMySQLでもどっちでもいいのに、気にするコミュ障がいるといっておくと、察してもらえます

2019-11-24

anond:20191124202913

sql一言で言ってもOracleDB2SQL ServerとPostgreSQLじゃ文法が全く違うもんな

下手したらMSAccessやらJETエンジンかもしれんし

でもそう言う時は標準SQLだと思って回答してあげるのが無難じゃないの

2019-10-23

anond:20191023160315

ご指摘ありがとうPostgreSQLだと更新時のcurrent_timestampってトリガーでないと出来んかったわ。最新ver.はどうなんだろ?

2019-07-03

冷静に考えるとITエンジニアって異常だよね

私はうぇっぶな界隈で働くしがないエンジニアです。


今日牛丼を食べながらふと気がついたのですが、もしかして我々の業界は異常なのではないでしょうか?

テクニカルタームとかドメイン知識多すぎでしょ。


サービス名、技術名はスキあらば3文字って感じだし (AWS, EC2, EKS, GCP, GAE, GKE k8s, C2C, CPU, GPU, SPU...)

会社名もソフトウェア名も連想できるってものじゃないし (PostgreSQL, MySQL, Redis, etcd, Consul, HashiCorp, Vagrant, GitHub, CircleCI, FreeBSD, CentOS, Ubuntu, Linux, Couchbase, Hive, Hadoop, Vagrant...)

みんな普通にPOSIX互換コマンドをペシペシしているし (cd, cp, mv, pwd, mkdir, ls, vi を更に謎の数文字オプションも含めて覚えているわけで)



それも特に覚えようとして覚えてきたわけでもないじゃないですか

気がついたら覚えているわけで、手に身についているわけで。まるでポケモン151匹を勝手に覚えてしまったあの頃と同じようなノリで謎の英単語や謎の羅列を身に着けてしまっている訳ですよ。

何ら疑問に感じてなかったんだけど、普通にきじゃないとできないよね。




で、思ったんだけど、インターネット小話で聞く「全然興味はないけどSEなっちゃいました」みたいな人ってガチ苦痛なんじゃないだろうか…

(未だにそんな人を見たことが無いか都市伝説だと信じてるけど)

別に周りにそんな人が居るわけじゃないけど、新卒入社してくる季節ってことでふと気になりました。





おしまい

2019-06-15

anond:20190614233832

PostgreSQL普通に使いながら覚えられるって言ってんじゃん。

MS SQLServerも「とりあえず動かしてみる」から始めることは不可能じゃない。


でもOracle全然別。

ユーザグループの設定からまり、どういう単位データベースを作り、どのユーザをどのデータベースの所有者にするか、ログファイルの種類とそれに基づくバックアップ計画がどうのとか、とにかく覚えることが多い上に複雑過ぎて、予備知識無しで触ることはまず不可能

てか、たかRDBMSにそんな大げさな仕組みが必要か?って話。

PostgreSQLのようにシンプルな仕組みが基礎にあって、そこから要件に応じて機能拡張できるような柔軟なソフトを知っちゃうと、こう意味もなく最初から色々お仕着せ状態なのはイライラしかないし、すげーバカバカしく感じてしまう。

2019-06-14

Oracleが嫌い

ぶっちゃけタルいのがすげー嫌。


Oracle DBの使い方を習得するのに、一番最初に用意すべきなのはパソコンでもサーバでもない。

一にも二にも教科書である

その教科書で、まずはスキーマインスタンスアーカイブログREDOログといった、Oracle DBの仕組みや概念学習する。

次にそれが実際のサーバ上でどんな風に見えていて、どうオペレーションするか…というアプローチを取らないと、絶対に動かないようにできている

それがOracle DBなのだ

あーもうすげーめんどくせー。

なんでこんなにもったいぶっていて、無駄に固いんだか。覚えにくいことこの上ない。

正直、いい加減にしろアホ!と何度思ったかからない。


それに比べると、PostgreSQLフリーソフトなのに本当によくできている。

無駄な前置きは一切なしで、実際にいじりながら覚えていけるのでハードルが超低い。

てか、こういうのでいいんだよこういうので。


そもそもOracleのような「教科書と授業」みたいな形式で覚えてくのって、ストレージアプライアンスを扱うのも仕事のうちという構築や運用人間ならともかく、プログラマにとっては全く水が合わない。

だってCOBOLFortranが主流だった大昔ならいざしらず、開発の世界じゃそういうのはC言語が出た時点で時代遅れになってるから

まじで勘弁してほしい。

2019-01-09

UUIDの生成法

世界単位ユニークとされている識別子。

128bitの乱数らしい。

ネットでたまに、数学的にどれだけぶつかる可能性が低くて安心して使えるかというのが解説されてるのを見るけど、肝心のUUIDの生成法を解説してる記事を見たことない。

PostgresqlなんかはUUID型みたいのがあるけど、自動では作ってくれないし。

まあ、いまどきの言語なら高性能らしい乱数成ルーチンがあるから、それを使えばいいんだろうけど、問題はシード値だよな。

ゲームに使う乱数のシードなら、unix時刻+プロセスIDとか、環境依存数字をいくつかひっぱってくる程度でOKだろうけどUUIDに使うにはユニークさが足らないよな。

OSによっては安全乱数を取得する方法提供されてるから、それを使えばいいけど、どのプラットフォームでも共通で使える方法がなさそう。

この類の乱数が絡むのって、けっこう落とし穴があって素人自力でやるとバグったり安全性が低かったりするから、UUIDを生成する方法提供してほしい。

2018-12-24

データベースエンジニアになりたいけどどうすればいい?

もともとプログラミングのプの字も知らなかった自分が、自分なりに頑張って勉強して、独力で会社用のWebアプリを作るに至った

どんなアプリかは割愛するけど、社内の評価はそこそこ良かった

PostgreSQLサーバーLAN上に立ち上げて、そこにどんどん溜まっていくデータSQL使ってソートしたり結合したり集計してグラフ化するのがパズルみたいで楽しいと思った

で、これを仕事に出来れば最高だなと思って調べたんだけど

やっぱり実務経験必要なところが多いみたいだ

実務経験ってのは、やっぱDBAを本職としてないと厳しいよな

それでもなんとか足がかりを得るには、これからどういうキャリアを積んで行けばいいのかな

詳しい人、教えて下さい

2018-08-12

なぜSQLけがこの世界で未だに職人芸じみているのか

1.リファレンス無料で読めないか

標準SQL仕様書は有料である。このご時世ありえん。

たとえばC#など.NET系のリファレンスMSDNで読むことができる。

RubyだってHaskellだってScalaだって公式サイトガイドぐらい置いてある。

そもそも標準SQLサイトは有料ですら見つけるのが難しい。

2.実装ごとに仕様が違いすぎるから

OracleDB2MySQLPostgreSQLSQLite、AccessなどSQL実装されたDBMSは様々にあるが、どれを取っても仕様が違う。

皆が標準SQLに従っていてその上で適当増設している程度ならよいが、もはや誰も標準SQLに従う気が無い。

この点でCコンパイラ多様性のようなものとはわけが違う。

根幹的に必要機能があったりなかったりするから、あるDBMSで書けるようになったからと言ってSQLを覚えたとは言えない。

これと上記1とのせいで、何かググった時に特定DBMSしか解決法にならないものが大量に出てくる。

3.最適化人間任せだから

最近プログラミング言語は大抵、雑に書いたってコンパイラ適当最適化してくれる。

同じ結果を生むような二つのコードは、よほど下手くそに書かない限りは同じような実行速度になる。

SQLオプティマイザが最適化はするが、ほぼ同じような二つのコードで速度が全く変わったりする。

そのため実行計画というオプティマイザの中間言語のようなものを読んであげて、

より速い中間言語が生成されるようSQLチューニングし直さなければならない。

これでは何をやっているのかわからない。

有名なサイトでは、初心者必死で書いたような可愛らしいSQLを「それでは遅すぎるんじゃ」とけちょんけちょんにけなし、

なんかシンプルなのだけれどよくわからない文法を一杯使って実行速度を高めたのを「正解」としていたりする。

しかもその文法、ググってもろくな解説が無かったり、特定DBMS依存してたりと使えないオチ

4.スタイルガイドがないか

上手い人はSQLを綺麗に書く。だけど、その綺麗さの基準が人によって違う。

エディタが単なるメモ帳しかないようなDBMSも多いから、インデント文字数さえ個々人に任される。

インデントは2文字か4文字か。SELECTで改行するかしないかカンマは列の後ろか、前か。

いろいろなサイトに色々なことが書いてあったけれど、全部違うこと言ってた。

まり各々綺麗に書ければいいやということであり、読むほうも宗教が違ってもまあ綺麗なら読めるから困りはしない。

困るのは初心者である

何かの解決法をググるたびに違うスタイルからどう書いていいのかわからない。

結局なんかいろいろな上手い人のスタイルをツギハギした新たなスタイルが世に誕生してしまうのだ。

最後

だけど、そんな職人芸じみたSQL世界が私は好きです

2018-05-26

anond:20180526085316

async えいしんく

nvidia いんびーでぃあ

postgreSQL ぽすとぐrしーくえる

ISO あい

or whatever

I've had enough of that kind of thing. It sucks.

2018-05-18

anond:20180518175740

Access製造業」で出てきた業者を何社か呼んでプレゼンしてもらう

あくまで社内でなんとかする話ならAccess勉強するしかない

OracleとかPostgreSQLを利用したシステムを作る話ではないだろうという前提)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん