「FC店」を含む日記 RSS

はてなキーワード: FC店とは

2023-09-12

ビッグモーターとかネクステージで思い出したけど

数年前、ある安めのレンタカー会社FC店で、借りて返すときに、絶対ぶつけた記憶はないし、駐車しているときに他の車に当て逃げもされなさそうなびみょうな位置に「ここに傷ついてますね」みたいに言われて3万円とられたことがあった。

その場でカード決済されて領収書すらでなかったので、

本部

領収書をだしてほしい。

・その傷を修理したなら、その修理の証拠をだしてほしい。

営業補償としての3万円なら、その車が修理のために営業していなかった証明をだしてほしい。

と連絡したら、FC店が、いろいろ言い訳して返金されたことあったなー

こういうのいろいろあるんだろうな。

2022-08-29

株主優待はいいぞ派(第三極

オッス オラインデックス投資マン

なんか投資はいいぞ派とギャンブル派でバトルしてっけど、オラも混ぜてくれよな!

https://anond.hatelabo.jp/20220825233050

 

株主優待をもらうためにいくつか個別株を持ってるので、「優待投資面白いぞ」と言うために

自分に何の得もないが、持ってて役立ってるのをいくつか書いてみる。みんなもよければおすすめ優待株書いてくれよな!

株主優待って何?って人はこれでも読んどいて:https://www.matsui.co.jp/study/incentives/about/

 

ーーーーーーー

・コシダカHDhttps://www.koshidakaholdings.co.jp/ir/stockholder.php

日本一店舗数を誇るカラオケまねきねこ」や温浴施設運営するグループ

カラオケ店舗温浴施設で使える利用券がもらえるのでカラオケ好きの増田にうれしい。

事業スピードが速くコロナからの業績も回復しつつあり、株価も伸びてきている。

 

なお、今日29日が今年の優待権利を得るための最終日だったので、明日買っても来年8月末の権利確定になる。

 

ーーーーーーー

オリックスhttps://www.orix.co.jp/grp/company/ir/individual/investment/index.html

野球以外何をしているかからない会社で有名だが、総合金融グループとしてリース銀行不動産事業投資など幅広い分野で活躍

事業比較好調だし配当金もたくさんくれる傾向。

北海道から沖縄まで日本全国の営業拠点セレクトした「ふるさと優待カタログギフトと、

野球宿泊施設水族館人間ドックなどの割引が得られる「株主カード」がもらえる。

 

なお、株主優待制度自体が再来年廃止になってしまうので、今から買ったとしたら再来年分の優待で打ち止め。

何の前触れもなくいきなり廃止する会社が多い中、再来年まではやると言ってくれてるのはありがたいけど。

株価の伸びと配当金の多さから自分は持ち続ける予定。

 

ーーーーーーー

極楽湯HDhttps://www.gokurakuyu-holdings.co.jp/ir/shareholders.html

日本一店舗数を誇るスーパー銭湯グループ

店舗で使える入浴券が株数に応じてもらえるので温泉好きの自分にうれしい。

(ラクスパなど大型店は一度に2枚必要なのと、一部FC店については使用不可なので注意)

 

なお、自分たまたま安いところで買えたからよかったけど、

中国事業の停滞とコロナの影響で財務がクソ気味なので、買うかどうかはそれを織り込んで検討した方がいい。

追記:これを書いた後に債務超過上場猶予期間に入った発表があり、自他ともに認めるクソ財務になった。)

 

ーーーーーーー

・はるやまHDhttp://www.haruyama.co.jp/ir/stc_reception.php

紳士服のはるやま。

15%割引券に加えて、ネクタイまたはワイシャツ1枚贈呈券がもらえる。

はるやまのiシャツは異常に長持ちするので、コロナもあってここ数年新しいワイシャツお金出して買ってない。

 

なお、これもたまたま安いところで買えたからよかったけど、

コロナから脱出においてAOKI(快活クラブ事業プラス)や青山ビジネスウェア以外の多角化経営で復活)の後塵を拝しており、

かつ直近3年ぐらいずっと創業家お家騒動をやっていて株価もクソ気味なので、これも事情を織り込んで検討した方がいい。

 

ーーーーーーー

買う時はちゃんIR情報四季報など読んで自分責任で買おうな!(株価いくら?って人は自分でググってね)

2022-03-11

夫の金でエステサロンとかピアノ教室はじめる女

田舎にもいたなあ。

結局、真面目にやってるFC店に負けてすぐ畳んでたよな。

2021-01-16

飲食宅配専門業者複数店名の利用についておもったこと。

コロナ禍の影響で出前館のお店が増えた。

自宅が微妙田舎バリエーションが少なかったのでうれしかった。

いたことない店名(屋号)だったけどものは試しといろいろ頼んでみた。

まずくはないし、量も多めなんだけど、値段に見合ってないなーという印象を受けた。

得意なメニューとかどういうお店なのか興味がわいてググってみると以下がわかった。

宅配専門で店舗なし

・1つの業者ジャンルごとに複数の店名(屋号)を展開

業者が一緒だと受けた印象もある程度おなじ。

別に問題ないとも思えるのになんかだまされた気になってしまった。

店名や屋号会社名は評価対象としてみているのに、うまく使い分けられているようにとってしまった。

関係性が追いにくいのもだまされた感を増している。

FC店とか複数店名使い分けているけど実店舗があるところは運営会社がどこかなど関係性を把握しやすい。

ネットショップも「特定商取引法に基づく表記」がある。

というわけで、出前館などもこういう対応をしてくれるといいなーとおもいました。

すでに規制があったりして。。。

2020-04-15

anond:20200415091504

GW以後も延々と自粛が続き

早慶上智新卒が当然のようにFC店候補とか介護士募集に群がる世の中になるのも地獄

つか大恐慌になれば増田もなくなるかもな

2020-02-15

手のひらクルックルじゃん

2019-12-26

おまえらココイチは不味い高いとうるさいけど、でも勝つのココイチなんだよね…

2019-07-08

anond:20190708115119

五味八珍直営店は、静岡愛知山梨県下に現在43店舗FC店は7店舗

これからも、ますます出店を増やし、皆様にお会い出来る機会を増やせたらと思います

http://www.gomihattin.co.jp/shop/

セブン&アイ・ホールディングス姿勢を変えるには不買運動しかない

FC奴隷や7payであれだけやらかしてるのに、セブンイレブン不買運動の不の字すら起きない。

そりゃセブンアイ・ホールディングス企業姿勢を変えないよ。変える必要性がない。

例えば森永乳業ヒ素ミルク事件最初被害者放置だったけど、不買運動が起きてからはその姿勢をひっくり返して急に被害者に寄り添った。

からセブンイレブン不買運動しかない。FC店のオーナーは巻き込まれ損だが、彼等の不義の片棒担いでるから連帯責任だ。

2019-04-08

anond:20190408000442

元増田です。

いか、それ以上に強いもの情緒とか感情とか勘とか別の何か)があるから答えにくいんじゃないんでしょうか?

女性限定○○が差別でないと言い切れないモヤモヤした何かの核心がそこにあるのではないでしょうか?

別にこのFC店長さんを糾弾したり責めたりしたいわけじゃないんです。

そこに何があるのかを知りたいんです。

2018-02-05

anond:20180205060000

Web検索すると、いい事なんてほとんど何も出てこない、

いい事なんて胡散臭くて信じられない、そんな記事ばかり。

実体験の酷いことの方が多いような気がする。

本部にとってのお客様FC店大事にされる事は無いお客様

死ぬまで吸い取られるFC店

それなのに経営者なっちゃたんだね。

ご愁傷様ですとしか言いようがないよ。

2017-12-04

の両方がいる感じか

後者についてはけもフレコラボグッズも普通に余ってるの以前から見るけど、としか

anond:20171204071954

さぁ?そんな統計なんて取れるわけないでしょ。FC店本部に「忖度」しないとならないわけで。

とりあえず悲鳴上げてる店舗があって、そういう構図がある以上、まあ、忖度だよなぁと。

anond:20171203215656

結果的には「FC店本部忖度する」という構図になってるわけで。

本部FC店に押し込めさえすれば売り上げであり、金を手に入れられ、成功なわけで。

anond:20171204065725

コンビニは「本部勝手に注文する」ってのがあるんやで。

で、本部としては、FC店が気付かずにそのまま納入できたら本部としての売り上げになるんやで。

それでも「強い人の気持ち推し量って弱いものは黙ってろ」というまさに忖度なわけで、「本部への忖度弁当」なんだよね。

2017-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20170523100233

いやこれはムカつくよ! 俺ならカウンター蹴って2,3分騒ぐ。

コンビニ本部サイトにご意見要望フォームみたいなのあるから、投書するとよいよ。

どのくらいFC店ダメージあるか知らないけど、少なくとも連絡は行くと思う。

2016-08-17

PCデポ詐欺商法は、あなた街の電気屋さん復権のチャンス

よくある高齢者向け詐欺ビジネスIT機器に持ち込んだ「PCデポ

PCデポ炎上している。

http://togetter.com/li/1012230

http://d.hatena.ne.jp/blueboy/20160815/1471260195

http://anond.hatelabo.jp/20160816110752

http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65872118.html

高齢者コミュニティに少しでも関わっていると、

  1. 蛇口の修理を依頼したら、水回りが駄目になりかけている。このままでは水漏れになって大変なことになる、と言いながらシステムキッチンを売りつけてくる業者
  2. ドアの立て付けの修理を頼んだら、土台が腐っている、屋根を葺き替えろなどと言い出して売りつけてくるような者

といった話はいくらでも聞こえてくるのだが、そういう感じだなと思っている。

この手のごろつき企業は今さら驚くほどでは無いので、これを見てこんな商売があるのか、驚いた人は本当にありふれているので注意した方がいい。ただ、東証一部上場企業ってのはあまりにも酷いが。

街の電気屋さん商売とは

ただ、この件を聞いていてお思うことがある。個人経営の、あなた街の電気屋さんは復権のチャンスなのでは?

街の電気屋の商売というのは、基本

  1. 基本メーカ参考価格での販売。多少値引いても、値引き幅はネット安値はもちろん、家電量販店よりも低い。お値段は高い
  2. 一方で、取り付け工事費などは基本的に取らない事も多い。エアコンなど大規模な場合では部品代のみ。
  3. 頼めばLED電球一個から配達してくれて、お願いすれば取付交換までやってくれる。(さすがに自分でできない人限定だが)
  4. 相談にも乗ってくれる。
  5. 故障したときは、保証期限などケチなことは言わず、とりあえず来てくれる
  6. 操作方法なども教えてくれる。(基本無料

と言う商売である。ただこれだけじゃ定価販売していても利益は知れているので

  1. 親切にすることで次も買ってもらうようにする
  2. 顧客情報を把握しており、家庭の事情から、前回納入した時期などを元に売り込みをかける
    • 前買ってもらった冷蔵庫10年たってるけどそろそろ買い換えどう?と言った具合。
  3. 故障し呼ばれる時にはひたすら親切に対応し、同時に代替品を自分の所から買わせるのを当然として話を進めて確実に売る
  4. 家電量販店ネット販売商品の修理・設置業務などをメーカ経由で請け負い、フィールドサポートをで小遣い稼ぎも。(そのとき、あからさまにはできないので、名刺を置いていくという涙ぐましい営業を…)

と言う事をやっているらしい。

詐欺が発生すると言う事は需要がある。誰かこれをまっとうな商売でやる気は無いか

結局親切な仮面を被って売りつけるってことで、PCデポ商売と何が違うのかと言う議論はままあるとしても、このように、老人向けに親切にするなんてのは街の電気屋が商売にしていた分野である。にもかかわらず、PCデポのようなところが出てきたというのは、街の電気屋的商売が、家電量販店駆逐され尽くした結果、再び市場として盛り上がってきたって事なのでは?

今一度、街の電気屋さんという商売見直してもよいのではないかなあ。

もちろん時代に合わせた変革は必要だ。俺の知ってる電気屋は「Amazonとか通販で買ったものでも設置や修理が必要なら呼んでくれ」って言って回ってる。うちも関わりを持ったのはそれで、申し訳ないなと思いながら頼んだのだが、嫌な顔ひとつせずにやってくれた。そしてちらっと言ってく「今回設置工事に8千円いただいてるけど、俺の所で買ってくれたらタダでやってますよ。そこまで考えると通販と値段一緒ですよ」とか。まんまと新しいエアコンはその店で買った。価格comの安値に比べると設置工事込みで考えても2千円ちょい高かったが、仕事は丁寧だし、何かあったら呼んでくれと名刺を置いていったりで、まぁいいかなと言う気になった。

で、その電気屋は奥さんが自宅の2階でパソコン教室を開いていて、パソコンスマフォの基本レッスンで2万円、個別にも1回3千円でなんでも聞けるという商売をやっている。で、自前のシス管をおけないような、そして、大手通信屋じゃ小規模すぎてターゲットにもしないような中小企業にもパソコン教室をてこに入り込んで商売をやっているようだ。

これで十分に喰っていけているみたい。もちろん爆発的に売れているわけでは無いようだけど。

PCデポの件も「身近に聞ける人がいれば」という心理を突いたものだと言う話のようだ。

これは商売のチャンスじゃ無いか詐欺的な商法にしなくても、地道にやっていればきちんと利益は出ている例があるのだから、まっとうな商売をやればよい。

追記:ブコメレス

コメントどうもありがとう

Win98のブームの頃にまさにそういう電気屋に勤めてたけどパソコンを他の家電製品のノリでアフターすると地獄になるのが徐々にわかってきて、仕方なく細かくサポート料金設定しはじめたっていう業界歴史があるんよ

http://b.hatena.ne.jp/entry/298252668/comment/dobonkai

ちょっと誤解があるかも。今回のPCデポの件は「有料でも需要がある」(もっと言えば、とんでもない暴利でかなりの金額でも受ける)という事を示してるので、そこが復権のチャンスなんですよ。

上で上げた地元の店も、パソコンについてはお金を取っているわけですし。

今時の街の電気屋さんの一体どれだけが戦略的にそれらの市場を掘り起こしていける体力を残しているだろう考えると難しそう。言葉はきついけど、大多数が瀕死状態よ…。

http://b.hatena.ne.jp/entry/298252668/comment/miraimemory

うん。ただし、数が適正化されてきて収益が出やすくなった、とも、言えるかなと思っています

妄想乙。大昔の家電個人でも修理可能な高額商品だった。そんな時代はとっくに終わり、家電使い捨てになった。○○の店員レベルが低い、は無限に蒸し返される話題だが、昭和的な「詳しい店員」など実在しえない。

http://b.hatena.ne.jp/entry/298252668/comment/cider_kondo

修理の話なんてPCデポの件も、このエントリにも出てこないけど…? 昭和的な詳しい店員って何のことですか?いきなり妄想乙とか言われても困るんですけど…。

必要なのはぱっと確認して修理が必要かどうかを判別すること、説明書を読み解いて教えてくれる人、自分の代わりにメーカの修理窓口に話をつけてくれる人、アドバイスをしてくれる人です。上でもこう書いてるし、PCデポもここの需要に付け込んでやっているようなので。さら街の電気屋さん簡単電気工事なども受けるのでもう少し幅が広いかも知れないが、修理ができるできないはこの話題には関係ないですよね。

ぶっちゃけこの問題を通じて、高齢者に対する「PC等の購入相談」や「PC設定等」のボランティア活動ってのは、これから社会ニーズありそうだなぁって思った。PCデポ商売邪魔するかもしれないけど。

http://b.hatena.ne.jp/entry/298252668/comment/dissonance_83

地域ボランティアみたいなので活動しているグループはいるみたいだ。家電修理ボランティアなんてのもある。他にも様々なボランティアが成立しているけれど、ただ多くはリタイアした老人達によって成立しているので、収益を上げるつもりのない金額で請け負っているから、PCデポよりも電気屋さんを含む、街の零細商店の敵になることが多いみたい。そしてトラブルになる事も多いので、商業ベースで回せるところは商業ベースで回すべきだと思う。

大手家電屋も最近この手の店の重要さに気づき再び取り込みに動いていたりするよな。ヤマダの専門会社コスモスベリーズや、エディオン小規模FC店募集とか。地域PC教室が地味に盛況なのもこういう背景があるのかも

http://b.hatena.ne.jp/entry/298252668/comment/TakamoriTarou

他に有名なのはアトム電気がありますね。

パソコン教室FCで数ばかり増えていますが、収益は高いとは言えないみたい。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん