「McAfee」を含む日記 RSS

はてなキーワード: McAfeeとは

2024-04-08

実家PCadblockを入れてきた

先日帰省した際についに実家PCと、両親のスマホadblockを入れてきた。

事件があったのは少し前。両親とはよくやりとりをしていたので、たまに電話がかかってくることはあり、そのときもいつもどおり電話がかかってきた。「パソコンおかしくなった」なるほどまたか……。で、話を聞いてみると


あーこれは完全に詐欺ですわ。これは詐欺である、お前は詐欺に引っかかった、というようなことを説明


を伝え、パソコンは電源をぶち抜いて次に俺が行くまで放置させた。

ややこしいのが、パソコンを買った段階ではMcAfeeプリインストールされていた。見慣れたものなので、疑いもせず更新してしまった。ただし、この事件があった段階ではプリインストールMcAfeeライセンスは切れていたはずなのだが、そのことは忘れていたらしい。

これはもう潮時かということでadblockインストールしてきた。

親がどんなサイトを見ていたのかは知らないが、それにしても昨今のインターネット広告は70越えた老人にフィルターなしで見せられるものではなくなっている、と思う。


adblockを使っていると、「広告表示を許可してください」のようなadblockブロッカーをいれているサイトにたまに出くわす。が、そのサイト広告収入で成り立っているアピールされても、そんなことはどうでもいいんだよ。表示される広告危険なのでブロックしているのであって、許可してほしいなら「表示される広告ちゃんとチェックしていて、有害広告が表示されないので」というレベルまでやってくれないと、信用できたものじゃない。だって結局アドネットワーク配信されるものから、何が表示されてるかなんてサイト管理者も知らないわけでしょ?それで詐欺に引っかかるわけだから自衛するには全部ブロックするしかないわけですよ。

これが表示されるサイトは、今回みたいな詐欺広告がでる可能性もあるので、もう存在しなかったものとして即刻立ち去れ、と言い残してきた。そもそも自分adblockを入れたわけでもない親が、ページ別にadblockを解除できるはずもないが。

2023-05-08

IT系就職すれば良かったという後悔が凄いのでIT系ネガキャンしてくれ

最近IT系ポジティブ話題を聞くことが多くて困っている。

あれはまだ平成が終わるとき天皇死ぬときだと誰もが思っていた頃の話。

俺はIT系に進むべきか公務員になるべきか迷って、氷河期世代の死にっぷりと未だ竹中の爪痕深きIT系オワコンっぷりから公務員の道を選んだ。

だがそれを後悔しなかった日はない。

公務員試験を受けていた頃から「この時間を使っていればまともなIT企業就職できたのでは?」という疑問は日々付きていなかったが、もしもブラック企業に入ってしまったあとで、新卒カードを失くした俺がまともに再就活を出来る自信がなかった。

最初腰掛けのつもりだった。

3年ぐらいやりながらその間に転職をしようと。

だが小泉政権の残した禍根に、民主党政権が重なり公務員にとって悪夢時代がやってきた。

俺はとにかくただ働くために働くために働くのに忙しく、休日は失われた精神力や散らかった部屋を回復させるだけで費やされた。

気づけば俺は新卒後ダラダラと公務員を続け、何の能力も身につかないまま(本当に凄いことにエクセルワードビジネスマナー技術さえも大学時代よりも劣化していくのだ!)時間が過ぎていった。

出ていくはずだった3年の間に得たものは「自分責任でもないのに頭を下げることを受け入れるのが給料をもらうということ」という僻みきった世間擦れ労働哲学ぐらいであり、若さ能力も活力も日本語力も無くなって、転職先の目処もつかなければIT系技術力はもはやすっかり錆びついていた。

完全に絶望した俺は、ひとまず仕事がそこそこ回るまで公務員を続けることにした。

今、ようやく仕事が回りだしてきたが、それでも全く先は見えない。

予算は削られ続けるし、無駄な複雑さは加速していく、デジタル進歩はペーパーワークとの二重化という地獄以外の何も生み出さない。

しろ職場PC相対的な性能がドンドン目減りしていくのでデジタル方面においては後退しているといっていい。

(助けてくれ4GBPCMcAfeeを始めたとした無数かつ無意味かつ無造作セキュリティソフトが常駐し続け、単なる自動アップデートのたびにタスクマネージャの4つの値(GPU公務員PCにはない)が真っ赤になるのだ。信じられるか?セキュリティソフト自動アップデートネットワークディスク書き込みもついていけないしCPU限界を迎えてメモリの残りは完全な0になり世界が凍りつくんだぜ今どきだぜ。)

こんな場所で働いても何も身につかない……強いて言うなら社会の掃き溜めの下で暮らすゴミクズとしてゴミを分解して世界を循環させるバクテリアのように生きる覚悟を決めることぐらいしか成長の方向性はない……。

もう年齢的にもITに行ける年ではないが、仕事に対しての虚しさは募るばかりだ。

やっている内容以上に、やってくる面倒ごとの内訳にこそ飽き飽きしている。

大部分はどこにも記載のないくだらんローカルルールに合わせるための訂正で、内容に統一を測ることで精度を上げるためだと語られるローカルルールに沿わせることに多くの注意力は使い切られ、その結果として思いもよらぬ所から綻びが起きる。

ときには取り返しのつかない失敗が発生し、それを公の権力によって民間に尻拭いをさせつつ、自分たちのミスのあとは砂消しマジックで消してやるのさ。

信じられん……理不尽不正高慢低能溶鉱炉だ。

指を立てて沈んでいく文書主義お題目国民貢献意識の姿には涙を禁じえない。

とにかく全てが虚しい。

こんな所で日々更なる無能へと成り代わり、転職可能性は失われていく。

周囲の人間性に対しても疑問は尽きず、「俺は赤ちゃんのようなオッサンからお前らが面倒を見てくれるべきなんだ」という態度の中年太りの連中が非正規女性事務員に日々身勝手愚痴を聞かせては相槌を打たせている。

同じ空気を吸いたくもないのに、給料という餌を食わねば死んでしまうからこの世界から抜け出せずに居る。

俺の人生は失敗した……だが本当に失敗したのか?

しかしたらIT系に行ったらもっとひどい地獄が待っていたんじゃないのか?

もう俺が縋れるものはそれしかないんだ。

頼む。

ITはこんなに地獄だぞ!」

「お前の嫌っている赤ちゃん体系アラフィフ歳児はITにも沢山いるぞ!」

給料が良いとか言ってるのは転職サイトのセールスで90割は公務員の方がマシな給料もらってるぞ」

ななどのお便り楽しみにしております

きっとね、俺以外にも同じ様な後悔をしてる人がいるんだよ。

ある人は飲食に、ある人はビルメンに、ある人は運送業、ある人は清掃、ある人は介護、ある人はエンタメ業に。

IT業界に行きたいという夢を持ちながらも、ハゲタカコンサル共の手によってグチャグチャにされてしまった業界でババを引かずに住む自信がないから逃げ出して、後悔の中で10年20年と生きてきたんだよ。

救ってやってほしい。

俺を救ってほしいし、俺と同じ境遇の皆が救われてほしい。

徳を積もうぜ。

天国がある可能性にちょっと賭けておくの爆アドやんって誰か言ってたろ?


追記:おっ、早速ついてる。あざっす!思ってた感じのコメントもらえて嬉しいっす

2021-01-17

マカフィーをもう使わないと決めた話

自分用の備忘録として書いておく。

McAfeeのせいでwin10のシステム系が一切触れなくなり初期化寸前まで行った話。

寸前まで行っただけで

初期化直前にマカフィー削除に成功して全て戻ったので、すでに解決済みです。

最初自分PCについて。

win10のデスクトップPC、購入して1年半未満、マカフィーは購入時から入っていて2021年になるまで一度も誤作動はなかった。

スクショ等々一切取ってないので説明が難しいが、

どういう状況だったかというと、アプリ系が一切起動しない。

クリックしても「アクセス許可がない可能性があります」の警告表示が出て何もできない。

もしくは右クリック管理者として開くをしても反応がない。

設定画面のメニュークリックしても反応しない。

最終的に起動できなかったアプリは以下。確認していたものだけ。

マカフィーリブセーブマカフィー管理アプリ有効無効切り替えや履歴等が見れる)

・GoogleChome(普段から使用中。ネットはつながっているがChomeが立ち上がらないのでネットができない)

MicrosoftEdge(Chome同様)

タスクマネージャー(ctrl+AltDeleteからタスクマネージャークリックしても起動しない)

コマンドプロンプト(当然立ち上がらない)

メモ帳(立ち上がらない)

windowsの設定画面(青の真ん中に歯車ウインドウが出てすぐに消える)

いろいろ触ってみたけど警告表示のようなウインドウが一瞬出て消える、それの繰り返し。

コントロールパネルタスクバーにピン留めしているのでそこから入ることはできるが、そこから管理者権限関係メニュークリックしても一切反応しない。

一番焦ったのはスタートボタンさえも反応しなくなったこと。

これは後で書くけどPCカスタマサポートのお姉さんの指示に従うとスタートボタンは反応するようになったのでよかった。

それから、電源を落としても電源が落ち切らず、ハードモーター音が永遠に聞こえていた。

朝8時ごろに電源を落として放置仕事が終わってから様子を見ようと19時帰宅モーターは動き続けていた。

そのため、電源は何度も長押しで強制終了するしかなかった。

無理やり強制終了しか手段がなかったので、セーフモードに行くことができなかった。

逆に操作可能だったのは「エクスプローラー」とお絵かきソフトの「CLIP STUDIO」。

CLIP STUDIO(以下クリスタ)はソフト内でネット接続して素材をDLできるのだが

素材をDLできるし普通にお絵かきができた。

ネット生きてんじゃん」「どうしてクリスタだけ生きている?」

上記状態PC電源を入れれば立ち上がるけどクリスタ以外何もできない状態

システム系全てに触ることができない。

原因は何かと思い返して、心当たりがあったのがマカフィー

この状態になる直前に毎秒なにかに反応していた。それは追々。

ともかく、きっと原因であろうマカフィーを削除しようとマカフィーの削除用ツールMCPRを

管理者ログインし(といってもこのPCを使っているのは自分1人だけだが)管理者として実行しようとしても

アクセス許可がない可能性があります」の表示が再び。

自分管理者なのに管理者権限がない状態だった。

勘弁してくれ…となった。

この現象、実は2回目。

2021年1月頭に突然Chomeが動かなくなった。

画面右下に突然マカフィー通知が反応しだして、そこから気づけば上記状態になった。

この時は再起動ちゃんとできた覚えがあるから、電源はちゃんと落ち切っていたような気がする。

そのまますぐにマカフィーサポートに連絡してMCRPで削除が可能だったので削除に成功し、元に戻った。

そこからサポートの方に遠隔操作マカフィーを新たにDLしてもらって解決したはずだった。

2回目はその削除ができなくなった。

これは困ると再びサポートに連絡して、管理者権限がないと言われるので

管理者権限がなくてもマカフィーを削除できるツールがあればください、と言った。

すると、向こうも原因が全くわからないようで、最終的には

「そのようなツールはない。マカフィー管理者権限を操作する機能はないのであなたPCおかしいんじゃないですか」と言われた。

まあ言いたいことはわかる。管理者権限がなくても削除できるツールもないかもしれないとは思っていた。

ただのセキュリティソフトがそんな管理者権限を操作できるわけがないのもわかる。

ただ、マジで原因だと思うのマカフィーなんだよ…

マカフィーさえ消えれば元に戻ると思うので削除ツールをくださいって言っても同じことしか言わないし

お前のPCが悪いのでPC製造元に連絡しろと言われて本当にもうやり場のない怒りしかなかった。

前回マカフィー消したら戻ったからそう思うだけだけど、おんなじ状況なんだから…いや言っても無駄だな。

マカフィーカスタマセンターへの電話は有料で電話代が無駄なのでさっさと切った。

そもそもマカフィーが原因だと思ったのは、毎秒なにかに反応している通知を確認たからだった。

アプリ等が完全に開けなくなる前にリブセーブ履歴確認したが

Microsoft Windows Search Protocol Host」に反応しているようだった。

履歴や通知のポップアップスクショ本当にとっておけばよかった…

履歴欄を見ると本当に毎秒毎秒反応していてびっくりした。

この時にはもうマカフィー無効にすることができなかった。

この「Microsoft Windows Search Protocol Host」、windows内の検索してインデックス作成する実行ファイルなんだね。

それが実行されてそれに過剰反応したマカフィーに弾かれたのか…?

今となってはもう確かめる術もないけど。

それにMicrosoft Windows Search Protocol Hostを停止すると不便なようなので停止は今もしていない。

そこからPC製造元に連絡をして言われるままに操作確認をするがなにも変化なし。

上でも書いたが、この時点でスタートボタンも反応できなかったけど、

お姉さんの指示に従うとスタートボタンが反応するようになった。その他は変化なかったけど。

いろいろ確認対応してもらったけど「第三者ツールシステムを妨げていると思われます。これ以上操作できないのであれば初期化、それで戻らなければ修理対応となります」と言われた。

第三者って…絶対マカフィーなんですけど…

そんなこんなで初期化の案内の予約をしてその日は電話を切った。

突然アプリが開けなくなった自分パソコン初期化することが決まってしまった。

たぶん、なにも、悪いところはないと思うのに。

Microsoft Windows Search Protocol Hostが異常に動くと、マカフィーシステム制御されてしまうのか?

そもそもMicrosoft Windows Search Protocol Hostが悪い?

もう何もわからなくて泣きながら取れるだけバックアップを進めて初期化の準備を始めた。

バックアップ作成復元ポイント作成は設定画面が開かないので当然できなかった。





バックアップを取りながら、本当に突然思いついただけだけど

右クリックは生きていたので、MCPRをマカフィースキャンしてみた。

本当に、なんとなくやってみただけだけど。

すると脅威はありませんでした!詳しくはこちら!の通知が画面の右下に現れて

その指示のままクリックすると…

今までどうやっても開かなかったマカフィーリブセーブアプリが開いた!

!?ってびっくりしながらこれはこのままマカフィー無効にできるのでは…!?と触ってみると

無効に…!できた…!

どういうこと?もう全然意味がわからないけど、正面からじゃ入れなくて裏口からひょっこり入れた?そんなイメージ?わからないけど。

ともかく、ずっとなにかを邪魔をしていただろうマカフィーを停止することができたので

まだ操作ができるうちに、急いでMCPRでマカフィーを削除した。

アクセス拒否されずにマカフィーの削除に成功した。

削除した後、再起動を促されてそのまま再起動へ。電源を落とした。

すると、再起動、できたじゃないか

もう、本当に、めちゃくちゃ嬉しかった。

それから、本当に他も無事かを確認するために片っ端からアプリを開けまくった。

GoogleChome…開く!ちゃんツイッターも開くことができた!

MicrosoftEdge…開いた!

タスクマネージャー…開いた!プロセスが見れる!

コマンドプロンプト…開いた!こんなに黒い画面が恋しかたことはない。

メモ帳…開いた!メモ帳が開かなくなってもう本当にどうしようかと思った(メモ帳が開かないなんてどういうこと…という意味で)

windowsの設定画面…開いた!!!!!これが!開きたかったんだ!

もちろんエクスプローラークリスタも開いた。何も問題なし。

初期化を免れた。初期化の案内の予約とったけど、案内のお姉さんごめんなさい、無事に治ったか初期化しなくて大丈夫ですと謝った。

本当に良かった。

結局、何がはっきりとした原因かが全くわからない。

困惑しながらネットセキュリティソフトシステム系がブロックされてしまった場合のことや

アプリが開かなくなった場合対処方法やいろいろ調べまくったし

自分の周りのPCに詳しい人のアドバイスも聞いて、いろいろやったけど

誰もなにもわからなかった。

原因がわからなくて本当に気持ち悪いけど。

ただ、マカフィーを抜いたら直ったので、やはりマカフィーが悪いんじゃないのかなと思った。

じゃあねマカフィー。もう二度と使わない。

あと、バックアップはまめに取ろうと思った

2018-01-02

愚痴]メモリ増設トラブル[年末年始

 McAfee ……。お前……。……。

 

 

あ。明けまして御目出度う御座います

新年早々、申し訳ないんですが。宜しかったら、愚痴聞いて頂けませんか?……

 

 

メモリ増設したんですよ。ええ。自作PCに。挿したのはクリスマス前だったんですけど。

 

 

 賢明なる はてなー 諸氏には説明なんて不要でしょうけど、

PCメモリ増設 なんてモンは。 PC改造の初歩も初歩。逆に失敗する方が難しいぐらいだけど、

そうは言っても失敗した時の被害も大きいので、若干慎重に丁寧に作業すれば、まぁ大丈夫な改造ですよ。

 

 

 えぇ……。トラブリましてね……。

ウッキウキ増設して、メモリが増えてるの確認して、何時も通り楽しく使ってると、

 突然のブラックアウト。そして再起動。頭の方は真っ白。

幸い、原因の方は分かっているので、この時点では面倒臭いが深刻な問題では無いと考えてました。

 まぁ、メモリ初期不良か相性問題でしょうと……。

 

 

 一応、私の自作PC環境をザックリ書いときますか。

作ったのは4年前。OSは[Windows 8.1 Update] マザーボードは[H87-PRO] CPUは[Core i5-4570] システムドライブSSD

 メモリは[DDR3-1600 4G]×2の合計8G ←これに、今回 DDR3-1600 4Gを1枚足して、計12Gに なるはずだが……。

 

 

増設して問題が起きたんだから、当然、一旦 外しますわね。

 

 

 → 症状変わらず……。何で?…… 起動はでき、一見普通に使える。が、短時間で突然のシャットダウン再起動を繰り返す……。……。

ハード的には増設前の状況と同じにした筈なのに……。

 しかも、強制再起動時にUEFIを呼び出そうとすると、UEFIさえ固まる。……。えぇ……。

確認の為、新たに購入したメモリの方をWindows付属メモリ診断でチェック。メモリエラーは無し。……。……。

 控えめに言っても、比較的新しく、そして安定している環境の筈。

ブルースクリーンと言う単語さえ聞かなくなって久しい。筈……。

 どう考えても、メモリ増設程度でブルースクリーンさえ表示されずに強制停止するような環境では無い。しかUEFIが固まるって……。

頭を抱える。……。

 

 

 ◇念のため、試用として別HDDドライブに入れていたWindows 10も試す。

 

 

普通に起動するやん!!! 何でやねん!!! 

 ……。しかも12G キッチリ認識してるし……。

 この時点で、自分では対処出来ないレベルだと認識。メイン環境不具合の出なかったWindows 10での再インストール決断

しかし、データサルベージ環境の再構築の為にも、ある程度は復旧させたい。

 

 

→ 徐々にメインのWindows8.1の環境を初期設定に近づける事を画策。

☆[ページファイル無効]になっているのに気付き!、デフォルトに再設定。ページファイル無効にした記憶はない筈だが……。

→ 何とかエラーと『ブルースクリーンが見れる』状況になる。が、起動後おおよそ10分強でブルースクリーンと共に強制再起動は変わらず……。

 10分か……。無いよりはマシだけど、特殊能力かよ……。

 

 

 年末は試用Windows 10環境でメインの再インストールの下準備を進める。

復旧の為のチェックリストを作りつつ。ISOイメージ、各種最新ドライバを揃える。

 

 

 →▽強制再起動時に一瞬しか表示されないエラー表示画面をケータイで撮れば良い事に気付く! ……。

写真を見ながらエラーググるが、日本語では分かり易い情報は無い。

 しかし、セキュリティソフトが関連してるっぽい情報が目立つ。

 

 

まさかw 最近セキュリティソフトがそこまでシステム干渉する訳が無い。第一、原因はメモリ増設だ。

 そもそもセキュリティデフォルトWindows Defenderしか使ってねぇ。

……。……。……。

 Flash最新にした時、McAfee憑いてきてたっけか?…… どうせ再インストするし、試しに削除しとくか。

……。……。……。

 

 

McAfee ……。お前だったのか。……。……。

 おめぇがマルウェアじゃねぇか……。

えっ?! 俺の今までの手間暇、ストレス不安、恐怖は?!?!?

 

 

どうやら、Windows 8.1環境Flashに憑いてくるMcAfeeを入れたままにして、メモリ増設すると。システムが壊れるっぽい。

再現性とか再検証とかは知らん。二度とやりたくない。

 

 

ここまで、愚痴を読んでくれた人、ありがとな。

俺が遭遇したトラブルログとして増田に残す。異常。

2017-09-15

anond:20170915101431

McAfee側でDNS検索に失敗してるんでしょ。

これは、気長に復旧を待つしかないと思うよ。

McAfeeサイトのチェックやったんだけど「そんなサイト存在しねーよ」と言われた。

あるよ。

昨日から突然そうなったか回避策だれか教えてくれ。

2016-12-19

McAfee Endpoint Security とかいう極悪ウイルスについて

大学推奨のウイルス対策ソフトとしてインストールしたんだけどこいつウイルスなんじゃが

インストール後の再起動の後にFirefox破壊する(exeファイルが何か別のもの差し変わっている 16ビットアプリケーションがどうたら起動しない)

・再インストールしようとするとBSODで落ちる 気づいたらプログラム機能のところにFireFoxがない

・セーフモードだとインストーラが立ち上がるのでインストールしてしばらくは動くが、updater.exeが動くとBSODで落ちた挙句Firefox破壊

適当インストーラを立ち上げようとするとBSODで落ちる

タスクスケジューラが動くとBSODで落ちる

Mcafeeアンインストールしようとするとパスワードが求められる

大学vbeePO経由で行うアンインストールスクリプト動かしてもアンインストールされない

・腹が立ったのでサービスを停止しようとしたができない

このウイルス対策ソフト推奨にしてる大学滅べ。

2015-09-04

Adobe ってセキュリティに超ずさん...

他者の似た製品と比べてべらぼうに高価なソフトを売っている割には...

製品ダウンロードリンクシリアル番号を自ら晒すしか無償化したわけではなく...

顧客製品シリアル番号を管理するサーバ老朽化たから、だれでも見られるサイトシリアル番号と製品ダウンロードリンク晒す無償公開に切り替えたわけでもなく...見限って投資をやめた割に権利はしっかり確保。

セキュリティ更新プログラム一覧の情報が古いまま

たとえば Acrobat 11今日のところ10.0.12が最新。が、このセキュリティ更新一覧ページの配布は 11.0.10。ちなみに 11.0.127月に公開されているもの。2か月近くもたった今でも「ページの更新が追いついていません」なのか?

インストールの際には、McAfee やら Chrome やら抱き合わせで入れてこさせようとするし

McAfee Security Plus なんて入れられたって、既存ウイルスチェックソフトと競合するもんで、とても迷惑

Creative Cloud 更新プロキシサーバ利用不可だって

CCクラウドソフトウエア)の更新のために「プロキシサーバを止めろ」とのこと。世間企業が何のためにプロキシサーバを導入しているのか、考えたことあるのかなこの会社は?てか、この会社Acrobat (PDF) がさんざんクラッカーの標的になっていて個人でも各企業でもセキュリティ投資させられたりアップデートの網羅に悩まされたり、さっぱりわかってないよね。

2013年顧客メールアドレスの大量漏洩も起こるべくして起きたこと

Adobe ID を当時登録していた人はスパムメールに今でも悩まされているんじゃないかな。


フォトショップなどの信仰が絶大で完全に切れないけど、当分セキュリティ意識の低いままなんだろうな、すぐにでも付き合いを切りたい。いろいろなソフトウエアCCかいブランドに切り替えてクラウド化させられているけど、すごく迷惑不安Adobe (Acrobat / Reader) のクラウドサービスとか、笑えませんよ。

2012-12-18

テクノロジー雇用経済体制

MIT研究者Enterprise 2.0提唱者として知られる Andrew McAfee 氏は、ブログ上で現在雇用賃金についての問題を米国内の雇用賃金の推移グラフなどを用いて指摘している。その中で、民間雇用率や GDP労働生産性などの経済指標の中から、1980 年代以降、平均家計所得の上昇率だけが低下していることを問題視している。

 

同氏は近年、平均家計所得の上昇率が低下している理由として、グローバル化政府税金政策の変化、オフショアリングの普及に加えて、コンピュータロボット技術が高性能化していることが影響しているという (Andrew McAfee’s Blog の記事、本家 /. 記事より) 。

 

これまで経済学世界では、技術進歩によって発生する失業は (市場の成長よりも下回ることから) 、一時的な問題に過ぎないという考え方が主流だった。しかし、最近はこの考え方を変える経済学者が増えているという。

 

ノーベル賞を受賞した経済学者 Paul Krugman もその一人。NewYorkTimes のコラムの中で、コンピュータの主要部品であるマザーボードの製造はほとんど自動化されており、アジアの安い労働力はもはや不要になった。技術革新進歩労働者の多数を傷つけることができると指摘している。

 

Andrew McAfee 氏は、コンピュータロボット教育不要であることから新入社員などの仕事を奪い、労働賃金の低下圧力となった。今後、ロボットますます強力になり、賃金仕事ボリュームに影響を与える幅が大きくなれば、その影響はより大きくならざるを得ない。教育起業家システム根本的な変革が必要なのかもしれないとしている。

 

テクノロジー雇用を奪っている? | スラッシュドットジャパン IT 書いた人:taraiok

http://it.slashdot.jp/story/12/12/17/0258208/

資本主義が悪い!」みたいな言説は遺物になって久しいわけだけど、もし資本主義という経済のあり方が変わることがあるとしたら、こうした問題が究極的なところまで進んだときだと思う。一匹の牛から急速培養で1週間につき200頭の仔牛が生産できますとか、そういう状況になったら、あらゆる経済活動を資本主義に任せる意味は薄いと思う。とはいえ、現時点ではちょっとそういう可能性を現実に考えるのは早計過ぎるようにも思うんだ。

この問題は通時的に考える必要があって、産業革命以降社会技術進歩による市場の拡大を経験してきたわけだけど、ここ100年はその前の100年に比べて大きなイノベーションが起きていない。技術進歩の停滞のツケが、家計の上に表れてきてるんじゃないだろうか。雇用が激減しているとかじゃなく、平均家計所得の上昇率だけが低下しているってところから見ても、そう説明したほうがしっくり来るように思う。

まりもっとイノベーションを起こして、もっとハイスピードフロンティアを開拓しなくちゃいけないんだ。そのためにも、もう前時代発明に寄っかかって平均的な人材を大量に育てる教育システムはやめて、一部の特別な天才リソースを集中する方向に教育の方向を切り替えるべきなんじゃないだろうか。

2010-03-20

av-comparatives最新テスト結果(2010年2月)

http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report25.pdf

検出率誤検出数スキャン速度ソフト無料版有無
99.6%5G DATA AntiVirus 
99.3%11AntiVir Premium
99.2%47Panda AntiVirus Pro 
99.1%9TrustPort AV 
98.9%61McAfee AntiVirus+ 
98.7%8PC TOOLS SpywareDoctor+AV 
98.6%11Norton Anti-Virus 
97.7%2F-Secure Anti-Virus 
97.7%3NOD32 Antivirus 
97.5%1eScan Anti-Virus 
97.5%3BitDefender AV
97.3%11avast! Free Antivirus
97.1%5Kaspersky AV 
96.4%193K7 TotakSecurity
96.3%3Microsoft Security Essentials
94.2%10AVG Anti-Virus
93.7%4Sophos Anti-Virus
92.7%64Norman AV+AS 
90.7%38Trend Micro AV+AS 
81.8%67Kingsoft AntiVirus 

2010-01-17

Google中国撤退問題

各種報道よりGoogle中国撤退問題のまとめ

2006年1月 Google中国に進出 当局の検閲を受け入れる

2009年12月 Aurora事件 シリコンバレー企業に大規模ハッキング

ハッキングの手口

メールURLリンクを送りつけ→従業員が間違って悪意のあるサイトを訪問→

IE6脆弱性JavaScriptバッファオーバーフロー)を突いた暗号化された

未知のマルウェアが気付かないうちに自動で仕込まれる→

マルウェアサーバーからほかのマルウェアDLしはじめる→

社内ネットワークに侵入→各種データを収集→

イリノイテキサス台湾サーバー情報を送る→痕跡を消去

McAfeeの説明

Adobe Reader脆弱性を突いたpdfを添付した電子メールを従業員に送りつける→

『Trojan.Hydraq』というバックドアトロイの木馬インストールされる→

社内ネットワークに侵入

iDefenseの説明

34社がターゲットになった

Google, Adobe, Yahoo, Symantec, Juniper Networks, ノースロップグルマン、ダウ・ケミカルなど

12/15 シリコンバレーハッキング攻撃開始 

    Googleが侵入に気付く 台湾サーバーを覗く(逆ハック)

1/2 Adobeが侵入に気付く

1/4 攻撃終了 攻撃者のサーバーが閉じられる

1月 Google社内で議論 セルゲイ・ブリン中国撤退論、ラリー・ペイジエリック・シュミットは続行論

1月 Googleが他社や米当局に相談

1月第2週 ヒラリーGoogle, MS, Twitter, シスコ幹部と会談

1/12 Googleブログ中国撤退検討を表明、また検閲廃止を表明

   Adobeが侵入されたことを発表

1/14 ペロシ下院議長がGoogle支持を表明

1/17 現在の情勢

予定

1/21 ヒラリーが『インターネットフリーダム』を発表予定

  • note:個人的なまとめなんで抜け・細かい間違いとかあるかも。公表情報氷山の一角なので、まだ知られてないことが大量にあるのでしょう。

2009-07-26

Windows VistaPCルータとして使う設定(覚えがき)

WiFi USB アダプタ(BuffaloのWLI-UC-GN)を親機として使う設定

普通インストールして親機として使う様に設定するのは当然として、その後以下をする必要がある。

1. McAfeeのfirewallで192.168.1.2を信頼済みにする

2. IPルーティングを有効にする (何故インストーラがこれをしないのか謎だ…)

以下のレジストリキーが0になってるので、1に書き換える。その後リブート

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip \Parameters

IPEnableRoute

これでローカルネットワーク側から外が見れた。やれやれ

ちなみに、IPルーティングが有効になっているかどうかは ipconfig /all で確認できる。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん